はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ サイエンティフィック・リポーツ

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 32件)

薬草でけがを治癒するオランウータン インドネシアの目撃事例

2024/05/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 182 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オランウータン AFP 薬草 ケガ インドネシア

インドネシア・スマトラ島北部にあるグヌン・ルスル国立公園に生息する雄のオランウータン「ラクース」(2022年6月23日公開)。(c)AFP PHOTO/SUAQ Foundation 【5月3日 AFP】顔にけがをしたオランウータンが、自ら薬草を塗って傷を治そうとする様子が観察されたとの報告が2日、科学誌「サイエンティフィック・リポーツ(... 続きを読む

冷え症の遺伝的要因を発見 慶応大研究チーム、1000人超を解析 | 毎日新聞

2024/02/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 冷え症 毎日新聞 解析 要因 遺伝子検査

冷え症に関係する遺伝的要因を発見したと、慶応大漢方医学センターの呉雪峰(ごせっぽう)研究員らの研究チームが英科学誌「サイエンティフィック・リポーツ」に発表した。将来的に、遺伝子検査結果を踏まえて効果的な治療法を提示できる可能性がある成果だという。 民間会社の遺伝子検査を利用した20~59歳の日本人女性... 続きを読む

新型コロナワクチンで感染者数や死者数大幅減か 京都大が試算 | NHK

2023/12/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 試算 新型コロナワクチン おととし NHK 京都大

おととし、新型コロナウイルスのワクチン接種が始まってから最初の10か月間で、ワクチンの効果によって感染者数や死者数が大幅に減少した可能性があるとする試算結果を京都大学の西浦博教授らのグループが発表しました。 この試算は京都大学の西浦博教授らのグループが国際的な科学雑誌「サイエンティフィック・リポーツ... 続きを読む

コロナ感染リスク、すれ違いざまは5秒以内でピークに 筑波大チーム | 毎日新聞

2023/10/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 コロナ感染リスク ピーク エアロゾル粒子 マネキン

エアロゾル粒子を出す装置を付けたマネキン(左)を動かして、粒子の数や動きを調べた=浅井武・筑波大名誉教授提供 人とすれ違う際、新型コロナウイルスの感染リスクは、通過後5秒以内にピークに達するとの研究結果を、筑波大の研究チームが英科学誌「サイエンティフィック・リポーツ」に発表した。すれ違う際、息を止... 続きを読む

日本の研究、米国など「後追い」1年半遅れ 論文7100万本分析 | 毎日新聞

2023/09/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 39 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 後追い 毎日新聞 低下 米国 英科学誌

日本の研究者がある研究テーマに取りかかる時期は、世界の最先端から平均1年~1年半程度遅れているとの分析結果を、東京大などの研究チームが英科学誌「サイエンティフィック・リポーツ」に発表した。日本全体で研究力の低下が指摘されているが、研究テーマ選びでも米国などの「後追い」になっている現状が明らかになっ... 続きを読む

恐竜にかみつく古代の哺乳類 極めて珍しい化石発見 研究

2023/07/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 恐竜 哺乳類 古代 AFP 化石

プシッタコサウルス(恐竜)にかみつくレペノマムス(哺乳類)の化石。カナダ自然史博物館提供(2023年7月18日公開)。(c)AFP PHOTO / CANADIAN MUSEUM OF NATURE / GANG HAN 【7月19日 AFP】中国とカナダの研究チームが18日、科学誌「サイエンティフィック・リポーツ(Scientific Reports)」に掲載された論文で、約1億... 続きを読む

“哺乳類が恐竜襲ったか 珍しい化石発見” 中国など研究チーム | NHK

2023/07/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 哺乳類 化石発見 NHK 遼寧省 中国

およそ1億年前に生きていた哺乳類が、自分よりも一回り大きな恐竜を襲った瞬間をとどめたとみられる珍しい化石を発見したと中国などの研究チームが発表しました。 この化石は、2012年に中国東北部・遼寧省で発見されたもので、中国とカナダの研究チームが18日、科学雑誌の「サイエンティフィック・リポーツ」に分析の結... 続きを読む

南海トラフ地震後 1週間以内のM8級、発生率は100~3600倍 | 毎日新聞

2023/01/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 南海トラフ地震 発生率 M8級 平常時

近い将来起きる可能性の高い「南海トラフ地震」が発生すると、さらに続けて巨大地震が起きる確率は平常時より大きく高まり、1週間以内の場合は100~3600倍になるなどとする試算結果を、東北大と京都大、東京大の研究チームが10日付の国際学術誌「サイエンティフィック・リポーツ」に発表した。チームによると、これまで... 続きを読む

"猫さんは同居の猫さんの名前をわかっている"ことが実験で証明される「知ってた」「呼んできてって言うと呼びに行く」

2022/04/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 同居 実験 名前 猫さん 期待はずれ

リンク 朝日新聞デジタル ネコは同居するネコの名前が分かる 「期待はずれ」利用して証明:朝日新聞デジタル ネコは、同じ家の中でくらす他のネコの名前を知っていることを、京都大学などの研究チームが明らかにし、科学誌「サイエンティフィック・リポーツ」に発表した。他のネコの名前を聞くと、そのネコの顔を思い浮... 続きを読む

