はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ デザインシステム

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 47件)

Tailwind CSSでデザインシステムを構築する[前編] ~「契約」としてのデザインシステム | gihyo.jp

2024/01/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 84 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip gihyo.jp Tailwind CSS 契約 後編 発想

2024年1月26日発売の『Tailwind CSS実践入門』の第9章「ユーティリティファーストでデザインシステムを構築する」の一部を、前後編の2回に分けて掲載します。ユーティリティファーストというTailwind CSSの発想を活かしたデザインシステム構築の最初の一歩をまとめたものです。開発者がデザインルールをTailwind CSSの設... 続きを読む

freee、デザインシステム「vibes」を公開 アクセシビリティをはじめとするフロントエンド開発のノウハウが満載 | プレスリリース | freee株式会社

2023/12/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 119 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip freee アクセシビリティ プレスリリース ノウハウ 組織

freee、デザインシステム「vibes」を公開 アクセシビリティをはじめとするフロントエンド開発のノウハウが満載 ■マジ価値サマリー(このお知らせでお伝えしたいこと) ・freeeのアクセシビリティをはじめとするフロントエンド開発のノウハウが詰まったデザインシステム「vibes」を公開します ・あらゆる組織でシステム... 続きを読む

Figma によるデザインシステム入門

2023/06/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 443 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip figma 本書 デザイナー プロダクト 材料

本書は Figma によるデザインシステムコースの日本語訳になります。デザインシステムに興味がある人や構築しようとしている人もチェックしてみてください。デザインシステムに縁のないデザイナーや開発者のためにプロダクトと向き合った最適なデザインシステムを探求するための材料になれば嬉しく思います。 (原文: http... 続きを読む

HashiCorp、UIデザインシステム「Helios」をオープンソースで公開。UIコンポーネントやアイコンなど

2023/02/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 100 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Helios Vagrant hashicorp 原則 公開

HashiCorp、UIデザインシステム「Helios」をオープンソースで公開。UIコンポーネントやアイコンなど TerraformやVagrantなどで知られるHashiCorpは、同社製品のユーザーインターフェイス開発に使われているデザインシステム「Helios」をオープンソースで公開しました。 デザイン設計の原則やサンプルと共に、25種類のUI... 続きを読む

25年続くYahoo!ニュースを支える、Figmaを用いたデザインシステム

2022/12/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 225 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip figma 萩野 Japan Yahoo デザイン業務

こんにちは。Yahoo!ニュースでデザインを担当している萩野と小股です。 Yahoo!ニュースは、Yahoo! JAPANが運営する国内や海外のニュースを閲覧できるサービスです。1996年にサービスを開始し、2021年には25周年を迎えました。 そんなYahoo!ニュースでは、2020年より「Figma」を用いてデザイン業務を行っています。この記... 続きを読む

デジタル庁公開のデザインをhtml/cssに落とし込んでみた。 - Qiita

2022/11/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 108 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip figma Qiita CSS HTML デジタル庁

はじめに デジタル庁が公開したデザインシステムがよさそうなデザインでしたので、適当に遊ぼうかと思いました。 html/cssで公開してくれればすぐに使いやすいと思ったんですが、どうやらFigmaでしか配っていない。。 ということでhtml/cssに落とし込んでみました。 注意事項 趣味程度に作ったものを、使いたい人がいれ... 続きを読む

デジタル庁、Web・アプリデザインの指針まとめた「デザインシステム」公開 地方自治体の活用も見込む

2022/11/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ドキュメント 指針 認知向上 デジタル庁 web

Webサイトやアプリの開発時、一貫したデザインにできるようドキュメントやデータをまとめた「デザインシステム」をデジタル庁が公開した。「デザインシステムに関わる活動をオープンにし、デザインシステムの認知向上や改善につなげる」という。 デジタル庁は11月11日、Webサイトやアプリの開発時、一貫したデザインにで... 続きを読む

デザインシステム|デジタル庁

2022/11/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 827 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デジタル庁 東京ガーデンテラス紀尾井町 ウェブサイト 構築

デジタル庁へのアクセス〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町 19階、20階 デジタル庁サービスデザインユニットでは、一貫したデザインや操作性でウェブサイトやアプリを提供するための仕組み「デザインシステム」の構築に取り組んでいます。どなたでも構築中のデザインシステムのデザイン... 続きを読む

