はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ データ型

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 27件)

SQLite のおもしろ仕様 (1) : データ型 - kawasin73のブログ

2023/09/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SQLite フルスクラッチ rust github.com

型は型、どうもかわしんです。SQLite では型は絶対ではなく、あくまでも尊重です。信用しすぎると裏切られます。 最近 Rust で SQLite をフルスクラッチで再実装しています。 github.com なるべく本家の SQLite と compatible にするために SQLite のドキュメントやコードを読んで挙動を理解しながら作っています。これ... 続きを読む

データ型は明示しないで! Modern C++での型推論

2023/08/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 型推論

このように、(1)(2)と「vector<int>」を2回も書かなければなりません。特に(2)では、右辺の型は分かっているんだから、左辺はそれに合わせてよ! という文句が出そうです。 初期化漏れを防止する このように、同じ意味の型を何回も書くのはかったるいな! というときに型推論は役立つわけですが、もっと切実な理由... 続きを読む

enumはクローズド直和、traitはオープン直和

2022/09/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip trait enum 直和 数式 本稿

本稿では直和による多態性を実現する2つの機能、enumとtraitを拡張性の観点から比較します。 → Expression problem ※enumとtraitを使い分けるにあたってはパフォーマンス要件など他の条件も考慮するべきですが、本記事は多態性の観点のみ説明します。 数式 — enumによる例 本稿では数式をあらわすデータ型を例として扱い... 続きを読む

代数的データ型をJavaで安全に使いこなす - BIGLOBE Style | BIGLOBEの「はたらく人」と「トガッた技術」

2022/06/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip BIGLOBE Java INTERFACE class 技術

関数型プログラミング由来の代数的データ型は、とても便利な道具です。馴染みのないメンバーに向けて、実例を使いながら詳しく解説してみました。 代数的データ型とは 直積型 直和型 直和型の Java での実装 ベタに class で表現してみる 2つのクラスと interface で実現 安全に利用できるメソッドを提供する おわりに ... 続きを読む

テーブル設計の考え方とやり方 [入門編]

2022/03/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 673 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip テーブル設計 入門編 やり方 考え方 Event

「基本から学ぶテーブル設計 超入門!」 https://modeling-how-to-learn.connpass.com/event/242944/ の発表資料。 - 2つの設計スタイルの違いを理解する - 何を記録するか(資源・活動・当事者・規程) - どう記録するか(テーブルの役割を単純に保つ) - 基本ツール:CREATE TABLE文 - データ型と制約 続きを読む

Perlと型とコンテキスト - Qiita

2021/12/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita コンテキスト perl 定義 言語

この記事はPerl Advent Calendar25日目の記事です。 Perlは動的型付き言語として一般的に知られています。実は、そのデータ型の定義とその使い方は一般的な他の動的型付き言語とは考え方が全く異なります。 そして、残念ながらそのデータ型について正しく理解していらっしゃる方はそこまで多くいらっしゃらないと思いま... 続きを読む

【追加/削除】Pythonのlist(リスト)の使い方を徹底解説 | IT・エンジニア派遣のModis

2021/07/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MODIS 配列 コンテナ 順序 list

Pythonには多数の値を一つにまとめて管理するための、コレクションまたはコンテナと呼ばれるデータ型が複数存在します。list(リスト)はその一つで、他のプログラミング言語における配列のような使い方ができるデータ型です。 listには任意の型のデータを格納でき、格納された要素には順序が設定されています。これらの... 続きを読む

クライアントサイドのバリデーションエラーのデータ型についての考察 - STORES Tech Blog

2021/04/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クライアントサイド stores inouetakuya

業務委託で STORES の開発をしている @inouetakuya です。 先日 STORES のフロントエンドチーム内でクライアントサイドのバリデーションについて見直す機会があり、特にバリデーションエラーのデータ型をどうするかについての議論が興味深かったので、共有させていただきます。 背景 議論の背景について簡単に触れておく... 続きを読む

プログラミング初心者がpythonを学ぶ③ - はなしのたね

2019/04/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Python タネ tuple はなし 変数

プログラミング初心者がpythonを学ぶ第三弾です。今回は簡単なプログラムを実際に書いてみましょう。 変数について input関数について データ型について データをまとめるtuple プログラムを書いてみよう 終わりに 変数について プログラミングでは避けては通れない変数というものがあります。 変数は簡単にいうと、代名... 続きを読む