ネコは同居するネコの名前が分かる 「期待はずれ」利用して証明 - ライブドアニュース

2022/04/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 期待はずれ ネコ 証明 ライブドアニュース 名前

ネコは、同じ家の中でくらす他のネコの名前を知っていることを、京都大学などの研究チームが明らかにし、科学誌「サイエンティフィック・リポーツ」に発表した。 他のネコの名前を聞くと、そのネコの顔を思い浮かべていることもわかった。 人間や動物には、予測や直感に反する「期待外れ」のことが起きたら驚き、その現... 続きを読む

ネコは同居するネコの名前が分かる 「期待はずれ」利用して証明(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

2022/04/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 期待はずれ 朝日新聞デジタル ネコ Yahoo 証明

ネコは、同じ家の中でくらす他のネコの名前を知っていることを、京都大学などの研究チームが明らかにし、科学誌「サイエンティフィック・リポーツ」に発表した。他のネコの名前を聞くと、そのネコの顔を思い浮かべていることもわかった。 【画像】22年前に救われた猫 あの日の3人に届いたありがとう 人間や動物には、予... 続きを読む

ネコは同居するネコの名前が分かる 「期待はずれ」利用して証明:朝日新聞デジタル

2022/04/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 184 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 期待はずれ 朝日新聞デジタル ネコ 証明 名前

ネコは、同じ家の中でくらす他のネコの名前を知っていることを、京都大学などの研究チームが明らかにし、科学誌「サイエンティフィック・リポーツ」に発表した。他のネコの名前を聞くと、そのネコの顔を思い浮かべていることもわかった。 人間や動物には、予測や直感に反する「期待外れ」のことが起きたら驚き、その現象... 続きを読む

脚が1306本!地球上で最も脚の多い生物か 新種のヤスデ発見 | NHKニュース

2021/12/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新種 ヤスデ NHKニュース 地球上 ことし

脚が1306本もある新種のヤスデが、オーストラリアで見つかり、研究チームは「地球上で最も脚の多い生物」だとしています。 これは、アメリカ・バージニア工科大学などの研究チームが、16日付けの科学誌「サイエンティフィック・リポーツ」の中で発表しました。 それによりますと、研究チームは去年からことしにかけて、... 続きを読む

マンモスの細胞核動いた 化石から抽出、分裂直前の動き:朝日新聞デジタル

2019/03/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マンモス Yuka 化石 ゆか 抽出

約2万8千年前のマンモスの化石から取り出した細胞核の動きを確認することに成功したと、近畿大の入谷明名誉教授らの国際研究チームが11日、英科学誌「サイエンティフィック・リポーツ」に発表する。 マンモスは、ロシア北方のサハ共和国の永久凍土から2010年に発見された「YUKA(ユカ)」(メス、体長約3・... 続きを読む

ブルーライトは目に悪くない? 科学誌発端、世界で論争:朝日新聞デジタル

2018/10/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 論争 朝日新聞デジタル 発端 ブルーライト 視力

スマートフォンなどから出る青色光「ブルーライト」が、視力に影響するのかどうか。目の細胞に悪影響を与えるとする、海外の科学誌の論文を発端に、論争が起きている。日本ではブルーライトをカットする眼鏡などが普及しており、SNSでも反響が広がっている。 論文は7月、英科学誌「サイエンティフィック・リポーツ」... 続きを読む

スマホのブルーライトで失明早まる可能性、研究(The Telegraph) - Yahoo!ニュース

2018/08/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip The Telegraph Yahoo ブルーライト スマホ

【記者:Joseph Archer】 携帯電話やノートパソコンの画面を長時間見続けることによって、失明が早まる可能性があるとする研究論文がこのほど、英オンライン科学誌「サイエンティフィック・リポーツ(Scientific Reports)」に掲載された。 米オハイオ州のトレド大学(Toledo University)による新たな研究では、デジタ... 続きを読む

水滴の「ぽちゃん」という音、発生の仕組みついに解明(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

2018/06/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AFP 水滴 Scientific Reports 水面 時事

【AFP=時事】真夜中に繰り返され、精神をじわじわとむしばむ「ぽちゃん、ぽちゃん…」という水滴の音──。これまで謎だったこの音の発生の仕組みをついに解明したとする論文が22日、オンライン科学誌「サイエンティフィック・リポーツ(Scientific Reports)」に掲載された。 【写真】水面に落ちる水滴を側面から捉えた画... 続きを読む

韓国社会に子宮頸がんワクチンの恐怖広めた日本の論文撤回-Chosun online 朝鮮日報

2018/05/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 223 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 子宮頸がんワクチン 朝鮮日報 恐怖 韓国社会 子宮頸

韓国社会に子宮頸がんワクチンの恐怖広めた日本の論文撤回 子宮頸(けい)がんワクチンが危険だという根拠として示された実験論文が国際的な学術誌から掲載撤回の決定を受けた。科学界は根拠を欠くデマが撤回決定で終息することを期待した。  世界的な学術誌「ネイチャー」の姉妹誌「サイエンティフィック・リポーツ」は11日、中島利博東京医大教授の研究陣が2016年11月11日号の同誌で発表した「ヒトパピローマウイル... 続きを読む

