タグ ソフトウェア開発者
人気順 5 users 10 users 50 users 500 users 1000 usersパルワールド訴訟は『ソフトウェア特許がクソ』という前提知識が必要
任天堂がパルワールドを訴訟したことについて批判を集めている理由の一つに、ソフトウェアアプリケーションの特許はその他の分野に比べて曖昧で広範な条件で認められやすく、多くのソフトウェア開発者から批判を受けているという前提がある。 ソフトウェア特許はアイデアだけでも認められやすくしょうもない物が多い実際... 続きを読む
ソフトウェア開発者のわたしが好きなコンピュータ以外の本 - 覚書
2023/8/13 18:20 タイトル変更。「ソフトウェア開発者が好きなコンピュータ以外の本」→「ソフトウェア開発者のわたしが好きなコンピュータ以外の本」 私はソフトウェア開発者です。このブログなり別の場所なりでコンピュータについての参考書を何度なく紹介してみました。本記事はそれとはちょっと違って、私がこれまで... 続きを読む
SOLID原則を理解し、JavaScriptで実践するためのガイド - deve.K's Programming Primer - プログラミング初心者のための入門ブログ
ソフトウェア開発者にとって、堅牢でテスト可能で拡張性があり、保守性の高いオブジェクト指向のソフトウェアシステムを設計することは重要です。 そこで登場するのがSOLID原則です。 SOLIDは、ソフトウェア開発中に生じるかもしれない特定の問題を解決するために5つの設計原則が組み合わさったセットです。 この記事で... 続きを読む
軽量で自分のローカル環境上に構築するメモサイトを探しているなら!「memos」 - ソフトウェア開発者のための OSS、まとめてみました!
概要 皆さまはメモを取りたいときやタスクを管理したい、アイデアを何かにまとめたいといった場合、どのようなものに頼っていますでしょうか? 非デジタルであればノートだったりメモ帳を使用しているかもしれませんし、デジタルであればメモアプリだったりテキストエディタを利用、もしくはクラウド管理されているアプ... 続きを読む
「会社には行くが、やる気は出ない」「未読メールがたまり始めた」は要注意――「燃え尽き症候群」の危険な兆候(TechTargetジャパン) - Yahoo!ニュース
Web開発ツールベンダーPantheon Systemsで最高技術責任者(CTO)を務めるデービッド・ストロース氏によると、ソフトウェア開発者にはさまざまなプレッシャーがかかっており、それが慢性的なストレスを引き起こす。ストロース氏はキャリアの中で何度も燃え尽き症候群を経験済みだという。 燃え尽きたソフトウェア開発者が... 続きを読む
『プログラマーのためのCPU入門 ― CPUは如何にしてソフトウェアを高速に実行するか』 発売のお知らせ
ご来店いただきありがとうございます。新刊『プログラマーのためのCPU入門 ― CPUは如何にしてソフトウェアを高速に実行するのか』発売開始のお知らせです。 ほぼすべてのソフトウェア開発者がお世話になるコンピューターの最重要パーツ、CPU。「演算をする」というざっくりした役割は知っているし、もう少し踏み込んでレ... 続きを読む
スケジュールの見積もりを適当に答えたらコミットメントにされる問題について|きゅーい / koyo|note
こちらのエントリを読んでいたら、なるほどとてもわかるとなった。そしてこの問題については何らかの解を持っておくべきだと思ったため、ちゃんと考えることにしたのがこのエントリの趣旨である。 上述のエントリには、ソフトウェア開発者がスケジュールのコミットメントを求められた場合、精緻にスケジューリングするた... 続きを読む
Obsidian がすごくいい
Obsidian(オブシディアン) と出会ってまだ3日目ではありますが、ここ最近で一番興味をそそられるアプリだったので紹介します。 A second brain, for you, forever. https://obsidian.md/ 出会いの経緯 を眺めていたときに一つの記事が目に付きました。 私がソフトウェア開発者として Notion から Obsidian に移った理... 続きを読む
ソフトウェア開発者に必要な考え方 / Necessary mindset for software developers
目指すべきソフトウェア開発と 今日から始める最初の一歩 / First step for good development 続きを読む
特集 - ソフトウェア開発者/有限会社サイトー企画代表 秀まるお氏 インタビュー | REALFORCE | 日本製プレミアムキーボードの最高峰
