タグ ソビエト
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users約90年前のウクライナ「飢えによる虐殺」犠牲者を都内で追悼 | NHK
およそ90年前、当時のソビエトがウクライナで人為的に引き起こしたとされる大飢きんの犠牲者を追悼する式典が、都内で開かれました。 ウクライナでは、旧ソビエト時代の1932年から翌年にかけて大飢きんによって多くの人が亡くなったとされ、ウクライナ政府は、当時のソビエトのスターリン政権が、人々から穀物を没収する... 続きを読む
42年前のソビエト製ロケット、制御不能で地球に落下 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
42年余り前に打ち上げられた1.4トンのロケットが、ついに地球に帰還した。正確に言うと、20日に大気圏に突入して炎上し、その一部が地上に落下したとみられる。 ソビエトのボストーク2Mロケットは、1980年に偵察衛星の打ち上げに使用された後、地球周回軌道に放置された。これは当時としてはごく一般的な処分方法だった... 続きを読む
亜留間次郎 on Twitter: "昭和31年日ソ国交正常化で式典などが開かれ何人もの日本人がソビエトに招待されたんだけど、そのなかでソビエトの女性閣僚が招待したいと申し出た人物を巡って日
昭和31年日ソ国交正常化で式典などが開かれ何人もの日本人がソビエトに招待されたんだけど、そのなかでソビエトの女性閣僚が招待したいと申し出た人物を巡って日本の外務省が悩むことになった。 ソビエトが指名したウラジオストック領事だったワタナベエリという女性が誰なのか分からなかった。 続きを読む
『惑星ソラリス』などタルコフスキー映画の音楽を担当&ソビエトにおける電子音楽の先駆者 エドゥアルド・アルテミエフ死去 - amass
アンドレイ・タルコフスキー監督映画『惑星ソラリス』『鏡』『ストーカー』の音楽を担当し、ソビエトにおける電子音楽の先駆者でもあったロシアの作曲家エドゥアルド・アルテミエフ(Eduard Artemyev)が死去。彼の息子がロシアのタス通信に亡くなったことを伝えています。息子によると、細菌性肺炎の治療中に合併症が起... 続きを読む
ロシア研究家 “市民の抵抗によりプーチン政権の終えんも” | NHK
ソビエト・ロシア研究の分野で世界的にも著名なエレーヌ・カレールダンコース氏は、ロシア国内でウクライナ侵攻に反対する声が広がっていることについて、かつてソビエトがアフガニスタンに侵攻し、戦争が泥沼化したことがソビエト崩壊の一因となった歴史を引き合いに出し、プーチン政権の終えんにつながりかねないと指... 続きを読む
ゴルバチョフ氏死去 91歳 旧ソビエト元大統領 冷戦終結に導く | NHK
旧ソビエトの最後の指導者で東西冷戦を終結に導いたミハイル・ゴルバチョフ氏が30日に亡くなりました。91歳でした。 国際社会からは、東西冷戦を終結に導き、核兵器の削減に取り組んだゴルバチョフ氏の死を悼む声が相次いでいる一方、その業績に対してはロシアの市民から批判の声が聞かれるほか、ロシアメディアも比較的... 続きを読む
MASA on Twitter: "今のロシアも昔のソビエトもそうだし、大日本帝国もそうだと思うんですけど、比較的貧しい国でも軍事に関わる分野に重点的に国力を集中すれば、強力な軍備は作れるんです
今のロシアも昔のソビエトもそうだし、大日本帝国もそうだと思うんですけど、比較的貧しい国でも軍事に関わる分野に重点的に国力を集中すれば、強力な軍備は作れるんですよ。しかしそれには重大な落とし穴がある。 続きを読む
「キーウ」に変更でゼレンスキー大統領が謝意。「時代遅れのソビエトの表記を捨てる時が来た」
ウクライナのゼレンスキー大統領は3月31日、日本がウクライナの首都の呼称をキエフからキーウに変更することについて「日本と岸田文雄首相に感謝し、他の国々も続くことを勧める」と自身のTwitterでつづった。 続きを読む
ソビエト、ナチスに翻弄されてきた一家 ウクライナ司祭の祈り | NHKニュース
東京都内の教会に、いま多くのウクライナの人々が集まって祈りをささげています。 司祭を務める男性は、かつて祖父母をソビエト当局に処刑されました。両親はナチス・ドイツによってウクライナから連れ去られ、戦後アメリカに逃げのびました。 ウクライナの苦難の歴史に翻弄され、遠く日本へたどり着いた男性。ロシアの... 続きを読む