ポインタを使ったデータ構造をHaskellの代数的データ型と相互変換したい | Aqueos Sodium Hydroxide

2019/01/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip null Haskell NEXT ポインタ 常套手段

struct ST_VEC3D_LIST { double x; double y; double z; struct ST_VEC3D_LIST * next; }; というような構造体を定義してやるのが常套手段です。 要素を追加するときは next ポインタでつないでいって、リストを手繰るときは next ポインタを再帰的に参照していくことになります。リストの終端は next に NULL を代入す... 続きを読む

ポインタを使ったデータ構造をHaskellの代数的データ型と相互変換したい | Aqueos Sodium Hydroxide

2019/01/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip null Haskell NEXT ポインタ 常套手段

struct ST_VEC3D_LIST { double x; double y; double z; struct ST_VEC3D_LIST * next; }; というような構造体を定義してやるのが常套手段です。 要素を追加するときは next ポインタでつないでいって、リストを手繰るときは next ポインタを再帰的に参照していくことになります。リストの終端は next に NULL を代入す... 続きを読む

MariaDB Server 10.3/MariaDB TX 3.0リリース。Oracle Database互換機能を搭載し、同じデータ型やPL/SQLのストアドプロシジャをサポート - Publickey

2018/05/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 94 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Publickey MariaDB SQL 目玉 コア

MariaDB Server 10.3/MariaDB TX 3.0リリース。Oracle Database互換機能を搭載し、同じデータ型やPL/SQLのストアドプロシジャをサポート MariaDB 10.3と、それをコアとするMariaDB TX 3.0がリリースされた。新機能としてOracle Database互換機能を搭載したのが目玉だ。今後もMariaDBはエンタープライズ向けに強化されて... 続きを読む

GHC Generic Programming と代数的データ型 - khibino blog

2017/12/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 代数的データ型 Functor 直和 記述 エントリー

2017 - 12 - 26 GHC Generic Programming と代数的データ型 Haskell Advent Calendar 2016 の 12日目のエントリーです。 代数的データ型と Functor Generic Programming は代数的データ型の構造を Functor の直積と直和のネスト構造に対応付けることで、 任意の代数的データ型に対する操作の記述を可能にする仕... 続きを読む

MySQLのFLOAT型を使う理由が見つからない件 - hnwの日記

2017/12/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 248 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 文中 hnw 類似 混乱 根拠

MySQLのデータ型としてFLOAT型という型があるのですが、これを採用するのは混乱の元ではないか?と感じたので、その詳細を紹介します。 そもそもこの話のきっかけは「 MySQLで6桁までの小数点を丸めずに扱うならFLOAT型を使うべき理由 」という記事が目に止まったことです。それなりに人気を集めている記事のようですが、私の読んだ限りではFLOAT型を使うだけの根拠が文中から読み取れず、さらに類似... 続きを読む

Microsoft曰く、今後Excelに新たなデータ型が導入される | スラド IT

2017/09/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TechCrunch スラド 数式 Excel セル

Excelに今後「新しいデータ型」が導入されるという( TechCrunch )。 Excelでは現在セルに文字列および数字、数式といった情報を入力できるが、これらに限らない「豊富なデータ型」が使えるようになるという。さらに、入力されたデータがどのようなデータなのかを自動認識したり、関連情報を必要に応じて自動的に検索・収集する機能なども導入されるそうだ。 続きを読む

これならわかるJavaScript超入門:変数の基本と型の違いを学ぶ - WPJ

2017/03/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 72 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip jQuery WPJ 変数 issue reproduced

なんとなくjQueryを使っているけど、実はJavaScriptの基礎がよくわかっていない……。そんなJavaScript初心者のために、変数とデータ型をていねいに解説します。これなら絶対わかる!JavaScriptの変数と型の基礎をいまこそ理解する 2017/03/09 Tania Rascia Articles in this issue reproduced from SitePoint C... 続きを読む

SIMD型について - JS.next

2015/07/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 54 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JS.next SIMD API CPU 数値

2015-07-22 SIMD型について ★★★ ES7 新仕様実装 V8 概要 ES7で採用検討中の、新しいプリミティブ型であるSIMD型及びAPIがV8で実装されてきている。 SIMDとは、複数の数値を並べて1つの値にしたようなデータ型である。 これはCPUによって効率良くサポートされているデータ型であり、 1 + 2 -> 3 をするように [1, 2, 3, 4] + [2, 3, 4, ... 続きを読む

Yakst - PostgreSQLのアンチパターン : 何でもかんでもjsonに入れる

2015/06/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 193 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JSON Yakst PostgreSQL モデリング 最初

