タグ rubocop
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersGemfileの運用
長年の運用で「Gemfileはこう運用すると上手くいった」という知見が蓄積されてきたので、ここに書き出してみておく。 Bundler/OrderedGemsを有効化する RuboCopの Bundler/OrderedGems Copを有効化する。 悪い例: gem 'puma' gem 'jbuilder' 良い例: gem 'jbuilder' gem 'puma' セクションを分けない 基本的に、独自の判... 続きを読む
RuboCopのルールセットを大きく変えるときに気をつけること(Standard導入編) - inSmartBank
こんにちは osyoyu です。RuboCop は好きですか? B/43の開発の現場でもRuboCopは活用しており、ご多分に漏れず .rubocop.yml がすくすくと育てられていました。コードの一貫性はよく保たれていた…… のですが、 # rubocop:disable がそれなりの頻度で出現したことからも、適用されているルールが最良のものかは少しばか... 続きを読む
キャッシュを利用してCircleCIのRuboCopを高速化する (35秒 -> 4秒)
はじめに ローカル環境などでRuboCopを実行する際にはよしなにキャッシュが利用され、高速化が図られています。 一方で、CircleCI上ではそうはいきません。RuboCopのキャッシュディレクトリを設定し、設定したディレクトリをCircleCIの依存関係のキャッシュ[1]を用いて次回以降のジョブに使い回す必要があります。 そこ... 続きを読む
RuboCop RSpecからRuboCop CapybaraとRuboCop factory_botが切り出されたけど結局どうすればいいの? - ANDPAD Tech Blog
こんにちは、 ydah です。最近はというと、料理への情熱が再燃してきました。一時期は作った料理を全て写真に残していたりとしていたのですが、いつの間にか記録を何も残さなくなっていました。何かしら記録を残すことで、前回よりも味も見た目も良くしようと思えるので、記録を残していくようにしたいと思います。やっ... 続きを読む
RuboCop 1.0 がリリースされた - koicの日記
RuboCop 1.0 がリリースされた。 github.com 自分が最初にリリースを行った 0.93.1 が RuboCop 1.0 より前の最後のリリースになったというのも感慨深いものがあるけれど、さておきついに 1.0 になった。 よい節目なので RuboCop 1.0 と周辺に関するエントリを書いておこうと思う。 0.93.1 までアップグレードしている人... 続きを読む
RuboCopの実装に見る、Rubyの“破壊的変更”との正しい付き合いかた - ログミーTech
Rubyはバージョンアップによって、やむなく旧バージョンとの互換性がなくなってしまうことがあります。それが破壊的変更です。後編では、静的コードアナライザーモジュールであるRuboCopのコミッターの@koic氏が、破壊的変更にタイルする実際の実装について紹介します。 Pull Requestは興味をもってもらうように書こう k... 続きを読む
RuboCopで型情報を利用した解析を試している - pockestrap
3行 RuboCopで「この変数はString」とかの情報を含めて解析させられないか試している まだPoCだけど、なんとなくは動いている https://github.com/pocke/rubocop-typed を見て 何をしているの rubocop-typed というプロジェクトで、RuboCopで今までできていなかった解析ができないか試しています。 github.com RuboCopの... 続きを読む
RuboCop 本体から Rails Cops が外される - koicの日記
次の RuboCop マイナーバージョンアップとなる 0.72 から Rails Cops が外されます。今後 Rails Cops を使う場合は Gemify された rubocop-rails gem を使うことになるため、昨日リリースされた RuboCop 0.71 から警告が出るようにしています。 github.com また rubocop -R/--rails オプションも同じタイミングで削除し... 続きを読む
RuboCop 本体から Performance Cops が外される - koicの日記
次の RuboCop バージョンとして予定されている 0.68 から Performance Cops が外されます。今後 Performance Cops を使う場合は Gemify された rubocop-performance gem を使うことになるため、RuboCop 0.67 から警告が出るようにしています。 github.com これから 0.68 までの間を移行期間としているため RuboCop の Pe... 続きを読む