Estonia in Japan on Twitter: "@tbs_news TBSさん,またですか..いいかげんエストニア,ラトビア,リトアニアを“旧ソビエトの国“と呼ぶのはやめてもらえます?歴史的にも法律的にも不正確な呼び方
@tbs_news TBSさん,またですか..いいかげんエストニア,ラトビア,リトアニアを“旧ソビエトの国“と呼ぶのはやめてもらえます?歴史的にも法律的にも不正確な呼び方です。バルト諸国はソビエトの継承国家ではないです。2月24日… https://t.co/F7h4sb4D0B 続きを読む
「日本に原爆を落とす必要なかった」米有力紙 異例の論説掲載 | NHKニュース
75年前の広島と長崎への原爆投下についてアメリカでは「戦争を終わらせるために必要だった」とする意見が根強くありますが、有力紙ロサンゼルス・タイムズは「日本に原爆を落とす必要はなかった」などと主張する異例の論説を掲載しました。 この中では、当時のアメリカのトルーマン大統領は、ソビエトが参戦すれば日本の... 続きを読む
40年前の地球儀 - やりたいことをやるだけさ
じいちゃん家から40年前の地球儀を借りた 今の世界地図とはまるで違うから Googleマップで今はどうなっているか 子供と確認 ソビエトはロシアになりました。 地理に疎いあたしでも 流石にこれくらいは知ってるね。 ユーゴスラビアがもう無い 今はこんなに小さな国に分かれている それぞれの国の人たちは 自分の国がなく... 続きを読む
ロ大統領 大戦終結日を対日戦勝記念日に変更する法案に署名 | NHKニュース
ロシアのプーチン大統領は、第2次世界大戦が終結した日について、当時のソビエトが対日戦勝記念日として祝っていた9月3日に変更することを盛り込んだ法案に署名しました。 戦争で日本に勝利したことが強調され、北方領土の引き渡しに反対する世論が一層高まる可能性もあります。 しかし、軍やサハリン州出身の下院議... 続きを読む
格落ちした日本 - 前回の即位礼と比べて外国賓客が横並びで格下げ : 世に倦む日日
NHKの報道では、今回、即位礼正殿の儀に要人が参列した外国の数は191となっている。前回よりも増えたと有馬嘉男も言っていたので、調べてみると、前回29年前に参列した国の数は160という数字があった。ソビエトが崩壊したりユーゴが解体したりして、国の数が当時よりも増えている。この増加分は自然増と言え... 続きを読む
미 현(みひょん)?猫の勢力? on Twitter: "ポンコツオムレツが韓国政府に徴用工裁判の件で国際的な恥さらしておりますが、さてここでシベリア抑留者に対する日本の裁判結果を見てみましょう
ポンコツオムレツが韓国政府に徴用工裁判の件で国際的な恥さらしておりますが、さてここでシベリア抑留者に対する日本の裁判結果を見てみましょう。ここで被告はもちろん国です。そして国の主張は「ソビエトに請求しろや」だった事を忘れないでおい… https://t.co/ttDK1ZioA3 続きを読む
ソビエト・ロシアのアニメ|.Ru|note
日本におけるソビエト・ロシアアニメの代名詞的存在は、「カワイイ」の最高峰・チェブラーシカと、手塚治虫や宮崎駿にも影響を与えたユーリー・ノルシュテインであろう。しかしもちろん、ソビエト・ロシアアニメの世界は非常に多様で特殊で、そして未だ、ロシア国外では未知な部分の多い、隠れた宝庫だ。 強力な全体主義... 続きを読む
ソビエトで密かに作られた「レントゲン写真レコード」をテーマにした展覧会<BONE MUSIC展>が東京で開催決定 - amass
冷戦時代のソビエトでは、国家から聴くことを強く禁止された音楽がありました。どうしても聴きたかった人々は、レントゲン写真に録音してレコードを作ることを発明。密かに作られた「レントゲン写真レコード=ボーン・レコード」をテーマにした展覧会が日本で開催決定。<BONE MUSIC展 〜僕らはレコードを聴きたかった〜... 続きを読む
ソビエトでボディービルダーが違法とされ、インディアンに熱狂した理由(写真特集) - ロシア・ビヨンド
彼らは地下室に身を潜め、警察から逃げ、子供用食品や豚の餌からプロテインを得ていた。ソビエト連邦において筋肉を鍛えたい者の境遇はこのようなものだった。 おそらく、ソビエト連邦でボディービルダーほど苦労したスポーツ選手はいないだろう(ただし空手家も同様に楽ではなかった)。彼らは住居の地下室でトレーニン... 続きを読む
