新着エントリー 2019年7月2日
人気順 5 users 10 users 100 users 500 users 1000 users厚労省初の女性官房長、事実上の更迭 統計不正問題:朝日新聞デジタル
政府は2日、中央省庁の幹部人事を発表した。統計不正問題に絡み、厚生労働省官房長の定塚由美子氏(57)が格下ポストとされる人材開発統括官に9日付で異動し、事実上の更迭となった。 厚労省では、定塚氏の異動のほか、次官級の宮川晃厚労審議官(59)が辞職。両氏は、統計不正問題をめぐる職員への聞き取り調査へ... 続きを読む
転職したいエントリです。プログラマとして拾ってください
どうもどうも。古都ことです。転職したい気分になってきたので書きます。 なおこの記事は、転職先が決まるか、諦めるか、反応がなかったら消します。この記事が残っている間は連絡待ってます。 希望条件 自分の知識や技術をより活かせる職場を探しています。拾ってください。 勤務先:できれば大阪周辺(豊中市から近い... 続きを読む
牛乳は体に悪い?根強い「牛乳有害説」は本当か | 健康をつくる栄養学のキホン | 成田崇信 | 毎日新聞「医療プレミア」
「牛乳を飲むと骨がもろくなる」「日本人は牛乳を飲んでも栄養素を吸収できない」「牛乳は本当は体に悪い」といった牛乳有害説を目にしたり聞いたりしたことはありますか? 根拠が不確かなこうした情報は、健康本やSNSなどで繰り返し紹介され、広がります。 こうした怪しい健康情報のすべてを信じていなくても、「なん... 続きを読む
News Up 東京に住んではダメなの? ハザードマップの意味とは | NHKニュース
「ここにいてはダメです」。こう書かれた東京 江戸川区のハザードマップが大きな反響を呼んでいます。この意味を取材すると、危機感の背景に「人口の集中」があることがわかってきました。記者の頭には、こんな考えもよぎりました。「もしかして、東京は“住んではダメ”な場所なのでは?」(社会部記者 森野周 ネットワー... 続きを読む
こんな大河見たことない いだてん、視聴率が計れない熱:朝日新聞デジタル
NHKの大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)~」が苦戦している。6月9日の平均視聴率は6・7%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)で、NHKが把握している1989年以降で大河史上最低を更新した。作品を評価する声はあるのに、なぜ? 「いだてん」は五輪のマラソンに日本人として初めて出場した金... 続きを読む
組織にテストを書く文化を根付かせる戦略と戦術(2019夏版) / Strategy and Tactics of Building Automated Testing Culture into Organization 2019 Summer Edition - Speaker Deck
組織にテストを書く文化を根付かせる戦略と戦術(2019夏版) / Strategy and Tactics of Building Automated Testing Culture into Organization 2019 Summer Edition 続きを読む
謎の天体に国際チーム結論「エイリアンの探査機でない」:朝日新聞デジタル
太陽系外から2017年に飛来し、地球に接近して再び遠ざかっていった葉巻型の天体はエイリアンの探査機ではなかった――。米ハワイ大などの国際チームは、極めて高速であまりに細長い奇妙な形が特徴の天体「オウムアムア」が、UFOだったとする説を否定する結論を発表した。 オウムアムアは2017年10月、地球近く... 続きを読む
Twitterをやめます。|戸田真琴|note
突然ですが、タイトルのとおり、Twitterをやめようと思います。 本日急に思い立ったかのように見えるかと思いますが、実のところここ一ヶ月くらいずっとそのことを考えていました。もちろん、ファンの皆さんと気軽に交流できる場であるSNSのことは大事にしていましたし、AV女優としてデビューする際には自分に与えられた... 続きを読む
韓国ムン大統領 「米朝が事実上の敵対関係の終息を宣言」 | NHKニュース
韓国のムン・ジェイン(文在寅)大統領は、30日、南北の軍事境界線で行われた3回目の米朝首脳会談について、「南北に続いて米朝も、事実上の敵対関係の終息を宣言したと言える」と意義を強調し、米朝協議の進展に期待を示しました。 ムン大統領は2日の閣議の冒頭、3回目の米朝首脳会談について「南北に続いて米朝も、... 続きを読む
リアル書店は倒れるのみか 文教堂、ADR申請へ:日経ビジネス電子版
書店チェーンの文教堂グループホールディングスは6月28日、私的整理の一種である事業再生ADRの利用を申請し、受理されたと発表した。理由については「ネット通販やデジタルコンテンツの普及により書籍の市場規模は縮小傾向が続いていたため」(文教堂)としている。 同社は1898年に創業し、全国に161店((2018年8月時点... 続きを読む
kikulog: twitterやめました
前々からやめようと思っていたのですが、Twitterをやめました。 いつの間にかどっぷりと浸かってしまい、我ながら何をやっているのかと思いながら、やめられずに時間ばかり浪費していました。私は、三万人ぐらいのフォロワーがいて(実際に見ているのは100人前後だと思いますが)、知らず知らずのうちに、その人たちに受... 続きを読む
やさしいやまい
