はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ コード

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 1000件)

ECSで好きなだけブランチ別の環境を作る mirage-ecs - fujiwara-ware 2024 day 20

2024/12/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 130 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ECS feature Amazon ECS ツール URL

この記事は fujiwara-ware advent calendar 2024 の20日目です。 mirage-ecs とは mirage-ecs は、Amazon ECS で好きなだけブランチ別の環境を作るためのツールです。 「ブランチ別の環境」とは、例えば以下のようなものです。 main ブランチのコードをデプロイした URL main.example.com feature/xxx ブランチのコード... 続きを読む

将来は人がコードに関わらなくなる、プログラミング言語はXMLのような存在に

2024/12/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip XML プログラミング言語 将来 存在

最近は欲しいアプリケーションがあると、人工知能(AI)による対話サービス「ChatGPT」につくってもらうことが増えた。自分で調べてつくると半日から1日はかかるようなアプリでも、ChatGPTを使えばあっという間に出来上がる。 AIアプリも簡単に実現できる。先日AIの取材で、オープンソースの物体検出モデルである「YOLO... 続きを読む

GitHub Copilotに無料プランが登場、機能面での制限は少ないものの月間使用回数に制限あり

2024/12/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GitHub Copilot GitHub OpenAI

GitHub Copilotはコードを途中まで記述するとAIが自動で残りの部分を補完してくれるツールです。GitHubがOpenAIと協力して開発し、2022年6月より有料のサブスクリプションサービスとして提供されていましたが、2024年12月18日より無料プランである「GitHub Copilot Free」の提供が開始されました。 Announcing 150M deve... 続きを読む

靴下屋の炎上騒動まとめ|めるめる

2024/12/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 384 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 炎上騒動まとめ 靴下屋 デマ ストッキング 経緯

靴下屋の炎上騒動、流れをまとめておきます。 1. 経緯ある女性が「ストッキングも破けないものを今の技術なら作れるのに買わせるためにすぐ穴があく生地にしてるって聞く」とデマを流す。 最近のコートって毎年買い替えさせるために安くてすぐ駄目になる生地を使ってるから、衣服業界は本当に最低。 ストッキングも破け... 続きを読む

「Tabio 靴下屋」1号さん、また炎上。ストッキングに関する消費者の声に高圧的対応

2024/12/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 443 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip bebebe Tabio X.com 苦味 ストッキング

BeBeBe @Balsam57935330 最近のコートって毎年買い替えさせるために安くてすぐ駄目になる生地を使ってるから、衣服業界は本当に最低。 ストッキングも破けないものを今の技術なら作れるのに買わせるためにすぐ穴があく生地にしてるって聞く。 x.com/ngm_alkaloid/s… 2024-12-12 17:21:22 苦味 @ngm_alkaloid ルミネ系列... 続きを読む

自律的にプログラミングをするAIエージェント「Jules」、Googleが発表。人間がタスクを与えると実装計画を作成、コードの生成や変更、バグフィクスなどを実行

2024/12/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 333 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip バグフィクス Jules イシュー 起点 タスク

Googleは、人間がタスクを与えると自律的に実装計画を立ててコードの生成や変更、バグフィクスなどを実行してくれるAIエージェント「Jules」を発表しました。 同社が発表した最新の生成AIモデルであるGemini 2.0が用いられています。 タスクやイシューを与えると、それを起点に自律的なプログラミングを行う生成AIを用い... 続きを読む

Googleが寝ている間に自動でバグを修正してくれるコーディングアシスタントAI「Jules」を発表

2024/12/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Jules パク Google’s Google com

Googleが2024年12月11日に、コードの不具合を自動的に修正できる実験的なAI搭載コーディングアシスタントの「Jules」を発表しました。 The next chapter of the Gemini era for developers - Google Developers Blog https://developers.googleblog.com/en/the-next-chapter-of-the-gemini-era-for-developers/ Google’s... 続きを読む

「リファクタリングの時間」を確保する技術

2024/12/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リファクタリング ソフトウェア ソフトウェア開発 同意 保守性

はじめに ソフトウェア開発において、リファクタリング、つまりコードの保守性を高める活動は、ソフトウェアの価値を高める上でとても大切ですよね。 しかし、「リファクタリングの時間が確保できない」「リファクタリング実施のための同意が得られない」という話を耳にすることがあります。 リファクタリングは「絶対や... 続きを読む