ロシア革命 100年後の真実|ETV特集 – テレビのまとめ
NHK・Eテレの「ETV特集」でロシア革命 100年後の真実が放送されました。ロシア革命は世界初の社会主義革命です。建国されたソビエトは20世紀の世界をアメリカと二分しました。そのソビエトが崩壊した今、ロシア革命への評価は割れています。1917年10月25日、レーニンが指揮した労働者兵士は宮殿を襲撃しました。10月革命です。レーニンは搾取のない平等な労働者の国を作ろうと呼びかけました。工場を国有化... 続きを読む
2度目の東京オリンピック(1980年代から来た人シリーズ) - orangestarの雑記
2017 - 11 - 01 2度目の東京オリンピック(1980年代から来た人シリーズ) 漫画 りちょうとえんさん kindle電子書籍で発売中です// となりの801ちゃん+5 12月24日発売予定 1980年代ではソビエトが無くなるなんて思いもしなかっただろうし、核爆弾を打ち合う週末戦争がリアルだったんだろうって思う。 1980年から来た人シリーズほか 1980年代から来た人とペペロンチーノ ... 続きを読む
ソ連の宇宙開発で使われていたプログラミング言語は? | A-Listers
stackexchange.com上の ソビエトの宇宙開発でどんなプログラミング言語が使われているのか? という話題で興味深い議論が展開されています。 投稿者は「ソビエトの宇宙開発プログラムの宇宙船ブランでProLogが使われていたのを知りましたが、それ以前でどのようなプログラミング言語が使われていたのか誰か知りませんか?」という質問を投稿します。 それに対して「ソース出せ」というツッコミがつくと... 続きを読む
ソ連の宇宙技術は最強過ぎたのだが、それを西側諸国が完全に理解したのはつい最近だった - ラヴェル船長の受難とソビエト及びロシアだけが保有する衛星管理技術
宇宙におけるある事柄について、とくに強く訴えた宇宙飛行士がいる。 その男の名はジム・ラヴェル。 とある宇宙飛行とある映画の大ヒットによって非常に有名になった男である。 この名前が出ると恐らく普通の人間なら「もっと宇宙飛行は安全性を考慮すべきだ!」と思うかもしれない。 しかしラヴェル船長はアポロ13号にて帰還した会見にて最も困難だったことについて触れているが、それはアポロ13号が戻ってくるかどうかよ... 続きを読む
ソビエトからオリガルヒへ:1905-2016におけるロシアの格差と資産 - himaginaryの日記
という論文をピケティらが 書いている (H/T Economist’s View )。原題は「From Soviets to Oligarchs: Inequality and Property in Russia 1905-2016」で、著者はFilip Novokmet(パリ経済学校)、Thomas Piketty(同)、Gabriel Zucman(UCバークレー)。 以下はその要旨。 Th... 続きを読む
「人類の歴史はうまくいかないことの連続。だから悲観することはない」——世界的な知の巨人エマニュエル・トッド氏にひろゆきがインタビューしてみた
マクロン氏が勝利したフランス大統領選の決選投票から一夜明けた5月8日、パリ市内にある エマニュエル・トッド氏 の自宅で、 西村ひろゆき氏 によるインタビューが実現した。 トッド氏はこれまでにソビエトの崩壊や、アラブの春、イギリスのEU離脱などを次々と予言。“2050年までにアメリカの覇権が崩壊する”と予測した書籍『帝国以後』は、約30ヶ国で翻訳され、国際的なベストセラーとなっている。 そんな、... 続きを読む
1980年代はタイプライターをハッキングしてソ連がアメリカの情報をスパイしていた - GIGAZINE
By Ralf St. Wikileaksが2017年3月7日に明らかにしたCIAの機密資料「 Vault 7 」には、相手の部屋にあるスマートTVをハッキングして会話の内容を全て盗聴するなどのスパイ方法が記されていたのですが、相手の懐に密かに飛び込んで情報を抜き取るという方法論はかつての冷戦時代から使われてきた古典的な方法の一つです。アメリカと対峙していた当時のソビエトは、アメリカ大使館で使われ... 続きを読む