『ザ・ファブル』と日本映画で暗躍する組織について - 破壊屋ブログ
という記事タイトルにしたけど、何のことはない。映画『ザ・ファブル』を観ていたら、原作にあった単語 ヤクザ 組 といった言葉が全て 組織 カンパニー に置換されていた。これは日本映画あるあるで、やたら「組織」という曖昧な単語を使いたがる。「組織は恐ろしいんだぞ!」というセリフが連発されるけど、何の組織か... 続きを読む
ビットコイン急落 「テザー」絡み疑念広がる :日本経済新聞
代表的な暗号資産(仮想通貨)であるビットコインの価格が乱高下している。6月27日に1万3800ドルの年初来高値を付けたのもつかの間、7月2日未明には1万ドルを割り込んだ。1週間あまりで3割近い下落を演じたビットコイン価格の裏には、不透明な大量取引を繰り返す「クジラ」の影がある。 「いま投資家はみなテザーばかり... 続きを読む
「過疎」の代替語を検討へ | 共同通信
総務省の有識者懇談会は2日、人口減少が進む地域を指す「過疎」に代わる用語を検討する方針で一致した。豊かな自然などに魅力を感じる人が増える中、マイナスのイメージがある言葉は実態に合わないと判断した。 続きを読む
姪「おじさんどこいってたの?」
ぼく「お兄さんね、浜松の天ぷら屋さんで働くことになったんだよ。」 姪「へー、家から出ていくの?」 ぼく「いや、ぎりぎり家から通えるから金土日以外は家にいるよ」 姪「なーんだ…」 ぼく「そんなに出てってほしいのか!?(バシーン)」 ※机 姪「(泣)」 就職活動で東京の名店と言われる所かたっぱしから電話して4店... 続きを読む
中国・兆芯、8コア/3GHz駆動のx86プロセッサ「開先KX-6000」シリーズを正式発表 - PC Watch
ヤマト運輸プログラミングコンテスト2019 - AtCoder
お知らせ 2019/07/01 現在、参加登録ができない状態となっております。ご不便をおかけしていることをお詫び申し上げます。なお、参加登録の開始は7月3日を予定しております。 概要 本コンテストは、ヤマト運輸株式会社が主催するマラソン型プログラミングコンテストです。 現在、ヤマト運輸は、宅急便をはじめとした生活... 続きを読む
安冨歩(やすとみ あゆみ) on Twitter: "【奨学金徳政令】 大学なんか行ったって、たいしたことは学べない。 むしろ往々にして学びが破壊される。 みんな就職のためだけに来てる。 こんな
【奨学金徳政令】 大学なんか行ったって、たいしたことは学べない。 むしろ往々にして学びが破壊される。 みんな就職のためだけに来てる。 こんなことで若者に巨額の重荷を背負わせるなんて、 大学教員として申し訳なくて堪らない。 せめて、… https://t.co/AHCDKA0t2f 続きを読む
新人時代に読めば良かったと後悔するほど感謝した技術書4冊 - Qiita
はじめに この記事は、成り上がりたくて必死に読んだ感謝の技術書6冊を真似した記事です。 本稿では、開発経験10年以上の私が、新人の頃に読めば良かったと後悔するほど感謝した技術書を紹介します。 私がこれらの本を読んだのは、入社して数年経ってからですが、もっと早く読んでおけば、もっとうまく仕事ができたのに... 続きを読む
劇場版『SHIROBAKO』
原作 武蔵野アニメーション 監督 水島 努 シリーズ構成 横手美智子 キャラクター原案 ぽんかん⑧ キャラクターデザイン・総作画監督 関口可奈味 美術監督 竹田悠介・垣堺司 色彩設計 井上佳津枝 3D監督 市川元成 撮影監督 梶原幸代 特殊効果 加藤千恵 編集 髙橋歩 音楽 浜口史郎 音楽制作 イマジン プロデュース インフィ... 続きを読む
仲良しだけどセックスできなくなったから離婚したい
夫と離婚したい。 夫とは10年近くいっしょにいて、とても仲良し。 しかし、セックスができない。 セックスレスというと「どちらかが拒んだ」という事例ばかり出てくるが、 うちはそういうわけでもない。 お互いなんとなく言い出さなくなって、4年経つ。 別れるくらいならセックスしろよと思われるかもしれないが できな... 続きを読む
中国大手10社が「ゲームにおける年齢制限」のドラフト案を公開。ゲーム業界にかかる規制が厳しくなる気配濃厚か - 4Gamer.net
中国大手10社が「ゲームにおける年齢制限」のドラフト案を公開。ゲーム業界にかかる規制が厳しくなる気配濃厚か 編集部:北島 仁 先週6月26日に,Tencent,NetEase,Perfect Worldなどのゲーム業界大手10社*が共同で,ゲームに年齢制限をかけるプランのドラフトを提示した。ゲームプレイヤーを4種の年齢層に分け,ゲー... 続きを読む
帰りの電車で「席を譲ってください」と言われ体調不良かと心配したら、まさかの返答「パーフェクトコミュニケーション」 - Togetter
帰り道に電車で女性に「席譲ってください」と言われ「体調悪いんですか?」と心配したら「座りたいだけです」と返されてびっくりした。そういう正直者は好きなので「座りたいなら仕方ないですね」と譲ったらお礼を言われた。いいことはしてないけど、いいことした気分 続きを読む
「生活苦しい」57% 平均所得4年ぶり減少 厚労省調査 | NHKニュース
1世帯当たりの平均所得は、おととし、551万円余りと4年ぶりに前の年を下回り、生活が苦しいと感じている世帯は、全体の57%に上ったことが厚生労働省の調査で分かりました。 それによりますと、1世帯当たりの平均所得はおととし、551万6000円と、前の年より8万6000円減少し、4年ぶりに前の年を下回りました。 所得... 続きを読む