はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ インスティテュート

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 34件)

ブラックロック、ビットコイン組み入れ比率2%は「妥当な範囲」

2024/12/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ブラックロック 範囲 リポート 余地 ビットコイン

世界最大の資産運用会社ブラックロックは暗号資産(仮想通貨)ビットコインについて、一定の割合まではマルチアセット・ポートフォリオに組み入れる余地があるとの見方を示した。 12日に公表されたブラックロック・インベストメント・インスティテュートのリポートによると、ビットコインの割合を1-2%にすると、株式... 続きを読む

サマーズ氏、大学教授が左翼ばかりである理由を語る | グローバルマクロ・リサーチ・インスティテュート

2024/11/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 177 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カサ パレスチナ ダートマス大学 イスラエル 内定

アメリカの元財務長官で経済学者のラリー・サマーズ氏がダートマス大学で、政治問題で揺れるアメリカの大学について話している。 大学と政治問題 アメリカでは大学が政治問題で揺れている。イスラエルとパレスチナの戦争に関してガザへの支持を表明した学生が罰せられたり、内定を取り消されたりしている。 サマーズ氏は... 続きを読む

ネイピア氏: 日本の政府債務は円安で解決される、円を空売りして日本株を買え | グローバルマクロ・リサーチ・インスティテュート

2024/11/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 77 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 利払い 円安 グローバルマクロ リサーチ 政府債務

引き続き、The Solid Ground Newsletterのラッセル・ネイピア氏のSkagen Funds主催の講演である。今回は日本の政府債務と金融市場について語っている部分を取り上げたい。 日本の債務問題 ネイピア氏はこれまでの記事で、コロナ後の金利上昇は長期のトレンドで、莫大な政府債務に多額の利払いが生じている多くの先進国で... 続きを読む

レイ・ダリオ氏: 中国の不動産バブル崩壊は日本のバブル崩壊より酷い | グローバルマクロ・リサーチ・インスティテュート

2024/09/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Bloomberg ダリオ氏 グローバルマクロ リサーチ 中国

世界最大のヘッジファンドBridgewater創業者のレイ・ダリオ氏がBloombergのインタビューで、不動産バブルが崩壊している中国経済について語っている。 中国の不動産バブル崩壊 ダリオ氏は次のように切り出している。 中国では今深刻な問題が生じている。 中国経済は絶賛バブル崩壊中である。その始まりである不動産ディ... 続きを読む

レイ・ダリオ氏: 莫大な政府債務のせいで日本の円安とインフレは止まらない | グローバルマクロ・リサーチ・インスティテュート

2024/09/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 140 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Bloomberg インフレ 物価 ダリオ氏 覇権国家

世界最大のヘッジファンドBridgewater創業者のレイ・ダリオ氏がBloombergのインタビューで日本の債務問題について語っている。 ダリオ氏の歴史研究 ダリオ氏はコロナ後に先進国政府が現金給付を決定すると、すぐに過去の覇権国家に関する著書を書き始めた。 それは2020年だったが、ダリオ氏はその時点で2021年からの物価... 続きを読む

AIの安全性評価ガイドライン公開 IPAと国などが設立したAISIから

2024/09/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip LLM IPA AIセーフティ ガイドブック 内閣府

情報処理推進機構(IPA)が内閣府や経済産業省などと協力して2月に設立した「AIセーフティ・インスティテュート」 (AISI)は9月18日、AI開発者・提供者向けに、AIの安全性などを評価する「AIセーフティ評価」の観点や手法をまとめたガイドブックを公開した。 LLMを構成要素とするAIシステムが対象。「人間中心」「安全性... 続きを読む

株式市場が暴落から回復するかどうかはトランプ相場が来るかどうかにかかっている | グローバルマクロ・リサーチ・インスティテュート

2024/08/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 急落 株価 チャート 動向 日経平均

日経平均の急落が話題になっている。それにつられて米国株など他の国の株価も下落した。株式市場はこれからどうなるのか? 11月のアメリカ大統領選挙も絡めて動向を予想したい。 日本株急落 8月5日、日本株は大きく下落した。日経平均のチャートは次のようになっている。 株価はこれからどうなるのか。動向を予想するた... 続きを読む

サマーズ氏: 米国に株安・ドル安・金利高騰が一気に来る可能性 | グローバルマクロ・リサーチ・インスティテュート

2024/08/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 株安 サマーズ氏 グローバルマクロ リサーチ 米国

アメリカの元財務長官で経済学者のラリー・サマーズ氏がBloombergのインタビューで11月の大統領選挙後の金融市場について語っているので紹介したい。 11月のアメリカ大統領選挙 11月のアメリカ大統領選挙が近づいているが、現職のジョー・バイデン大統領が自身の年齢問題からようやく出馬撤回を表明したことによって、民... 続きを読む

日経平均暴落、NISAで株式投資を始めた初心者が見逃していた長期投資の問題点 | グローバルマクロ・リサーチ・インスティテュート

2024/08/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 209 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NISA グローバルマクロ リサーチ 長期投資 株式投資

