はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ サブカルチャー

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 47件)

戦後日本のサブカルチャーにおける加害としての暴力 - Write off the grid.

2024/01/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 120 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 加害 暴力 Write off the grid 戦後日本

以下は、2020年の『群像』新人賞で最終選考まで残り、落選となった文章である。 これはもともと同賞への応募原稿として書いたわけではなく、アメリカ留学中に何十本と書いたノートの1つである。留学1年目の第2セメスター終盤、わたしは履修していた授業のレポートとして2つのアイディアを抱えていた。結局はもう片方... 続きを読む

サブカルチャーと冷笑|雑誌『広告』

2023/08/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 234 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 冷笑 キーワー 雑誌 下北沢 広告

テキストユニット TVOD 『広告』文化特集号イベントレポート 去る5月15日、下北沢の書店「本屋B&B」にて『広告』文化特集号の発売記念のトークイベントを開催しました。テーマは「サブカルチャーと冷笑」。2010年代以降、SNSでの政治的や社会的な活動の盛り上がりとともに、たびたび話題となった「冷笑」というキーワー... 続きを読む

福島の文化を書いてみた。書いてて悲しくなった。そりゃ地方は文化がない..

2023/08/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 236 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 福島 地方 文化 東京電力 演劇

福島の文化を書いてみた。書いてて悲しくなった。そりゃ地方は文化がないって言われるわ 1 演劇 無い気がする 2 美術・建築 世界に誇る東京電力の原発がある。 あれは遺産にすべき。 3 メセナ ない。 4 伝統芸能 特に目立ったものはない。どこかから輸入したものばかり。 5 サブカルチャー 無いですね。 6 漫画・... 続きを読む

ドイツって何もイノベーション起こしてないのになんで世界3位なの?

2023/01/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 527 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip イノベーション ドイツ ソニー トヨタ 世界3位

非英語圏かつ世界的な企業もなにもないのに3位っておかしくない? 日本はまだトヨタやソニーがあるけど、ドイツは何もないじゃん? ドイツの先進的な技術や世界的な企業ってなにがあるのよ? サブカルチャーもドイツはぱっとしないじゃん? なんかおかしくない? 続きを読む

TV番組『このテープもってないですか?』が問題作過ぎてヤバかった話 - 社会の独房から

2022/12/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 292 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 造詣 独房 BSテレ東 貴重映像 概要

今回紹介するのは年末にBSテレ東で3夜連続で放送された『このテープもってないですか?』 概要は公式文を読んで貰うと分かりやすい。 今や保存されていない貴重な番組録画テープを視聴者から募集・発掘する当番組!当時の貴重映像をそっくりそのままお届け!サブカルチャーに造詣が深い いとうせいこう、そして、いまド... 続きを読む

中国のサブカルチャーって人気なさすぎじゃない?

2022/12/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 284 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ブルースリー K-POP 中国 香港 和ゲー

韓国は韓流ドラマとかK-POPとか日本や英語圏でもまあまあ売り出されてるし、 日本は割と子供やナード向けだけど和ゲーとかアニメや漫画があるじゃん? でも中国で知ってるサブカルチャーってよく考えたら映画も音楽もゲームもアニメもほとんどない気がする、日本でも人気あるジャッキーチェンやブルースリーとかは香港だ... 続きを読む

「サブカルのシモキタ」開発で再注目。熱気と個性が下北沢に戻ってきた!

