はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ここら

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 31件)

AIという異世界カメラ。旅立った妻の美しい姿を写す呪文の唱え方(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge

2022/12/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 272 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CloseBox TechnoEdge Memeplex

AI作画サービスのMemeplexを使って、並行世界にいる(という設定の)妻の写真を撮り続け、保存しているだけで700枚、試行回数は数千を超えています(こちらは数えていませんが)。 この試みを初めて10日。だいぶノウハウが溜まってきたので、ここらで今までわかったことをメモしておこうと思います。同じことをやりたい... 続きを読む

ソフトウェアエンジニアのUSビザ – Kazuki Sakamoto – Medium

2017/12/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 361 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 花形 medium Kazuki Sakamoto はなし

ソフトウェアエンジニアのUSビザ ソフトウェアエンジニアによる、ソフトウェアエンジニアのための、アメリカ就労ビザガイド 「 アメリカ就職に失敗したはなし 」で盛り上がっているアメリカ就労ビザ話。学歴がないとダメとか、修士以上がイイとか、いろんな意見が出てますが、ここらではっきりさせときます。 Demystifying U.S. Visa! H-1B まずは、アメリカ就労ビザの花形「H-1Bビザ」。... 続きを読む

【永久保存版】東京カリ~番長の絶品すぎるカレーレシピ10選【まとめ】 - メシ通

2017/09/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 278 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip メシ通 伊東 東京カリ でらいつカレー 永久保存版

2017 - 09 - 14 【永久保存版】東京カリ~番長の絶品すぎるカレーレシピ10選【まとめ】 東京 カレー 絶品カレー まとめ 東京カリ〜番長 Pickup Tweet 2016年10月より連載をスタートさせた 東京 カリ〜番長リーダー・ 伊東 盛の「でらいつカレー」。紹介してきたレシピもとうとう10種類以上になりました! 「最近この連載を知った」とゆー方もおられるでしょうから、ここらで一度... 続きを読む

本の虫: ここらでもう一度マストドンについて語っておくか

2017/04/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 677 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マストドン ドワンゴ 興味深い friends.nico 懸念

前回、前々回と、マストドンについての批判を書いた。結論を先に書くと、私の技術上の懸念以外の懸念はすべてあたらなかった。 本の虫: そろそろマストドンについて語っておくか 本の虫: マストドンが直面している問題はすでにP2P技術が15年前に遭遇した問題だ そうこうしていると、ドワンゴがマストドンのインスタンスを立ち上げた。 https://friends.nico/ これはなかなか興味深い。というの... 続きを読む

プロダクトマネージャーについて - naoyaのはてなダイアリー

2015/10/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 873 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter naoya ユニコーン 文章 はてなダイアリー

Twitter でプロダクトマネージャーについてぶつぶつ呟いていたら、まとめられていました。ありがとうございます。プロダクトマネージャー制度を導入するにはどうすれば良いのかプロダクトマネージャーについてあれこれ考えていることを、ここらで一旦整理する良い機会かなとも思いましたので、ちょっと文章をこさえてみることにしました。一年ぶりにブログでも書いてみようと思います。プロダクトマネージャーはユニコーン... 続きを読む

ベロシティを目標にする危険性について学んだことをアジャイルサムライ風に振り返ってみた - Grooves開発ブログ

2015/10/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 78 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ベロシティ おれたち Forkwell Jobs エピソード

2015-10-20 ベロシティを目標にする危険性について学んだことをアジャイルサムライ風に振り返ってみた こんにちは、Forkwell事業部の中の人です。 本日は、つい最近 Forkwell Jobs の開発現場で起きたエピソードについてご紹介します。 きっかけはあるメンバーの一言でした。 「複数メンバーの加入から1ヶ月以上がたった、ベロシティもかなり安定してきた。よし、ここらでおれたちのベロシ... 続きを読む

Chainerによる多層パーセプトロンの実装 - 人工知能に関する断創録

2015/10/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 73 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 多層パーセプトロン Theano Chainer ユーザ 実装

