タグ コードリーディング
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users読みやすいコードは「読ませない」
経験の浅い人にちょくちょくするアドバイスとして、「コードリーディングのときにはあんまコードを読まないほうがいいよ」がある。コード全体を詳細に読むのではなく、名前やインターフェイスからコードの意図を把握することで効率的にコードリーディングできる。完全に下記の受け売り。 「実装は極力見ないようにして、... 続きを読む
"オジさん"と言われないためのJavaScript再入門
ChatGPTにコードリーディングをしてもらっていると「これは伝統的な書き方ですが、もっと現代風の書き方がありますよ」といった旨を言われて悲しくなってしまった。要は新しい情報をキャッチアップできてないおじさんと言われたようなものだ。"現代風"のJavaScriptの書き方を調べるのは大変なのでChatGPTにいろいろリス... 続きを読む
【PHP】Carbon::now()は誰のnow? - Hajimari Tech Blog| 株式会社Hajimari
こんにちは、毎日暑いですね。エンジニアの三宅です。 最近、仕事でPHPのコードリーディングを少ししたので、その過程を記載します! Carbon::now()はOSの現在のシステム時刻 Carbonとは PHPの時間操作 コードリーディング方針 WEBでコードリーディング実践 Carbonクラスのコードリーディング DateTimeクラスのコードリ... 続きを読む
TypeScriptコンパイラの読み方
TypeScriptコンパイラリーディングをする上で、目当てのコードに辿りつくまでの手間を短縮するためのメモ書きです。コードリーディングの一般論や、TypeScriptコンパイラから読み取れる個別事象については極力省略しています。 TypeScriptの主要な処理系 多くのJavaScriptパーサーが拡張としてTypeScriptを読めるように... 続きを読む
新人の方によく展開している有益な情報 - Qiita
新人の方によく展開させていただいている有益な情報をまとめておきます。随時追加予定。 有益な記事・論文・書籍等を執筆・紹介していただいた皆様に感謝申し上げます。 コードリーディングについて [1]ソースコードを読むための技術 https://i.loveruby.net/ja/misc/readingcode.html [2]派生開発推進協議会 関西部会 ... 続きを読む
コードリーディングのコツは極力コードを読まないこと|牛尾 剛|note
私はクラウドのプロダクトチームで働いているが、何を隠そう一番苦手で克服できていないことが、コードリーディングだ。ものすごーく時間かかるし、時間かかったうえに読み間違えたりするし、しかもめっちゃ頭使うのに他の人はずっと速いので敗北感しか残らない。先日もマネージャの Pragna に相談したら、最初は2時間... 続きを読む
Go コンパイラのコードを読んでみよう | ebiebievidence.com
目次 はじめに 対象とする読者 コンパイラとは 字句解析 (scan) 構文解析 (parse) 中間表現生成 gc とは gc のパッケージ構成 gc によるコンパイルのフロー コードリーディング コンパイルの開始とファイルの読み込み 構文解析 AST への変換 まとめ 付録 A: gc 以外の Go コンパイラ gccgo gollvm ライセンス はじめに ... 続きを読む
Reactのコンポーネント周りの用語を整理する
React のコンポーネント周りの用語ってごっちゃごちゃになった経験はありませんか? 友人と話すときなどはなんとなくのニュアンスで伝わるので気にしていなかったのですが、型注釈つけるときやコードリーディングするときに言葉の定義がわからなくなって何回も調べるといったことをよくやるのでこれを機に整理しようと思... 続きを読む
Kubernetesのコードリーディングをする上で知っておくと良さそうなこと | Medium
Kubernetesとその関連コードのコードリーディングをする上で知っておくと良さそうなことについて知ってる範囲で雑にまとめてみました 前提知識前提として最低限Kubernetesをある程度触っていて KubernetesはPodとかのリソースと呼ばれるものでコンテナだったりロードバランサーとかを管理するようになっていて実際にDepl... 続きを読む
React16.6の新機能 React.memo のコードリーディング
先日「React v16.6.0: lazy, memo and contextType」にていくつかの新機能が発表されました。この中のReact.memoが個人的に嬉しい機能だったので、軽く調べてみました。 React.memoとは何か Class components can bail out from rendering when their input props are the same using PureComponent or shouldComponentU... 続きを読む
Go の strings.Index の内部実装と Rabin-Karp アルゴリズム - Qiita
本記事はGo Advent Calendar 2019の12日目の記事です。前回の記事は Go の命名規則 でした。 こんにちは pon です。 BuildKit のコードリーディングをしていたらたどり着いた strings.Index 関数の内部実装と Rabin–Karp アルゴリズムが面白かったので解説します。Go初心者のGoソースコードリーディング入門としても良い... 続きを読む
xgboostのコードリーディング - threecourse’s blog
xgboostでどのような処理が行われているのかを、メモの意味でまとめてみました。 たぶん続きます。なお、あくまで私の理解であり、正確性の保証は無いのでご注意下さい。 ソースコードは以下を参照しています。 https://github.com/dmlc/xgboost (release_0.90を参照) 前提 以下の前提とする: ブースター(booster)はgbtr... 続きを読む
YYPHP#62「PHP5の終了について、PHP7を現場でみんなどのくらいやってる?、PHP業界のこと、VagrantでLaravel環境を作ったその先、管理画面をどうやってつくってる?、フレームワークのコードリー
YYPHP#62「PHP5の終了について、PHP7を現場でみんなどのくらいやってる?、PHP業界のこと、VagrantでLaravel環境を作ったその先、管理画面をどうやってつくってる?、フレームワークのコードリーディング、オブジェクト指向とかMVCがうまく扱えない」 これは2018年11月23日に開催したPHPerイベントYYPHP#62のイベントレ... 続きを読む
