はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ バッタ

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 38件)

新作『バッタを倒すぜ アフリカで』出版しました! - 砂漠のリアルムシキング

2024/04/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 385 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 月日 前作 砂漠 続編 満開

ちょっと気を抜くと、あっという間に月日が過ぎ去ります。 前回の更新が二年前やんかー! ということで、すごく久しぶりのブログ更新となりましたが、 前作『バッタを倒しにアフリカへ』の続編となる新作 『バッタを倒すぜ アフリカで』が光文社新書より出版されることになりました! (桜の満開にタイミング合わせられ... 続きを読む

バッタを「3倍の重力環境」で育てたら外骨格がパワーアップ!ただし5倍以上だと… - ナゾロジー

2023/12/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 222 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナゾロジー 惑星ベジータ 外骨格 重力 ドラゴンボール

ドラゴンボールに出てくる惑星ベジータは重力が地球の10倍あります。 そんな環境で育ったサイヤ人たちは、地球人よりも遥かに優れた身体能力を手にしていました。 どうやらそれと同じことが地球のバッタにも起こるようです。 独ブレーメン応用科学大学(BUAS)の研究で、重力室の中で育ったバッタはわずか2週間で脚の強... 続きを読む

愛されてる虫、ギリ許されてる虫、嫌われてる虫

2023/10/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 199 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip きり スズムシ テントウムシ カマキリ クワガタ

【愛されてる虫】 ・蝶🦋 ・カブトムシ ・クワガタ ・テントウムシ🐞 ・バッタ ・こおろぎ ・スズムシ ・ホタル ・トンボ 【ギリ許されてる虫】 ・小さい蜘蛛 ・黒蟻🐜 ・カマキリ ・ハチ🐝(はちみつをくれるので) ・蚕(絹を作ってくれるので) 【嫌われてる虫】 ・その他全て 続きを読む

レーザー光で急所を狙い殺虫剤を使わずに害虫を打ち落とす! - ナゾロジー

2023/06/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 急所 ナゾロジー フェーズ 害虫 殺虫剤

薬物抵抗性を獲得する「害虫」と殺虫剤を開発する「人間」の果てしない戦いは、新たなフェーズに移行しようとしています。 大阪大学レーザー科学研究所に所属する山本和久氏ら研究チームが、レーザー光を用いて害虫を打ち落とす新技術を開発したのです。 さらに実験の中でレーザー駆除における蛾やバッタの急所を世界で... 続きを読む

「お母さん、昨日寝る前にいたバッタ、どこ行ったん?」→夜の一部始終を撮影していた母「そうだねぇ…どうなったんだろうねぇ(震え声)」

2022/07/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 72 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 一部始終 お母さん

なみそ📗今日も猫だまり発売中 @omochi_nam01 頭の中は、猫とラジオの事ばかり。 📗「今日も猫だまり」 【出版社】KADOKAWA amazon.co.jp/dp/4046809795 【NEKO KEN】do-art.jp/neko_ken/ お仕事の御依頼→ neko_ken@ymail.ne.jp do-art.jp/neko_ken/ 続きを読む

401. サバクトビバッタの特異な繁殖行動を解明 -農薬使用量の減少に繋がる効率的な防除が可能に- | 国際農研

2021/10/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 117 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 解明 防除 国際農研 減少 繁殖行動

401. サバクトビバッタの特異な繁殖行動を解明 -農薬使用量の減少に繋がる効率的な防除が可能に- サバクトビバッタ(以下、バッタ)は、西アフリカからインドにわたる半乾燥地域に生息していますが、しばしば大発生し、深刻な農業被害を引き起こします。2020年から2021年にかけて、東アフリカと南アジアで大発生し、深刻... 続きを読む

バッタを倒しにアフリカへ』行き、必殺技を見つけてきました - 砂漠のリアルムシキング

2021/10/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 817 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 吉報 砂漠 リアルムシキング アフリカ 必殺技

皆さまがお元気であることを信じてやまない2021年の秋。 今回、久しぶりのブログのため、力が入っており、めちゃ長です。 全部読むのに12分はかかるので、心してお読みくださいませ。 吉報です。 長い修行の末、とうとうバッタを退治する必殺技を編み出しました! (殴っているフリです。植物を痛めつけるようなことはし... 続きを読む

バッタ大発生で食料不足 アフリカ・アジア4200万人危機 穀物輸入に影響も(日本農業新聞) - Yahoo!ニュース

2020/07/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 190 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 穀物輸入 アフリカ 食料不足 Yahoo バッタ大発生

世界中でバッタが猛威を振るっている。アフリカや南西アジアではサバクトビバッタが、南米ではミナミアメリカバッタが大発生。国連食糧農業機関(FAO)によると、サバクトビバッタの被害で4200万人が食料危機にひんしている。世界のバッタに詳しい元・蚕糸・昆虫農業技術研究所の田中誠二氏は「日本へ飛来してくる可能性... 続きを読む

すべてのモノになれるゲーム『Everything』開発者が200種類以上登場する動物の3Dモデルを無料配布。ゲーム制作などに利用可能 | AUTOMATON

2020/06/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 205 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AUTOMATON Everything Animals