8月5日、日本の株式市場が大幅下落した。日経平均は1日で12.4%の下落となり、近年稀に見る株価の下落幅となった。 株価暴落の理由 日経平均は次のようなチャートになっている。 なかなかの急降下である。7月の史上最高値から見ると25%程度の急落となっている。 株価下落の原因は何かと言えば、それは世間で言われている... 続きを読む

今のドル円下落は円相場崩壊前の最後の円高サイクル | グローバルマクロ・リサーチ・インスティテュート

2024/08/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 233 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip グローバルマクロ リサーチ 最後

株式市場、特に日本株の下落が話題になっているが、その理由については既に解説しておいた。 日経平均急落の原因は日銀植田総裁の利上げではない だから次は同時に起こっているドル円の急落について原因や今後の予想を書いてゆく。 急落したドル円 まずはチャートから掲載しよう。ドル円のチャートは次のようになってい... 続きを読む

日経平均急落の原因は日銀植田総裁の利上げではない | グローバルマクロ・リサーチ・インスティテュート

2024/08/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 55 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 利上げ 日銀植田総裁 グローバルマクロ リサーチ 日経平均急落

さて、日経平均が下落している。今や株式市場には株価は上がり続けるものだと思っている人が大半となっているから、SNSが騒がしい。だがここでは株価下落の理由を冷静に分析してゆきたい。 下落している日本株 まずは日経平均のチャートから掲載しよう。 下がってはいるのだが、今年の上げ幅を考えるとそれほど下がって... 続きを読む

日銀の為替介入で下落したドル円は買い場 | グローバルマクロ・リサーチ・インスティテュート

2024/04/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ドル円急落 財務省 為替相場 昼過ぎ 夕方

4月29日の為替相場でドル円が一時5円以上も急落した。財務省と日銀による介入と思われるので、過去の為替介入の事例におけるドル円の動きなどを含めて解説してゆきたい。 ドル円急落 以下は4月29日のドル円の3分足チャートである。ドル円は朝10時台に一度160円の壁を突破したが、その後昼過ぎから急速に下落し、夕方には... 続きを読む

ソロス氏: インフレと財政赤字で高騰したドルは景気後退時に自由落下する | グローバルマクロ・リサーチ・インスティテュート

2024/03/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 44 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ベルリン コロナ後 ジョージ・ソロス氏 長年 前回

前回の記事では、ジョージ・ソロス氏のクォンタム・ファンドを長年運用していたスタンレー・ドラッケンミラー氏が、ソロス氏の為替理論を用いてベルリンの壁崩壊後のドイツマルクをトレードした話を紹介した。 ドラッケンミラー氏: 誰もソロス氏の為替理論を理解していない 今回はこのソロス氏の為替理論をコロナ後のド... 続きを読む

AIセーフティ・インスティテュートを設立しました (METI/経済産業省)

2024/02/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip METI IPA 内閣府 関係省庁 AIセーフティ

AIの安全性に対する国際的な関心の高まりを踏まえ、AIの安全性の評価手法の検討等を行う機関として、内閣府をはじめとする関係省庁、関係機関の協力の下、本日独立行政法人情報処理推進機構(IPA)にAIセーフティ・インスティテュートを設置しました。 AIの安全性に対する国際的な関心の高まりを踏まえ、AIの安全性の評... 続きを読む

生成AIめぐるリスク 政府の研究機関が14日に設立へ | NHK

2024/02/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 生成AI 設立 政府 NHK リスク

偽情報の拡散など、生成AIをめぐるリスクへの対応が国際的な課題になる中、安全性の評価手法などを研究する政府の機関が、来週14日に設立されることになりました。 新たな研究機関「AIセーフティ・インスティテュート」は、先進各国に同様の動きが広がっていることも踏まえて経済産業省のもとに設立されることになり、ト... 続きを読む

米国経済は強烈なスタグフレーションへ、1月雇用統計分析 | グローバルマクロ・リサーチ・インスティテュート

2024/02/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スタグフレーション グローバルマクロ リサーチ 米国経済

最新1月のアメリカ雇用統計が発表された。市場では予想外に強い数字だということで騒いでいるが、筆者の分析ではそれだけでは済まないデータとなっている。アメリカ経済はかなり悪い状況にある。 雇用統計とインフレ 雇用統計は元々重要な経済指標だが、最近は特に注目されている。株式市場が利下げ期待を根拠に株高を続... 続きを読む

サマーズ氏: 人手不足は企業が低い賃金しか支払わないせい | グローバルマクロ・リサーチ・インスティテュート

2023/12/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 438 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 経団連 元財務長官 ラリー・サマーズ氏 経済学者 人々

アメリカの元財務長官で経済学者のラリー・サマーズ氏が、Harvard Kennedy Schoolのイベントで人手不足の問題について語っている。 人手不足 人手不足ということが日本でもアメリカでも言われている。特に政治家や経団連は人手不足という問題を声高に語っている。 だが人手不足を声高に叫ぶ人々の話や、それに釣られて人... 続きを読む