2022/09/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 113 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 脚光 下北沢 シモキタ 聖地 京王井の頭線

下北沢は「サブカルチャーの聖地」「若者のまち」として1970年代から人気を集めてきた。しかしここ20年はチェーン店が増加し、「かつての熱気が失われたのでは」ともささやかれていた。しかし現在、再び脚光を浴びているのだ。 京王井の頭線と小田急線が通る下北沢エリア(東京都世田谷区)は2013年から在来線の地下化や... 続きを読む

YouTuberが4chanでAIを訓練して「ヘイトスピーチマシン」を生み出しネットに放流してしまう、AI研究者は困惑と懸念を表明

2022/06/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 137 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip YouTuber pol 表明 懸念 温床

世界最大規模の画像掲示板である4chanは、多くの匿名ユーザーによりサブカルチャーから政治まで幅広いトピックの会話が交わされていますが、比較的検閲が緩いため過激な言論やヘイトスピーチの温床にもなっています。YouTuberのYannic Kilcher氏が、4chanの中でも特に物議を醸す「/pol/(Politically Incorrect板、政治的... 続きを読む

『KADOKAWAのメディアミックス全史』プレゼント!

2021/11/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 172 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip KADOKAWA BOOK☆WALKER 創造 発展 SNS

『KADOKAWAのメディアミックス全史』プレゼント! 創業75周年を記念し、KADOKAWAグループ全従業員向けに配布された『KADOKAWAのメディアミックス全史 サブカルチャーの創造と発展』ですが、SNSを中心に「私も欲しい!」「読みたい」といった声をたくさんいただきました。その要望にお応えし、BOOK☆WALKERでは、11月30日... 続きを読む

小山田圭吾のいじめ問題 誰も得しない“加害者インタビュー”を世に出してしまった「90年代サブカル」の空気 | 文春オンライン

2021/08/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 226 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 小山田圭吾 造詣 小山田圭吾氏 呪い ミュージシャン

東京五輪・パラリンピック開会式の楽曲担当を電撃辞任したミュージシャンの小山田圭吾氏。雑誌上で凄惨極まりない「いじめ体験」を大っぴらに告白する“異常事態”は、いかにして起きたのか――。 サブカルチャーに造詣が深いロマン優光氏は、2019年に上梓した『90年代サブカルの呪い』(コア新書)の中で、〈当時の空気、サ... 続きを読む

遊星Xからの侵略者 - S級エスキモー | 少年ジャンプ+

2021/03/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 273 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 従妹 少年ジャンプ いまどき 侵略者 親友

遊星Xからの侵略者 S級エスキモー 人口約600人の村に住む沢城未来は都会の従妹から送られてくるサブカルチャーに夢中な中学生。親友の川島ユキとマイペースな日々を過ごしていた。だがある日、東京から本物の“イマドキ”の女の子・家森が転校してきて…日常が侵略され始める!?田舎モラトリアム青春読切 続きを読む

「TPOのできた発達障害な人でも働きにくい社会」とそのコンセンサス - シロクマの屑籠

2021/02/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 293 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コンセンサス TPO 屑籠 シロクマ 私生活

私の場合、診察室はもとより、私生活でも「大人の発達障害」と診断された人によく出会う。私が好きで好きでしようがないインターネットやサブカルチャーの領域にも「大人の発達障害」と診断される人がごまんといて、彼らなりに活躍していたり苦労していたりする。 「大人の発達障害」と診断される人々に診察室で出会って... 続きを読む

イケメンキャラ好きの人はちょっと集合!【日本独自の文化、美形悪役キャラクターの系譜を語ったよ】 - Togetter

2020/04/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 311 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サブカル 土俵 Togetter 両国 系譜

日本とアメリカのサブカルチャー、いわゆるアニメやゲームに登場する悪役達には、両国共に明確な見た目の違いが表れている。 其は"美形悪役"というジャンルの土俵の有無から来ているものだ。 アメリカに比べて日本のサブカルは美形、またはイケメン悪役の存在が圧倒的に多く、浸透率も高くて根強い。 pic.twitter.com/F4... 続きを読む

メンヘラの世界~精神障害者を知るための25冊+1~ - 海外文学読書録

2019/04/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 484 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip メンヘラ ネットスラング 海外文学読書 広義 そこかしこ