食物アレルギー、尿でわかるかも 検査の負担軽減に期待:朝日新聞デジタル

2017/12/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 食物アレルギー 朝日新聞デジタル 検査 負担軽減 期待

食物アレルギー患者の尿に特定の物質が多く含まれることを、東京大の研究チームが見つけた。うまく行けば、尿の成分を調べることで簡単にアレルギーの有無を診断できるようになるかもしれない。英科学誌「サイエンティフィック・リポーツ」に論文を発表した。 東京大農学部の村田幸久(たかひさ)准教授と前田真吾特任助教らは、卵アレルギーを発症させたマウスの尿を分析。症状が重いマウスほど、アレルギー反応と関係が深い尿中... 続きを読む

犬を飼うと長生きに! おひとり様に特に効果大 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

2017/12/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 長生き オフィシャルサイト ニューズウィーク日本版 ワールド

犬を飼う単身者は死亡リスクが3割減 犬を飼うことで長生きできる----スウェーデンで340万人以上を対象に行なわれた研究で明らかになった。 ウプサラ大学 のトーべ・ファル准教授らのチームが、犬を飼うことと心臓病との関係を研究し、オンラインの科学誌 サイエンティフィック・リポーツ に発表した。 ウプサラ大学のチームは、2001年の時点で40〜80歳の、心臓に健康上の問題を経験したことがない人たち34... 続きを読む

タトゥー顔料、体内深く浸透する恐れ 研究 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

2017/09/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 103 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AFPBB News 国際ニュース AFP Nature 中枢

トップ > ライフ > ヘルス タトゥー顔料、体内深く浸透する恐れ 研究 2017年9月13日 9:29  発信地:パリ/フランス 【9月13日 AFP】タトゥーに使われるインクの微粒子は人体内部へと染み込み、人の免疫系の重要な中枢を担うリンパ節にまで到達する恐れがあるとの研究結果が12日、発表された。 英科学誌ネイチャー( Nature )系オンライン科学誌「サイエンティフィック・リポーツ(Sc... 続きを読む

マウスの性格、人懐こく変化 12世代交配で誕生:朝日新聞デジタル

2017/07/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マウス 朝日新聞デジタル 性格 変化 交配

人間をあまり怖がらない野生のマウスから12世代にわたって交配させた結果、人間に積極的に近づいてくる性格になったと国立遺伝学研究所の研究グループが4日、発表した。人懐こさに関わるとみられる遺伝子も見つかったという。 英科学誌「サイエンティフィック・リポーツ」に論文が掲載された。遺伝研の小出剛准教授らは、野生マウスのうち、比較的人間を怖がらないマウスを選んで交配。その後も各世代から人になつきやすい32... 続きを読む

飲まなくても痛風…お酒強い人はご注意 防衛医大発表:朝日新聞デジタル

2017/06/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 103 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 痛風 防衛医大 中高年 遺伝子 発症

お酒に強い体質の人は痛風になりやすいことが、防衛医大などのチームの研究でわかった。普段お酒を飲まなくても、アルコールの分解にかかわる遺伝子の違いによって発症のリスクが高まるという。英科学誌「サイエンティフィック・リポーツ」に研究成果を発表した。 激しい関節痛を引き起こす痛風は、血中の尿酸値が高い状態が続くと発症する。中高年の男性に多く、国内患者は約100万人、予備軍の高尿酸血症は約1千万人に上ると... 続きを読む

お酒が弱い女性、年を取ると骨折リスク 慶応大など調査:朝日新聞デジタル

2017/03/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 41 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 慶応大 任准教授 ALDH2 遺伝子 酵素

お酒が弱い女性は、年を取ると骨が折れやすくなることが、慶応大などの研究チームの調査でわかった。女性は閉経後に骨粗鬆(そしょう)症になりやすいが、アルコールの分解にかかわる遺伝子の働きが弱いとさらにもろくなる可能性があるという。27日付の英科学誌「サイエンティフィック・リポーツ」で発表した。 同大医学部の宮本健史・特任准教授(整形外科)らは、アルコールを分解する時に働く酵素をつくる遺伝子「ALDH2... 続きを読む

カタツムリ:殻を振り回し敵撃退…北大研究員が初確認 - 毎日新聞

2016/11/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 192 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カタツムリ 毎日新聞 固有種 実証研究 英科学誌

殻を振り回し、敵を撃退するカタツムリがいることを、北海道大学農学研究院の森井悠太・学術研究員が確認し、11日の英科学誌「サイエンティフィック・リポーツ」(電子版)に発表した。これまで沖縄県で同様の行動をする種が見られたとの記録はあるが、個体種の行動として実証研究で確認されたのは初めてという。 確認されたのは「エゾマイマイ」で、殻の左右幅が40ミリにもなる北海道最大の固有種。2009年から道内10地... 続きを読む

 
(1 - 25 / 32件)