CircleCIにreviewdogを飼うことにした。 - patorashのブログ
Rubocopを一応入れているのに、滅多に動かしてなくてあんまり意味を成していなかった。issueにずっとあったCIにRubocopを取り入れるというやつに着手しようと思ってようやく取り組み始めた。 reviewdogを知る CircleCIのワークフローにRubocopのチェックを入れて、自動的にコメントをしてもらいたいなぁと思って調べてい... 続きを読む
Rails プロジェクトでファイル保存時に自動的に rubocop --autocorrect してもらおう - Qiita
この記事は、グロービス Advent Calendar 2018 の9日目の記事です。 こんにちは。3月から Globis の末席を汚しております motchang と申します。SAML とか OAuth2 とか OpenID Connect とかのサンプル実装の記事を書いていたのですが、ネタが被っていることに気が付いてしまったので軽い Tips 的な内容で失礼します。 は... 続きを読む
RubyConf 2018 (Los Angeles, CA) に行きました - esm アジャイル事業部 開発者ブログ
RuboCop や Active Record Oracle enhanced adapter などのコミッターをやっているコミュニティマネージャの @koic です。 2018年11月13日(火) から 2018年11月15日(木) の間、カルフォルニア州のロサンゼルスで開催された RubyConf 2018 に行きました。 rubyconf.org 渡航までの準備については、個人の日記の方に書いて... 続きを読む
danger-suggesterの話 | r7kamura on Patreon
https://github.com/r7kamura/danger-suggester をつくったときの話です。 Danger Danger というツールがあって、こいつは CircleCI や TravisCI などの CI で RuboCop や ESLint やその他プロジェクト独自の設定と共に動かすと、GitHub の Pull Request に自動でコメントを付けてくれたりして、要はコードレビューに役... 続きを読む
rubocop-itamaeを作った - くりにっき
itamae のレシピを静的解析するrubocopのプラグインを作りました。 rubocop-itamae (0.1.0): Code style checking for itamae recipes https://t.co/CrfDEV2Cki— RubyGems (@rubygems) 2018年7月16日 github.com コンセプト Itamae/CdInExecute Itamae/CommandEqualsToName Itamae/NeedlessDefaultAction Itamae/RecipeP... 続きを読む
RuboCopチームにgemの名前を譲った話 - Hack Your Design!
かねてより僕が開発していたubocop-railsというgemをRuboCop公式チームの要望により譲った。 僕がこのgemを作った経緯とかは下記の記事の通り。 つくったやつ | Railsと同じRuboCopの設定が利用できるrubocop-rails gemを作った - Hack Your Design! https://t.co/szG0eLPetS — toshimaru (@toshimaru_e) January 29, 20... 続きを読む
コードレビューの機械的な指摘はSideCIに任せる - LCL Engineers' Blog
2017 - 11 - 24 コードレビューの機械的な指摘はSideCIに任せる コードレビューを自動化してくれるSideCIを導入しました。GitHubのプルリクエストを自動で解析して指摘してくれます。 主にRubyを使用しているのでRuboCopを筆頭に解析ツールが豊富に揃っているのは助かっています。 導入の経緯 もともとRuboCop, JSHint, ESLintは使用しており主にローカル... 続きを読む
RuboCopを無理なく既存プロジェクトに導入する – FiNC Engineering Blog – Medium
TL;DR - RuboCop良いよ - 入れるだけだと誰も使わないよ - 運用フローに入れると良いよ - 千里の道も一歩からだよ RuboCopとは RuboCop はコーディング規約に従っているかをチェックし、コードの品質を保ってくれるgemです。 これ以外にもRuboCopは多様なルールをサポートしており、その中にはバグりやすいコードを回避するようなルールもあります。 RuboCopを使う事... 続きを読む