加速するコンポーネント設計入門 / Component Design as an Accelerator

2022/10/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 103 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Keywords コンポーネント設計 境界 デザイナー

社内勉強会用 デザイナーとフロントエンドエンジニアの境界をなくし、UI開発を加速させるためのコンポーネント設計入門 ※フロントエンドエンジニア視点 [Keywords] - 共通認識としてのデザインシステム - 共通認識としてのコンポーネント設計 続きを読む

フロントエンドの"ちょうどいい"自動テストのはじめかた - Atrae Tech Blog

2022/09/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 171 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フロントエンド はじめかた たかみ wevox テスト

Wevoxのフロントエンドエンジニアをしているタガミです。最近はmonorepo構成に移行中のWevoxフロントエンドのテストやデザインシステムなどをいい感じにしようとしています。 この記事では、WevoxというSaaSプロダクトのフロントエンドにおける自動テストの話をします。Wevoxはリリースから5年以上が経過し、チームのメ... 続きを読む

デザイナーやエンジニアの作業効率が向上するFigmaの運用方法を考える|osanai / ui designer|note

2022/09/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 212 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip figma カンム エンジニア デザイナー コンポーネント

カンムでプロダクトデザインをしている osanai です。こんにちは。 前回ご紹介したコンポーネント品評会により、デザインシステムにおけるコンポーネントの課題について議論が進み、不必要なコンポーネントが生まれにくくなり、デザインの意図が汲み取りやすくなりました。 品評会をしていると、しばしばデザイナーとエ... 続きを読む

AWS、自社製品のために開発したデザインシステム「Cloudscape」オープンソースで公開。UIコンポーネント、デザインパターンなど

2022/07/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 92 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Cloudscape マネジメントコンソール AWS 公開

AWSは、マネジメントコンソールなど同社が提供する製品やサービスのWebアプリケーション画面を構築するために開発したデザインシステム「Cloudscape」をオープンソースで公開しました。 Cloudscape Design System, an AWS solution for building intuitive user experiences, is now open source! Cloudscape consists o... 続きを読む

Tailwind CSSの二面性と、デザインシステムを借りるということ

2022/07/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 101 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Tailwind CSS お門違い コミットメント 二面性

この雑記を書く問題意識は、Tailwind CSS に対して向けられている世の人々の不満が、Tailwind CSS がコミットしていることから外れた、お門違いの期待の押しつけになっているのではないかと感じるところにある。 ライブラリやフレームワーク、道具にはそれが作られた目的があり、果たそうとするコミットメントがある。そ... 続きを読む

Figma Tokens で小さくはじめるデザインシステム

2022/06/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 158 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip figma 双方向 エンジニア デザイナー わたし

📝 はじめに こんにちは犬です。 デザインシステムをはじめる上で、 Figma の神プラグインを見つけたので共有します! わたしが携わっているプロジェクトでは、エンジニアとデザイナーの双方向のコミュニケーションツールとして Figma Tokens を採用しています。 📝 Figma本体 だけでは実現が難しい色の管理手法 Figma ... 続きを読む

デザインシステムを育てていく

2022/05/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 159 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 構築 支援 参考 目的 デザイン

はじめに ここ最近はデザインシステムの構築や支援を行なっています。そこで、デザインシステムを作ることが目的になっていることを感じることがあります。私はデザインシステムは作ることよりも、育てていく考え方が重要だと思っているので、その考えについてお伝えします、どなたかの参考になれば幸いです。 デザイン... 続きを読む

デザインシステム – 公益社団法人2025年日本国際博覧会協会

2022/04/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 100 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 公益社団法人2025年日本国際博覧会協会 Expo 万博

公益社団法人2025年日本国際博覧会協会では、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)に活用するための「EXPO 2025 Design System」を策定しました。 このデザインシステムは、万博のさまざまなインターフェースを統一し、アナログ・デジタルの境界線を超えて一貫した体験を提供することを目的としています。EXPO 2025 D... 続きを読む

Reactのディレクトリ構成でAtomicデザインをやめた話

2022/03/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 74 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip React つらみ ディレクトリ構成 部類 概念