Linux Kernel ~ 割り込み処理 ~ - レガシーガジェット研究所
概要 「詳解Linux Kernel」を参考にVersion 2.6.11のコードリーディングをしていく。CPUのアーキテクチャは書籍に沿ってIntelのx86とする。 今回は割り込み処理について見ていく。(*nは参考文献のn番目に対応する) 割り込み処理 例外ではほとんどの場合その例外の発生元となっているカレントプロセスにシグナルを送信す... 続きを読む
graphql-ruby コードリーディング | 行灯Labo powered by JapanTaxi
開発部 水戸 こんにちは、全国タクシーSREチームの水戸です。 インフラからアプリケーションまでサービスの安定性向上のための改善を日々行っています。 最近全国タクシーチームでは次期バージョンのAPIにGraphQLを採用しリリースに向けて開発しています。 全国タクシーのサーバサイドはRuby on Railsのため実装にはgrap... 続きを読む
Mishima.pm #3 を開催しました - 鈍足ランナーのIT日記
2018 - 06 - 03 Mishima.pm #3 を開催しました 今日は三島.pm#3 でした。 connpass.com 4年ぶりの開催でした。 参加者は4名でしたが、ゆったりと時は流れ 時間はたっぷりあったので、発表後のディスカッションなど濃密にできました。 コードリーディングは1回やってみたかった企画でした。 モジュールのオーサー@karupaneruraさんにお願いしてAnikiを... 続きを読む
コードリーディングするときにScrapboxを使うと捗る - daiiz - Scrapbox
最初から「Gyazo画像が表示されるまで」というタイトルでまとめメモが書けるなら、既にだいたいコードは理解できているということ 続きを読む
コードリーディング : fchiba memo
そこそこ複雑なコードを読む場合に、紙に印刷して読むことがあります。 例えば、1ファイル数千行ぐらいのあまり構造化されてないpythonスクリプトの処理内容を把握したいときなど。 紙に印刷するメリットは、 ・同時に何枚も見ることができる ・現在位置がわかりやすい ・メモを書き込むことができる(文字だけでなく矢印なども) などがあります。 紙は検索ができないので、PCを併用する必要があります。そのため... 続きを読む
Vue.js 2.0 の算出プロパティ周辺のコードリーディング - kitak.blog
2016 - 12 - 21 Vue.js 2.0 の算出プロパティ周辺のコードリーディング JavaScript Vue この記事は Vue.js Advent Calendar 2016 の21日目です。 https://skyronic.com/blog/vuejs-internals-computed-properties の記事に算出プロパティをどのように実現しているかコード例が示されて... 続きを読む
Rails API 使ってみた - Qiita
昨日 Ginza.rb 第23回 APIのみのRailsアプリ「Rails API」を読もう! で Ginza.rb に初参加してきたので復習メモ。 ちなみに Ginza.rb は二周年だそうですよ。おめでとうございます! Ginza.rb の内容は Rails5 でとりこまれることが決まって目下議論中らしい Rails API についてのコードリーディングでした。 pull request RA... 続きを読む
2015-04-14のJS: 初代jQueryをコードリーディング、npmのエコシステムとプロトタイピング - JSer.info
JSer.info #223 - John Resig - Annotated Version of the Original jQuery ReleaseではjQueryの作者であるJohn ResigによるjQueryの初期バージョンのアノテーション付きソースコードが公開されています。 Genius | Annotate the world Genius | Annotate the worl... 続きを読む
Ruboty のコードリーディングで Ruboty の仕組みを理解すると共に Ruby の設計・実装の定石を学ぶ #ruboty - Qiita
概要 Ruboty のコードリーディングで Ruboty の仕組みを理解すると共に Ruby の設計・実装の定石を学びます。 確認対象は、コマンドラインで ruboty を実行して Ruboty が起動するまでの部分です。 はじめに Ruboty の構成を理解するために、この解説を作ろうと思ったのですが、 Plugin による拡張などを含めた高レイヤの設計技法 適切な命名により、単一責務で分割され... 続きを読む
Fluentd ソースコード完全解説
英題:Fluentd Hacking Guide 目次 30分しかないため斜線部分は今回省く Fluentd の起動シーケンスとプラグインの読み込み Fluentd の設定ファイルのパース Input Plugin から Output Plugin にデータが渡る流れ BufferedOutput プラグイン Cool.io を用いたイベント駆動開発と、GVL Cool.io コードリーディング ... 続きを読む
"err"という文字列をHighlightしておくとGolangのコードリーディングが捗る - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記
2014-08-12 "err"という文字列をHighlightしておくとGolangのコードリーディングが捗る Golang vimの人はこんな感じで autocmd FileType go :highlight goErr cterm=bold ctermfg=214 autocmd FileType go :match goErr /\<err\>/ yuroyoro 2014-08-12 ... 続きを読む
Atomのコード読みまくったので、git-grepの結果へジャンプできる拡張を作ってみた - mizchi's blog
2014-05-11 Atomのコード読みまくったので、git-grepの結果へジャンプできる拡張を作ってみた ここしばらく気が狂ったようにGithubのAtomのコードを読んでた。 コードリーディングの成果はここに貼ってる。まだ更新するかもしれない atom-reading.md で、大体のコードを読んだのはいいとしてなんか作らないと勿体無い気がしたので、エディタ内でgit-grepの結果見てジ... 続きを読む