PostgreSQLは、データ型としてjsonをサポートしています。しかし、やりたいことがある時に何でもかんでもjson型を使ってしまうというのはやめるべきです。これは、hstoreや新しく登場したjsonb型にも同じことが言えます。これらの型は必要な時には便利なツールになりますが、PostgreSQLでデータのモデリングを行う際に最初に検討すべきものではありません。 なぜなら、データを呼び出した... 続きを読む

PHP7のタイプヒントベストプラクティス | yohgaki's blog

2015/04/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip yohgaki's blog PHP7 JSON 乖離 整数型

のPHP 7から基本的なデータ型(整数型、浮動小数点型、配列型)タイプヒントが追加されます。直感的に書くコードと正しいコードには乖離があります。PHP7でタイプヒントを使う場合のベストプラクティスを紹介します。 タイプヒントとタイプヒントの問題点については前回のブログを参照してください。 PHP7使用すべきタイプヒント PHPはWebシステムで利用され、データベースやJSONなどの外部データとのや... 続きを読む

第4章 木構造とハッシュ―平衡二分探索木「赤黒木」で知る豊かなデータ型:[入門]関数プログラミング―質の高いコードをすばやく直感的に書ける!|gihyo.jp … 技術評論社

2015/03/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ハッシュ 関数プログラミング 赤黒木 gihyo.jp 入門

この章ではリストから一歩進み,永続データとして利用できる木構造を説明します。木構造の例として赤黒木という平衡二分探索木を取り上げ,ハッシュテーブル(以下,ハッシュと略記)を実装します。 ハッシュを実現できる木構造 関数プログラミングと(C言語などで使われる)配列は相性が良くありません。なぜなら,配列を永続データとして使おうとすると,一部を変更するだけでも配列全体をコピーしなければならないからです。... 続きを読む

「PostgreSQL 9.4」がリリース、データ型にJSONBをサポート、GINインデックスの性能が改善:CodeZine

2014/12/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CodeZine GINインデックス 性能 リリース 両方

PostgreSQL開発グループは、オープンソースのデータベース管理システムの最新版「PostgreSQL 9.4」を、12月18日(現地時間)にリリースした。 最新版では、新たなデータ型として「JSONB」(バイナリJSON)を追加しており、データストアのリレーショナル/非リレーショナルの選択は不要で、両方を同時に利用できる。JSONBは、高速なルックアップと、Generalized Inver... 続きを読む

Swiftのパワフルな記述力が秘められた 「関数」と「クロージャ」 (1/5):CodeZine

2014/07/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 95 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クロージャ CodeZine Swift 定数 変数

前回はSwiftの変数と定数、データ型、if文などの制御構文について説明しました。今回は「関数」と「クロージャ」について説明します。クロージャはSwiftの特徴的な仕組みの1つで、プログラムをより柔軟に、より簡便に記述することを可能にしています。Swiftにおける関数とクロージャの関係にも注目してください。 続きを読む

RubyでただのArrayだと思ってデータを追加したつもりなのに気がついたら全文検索出来ていた・・的なものを作った - ブログのおんがえし

2013/12/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 107 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Array おんがえし rroonga Ruby 全文検索

2013-12-22 RubyでただのArrayだと思ってデータを追加したつもりなのに気がついたら全文検索出来ていた・・的なものを作った ruby rroonga groonga web Ruby Advent Calendar 22日目の記事です RroongaというRubyで使える全文検索エンジンがあって愛用しているのですが、使う前の準備でカラム指定やデータ型を指定したり、全文検索のためのイン... 続きを読む

漢(オトコ)のコンピュータ道: リレーショナルモデルのドメイン設計についての議論

2013/12/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 307 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リレーショナルモデル オトコ ドメイン 議論 データベース設計

2013-12-08 リレーショナルモデルのドメイン設計についての議論 リレーショナルモデルを実践するには、ドメイン(≒データ型)を如何に正しく設計するかということが極めて重要になる。しかしながら、ドメインをどう設計すべきかという議論はあまりされていないように思う。その結果、ドメインについての理解はあまり進まず、データベース設計に失敗しているパターンが多いように思われる。 というわけで今日のテーマ... 続きを読む

Redisでランキング機能を実装してみる - (゚∀゚)o彡 sasata299's blog

2013/04/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 130 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip redis アトミック memcached 読み書き 永続化

2013年04月24日13:26 NoSQL Ruby Redisでランキング機能を実装してみる Redis を触ってると楽しくてニヤニヤしてしまう今日この頃です、こんにちは。 読み書きのパフォーマンス的には memcached とよく似てる感じかなーと思いますが、データが消えない(永続化)、さまざまなデータ型を持っていて用途によって使い分けられる、データ操作がアトミック、など、Redis には魅... 続きを読む

 
(1 - 25 / 27件)