2015-10-05 Chainerによる多層パーセプトロンの実装 Deep Learning 機械学習 Chainer これまでDeep LearningのアルゴリズムをTheanoで実装してきた(2015/4/29)けれど、ここらで巷で大人気のライブラリChainerにも手を出してみた。Theanoの勉強を始めたあとすぐにChainerが公開された(2015/6/9)がユーザや情報が増えるまで... 続きを読む

僕がブログで使っているすべてのWordPressプラグイン23個 | ほりべあぶろぐ

2015/09/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 85 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アフロ ブラ WordPress 投稿頻度 すべて

このブログの記事数も100を超えていたので、ここらで使っているWordPressプラグインを全て紹介しようと思います。 はじめに ほりべあぶろぐデス。 4月末ぐらいから新しく始めたこのブログも、やっと記事数100を超えました。アクセス数も良い感じに伸びてきて更新が楽しくなり、ここ最近は投稿頻度をかなり上げたりしています。 このブログはWordPressを用いていますが、せっかくなので使っているプラ... 続きを読む

ルミネCM炎上で見えた「ネトフェミ」とは? - 無要の葉

2015/03/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 428 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ネトフェミ ルミネ 論点 時系列 ルミネCM炎上

2015-03-22 ルミネCM炎上で見えた「ネトフェミ」とは? 炎上解説 論点があちこちに散らばった感じがするのでここらでまとめておきます。先に述べておきますが、自分は例のCMは完全にセクハラに当たる場面であり、不快に思う方がいるのが当たり前だと思っています。それを踏まえて長くなりますがお暇でしたらどうぞ。 【時系列】 ルミネ、スペシャルムービーとして問題のCMを公開 CMの内容に賛否を問う動き... 続きを読む

【フロントエンド】新規 Web アプリケーション開発案件をふりかえってみた | NET BIZ DIV. TECH BLOG

2015/03/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 381 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フロントエンド NET BIZ Tech Blog web

【フロントエンド】新規 Web アプリケーション開発案件をふりかえってみた wakamsha2015年3月16日 0 フロントエンド 4 ヶ月あまり続いた新規開発案件がようやく落ち着きを見せたので、ここらで振り返りをしてみたいとします1)リリースまでに巻き取れなかった不具合や未実装箇所が幾つか残っているので、まだ気持ち的には終われていないのですが…。 おおまかなアウトライン コンシューマ ( 一般... 続きを読む

ブログの講習会に行って後悔 - 深海のこえ

2014/10/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 62 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スタンス 深海 スパイス 往復 後悔

2014-10-04 ブログの講習会に行って後悔 暗 日常 某有名ブロガーさんのブログ講習会に行ってきた。 仕事と家との往復で心が荒んでいて、書くことも荒んでいて疲れたとか暗くて欝っぽいことしか書けない(っていうか、元からそういうスタンスのブログではあるんだけど) ので、ここらで何かスパイスを、と思い ブログの講習会に行ったら何か書くネタが見つかるかも、ってことで行った。無謀にも。 行くって決めた... 続きを読む

CoffeeScript と TypeScript をそれぞれ実務案件で使ってみた感想 | Developers.IO

2014/05/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 351 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CoffeeScript TypeScript 双方 半年弱

そんな訳で、CoffeeScript を触り始めて半年弱、TypeScript を触り始めて1ヶ月弱ほど経ちました。まだまだ日は浅いですが、いちおう両方とも実務案件にて使用したということで、ここらで双方に対する振り返りを簡単にしておくとします。 CoffeeScript について http://coffeescript.org/ 学習開始時期:2014年1月頃始めたきっかけ:Middleman や... 続きを読む

Google Analyticsを学ぶ 第1回 「登録」 - 鈴木です。

2014/05/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 210 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 鈴木 Google Analytics 半日 体系 登録