Atomic デザインをやめた 結論から言うと Atomic デザインを React のディレクトリ構成に当て込むのをやめました。結構ツラミが出てきてしまった感じです。とはいえ、Atomic デザインを批判するわけではなく、むしろ概念というか考え方は好きな部類です。 あくまでデザインシステムであり、ディレクトリ構成に当て込むべ... 続きを読む

Tailwind CSS 社内勉強会【まとめ】 - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

2022/02/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 116 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コンポーネント指向 ラクス CSS チートシート 背景

背景 スコープ Tailwind CSSとは? コンポーネント指向とは? Tailwind CSSのメリット class名を考える必要がない デザインシステムの最低保証 ドキュメント、チートシートの豊富さ Tailwind CSSのデメリット classに多くのコードを書く必要があり、可読性が落ちやすい CSSの理解度がある程度必要 デザインを100%再現し... 続きを読む

Amebaのデザインシステム「Spindle」の全貌公開 | CyberAgent Developers Blog

2021/09/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 150 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Ameba SPINDLE UX設計 実務 UI設計

メディア統括本部・技術横断室の谷です。組織横断の活動しながら、AmebaやAmebaマンガという事業に関わっています。実務としては、コード実装をメインに、UI設計やUX設計、最近ではユーザーインタビュー等のリサーチ業務をおこなっています。 この記事では私が立ち上げから2年くらいかけて関わってきたAmebaのデザインシ... 続きを読む

フロントエンドから取り組むデザインシステムの改善 #UI - Yahoo! JAPAN Tech Blog

2021/08/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 107 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 近藤 フロントエンドエンジニア Japan 近年 Yahoo

こんにちは、フロントエンドエンジニアの近藤です。Yahoo! JAPANのスマートフォンのウェブトップページのフロントエンド開発業務と、社内で利用されているデザインシステムの開発に携わっています。 近年、デジタルプロダクトを持つ多くの企業で、デザインシステムが活用されています。デザインシステムには、ビジュアル... 続きを読む

待機状態のUIについて整理してみる(デザイン編)

2021/05/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 141 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Introduction 待機状態 ローディング デザイン編

Introduction 概要 待機状態 UI のデザインについての記事です。 待機状態 UI というのは、ローディングや情報の処理待ち時に用いられる UI のことです。 ここで待機状態の UI と読んでいる理由は、各デザインシステムやガイドラインなどで言い方が違うため。 この記事ではデザインガイドラインや既存のデザインシステム... 続きを読む

VS CodeのAdobe XD用拡張機能が登場!デザインシステムにもとづきコード出力と補完が可能に - ICS MEDIA

2021/01/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 98 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 補完 ICS MEDIA エディター Microsoft 無償

VS CodeのAdobe XD用拡張機能が登場! デザインシステムにもとづきコード出力と補完が可能に Microsoftが開発を行っている無償のエディター「VS Code」にAdobe XD用の拡張機能「Adobe XD extension」が登場しました。 この拡張機能を使うことで、Adobe XD上で作成したデザインアセットをVS Code上で参照・編集できるよう... 続きを読む

世界を変えるためのデザインシステム - Speaker Deck

2019/11/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 114 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Speaker Deck 世界

All slide content and descriptions are owned by their creators. 続きを読む

デザインシステムを持たない組織のこれまでの取り組みと今後を考える - Speaker Deck

2019/09/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 96 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Speaker Deck meetup 組織 キッチハイク

2019年9月19日に開催された React.js meetup #9 の登壇資料です。 デザインシステムを持たないキッチハイクが、プロダクト開発においてどのような取り組みをしてきたのかをテーマにお話しました。これまでの取り組みを踏まえて、デザインシステム検討のタイミングも考えてみます。 続きを読む

Atomic Design と Figma の組み合わせでデザインが便利になる|デザインシステムの作り方|SMARTCAMP DEXIGN|note

2019/07/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 68 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip figma Biscuet ビスケット ランディングページ

まだ開発中のサービスですが、このBiscuet(ビスケット)のデザインシステムの考え方を紹介していきます。 上記のランディングページ(LP)の作成プロセスも過去に紹介しています。気になる方はあわせてお読みください。 Figma と Atomic Design の採用デザインツールは「Figma」、考え方は「Atomic Design」を採用しま... 続きを読む

 
(1 - 25 / 47件)