インターネットの使用は精神的健康に悪影響を及ぼさないことが研究で判明

2023/11/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 判明 悪影響 インターネット 研究 健康

オックスフォード・インターネット・インスティテュートの研究チームが、200万人以上のインターネット利用を調査した結果、ソーシャルメディアの閲覧やオンラインゲームのプレイによってメンタルヘルスが悪化するという決定的な証拠が見つからなかったと報告しています。 Global Well-Being and Mental Health in the In... 続きを読む

トヨタの未来を切り開いていく新会社、社名から“トヨタ”の冠を取った狙い|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

2020/07/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 社名 トヨタ ニュースイッチ 未来 by 日刊工業新聞社

トヨタ自動車は28日、自動運転ソフトウエア開発会社のトヨタ・リサーチ・インスティテュート・アドバンスト・デベロップメント(TRI―AD)を再編し、2021年1月に新会社を設立すると発表した。新体制への移行で、意思決定の迅速化や外部企業との連携を促進。CASE(コネクテッド、自動運転、シェアリング、... 続きを読む

新型コロナで借金が実体経済に影響を与える仕組みを分かりやすく説明する | グローバルマクロ・リサーチ・インスティテュート

2020/04/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 景気後退 債務 農家 要素 前回

前回の記事では農家と映画館しかいない経済を想定することで新型コロナで消費が減速してゆく様子を簡単に説明した。 新型コロナで景気後退が続く仕組みと経済対策の影響を分かりやすく説明する しかし前回の記事では考慮しなかった1つの要素がある。それは借金である。 債務の実体経済への影響 前回の記事では考えなかっ... 続きを読む

Toyota Research Institute - Advanced Development on Twitter: "年始から256日目の今日は #プログラマーの日!テクノロジーの進化で便利になった現代はプログラマーのみなさんがいてこそですね??交通事故を

2019/10/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プログラマー テクノロジー 進化 tri 現代

Toyota Research Institute - Advanced Development @TRIAD_Japan 自動運転の人工知能技術などに取り組むトヨタ・リサーチ・インスティテュート(TRI)における世界最先端の研究成果を具現化するベンチャー企業。社会にインパクトを与える「世界トップレベルのソフトウェア企業」になることを目指し、トヨタ、アイシン精... 続きを読む

世界同時株安を予想できた理由と株価下落の原因 | グローバルマクロ・リサーチ・インスティテュート

2018/10/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 急落 株価 読者 株価下落 状況

2018年10月に始まった世界同時株安について、一度纏めておこうと思う。 ここでは急落が起こる何ヶ月も前から株価が暴落する理由について詳しく説明してきたので、ここの読者には同じことの繰り返しになってしまうが、状況を整理することは必要だろう。 世界同時株安の原因は何か さて、では株価が下落した理由は何だろう... 続きを読む

2019年へのドル円のレート推移予想と空売り開始 | グローバルマクロ・リサーチ・インスティテュート

2018/07/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 利上げ 量的緩和 緩和 金融引き締め 政策金利

さて、そろそろ新しいポジションを始めてみようと思う。ドル円の空売りである。 2018年、アメリカでは金融引き締めが続いている。利上げによって政策金利は2%まで上昇し、それに加えて量的緩和を逆回転させるマネタリーベース縮小は、量的緩和と同じ速度で世界の金融市場から毎月資金を引き揚げ続けている。 既にリスク... 続きを読む

トヨタ、自動運転AIで新会社 都内に1000人規模  :日本経済新聞

2018/03/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip トヨタ 自動運転AI 日本経済新聞 都内 1000人規模

トヨタ自動車 は2日、 デンソー 、 アイシン精機 と共同で人工知能(AI)など自動運転技術を開発する新会社を設立すると発表した。技術者を中心に1000人規模で今後数年で3000億円以上を投資する。トヨタは2020年から自動運転車の本格投入を始める計画。国内外の技術者を大量採用してAIの応用技術やソフトウエアなどの開発スピードを高める。  新会社「トヨタ・リサーチ・インスティテュート・アドバンスト... 続きを読む

ヒトよりも「空気」を読める感情認識AI:日経ビジネスオンライン

2018/01/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ひと 感情認識AI 空気 日経ビジネスオンライン YUI

トヨタ自動車は今秋の東京モーターショーで、感情認識AI(人工知能)「Yui(ユイ)」を搭載したEV(電気自動車)を展示した。ユイは昨年設立した米国子会社、トヨタ・リサーチ・インスティテュートが開発。運転手の気分に合ったドライブコースなどを提示する。 開発担当者の井戸大介氏は「ドライバーの表情を観察し、早期に眠気を検知するのが目玉の機能だ」と説明する。あくびなどで本人が眠気を自覚する前に、ユイが兆候... 続きを読む

 
(1 - 25 / 34件)