はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ シンタックス

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 31件)

jsx, tsx のシンタックスハイライトにも対応しました。また、JavaScriptのハイライトを改善しました - はてなブログ開発ブログ

2024/03/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シンタックスハイライト しんた jsx TSX 構文

はてなブログでは、ソースコードなどを構文(シンタックス)に応じて色付け(ハイライト)表示する シンタックスハイライトに対応しています。今回、シンタックスハイライトに関する改善を行いました。 jsx, tsx形式のシンタックスハイライトの追加 JavaScript形式のシンタックスハイライトの改善 jsx, tsx形式のシンタ... 続きを読む

PowerShellのスクリプトを書く時の諸注意

2023/07/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 220 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip emacs PowerShell スクリプト WSL2 諸注意

先日Windows向けの作業のちょっとした自動化のためにPowerShellのスクリプトを書いたので、少し躓いたポイントを書きます。 大人しくLinux版のPowerShellもインストールします WSL2のEmacsから快適に編集するためにシンタックスなどのエラーレポートなどがやはり欲しいですね。 Powershell - LSP Mode - LSP support for... 続きを読む

[Cloudflare Workers] HonoにJSXミドルウェアが追加されました

2022/06/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip hono jsx Cloudflare Workers 概要

Cloudflare Workers向けのフレームワーク「Hono」にJSXミドルウェアが追加されたので、その紹介をします。HonoはCloudflare Workers向けのWebフレームワークです。Honoはビルトインミドルウェアが豊富で、今回紹介するものはそのひとつです。 概要 簡単に紹介すると、JSXのシンタックスとテンプレートリテラルでHTMLをか... 続きを読む

Markdown の Table 記法を CSS で実現する | blog.jxck.io

2022/03/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Markdown table CSS content 原稿

Intro 本ブログは Markdown で原稿を書き、それを HTML に変換して表示している。このとき、 CSS を用いて Markdown のシンタックスに似せた Style を適用している。例えば以下のように h2::before に content: '##' を指定するといった具合だ。 しかし、これまで <table> だけはうまく Markdown 記法を再現する CSS が... 続きを読む

Go の命名規則 | micnncim

2021/02/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip micnncim OSS 命名規則 言語機能 テーマ

本記事は Go Advent Calendar 2019 11 日目の記事です。 Go はシンプルな言語機能・シンタックスが特徴であり、命名規則にもそのシンプルさが表れています。 本記事では、公式や著名な Go エンジニア、OSS などから見られる Go らしい命名規則を紹介します。 今更なテーマかもしれませんが、意外にも公私共々で命名規則... 続きを読む

State of JavaScript 2020:いちばん利用率の高いJSフレームワーク、フロントエンドがReact、バックエンドはExpress、テストにはJest。2万4000人の調査結果 - Publickey

2021/01/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 212 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Publickey React ビルドツール Express

IT技術者のSacha Greif氏とRaphaël Benitte氏が、JavaScriptに興味を持つ世界中のIT技術者約2万4000人にアンケートを取り、結果をまとめたWebサイト「State of JavaScript 2020」が公開されています。 JavaScriptの最新のシンタックスや命令がどれくらい使われているか、フロントエンドやバックエンド、ビルドツールなど... 続きを読む

JavaプログラマーのためのGo言語入門 | Future Tech Blog - フューチャーアーキテクト

2020/03/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 266 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フューチャーアーキテクト Javaプログラマー 原文 定数

JavaプログラマーのためのGo言語入門こちらはJava to Go in-depth tutorialの日本語訳です 原文の著者に許諾を得て翻訳・公開いたします。 このチュートリアルは、JavaプログラマーがすばやくGo言語にキャッチアップできるようにすることを目的としています。 目次 Hello stack 主な違い シンタックス(文法) 定数 構造... 続きを読む

Go の命名規則 | micnncim

2019/12/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 249 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip micnncim OSS 命名規則 言語機能 テーマ

本記事は Go Advent Calendar 2019 11 日目の記事です。 Go はシンプルな言語機能・シンタックスが特徴であり、命名規則にもそのシンプルさが表れています。 本記事では、公式や著名な Go エンジニア、OSS などから見られる Go らしい命名規則を紹介します。 今更なテーマかもしれませんが、意外にも公私共々で命名規則... 続きを読む

Markdownで書いた実験レポートをTeX組版の美しいPDFに変換するDockerイメージを作った - ぷらすのブログ

2019/10/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 100 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Markdown LaTeX Dockerイメージ プラス

こんにちは、@p1assです。 皆さんは、実験レポートを何で書いていますか? Wordですか?それともLaTeXですか? 私はそのどちらでもなく、Markdownで書いています。 Markdownはシンプルなシンタックスで様々な表現ができ、多くのエンジニアに愛されています。 しかし、Markdownは実験レポート用途にあまり使われていない... 続きを読む

