はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ hyoshiok

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 30件)

9月末で60歳定年退職しました - 未来のいつか/hyoshiokの日記

2018/09/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 2046 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プログラマ 定年退職 結論 退職エントリー 規定

当社の規定により満60歳で定年退職をした。長いようで短かった会社員生活も一区切りだ。自分のプログラマとしての会社員生活を振り返ってみる。無駄に長いし結論はないのでお忙しい人は飛ばして欲しい。 9月末なのでブログ界隈では退職エントリーがそこかしこに書かれると思うが、その中で自分の退職エントリーを連ねる... 続きを読む

Netscapeがすごい会社だった頃の話(1996年前後)。 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

2016/08/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 534 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Netscape 未来 日記 会社

夏休みなので、たまたま読んでいた Coders at Work プログラミングの技をめぐる探求 という本の中にJamie Zawinskiのインタビューが載っていた。この本は著名なプロラグマを集めたインタビュー集で、Unixを創ったKen ThompsonやらDonald Knuthやらすごい人たちが登場している。 その中でJamie Zawinskiはそれほど著名でもなければ誰もが使っているすご... 続きを読む

ハッカソンの発表に自己紹介はいらない。デモをしろ。 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

2016/02/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 128 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ハッカソン デモ 未来 発表 日記

本日開催した、「声優ハッカソン」に審査員として参加した。 https://apps.rakuten.co.jp/special/rakkathon201602/ 声優ハッカソンというのは、プロの声優の声を使ったアプリを作るというイベントだ。何を言っているか、実のところわたしも参加するまでわからなかった。頭の中に?マークがぐるぐるしながら参加した。 アプリの題材はなんでもいい。ゲームでもいいし、VR... 続きを読む

質問される力 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

2015/02/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 185 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 未来 日記

セミナーとか勉強会で話をしていて、あるいはそのような勉強会を主催していてよくある悩みの一つが質問が出ないというのがある。質問がでないのは、日本人が奥ゆかしいのだとか、質問するのが恥ずかしいとか、文化的な何かにその原因を求める人もいれば、講師の発表がそもそも質問を前提としていないとか、セミナーの形式にその原因を求める人もいる。原因はなんであれ、一方通行のセミナーより、インタラクティブな質疑応答が活発... 続きを読む

Linusが2週間でgitを作った話。 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

2014/07/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 206 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Linus Git Linux ブックマーク 未来

Linuxとgitを作ったLinus - 未来のいつか/hyoshiokの日記という日記がとんでもなく読まれていてビビる。ブックマークもいっぱいついた。はてなブックマーク - Linuxとgitを作ったLinus - 未来のいつか/hyoshiokの日記Linusがgitを2週間で作ったという話はわりと知られていなかったようなので、その話である。gitっていつから作られているのだろうか。ということ... 続きを読む

Linuxとgitを作ったLinus - 未来のいつか/hyoshiokの日記

2014/07/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 352 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カーネル Linus Torvalds Wikipedia

誰でも知っていることだけど、LinuxというOSというかカーネルはLinus Torvaldsが学生のときに趣味で作ったのがはじまりだ。それは1991年ころの話で彼が21歳の頃だ。個人の趣味で作ったものが、いつの間にかに世界中のコンピュータだけでなく、携帯や家電や様々な機械の制御に使われている。Linus Torvalds - Wikipedia, the free encyclopedia199... 続きを読む

エンタープライズ系とウェブ系 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

2014/04/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 181 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ベンダー 読者諸氏 想像 言語化 取得

エンタープライズ系ってなんだろう。ウェブ系ってなんだろう。勝手に脳内イメージを言語化してみた。読者諸氏のコメントを待つ。(想像でものを言っています)エンタープライズ系ウェブ系開発手法ウォーターフォールアジャイル開発外注内製会議多い、長い少ない、短い資料人数分カラー印刷印刷なし進捗管理エクセルバーンダウンチャートソースコード管理ファイル名日付Git服装スーツTシャツ新技術の取得 ベンダーのセミナー勉... 続きを読む

かつてオープンソースが当たり前じゃないころがあった - 未来のいつか/hyoshiokの日記

2014/04/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 131 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ゼミ ハッカー文化 みなさま ころ コミュニティ