創造させるコード:ダニエル・テムキンにucnvが聞く、奇妙な難解プログラミング言語の世界

2024/12/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ucnv 世界

本文中に登場するダニエル・テムキン作のプログラミング言語「folders」:フォルダのなかにフォルダを重ねていくことでプログラムを構成する via danieltemkin.com 1960年にフランスで発足した実験文学集団「ウリポ」は、言語遊戯的な技法の開発を通じて新しい文学の可能性を追求した。中心的存在であった作家ジョルジ... 続きを読む

「Python 3.13」で変更されたlocals関数の振る舞いやその他の変更点

2024/12/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リリーススケジュール その他 変更点 挙動 連載目次

Python 3.13ではlocals関数の挙動について標準化がなされた。これにより、同じコードを実行したときにその挙動が以前のバージョンとは異なる場合がある。このことを中心に幾つかの変更点(リリーススケジュールの変更など)を取り上げていこう。 連載目次 前回はPython 3.13で実験的にサポートされたJITコンパイラ機能に... 続きを読む

[速報]コーディング支援AIのAmazon Q Developer、新機能としてユニットテストの生成、コードからドキュメント生成、コードレビューなど追加

2024/12/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ユニットテスト AWS ドキュメント生成 米ラスベガス 生成

[速報]コーディング支援AIのAmazon Q Developer、新機能としてユニットテストの生成、コードからドキュメント生成、コードレビューなど追加 Amazon Web Services(AWS)は、米ラスベガスで開催中のイベント「AWS re:Invent 2024」で、ソフトウェアデベロッパー向けのAIサービスである「Amazon Q Developer」の新機能と... 続きを読む

脳に収まるコードの書き方 - hitode909の日記

2024/11/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 161 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip hitode909 日記 書き方

アーキテクチャを理解可能にするために、同時に見るべき関心事は最大7個にしよう、という話がよかった。 よくわからない難しいコンポーネントの話をしてると、「これってこういうこと?」「それは〇〇という概念があって…」というのが延々と続いて、話が全然進まない、ということがある。 そういうときは、抽象を見つけ... 続きを読む

Pythonでディープラーニングなら「PyTorch」、コードを使ってモデルを定義

2024/11/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip PyTorch Python ライブラリ ディープラーニング

Pythonには様々なライブラリが用意されている。その中から、主にデータサイエンスや機械学習の分野で使われる代表的なライブラリを紹介していく。 AIを実現するための手法は様々ありますが、近年の主流はディープラーニングです。「PyTorch」は、ディープラーニングのプログラムを作成するためのライブラリ/フレームワ... 続きを読む

マネジメントが主務になって痛感するソフトウェア開発の不確実さ - yigarashiのブログ

2024/11/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 202 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip yigarashi 主務 ひと 軌道修正 成果

EMになってかれこれ1年半ほど経過しました。仕事でほとんどコードを書かなくなってからは1年くらいが経ちます。代わりに組織やヒトのマネジメントが主務になっています。情報収集をしてチームの軌道修正をしたり、メンバーの活躍や成長を助けたり、組織の成果を大きくするための変化を企画したりといった具合です。何か... 続きを読む

GitHub Copilotでコードの品質は改善されるのか?

2024/11/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GitHub Copilot GitHub コーディング

ソフトウェア開発プラットフォームのGitHubで2021年に導入された「GitHub Copilot」は、書きかけのコードを自動補完してくれる機能で、過去の調べではコーディングが最大で55%高速化されたことが示されています。では、コードの品質そのものはどうなのか、ちゃんといいコードになっているのか、GitHub公式ブログが調査... 続きを読む

LLMとコンピュータビジョンでブラウザベースのワークフローを自動化できる「Skyvern」を使ってみた、コードと違ってウェブサイトが変わる度に書き直す必要無し

2024/11/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip LLM ブラウザベース テキスト 構造 有料

SkyvernはテキストでAIに指示することでブラウザを使用するワークフローを自動化してくれるツールです。コードで自動化する場合と異なり、多少ウェブサイトの構造が変わっても問題なく対応可能なのが特徴です。有料のサービスであるものの、記事作成時点ではアカウントを作成すると5ドル(約770円)分のクレジットが付与さ... 続きを読む

エンジニアが一生困らないドキュメント作成の基本(仲田 尚央) | 書籍 | ソシム

2024/11/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 338 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip テクニカルライター ソシム 後回し 本書 スペシャリスト

コードを書くのは好きだけどドキュメントは苦手」 「ドキュメントはつい後回しにしてしまう」 エンジニアの皆さん、そんな覚えはありませんか? 本書は、日本語ドキュメントのスペシャリストであるテクニカルライターの著者が、エンジニアが「いつ」「何のドキュメントを」「どうやって」書けばよいのかを、イチから解... 続きを読む