「秀丸」という2文字を見て即座に反応できた人はかなりのベテラン PC ユーザーか、もしくは上級(?)クラスの PC ユーザーと言うことになるかと思う。 そう、「秀丸」とはインターネット全盛期の現在よりも前の「パソコン通信時代」(パソ通時代)から "痒いところに手が届く" 数々の名作シェアウェア(+フリーウェア)... 続きを読む
セキュリティ・バイ・デザイン導入指南書 :IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
ソフトウェア開発者でなくとも、セキュリティ・バイ・デザインという言葉は聞いたことがあると思います。しかし、セキュリティ・バイ・デザインが十分に実施できていると言える組織は多くないのではないでしょうか。 いざセキュリティ・バイ・デザインを実施しようとしても「何をすればよいのだろう?」「どうやれば良い... 続きを読む
スペシャリストになれなくても成長する方法 #scrumsendai / How to grow even if you can't become a specialist
スペシャリストになれなくても成長する方法 #scrumsendai / How to grow even if you can't become a specialist 2022/08 スクラムフェス仙台でプレゼンテーションしたスライドです。 https://confengine.com/conferences/scrum-fest-sendai-2022/proposal/17013/5000dai ソフトウェア開発者としてのキャリアやスキルを... 続きを読む
ソフトウェア開発者は徹夜してはいけない - ソフトウェア工学研究の日々
睡眠は大切とよく言われますが、睡眠不足が開発者に与える影響をまじめに調べた面白い論文が、ソフトウェア工学のトップ論文誌 IEEE Transactions on Software Engineering に掲載されていました。ソフトウェア工学研究室助教の Raula 先生から教えてもらいました。 Need for Sleep: The Impact of a Night of Sleep Dep... 続きを読む
エンジニアらしく暮らせる街で ─ 技術を磨いたソフトウェア開発者が次に挑むのは「ユーザーファースト」 - Findy Engineer Lab - ファインディエンジニアラボ
福岡タワーとudzuraさん 近藤宇智朗(@udzura)さんはGMOペパボのシニアプリンシパルエンジニアとして技術を磨き、Rubyコミュニティに参加してきた経験も生かしながら、自走できるソフトウェアエンジニアを育成する「大名エンジニアカレッジ」を福岡で立ち上げました。そこで思わぬ苦戦に直面したことで、あらためて「ユ... 続きを読む
「GitHubの利用を中止しよう」 SFCが提言、AI開発ツールに疑念
GitHub.comの利用をやめようと言われても、多くのソフトウェア開発者やGitHub.comのユーザーにとって、それはかなり困難で突拍子もない提案のように聞こえる。この便利なサービスなしには日々の生活が成り立たなくなっているユーザーは世界中にたくさんいる。 Software Freedom Conservancyは6月30日(米国時間)、「Give ... 続きを読む
ソフトウェアアーキテクチャの基礎
ソフトウェアアーキテクチャとは、ソフトウェアシステムの成功に欠かせない重要な土台です。そのためソフトウェア開発者には、効果的なアーキテクチャを実現するスキルが求められます。本書は、そうした効果的なアーキテクチャを設計、構築、維持するアーキテクトになるために必要なスキルや知識を、現代的な視点から整... 続きを読む
再現性と質を高める「意思決定のフロー化」 ―― 開発畑のプロダクトマネージャーの失敗から学べ
本連載は、ソフトウェア開発者からプロダクトマネージャーに転身した、ゆずたそ(@yuzutas0)さんが自身の経験を振り返り、切り替えるべきだったと考えるマインドセットを紹介していく連載です。第4回は、プロダクトマネージャーにとって欠かせない「意思決定」に関する問題を取り上げます。(編集部) はじめに こんに... 続きを読む
テキストエディタ「Vim」が30周年を迎える
by Floyd Wilde コマンドラインベースで動作するテキストエディタ「Vim」が1991年のリリースから30周年を迎えました。ソフトウェア開発者のアレックス・ボールドウィン氏は、いかにしてVimが30年間愛され続けたのかについて解説しています。 welcome home : vim online https://www.vim.org/ Vim at 30: Here's Why It's... 続きを読む
コードが読めるソフトウェア開発者 - As a Futurist...