人間の子どものように言語を学習するAI--MITが論文 - ZDNet Japan

2018/11/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip パーザ 論文 言語 ZDNet Japan 主語

子どもに言葉を教える際、誰も主語と動詞の違いや、それらが文章中のどこに置かれるのかをわざわざ説明したりはしない。しかし、コンピュータに言語を理解させようとした場合には話が違ってくる。われわれは、文の構造や単語の意味を描写するための注釈を付加し、それらの文を使ってシンタックス(構文)パーサ(解析器... 続きを読む

Goだけで作るフロントエンド - GolangRdyJp

2018/02/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 220 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GolangRdyJp GopherJS リポジトリ 資料

Go のシンタックスだけで HTML とスタイルと JS を構築する「Vecty」というフロントエンド開発キットの紹介 先日 Umeda.go#3 にて登壇して Vecty を紹介しました。資料は こちら です。 Vecty とは? リポジトリ: https://github.com/gopherjs/vecty GopherJS むけの React-like な frontend develop... 続きを読む

Hamlit v2.0をリリースしました & RubyKaigi登壇します - k0kubun's blog

2015/11/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 75 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip RubyKaigi Haml hamlit Slim Ruby

2015-11-30 Hamlit v2.0をリリースしました & RubyKaigi登壇します Slimより高速なHaml実装「Hamlit」 RubyでHTMLを生成するのにERB以外でよく使われるテンプレート言語にHamlやSlimがあります。haml *1 をやめて高速なslimに移行する人が多かったのですが、私はHamlのシンタックスの方が好きなので、slimが用意したベンチマークでsl... 続きを読む

schema.org構造化データマークアップのシンタックスにJSON-LDという選択 | HTML5Experts.jp

2015/10/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 59 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JavaSc JSON-LD API 株式会社アラタナ web

schema.org構造化データマークアップのシンタックスにJSON-LDという選択NEW 高見和也(株式会社アラタナ) JSON-LD,schema.org,SEO,マークアップ2015年10月6日 2014年10月28日にHTML5が勧告され、もうすぐ1年が経とうとしています。HTML5やその他のAPI、たとえばWeb StorageやService Workerを始め、WebではJavaSc... 続きを読む

Googleが勧める、SEOで今注目の2つの技術はJSON-LDとWeb Components | 海外SEO情報ブログ

2015/03/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 57 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JSON-LD ボキャブラリ SEO Schema.org

[レベル: 上級]Googleはウェブマスター向け公式ブログで、JSON-LDとWeb Componentsの2つの技術を共に使うことを推奨しました。JSON-LDとはJSON-LDは、Linked Data(リンクト・データ)を記述するためのフォーマットです。 SEOにおいては、構造化データのボキャブラリの1つであるschema.orgを記述するシンタックスとして利用できます。構造化データとして... 続きを読む

構造化データのガイドラインをGoogleが更新 ― JSON-LD押し、schema.orgはナレッジグラフ向け? | 海外SEO情報ブログ

2015/01/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Schema.org ガイドライン JSON-LD 上級 更新

[レベル: 上級]ナレッジグラフでのソーシャルプロフィール リンクの表示機能の提供や新しい構造化データテストツールの公開と同時に、構造化データに関するガイドラインをGoogleは更新しました(今のところ英語だけでの提供)。ひととおり目を通して僕が個人的に気になったことをこの記事では書きます。JSON-LDをプッシュschema.orgのシンタックスとして次の3つをGoogleはサポートしています。... 続きを読む

はてな記法とMarkdownのシンタックス・ハイライトで、Swift言語に対応しました - はてなブログ開発ブログ

2015/01/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 44 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Markdown Swift 構文 Swift言語 Apple

2015-01-09 はてな記法とMarkdownのシンタックス・ハイライトで、Swift言語に対応しました 新機能 はてなブログでは、ソースコードなどを構文(シンタックス)に応じて色付け(ハイライト)表示する シンタックス・ハイライト において、新しくプログラミング言語 Swift に対応しました。どうぞご利用ください。 ※Swiftは、Appleが公開したiOSおよびOS X用のプログラミング... 続きを読む

railsで初期データを入れる(seed-fuの使い方) - Qiita

2014/10/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 102 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Rails Qiita SEED rake db レコード

seed-fu を使うのが、初期データの入れ方としては良いみたいです。 railsにある仕組みとして rake db:seed があります。 これは、何も考えずに使うと実行するたびに同じデータが登録されてしまいます。 そこで、代わりにseed-fuを利用するわけです。 seed-fuは、すでに存在しているが変更したいレコードだけ更新したり、ファイル単位で実行できたり、簡単に書けるようなシンタックス... 続きを読む