本作に登場するモノは非常に膨大。開発者David OReilly氏は、10年以上をかけてその3Dモデルを制作したそうで、今回は第1弾「Everything Library 01 – Animals」として、動物にテーマを絞ったモデルを配布している。キリンや象、馬、ライオン、ワニ、鳥、カエル、バッタなど、動物だけとはいえ実に239種類にものぼる。個... 続きを読む

野口健さん、ネットの誹謗中傷を経験し「内臓がえぐられ、体の内部から破壊されていく」今後へ警鐘も : スポーツ報知

2020/06/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 210 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 警鐘 内臓 誹謗中傷 スポーツ報知 内部

登山家の野口健さん(46)が26日、自身のツイッターを更新。自身も経験したというネットの誹謗(ひぼう)中傷について言及した。 野口氏は「ネットでの誹謗中傷、何度か経験しましたが、ある日、突然バッタの大群が襲ってくるような。誰かが意図的に火をつけたかのように。僕の経験では1週間から長いと1ケ月間強。... 続きを読む

バッタの大群、旅客機の運航に深刻な影響及ぼす インド当局が警鐘 写真2枚 国際ニュース:AFPBB News

2020/05/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 78 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大群 旅客機 警鐘 運航 州都ジャイプール

インド・ラジャスタンの州都ジャイプールで、集合住宅の屋上を覆い尽くすバッタの大群(2020年5月25日撮影)。(c)Vishal Bhatnagar / AFP 【5月30日 AFP】インドの広い範囲で、空前の規模のバッタの大群が被害を及ぼす中、同国当局は29日、旅客機の運航に支障を及ぼしたり、機体を損傷させたりする恐れがあるとして警鐘... 続きを読む

パキスタンのバッタ被害対策に中国が10万羽「アヒル軍」派兵 - ライブドアニュース

2020/02/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 219 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アヒル 軍隊 派兵 パキスタン 報道

2020年2月28日 9時20分 ざっくり言うと パキスタンで発生しているバッタ被害の対策について、中国メディアが伝えた 中国がバッタ駆除のため、10万羽の「アヒルの軍隊」を派兵したと報道 国内で発生した同様の事例では、アヒルがバッタを根絶した実績もあるとした 2020年2月27日、中国メディアの観察者網は、で発生してい... 続きを読む

東アフリカのバッタ大量発生 “人道危機” 国連が強い懸念 | NHKニュース

2020/02/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 261 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 国連 人道危機 バッタ大量発生 強い懸念 東アフリカ

国連は東アフリカで起きているバッタの大量発生で、すでに深刻な食糧不足が起きていると指摘したうえで、対応が遅れれば、さらにバッタが繁殖し、農作物に破滅的な被害が出て人道危機をもたらすと強い懸念を示しました。 東アフリカのエチオピア、ケニア、ソマリアでは、先月から害虫のサバクトビバッタが大量に発生し、... 続きを読む

「なんか疲れたなぁ…」そんな気分になったら読んでほしい、筆者が手離せない『癒し系漫画』17選

2019/07/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 91 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 筆者 気分 アナグマ イタチ 17選

1.「ハクメイとミコチ」著者:樫木祐人 森の奥深くで暮らす、とても小さな女の子「ハクメイ」「ミコチ」の二人。 その身長はなんと9センチ。森のちっちゃな生き物とほぼ同じ大きさのふたりを中心に毎日をゆる~く描く癒し系漫画。 新聞配達のバッタ、運送業の昆虫、建設業のイタチやアナグマがいるファンタジックな世界... 続きを読む

バッタに噛まれたい - デイリーポータルZ

2017/11/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 115 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ノスタルジー 辺境 デイリーポータルZ 幼少期 それぞれ

あたりまえだけど、人はそれぞれ違った幼少期を過ごしている。だから誰かにとって懐かしいことでも、他の人にとっては「なにそれ…」という感じだったりする。 この記事はそんなノスタルジーの辺境をさまよう記事である。題して、「バッタに噛まれたい」。 続きを読む

光合成をやめた植物3種の種子の運び手をカマドウマと特定 ―風も鳥も哺乳類も手助けしない植物の種まき方法― | Research at Kobe

2017/11/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 84 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カマドウマ 光合成 種子 哺乳類 植物

神戸大学大学院理学研究科の末次健司特命講師は、ギンリョウソウ、ショウキランおよびキヨスミウツボという光合成をやめた寄生植物3種が、カマドウマという直翅目(バッタの仲間)の昆虫に種子を運んでもらっていることを明らかにしました。 寄生植物の種子は非常に小さく、埃のように風で舞うことで散布されると考えられてきました。しかし、寄生植物の中でも光合成をやめた植物の生育環境は日光の届かない暗い林床であり、風通... 続きを読む

ゴッホ作品の中にバッタの死骸 米美術館が驚きの発見 写真3枚 国際ニュース:AFPBB News

2017/11/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 187 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 死骸 AFPBB News Kansas ビンセント 米美術館

ビンセント・ファン・ゴッホの絵画「オリーブの木々」(1889年)に閉じ込められたバッタ。米ネルソン・アトキンス美術館提供(撮影日不明)。(c)AFP/Nelson-Atkins Museum of Art 【11月9日 AFP】米中西部カンザス( Kansas )州カンザスシティー( Kansas City )の美術館で、巨匠ビンセント・ファン・ゴッホ( Vincent van Gogh )の絵画... 続きを読む

バッタは英語で?