Apr 20, 2021僕はコードを読むのは得意な方だけど、それが過ぎてコードを書かなくてもシニアソフトウェア開発者になってしまった。実はコードをちゃんと読めるソフトウェア開発者って希少価値が高いのではないか、と思ったので自分がどんな感じでシニアになったのかをまとめてみた。似た様な人の参考になれば幸いだ。 同... 続きを読む
形式手法はなぜ流行っていないのか - Qiita
はじめに みなさん形式手法をご存知でしょうか? 名前くらいは聞いたことあるけどいまいち何かわからないという方が多いのではないでしょうか。 その通りです。形式手法はアカデミアではそれなりに研究されているものの、 一般のソフトウェア開発者が携わることはなかなかないのではないかと思います。 この記事ではソフ... 続きを読む
GitHub、日本語Webサイトを3月に公開へ | CoRRiENTE.top
ソフトウェア開発者にとって、なくてはならないサービスとなっているGitホスティングサービス「GitHub」。 同サービスは、個人・企業のどちらも無料で利用することができることから、英語のサービスでありながら、日本でも活用している開発者は多いが、いよいよ日本語Webサイトが開設されるようだ。 YouTubeチャンネル「Koh Aoki」が公開した「二度目の正直 GitHubオフィスに潜入してきました... 続きを読む
「生涯現役開発者」を貫く40代~60代のソフトウェア開発者たち - GIGAZINE
日本では「プログラマー35歳(40歳)定年説」が存在しますが、アメリカでも同じように、いつまでも「イチ開発者」として生涯を過ごすのは困難と見なされています。40歳を超えたプログラマーはやがて「管理職」になることを促されるのですが、マネージャーになることを拒否して「生涯現役開発者」を貫いている40代~60代のソフトウェア開発者にインタビューが行われています。 Software Developers ... 続きを読む
30代後半や50代からでもソフトウェア開発者になるのには遅くないという10人の実例 - GIGAZINE
テクノロジー業界の発展に伴ってソフトウェア開発者の人材不足がいたるところで発生していますが、言い換えれば「プログラミングスキルを身につければ仕事に困らない」ということでもあります。とはいえ、「若いころならまだしも、30歳を超えてイチからプログラムの書き方を勉強するのは遅すぎるのでは」と思う人は多いかもしれませんが、下は35歳、上は57歳からプログラミングを習って成功を収めている10人の開発者が「ソ... 続きを読む
PythonコードからFPGAを生成、深層学習したDNNをハードウェアに:機械学習/Deep Learningの仕事が増える2017年、ソフトウェアエンジニアがFPGAを学ぶべき理由 - @IT
PythonコードからFPGAを生成、深層学習したDNNをハードウェアに: 機械学習/Deep Learningの仕事が増える2017年、ソフトウェアエンジニアがFPGAを学ぶべき理由 ソフトウェアエンジニアがFPGAを使うハードルがさらに下がってきている。ソフトウェア開発者の立場でFPGAに取り組むイベント「FPGAエクストリーム・コンピューティング」を主宰する佐藤一憲氏、FPGAの高位合成によ... 続きを読む
【書評】SOFT SKILLSを読んでプログラマとしてのキャリア設計を見直そう - give IT a try
2016 - 08 - 24 【書評】SOFT SKILLSを読んでプログラマとしてのキャリア設計を見直そう 本 キャリア戦略 はじめに 先日、最近ネットでちょくちょく名前を見かける「SOFT SKILLS」という本を読み終わりました。 SOFT SKILLS ソフトウェア開発者の人生マニュアル 作者: ジョン・ソンメズ,まつもとゆきひろ(解説),長尾高弘 出版社/メーカー: 日経BP社 発売日:... 続きを読む