GitHub Copilotを使用して作成されたコード、機能性、可読性、信頼性、保守性、簡潔さが向上していることが明らかに

2024/11/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GitHub Copilot 米GitHub 保守性 可読性

米GitHubは、AIアシスタントであるGitHub Copilotを使用して生成されたコードが、どの程度機能的で読みやすく、信頼性があり、保守しやすく、簡潔で、承認される可能性が高いかを明らかにすべく実施した、ランダム比較試験の結果を11月18日(現地時間)に発表した。 同試験では、5年以上の経験を有する開発者202名が参加... 続きを読む

Windows版「ChatGPT」アプリ一般公開 Mac版はコード読み取りに対応

2024/11/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip chatgpt TextEdit terminal IDE

Mac版のChatGPTアプリは6月にリリース済み。こちらにも新機能が追加され、VS Code、Xcode、TextEdit、Terminal、iTerm2などのサードパーティアプリのコードを読み取れるようになった。コードをコピー&ペーストする代わりに、ChatGPTをIDEやターミナルと組み合わせることで、質問するとChatGPTがアプリ内のコンテンツを... 続きを読む

Linuxの開発者であるリーナス・トーバルズ氏が、ふとしたきっかけで数行のコードを調整したところ、Linuxのパフォーマンスが2.6%向上した話

2024/11/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 51 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リーナス・トーバルズ氏 Linux Meta パフォーマンス

Jeffry Alvarado @jalva_dev Linuxの開発者であるリーナス・トーバルズ氏が、ふとしたきっかけで数行のコードを調整したところ、Linuxのパフォーマンスが2.6%向上しました。数百万台のサーバーで稼働するLinuxにとって、この2.6%の向上は非常に大きな成果です。参考までに、Metaのような企業では、サーバパフォーマンス... 続きを読む

音楽の知識がなくても指1本でコードが弾ける! コード進行おすすめ機能で誰でも簡単に作曲できる音楽制作ギア『Chordcat』が販売開始

2024/11/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 181 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 電撃オ 音楽 知識 指1本 販売開始

電撃オンラインPC・ガジェットガジェット音楽の知識がなくても指1本でコードが弾ける! コード進行おすすめ機能で誰でも簡単に作曲できる音楽制作ギア『Chordcat』が販売開始音楽の知識がなくても指1本でコードが弾ける! コード進行おすすめ機能で誰でも簡単に作曲できる音楽制作ギア『Chordcat』が販売開始文:電撃オ... 続きを読む

(改訂版)三項演算子は本当に読みにくいのか。TypeScript で分かった 後置 else if メソッド の効果

2024/11/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 構文 TypeScript ドキュメント メリット 改訂版

本記事はこちらの改訂版です。コードも改良しています。 三項演算子は本当に読みにくいのか コードをドキュメントのように読みやすくすることは非常に多くのメリットがあります。 そして、プログラミング言語自体にも読みやすくするためだけに存在する構文があります。 その1つが三項演算子です。 いやいや、三項演算子... 続きを読む

入社 4 ヶ月の私が初見コードでも開発のスタートダッシュを切る技術 - エムスリーテックブログ

2024/11/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エムスリーテックブログ 入社 スタートダッシュ 開発 技術

はじめに 前提となるマインドセット 具体的な Tips コードを読まずに理解する技術 とりあえず Clone する インタフェースで理解する テストコードで理解する 慣習名で理解する コードの詳細を理解する技術 デバッガを使う とりあえずサンプルコードを書いてみる 分からないなら聞く 初見コードに安全に変更を加える技術 ... 続きを読む

コトに向かうコードレビュー | Marginalia

2024/11/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Marginalia narumi コト コードレビュー ひと

他人や自分など「ヒト」ではなく「コト」に向かうコードレビューについて考えてみる。 参考:「コトに向かう」について => DeNA南場智子さんの講演「ことに向かう力」がいい話だった|narumi (本来の「コトに向かう」話とそれほど親和性のある話ではない気はしつつも、響きがいいので借用しています) このコードは良く... 続きを読む

Cursorで開発効率を爆上げ:VSCode + GitHub Copilotを超える次世代AIコードエディタ

2024/11/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Cursor vscode chatgpt 実装 何度

はじめに 皆さん、こんな経験はありませんか? コードを書いていて、「これって前にも似たような実装をしたよな…」と悩む ChatGPTで質問するために、いちいちブラウザを開いて切り替えるのが面倒 GitHub Copilotの提案が的外れで、何度も書き直している そんな悩みを解決する、革新的な開発ツール「Cursor」をご紹介しま... 続きを読む

 
(1 - 25 / 1000件)