メンヘラとは、狭義では精神障害者、広義では精神が不安定な困ったちゃんの意味があります。 約20年前に2ちゃんねる(現・5ちゃんねる)で誕生したネットスラングで、今ではそこかしこでカジュアルに使われています。以下に紹介する南条あやの登場によって、メンヘラはサブカルチャーのひとつになりました。 本稿ではそ... 続きを読む

「オカルトの帝国―1970年代の日本を読む」一柳 廣孝 編著 | Call of History ー歴史の呼び声ー

2019/02/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 169 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 一柳 呼び声 編著 隅々 ルーツ

映画、TV、小説、アニメ、マンガ、ゲームなどのサブカルチャーから宗教・思想さらには日常生活の隅々までオカルトは薄く広く拡散している。日本におけるオカルトの広がりのルーツを辿ると1970年代に行き着く。では、現代日本という「オカルトの帝国」の原風景といえる1970年代のオカルトの大流行はどのようなものであっ... 続きを読む

アキバを"退屈な街"に変えた犯人はだれか (山野 祐介) | プレジデントオンライン

2018/09/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 392 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コンデンサ メイドカフェ プレジデントオンライン 山野 祐介

なぜ秋葉原から「本当のオタク」がいなくなったのか 世界有数の電気街として知られる東京・秋葉原は、テレビやPCなどの家電からコンデンサや抵抗器といった電子部品まで、機械なら何でも手に入るだけでなく、アニメグッズやゲームセンター、メイドカフェなどサブカルチャーの街としての側面も持つオタクの街。それが一般... 続きを読む

「動画ひどい」「税金の無駄遣い」と話題 環境省発の萌キャラ「君野イマ&ミライ」は本当に“無駄”なのか話を聞く (1/2) - ねとらぼ

2018/08/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 364 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 無駄遣い 萌キャラ YouTube とらぼ 税金

行政機関といえばサブカルチャーとは最も遠い所に存在しているイメージですが、2016年から環境省が“萌キャラ”を制作、推進しているのをご存じでしょうか。「君野イマ」「君野ミライ」という2人で、YouTubeに3DCGの動画も公開されています。 「君野イマ」と「君野ミライ」(画像はイマとミライ公式サイトから) しかし現... 続きを読む

歴史修正主義と「言語ゲーム」――学術の力を信じるために / 『歴史修正主義とサブカルチャー』著者、倉橋耕平氏インタビュー | SYNODOS -シノドス-

2018/04/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 317 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 言説 聞き手 synodos 芹沢一也 シノドス

90年代に現れた歴史修正主義的言説。多くの学術的な批判がなされてきたが、一向に収束する気配はなく、インターネット時代になってますます広く深く蔓延している。なぜ、学術は無力にみえるのか? あるいは、まだ学術の力を信じることはできるのか? 『歴史修正主義とサブカルチャー』の著者、倉橋耕平氏に話を伺った。(聞き手・構成/芹沢一也) 歴史修正主義と「言語ゲーム」 ――最初に本書のコンセプトを教えてください... 続きを読む

サブカル系男子が40歳過ぎて鬱になる理由を26歳上坂すみれから学びました|『ボクがこれをRTした理由」』吉田豪・連載第十回

2018/02/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 194 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 吉田豪 ボク 連載 MAXI WORLDJAPAN

サブカル系男子が40歳過ぎて鬱になる理由を26歳上坂すみれから学びました|『ボクがこれをRTした理由」』吉田豪・連載第十回 彼女の幻想 【初回限定盤】 Single, CD+DVD, Limited Edition, Maxi 吉田光雄‏ @WORLDJAPAN 「ずっと運動を忌避してきたんですけど、最近『声優は肉体労働なのだな』とわかってきて。吉田豪さんが『サブカルチャーの人は運動しないと鬱にな... 続きを読む

ポプテピピックの画像をアップすると近い構図の電気グルーヴの画像が送られてくる - Togetter

2018/01/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 414 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter ポプテピピック エンタメ カルチャー 趣味