2017/08/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 260 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 英語

と聞かれたら99割の人がカメンライダーと答える説 続きを読む

バッタを倒しにアフリカへ』ストイックすぎる狂気の博士エッセイ - HONZ

2017/05/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 587 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 前野ウルド浩太郎 第一線 バッタ博士 本書 HONZ

バッタを倒しにアフリカへ (光文社新書) 作者:前野ウルド浩太郎 出版社:光文社 発売日:2017-05-17 書店内でいやでも目を引く、虫取り網をかまえこちらを凝視する全身緑色のバッタ男の表紙。キワモノ臭全開の本書だが、この著者はれっきとした博士、それも、世界の第一線で活躍する「バッタ博士」である。本書はバッタ博士こと前野ウルド浩太郎博士が人生を賭けてバッタの本場アフリカに乗り込み、そこで繰り広... 続きを読む

昆虫の変態って今の進化論でどういう説明してるの?:哲学ニュースnwk

2015/09/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 198 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 昆虫 哲学ニュースnwk 変態 進化論 カマキリ

2015年09月22日00:00 昆虫の変態って今の進化論でどういう説明してるの? Tweet 1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/09/21(月) 11:34:38.30 0.net バッタやカマキリはわかる だけど蝶やカブトムシみたいに蛹になってから全く違う形態に変わるってのがどうしてああなって行ったのか全く想像つかない 進化論ではどう説明してるの? 転載元:http://ha... 続きを読む

異常な高温でバッタが大量発生 ロシア NHKニュース

2015/08/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 191 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip トウモロコシ 高温 農薬 ひまわり 農業

ロシア南部ではこの夏、異常な高温が続いている影響でバッタが大量に発生し、農業に深刻な被害が出ています。 地元政府によりますと、大量発生したバッタがトウモロコシやひまわりを食べ尽くしたため、収穫量は計画よりも10%ほど少なくなるということです。 地元政府では、バッタの被害の拡大を防ぐための対策費用として6400万ルーブル、日本円で1億2500万円余りを支出し小型の飛行機から農薬を散布するなど対応に追... 続きを読む

昆虫は痛みを感じているか?――小さな「手乗り家畜」の動物福祉 / 水野壮 / 食用昆虫科学研究会 | SYNODOS -シノドス-

2015/01/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 109 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 傍目 synodos カマキリ シノドス 飛翔

脚を切除されたバッタは、足をかばったり負傷した部位を保護するような振る舞いはしない。一見通常通り飛び、歩行を続ける。また、オスのカマキリは交尾をしているメスに自身の体を食べられながらも相変わらず交尾を続ける。 このように、昆虫は身体部分の除去や損傷をしても、歩行・飛翔・摂食・交尾といった動作を(少なくとも傍目からは)通常と変わらず継続し続けることがある。これは、脊椎動物が痛みに対して反応するふるま... 続きを読む

【動画あり】探偵!ナイトスクープでこれだけは見とけって作品 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

2014/08/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 447 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナイトスクープ ライブドアブログ articl jsc 探偵

【動画あり】探偵!ナイトスクープでこれだけは見とけって作品 Tweet 1: サッカーボールキック(東日本)@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 15:04:07.81 ID:Jsc/fELU0.net BE:837857943-PLT(16555) ポイント特典 日本各地で目撃される「巨大バッタ」…30センチを越す大物バッタは存在するのか? http://npn.co.jp/articl... 続きを読む

全身がピンク バッタの幼虫見つかる NHKニュース

2014/08/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 81 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 幼虫 草むら 体長 変異 墓参り

群馬県高崎市で全身が濃いピンク色をしたバッタの幼虫が見つかり、昆虫の専門家は突然変異によるものとみられ、非常に珍しいとしています。 見つかったのは体長が2センチほどのヒナバッタの幼虫で、全身が濃いピンク色をしています。 高崎市の小学6年生の茂木立志くん(12)が16日、家族で市内の墓地に墓参りに行った際に近くの草むらで見つけました。 茂木くんは、「ピンク色のバッタは、これまで見たことがなかったので... 続きを読む

試合中のハメス・ロドリゲスの腕に巨大バッタ 写真10枚 国際ニュース:AFPBB News

2014/07/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 120 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ロドリゲス コロンビア FABRICE COFFRINI

1/10 前へ次へ ▲ キャプション表示 ×サッカーW杯ブラジル大会(2014 World Cup)決勝トーナメント準々決勝、ブラジル対コロンビア。バッタが腕についた状態でプレーするコロンビアのハメス・ロドリゲス(James Rodriguez、2014年7月4日撮影)。(c)AFP/FABRICE COFFRINI 写真拡大 続きを読む

 
(1 - 25 / 38件)