2014-05-11 Google Analyticsを学ぶ 第1回 「登録」 Google Analyticsを学ぶ 日曜日の午後になると、は~もう休みも半日か~と考えてしまう鈴木です。 今まで、いろいろとGoogle Analyticsの事を書いてきましたが、ココらで1度きちんと体系立てて自分でも後で確認出来るようにして行きたいと思いましたので、連載風に書いていきます。大体、このカテゴリーは週... 続きを読む

iBeaconぶっちゃけ雑感 - Reinforce-Lab.'s Blog

2013/12/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 132 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter iBeacon ハッカソン 講演 梅酒

iBeaconの、ブログ記事を書いたり、講演をしたり、勉強会でプレゼンしたり、ハッカソンが開催されたりと、ひと通り、iBeaconを伝えるべきところには伝え終わったかな、と思うので、ここらでぶっちゃけiBeaconってどうよ?、と乱文を書いてみようかなと思います。Twitterに散々書き散らしていますが、Twitterではまとめとしてイマイチですので。 ノンアルコールだけど梅酒でお酒を飲んだ気分に... 続きを読む

SIer系エンジニアがベンチャーで働き始めるとぶつかる壁のリスト - IDEA and Players

2013/01/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 500 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ベンチャー IDEA and Players 心機一転 参考

元ド底辺SIerの私が心機一転、スタートアップに参加して約1年半が立ちました。 今後の自分の仕事を占う意味でも、ここらで自分がこれまでに感じたこと、悩んだこと、考えたことを整理しておこうかと思います。 もしも現在、SIer系の仕事をされていて、いずれはベンチャーで働いてみたいという人の参考になればもちろん嬉しいのだけど、ベンチャーってのは本当に千差万別で、ここで書いたことがそのまま他のベンチャー企... 続きを読む

グルメの街・福岡で私がオススメする店をNAVERにまとめました

2012/12/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 119 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NAVER ushigyu 福岡 チョイス 視点

どうも。福岡の美味しい店をもっと知りたい@ushigyuです。当ブログではちょいちょい美味しい店の情報を書いてきており、最近では「グルメブログ」と呼ばれることも増えてきました。2012年も終わりということで、ここらで今まで行った店の中から「特にオススメ」「福岡以外ではなかなか食べられない」という視点でピックアップしてみようかと。食べ物としては、ラーメン・もつ鍋・水炊き・いかの活き造りをチョイス。 ... 続きを読む

@nifty:デイリーポータルZ:年季入ってる床屋で「昔の髪型にしてください」

2012/11/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 858 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毛先 美容院 年季 床屋 証拠

髪型が決まらない。 美容院で渡されるヘア雑誌を見てもどれも同じに見える。なんてこった、あの毛先もこの毛先も遊んでいるじゃないか……こんなこと思うのはおっさんになった証拠だ。 せっかくおっさんになったのだから、ここらでひとつ昔の髪型にしてみるのはどうだろう。 それも古い床屋で「昔の髪型にしてください」と言ってみよう。 続きを読む

類似楽曲検索システムを作ろう - 人工知能に関する断創録

2012/10/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 343 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 人工知能 断創録 エントリ Python アプリケーション

音声信号処理 | 19:43 | もう1年以上かけて音声信号処理の勉強をしてきました(→ Pythonで音声信号処理)が、ここらで具体的なアプリケーションとして類似楽曲検索システムの実験をしてみたのでレポートをまとめておきます。前に類似画像検索システムを作ろう(2009/10/3)Visual Wordsを用いた類似画像検索(2010/2/27)という画像の類似検索に関するエントリを書きましたが、... 続きを読む

WebSocket サーバの実装とプロトコル解説 - Block Rockin’ Codes

2012/07/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 403 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Codes buffer RFC WebSocket サーバ

websocket, buffer, node.js introなんだかんだ WebSocket を使ってるのに、 WebSocket サーバを自分で書いたことが無かったので、RFC も落ち着いてきたここらで、仕様を読みながら実装してみようと思いました。 "WebSocket サーバ 実装" とかでググると、 Socket.IO とか pywebsocket でWebSocket アプリ作って、「... 続きを読む