ニュース   (+33) 社会   (+69) 地域   (+21) エンタメ   (+56) スポーツ   (+12) IT・Web   (+29) 学問・教養   (+33) カルチャー   (+19) サブカルチャー   (+132) 趣味   (+28) 生活   (+45) 仕事   (+17) 画像・動画   (+18) 60分一本勝負   (+15) ネタ・やってみた   (+17)... 続きを読む

『プリンセス・プリンシパル』はいいぞ - ぐるりみち。

2017/10/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 118 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プリンセス・プリンシパル YouTube オープニング映像

2017 - 10 - 08 『プリンセス・プリンシパル』はいいぞ サブカルチャー サブカルチャー-アニメ 最大70%OFFのニコカド祭り開催中!Kindleセール情報まとめ TVアニメ『プリンセス・プリンシパル』 オープニング映像 - YouTube より 10月に入り、世間的には秋アニメが盛り上がりつつある今日このごろ。「忘れないうちに夏アニメの話をば!」ということで、これだけは外せなかった。... 続きを読む

初音ミクは10年間で何を歌い、どう歌われてきたのか〜ボーカロイドの物語を振り返る - ぐるりみち。

2017/09/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 544 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ボーカロイド 初音ミク VOCALOID Kindleストア

2017 - 09 - 06 10周年!VOCALOID“キャラ”としての「初音ミク」の物語を振り返る サブカルチャー サブカルチャー-音楽 【随時更新中】Kindleストアのセール情報まとめ 「初音ミク」の誕生から、はや10年。 発売日である8月31日は過ぎましたが、今なお各所から「ミクさんおめでとー!」の声が聞こえてきます。 マジカルミライ、行きたかったお……。 僕自身はいちファンに過ぎない身... 続きを読む

ガンダム生みの親が今のアニメに感じる疑問 | ブックス・レビュー | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

2017/08/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 388 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ブックス ガンダム生みの親 バリケード 自叙伝 アニメーター

学生運動に明け暮れ、母校をバリケード封鎖して逮捕され、退学となった後、アニメの世界に入り『ガンダム』の生みの親の1人に。海外でも著名な漫画家・アニメーターの安彦良和氏がその人生を自叙伝『 原点  THE ORIGIN 』にまとめた。 革命は起こせると思っていた ── 激動の経歴です。 逮捕歴のある学生運動家は、当時ゴマンといた。普通の就職活動はできず、サブカルチャーの世界に逃げた人も少なくはない。... 続きを読む

2017年上半期に1巻が発売された新作マンガから、おすすめの14冊をまとめたよ - ぐるりみち。

2017/07/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 200 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新作マンガ 2017年上半期 14冊 1巻 おすすめ

2017 - 07 - 08 2017年上半期に1巻が発売された新作マンガから、おすすめの14冊をまとめたよ サブカルチャー サブカルチャー-コミック 先日の「 2017年上半期に読んだおすすめ本 」に引き続き、今回は 「マンガ」 版のまとめ記事でございます。振り返ってみれば、 大好きな作品 が打ち切り終了した一方で、特に好きで 続きを待っていた作品 の2巻が発売するなど、自分の興味の範囲内だけで... 続きを読む

漫画・ゲーム・アニメなど「日本のクリエイティブを追うドキュメンタリームービーが一見の価値あり」と海外メディア - GIGAZINE

2017/04/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 153 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE YouTubeチャンネル 焦点 一見 漫画

日本の漫画・アニメ・ゲームといったサブカルチャーの他、アート・デザイン・音楽などさまざま分野に関わるクリエイターやアーティストに焦点をあてたYouTubeチャンネルが「 toco toco tv 」です。そんなtoco toco tvが海外ニュースメディアの The Verge 上で「好きなクリエイターのインスピレーションを学ぶのに最適な方法」と紹介されています。 Watch this fanta... 続きを読む

 
(1 - 25 / 47件)