【徹底解説】JSON-LDを使ったschema.orgの記述方法 | 海外SEO情報ブログ

2014/10/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 169 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JSON-LD Schema.org ベルサール神田 上級

[対象: 上級] この記事では、JSON-LDをシンタックスに用いたschema.orgの記述方法について詳しく解説します。CSS Niteで講演2014年9月20日(土)に、CSS Nite LP36 powered by In-house SEO Meetup 「ビジネスに活用できる2014年SEOトレンド」がベルサール神田 イベントホールで開催されました。僕は出演者として登壇し、セマンティッ... 続きを読む

コードに色を付ける beni を書いた — KaoriYa

2014/09/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip KaoriYa GitHub gist golang コード

ソースコードにシンタックスに応じた色を付ける code syntax highlighter を golang で書いたので 紹介します。 beni - code syntax highlighter written in golang 皆さんは code syntax highlighter (以下ハイライター)って知ってます? & 使ってますか? github や gist にコードを貼ると、... 続きを読む

ウィトゲンシュタインの読み方『哲学探究』入門: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる

2014/06/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 130 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウィトゲンシュタイン 誤謬 論理哲学論考 宿題 論理

ウィトゲンシュタインを読むのは、認識の仕様が知りたいから。 中二病の宿題を終わらせる『論理哲学論考』で、彼がやりたいことを知った。日常言語を用いる限り、数学のように論理を引き出して直接扱うことは難しい。だから、せめて「ここまでは語り得ますよ」という限界を示すのだ。そして、言語の誤謬を避けるため、厳密に論理的なシンタックスに則った記号言語を構築してゆく。 これをリバースエンジニアリングすると、認識の... 続きを読む

factory_girl で最低限知っておきたい4つの使い方 - (゚∀゚)o彡 sasata299's blog

2013/08/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 161 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip factory_girl 最低限 使い方 4つ テスト

2013年08月22日13:26 Ruby factory_girl で最低限知っておきたい4つの使い方 みなさん、テストを書くときには Fixture Replacement として何を使ってますか?一番メジャーなところだと factory_girl でしょうか。machinist も有名ですね。シンタックスの違いのようなので基本的にはどちらでも良さそうです。 参考(stackoverflow)... 続きを読む

あなたの知らない Vim ~ デフォルトの ftplugin 達 ~ - 反省はしても後悔はしない

2013/07/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 111 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ftplugin vim デフォルト 反省 後悔

2013-07-03 あなたの知らない Vim ~ デフォルトの ftplugin 達 ~ Vim この記事は Vim Advent Calendar 2012 の 214 日目の記事です。 昨日は id:manga_osyo さんの Vim で Web ページを :source する でした。 Vim では何も設定せずとも様々なプログラミング言語のためのシンタックスがはじめから提供されています。... 続きを読む

深いインデントであっても色付けすれば見やすく「JavaScript Scope Context Coloring」|オープンソース・ソフトウェア、ITニュースを毎日紹介するエンジニア、デザイナー向けブログ

2013/04/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エンジニア ソフトウェア インデント オープンソース スコープ

JavaScript Scope Context Coloringはシンタックスやスコープによる色づけができるJavaScript用ハイライトライブラリです。JavaScriptのプログラミングではコールバック方式のコーディングが多いため、インデントが深くなりがちではないでしょうか。そこで使ってみたいカラーリングツールがJavaScript Scope Context Coloringです。 分か... 続きを読む

O'Reilly Japan - Land of Lisp

2013/02/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 249 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip O'Reilly Japan Land of Lisp

地球上でもっともパワフルなプログラミング言語であると言われながら、その謎めいたシンタックスやアカデミックな評判の高さなどから敬遠されることもあったLisp。そんなLispの不遇な時代に終わりを告げるのが本書『Land of Lisp』(Lispの国)です。不思議なマンガやout-of-this-worldなゲームの数々とともに、ベテランLisperの著者が、謎多きCommon Lispを伝授。リス... 続きを読む

本当は怖くないムーブセマンティクス - yohhoyの日記(別館)

2012/12/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 124 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip yohhoy セマンティクス 別館 2012-12-15 日記

2012-12-15 本当は怖くないムーブセマンティクス C++ この記事はC++ Advent Calendar 2012の15日目にエントリしています。 内容はC++11「ムーブセマンティクス」の入門記事となっています。 もくじ ムーブセマンティクス再考 シンタックス vs. セマンティクス コピー vs. ムーブ ムーブのもつ2つの意味 C++11のムーブセマンティクス対応 auto_ptr... 続きを読む

 
(1 - 25 / 31件)