#fluentd な今だからこそふりかえる scribed のすべて - たごもりすメモ

2012/02/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 79 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip fluentd りすメモ ツール 次第 比較対象

最近 fluentd というツールのことがたいへんよく話題に上がっており、かく言う自分もささやかながら使用している身なのだが、それはそれとして比較対象に上がってくるツールに scribed というものがある。これがどういうものなのか、話には聞いていてもよくは知らないという人が多いようなので、これもささやかながら触ってみている自分としてはここらで一度まとめておかねばなるまい、と思った次第である。 日... 続きを読む

5分でわかる Tumblr の始め方 (2012年改訂版) | WWW WATCH

2011/12/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 454 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Greasemonkey tumblr Firefox 周り

2011年も終わりですね。今年最後の投稿は過去記事の改訂版で締めます。 さて、もう 3年近く前の 2009年に今回の記事の元記事 (5分でわかる Tumblr の始め方) を書いたわけですが、Firefox もバージョンアップして Greasemonkey 周りのスクリプトなどが色々面倒な感じになっていたりしますので、ここらで古くなった情報を更新しようと思います。 元の記事で情報として古くなってい... 続きを読む

@nifty:デイリーポータルZ:外でやってる将棋にまざる

2011/08/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 73 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 敷居 デイリーポータルZ 将棋 nifty うち

外で将棋をやってる人たちがいる。大体はおじいちゃんで、うちの近くの公園ではそれがけっこうな数になっている。 あそこにまざってみてはどうだろうと思った。 一人で飲みに行ったり、一人でそば屋に入ったり、ちょっと敷居が高いかなと思う場所に飛び込んではみんな大人になっていくのだと思う。 僕ももう31だ。ここらで一発文句なしの大人になっておこう。あそこにまざれれば誰もが認める立派な(立派ではないだろうけど)... 続きを読む

Google+(グーグルプラス)の戦いの本丸は会員数ではなくデータ量:[mi]みたいもん!

2011/07/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 74 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ひとまとめ 本丸 ひと言 ラリー・ペイジ グーグルプラス

Google+(グーグルプラス、もしくはグープラ)を使って、約2週間。だいぶ、いろいろとわかってきたので、ここらで初期のひとまとめとしておこうと思います。 今のところの感想は、とにかくひと言で言うと「ラリー・ペイジやっぱりすげえ!」という言葉に集約されます。 これは使い始めて1週間ぐらいで思ったことですが、グーグルプラスはどう考えてもSNSじゃありません。そして、ソーシャルメディアとも思えません。... 続きを読む

二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)人気記事TOP50まとめ*二十歳街道まっしぐら

2010/09/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 211 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 二十歳街道まっしぐら FC2ブログ時代 ライブドアブログ

二十歳街道まっしぐら FC2ブログ時代の人気エントリーまとめ そろそろ移転しますので、ここらでFC2ブログで書いた記事のまとめをします。 人気の指標としまして、被はてなブックマーク数を利用します。 2005年から今までに書いた記事ではてなブックマークがたくさんついた順にまとめました。 是非、二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)全記事もご覧ください。 ライブドアブログに移転しても、このような記事... 続きを読む

覚えて良かったCSSテクニック « zaru blog

2010/04/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 1447 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CSSテクニック マージン ダミー ダミーテキスト 時代

ここ最近、覚えてよかったなーと思ったCSSテクニックをまとめてみる CSSテクニックは時代とともに変わっていくけれど、ここ1年ほどスタメンレベルで使うCSSテクニックが絞られてきたので、ここらでちょっと個人的にもまとめておこうかと。 liボックス 幅:190px マージン:15px liボックス ダミーテキスト。ダミーテキスト。ダミーテキスト。ダミーテキスト。ダミーテキスト。 liボックス ダミー... 続きを読む

 
(1 - 25 / 31件)