【保存版】Rubyスタイルガイド(日本語・解説付き)総もくじ
こんにちは、 hachi8833 です。 「Rubyスタイルガイドを読む」シリーズのバックナンバーを改定し、「Rubyスタイルガイド(解説付き)」と題して総もくじ記事といたしました。 本スタイルガイドの元になっている bbatsov/ruby-style-guide は、同じ著者による RuboCop gemで使われているスタイルです。 誤りや原文の追加・更新にお気づきの場合は、末尾のフォームまた... 続きを読む
rubocop を仕事で導入するときの順序, Ruby CI に fedora 25 を追加した - HsbtDiary(2017-02-02)
■ rubocop を仕事で導入するときの順序 そろそろ仕事のコードも rubocop でしつけていくかなあという気持ちになったので以下の手順で導入した。 まず、"DisabledByDefault: true" からスタート、Ruby はグローバルなコーディングスタイルというものはないので、人が決めたルールは無視しましょう。 gry でプロジェクトで検出されるルールのうち、スタイルが揺れてないも... 続きを読む
rubocop を仕事で導入するときの順序, Ruby CI に fedora 25 を追加した - HsbtDiary(2017-02-02)
rubocop を仕事で導入するときの順序 そろそろ仕事のコードも rubocop でしつけていくかなあという気持ちになったので以下の手順で導入した。 まず、"DisabledByDefault: true" からスタート、Ruby はグローバルなコーディングスタイルというものはないので、人が決めたルールは無視しましょう。 gry でプロジェクトで検出されるルールのうち、スタイルが揺れてないものを... 続きを読む
rubocopでreversibleなmigrationかどうかチェックしたかったので作った - くりにっき
2017 - 01 - 16 rubocopでreversibleなmigrationかどうかチェックしたかったので作った Ruby rubocop 僕がrubocopに送ったPRが v0.47.0 に取り込まれました。 個人的に便利機能だと思うのでこの場を借りて軽く紹介したいと思います。 Rails/ReversibleMigrationについて 具体例 どうして作ったか? 検出精度について a... 続きを読む
RuboCopの自動修正がSideCI上から行えるようになりました。 - SideCI Blog
2016 - 02 - 08 RuboCopの自動修正がSideCI上から行えるようになりました。 list Tweet こんにちは。最近 ドラゴンクエストビルダーズ に時間泥棒されている @vexus2 です。 今週のSideCIのアップデート情報です。 RuboCopの自動修正をSideCIから行えるようになりました。 RuboCop には --auto-correct オプションを付加すると... 続きを読む
rubocop のしつけ方 - onk.ninja
TL;DR rubocop --auto-gen-config して Offense count の多い順に毎日数個ずつ設定を確認したら 僕の使っている .rubocop.yml ができました これが onkcop か…(ゴクリ / “僕の使っている .rubocop.yml” https://t.co/KVryle9SJq— そのっつ (SEO Naotoshi) (@sonots) Octob... 続きを読む
yujinakayamaがIncrementsにJoinしました - Qiita Blog
Incrementersに新たに@yujinakayamaが加わりました! Transpecの開発者であり、RSpecやRuboCopのコアチームメンバーであるなど、Qiitaもお世話になっている数々のプロダクトの開発に関わっています。 早速QiitaのRSpecがTranspecにより2から3に移行されました :+1: 今後のQiita, Qiita:Teamの進化をお楽しみに! 続きを読む
rubocop+syntasticでRubyのコーディングルールへの準拠チェックを自動化する - Glide Note - グライドノート
sensuのプラグイン書いてて、sensu/sensu-community-pluginsを見ていたら rubocopでlintかけろ的な事が書いて、導入して使ってみたら便利だったのでメモ。 rubocopとは bbatsov/rubocop rubocopとは、Rubyのコードがruby-style-guide(日本語訳)に 沿って書かれているか解析してくれるツール rubocopのインストール... 続きを読む