先日文明塾の修了生のみなさまとお話したときのこと( コミュニティとしての大学 - 未来のいつか/hyoshiokの日記参照)。ハッカー文化とかオープンソースのことをあれやこれやお話したのだけど、その中で現役の学生さんから「ゼミでIT係を担ってからよくソースコードを何気なく閲覧してしいました。しかし、自由にソースコードが見れる環境が衝撃的で素晴らしいことであることに吉岡さんのお話を聞いて学ばせていた... 続きを読む

再利用できる画像の検索方法 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

2014/04/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 210 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ライセンス プレゼン資料 権利 インターネット 権利関係

プレゼン資料で画像を使いたい場合がある。インターネットで検索して適当にコピペするというのは、その画像の著作権を持っている人の権利を侵害する可能性が高いので、よろしくない。そこで、再利用可能な画像の検索方法が必要になってくる。1) Image検索で、Search Toolsをクリック2) Usage rightsをクリック。そのなかで権利関係で選ぶ。ライセンスでフィルターしない。再利用、変更可能。再... 続きを読む

エンジニアの英語化戦略 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

2014/04/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 217 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 英語 職業 現役 現役エンジニア カテゴリ

あなたが現役のエンジニアならば英語から逃れることは出来ない。エンジニアというプロフェッショナルな職業を選択した以上、自分の職業に誠実になるならば、学び続けなくてはならないし、その場合、英語を避けて通ることはできない。まあ、50代以上で、もう引退だとか言う人であれば、ぎりぎり逃げ切るということは不可能ではないかもしれないが、それは現役エンジニアというカテゴリではないので、除外する。もちろん、50代だ... 続きを読む

GitHub実践入門を読んでGitとかGitHubについて考えた - 未来のいつか/hyoshiokの日記

2014/03/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 142 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GitHub Git magazine GitHub実践入門

みんなでGitHubを勉強するにゃんっ!に参加するのでいろいろGitとかGitHubについて再勉強ちう。そしたらGitHub実践入門 ~Pull Requestによる開発の変革 (WEB+DB PRESS plus)を著者の大塚さんから送付いただいた。読了。ありがとうございます。目次をみるとなかなかよさげだったので、期待しながら読んだ。素晴らしい。http://gihyo.jp/magazine/... 続きを読む

社内が英語化してよかったこと - 未来のいつか/hyoshiokの日記

2014/03/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 414 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 未来 英語化 日記 社内

なんだか、ネガティブなことばかり世間では書かれているので、個人的によかったことなど感想を一つ二つ書く。どーでもいいことから英語への抵抗感がなくなる。どっかで英語で話しかけられても怖くない。へらへら対応できる。切符を買えなくて困っている外国人とお友達になれる自信ある。 30分くらいの英語の会議だったら集中力が持続する。外国籍の友達が増えた。会社に外国籍の人がいっぱいいるので、顔見知りがいっぱい増えた... 続きを読む

詳細設計書ってよくわからない - 未来のいつか/hyoshiokの日記

2014/03/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 347 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip http プログラム com わたし 下記参照

わたしは、情報システムと呼ばれているものを作った経験がないので、よくわからないのだが、世の中には詳細設計書というのがあるらしい。下記参照。http://gm7add9.wordpress.com/2012/11/30/%E8%A9%B3%E7%B4%B0%E8%A8%AD%E8%A8%88%E6%9B%B8/プログラムの詳細設計をやる人というのがいて、その人が書くらしい。あくまで自分には経験がない... 続きを読む

世界でもっとも強力な9つのアルゴリズム、読了。 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

2014/02/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 344 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コンピュータユーザ アルゴリズム 本書 理論 アイデア

世界でもっとも強力な9のアルゴリズムを読んだ。コンピュータサイエンスの優れたアイデアを紹介している。それらは私たちの生活を変えた。世界を変えたにもかかわらず広くは知られていない。偉大なアルゴリズムというものは何なのか?本書はその偉大なアルゴリズムを次の基準で選定した。1)普通のコンピュータユーザが毎日使っているもの。2)現実世界の具体的な問題を解決するもの。3)コンピュータサイエンスの理論に関係の... 続きを読む

集中型バージョン管理システムと分散型バージョン管理システムって - 未来のいつか/hyoshiokの日記

2014/02/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 126 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip VCS Git キモ 未来 分散型バージョン管理システム

集中型バージョン管理システム(以下CVCSとする)と分散型バージョン管理システム(以下DVCS)って何がどうよかったり嬉しかったりするのだろうか。というようなことをつらつら考えてみた。きっかけは、gitの話とか、そのあたりから。(gitって難しいのかなー http://d.hatena.ne.jp/hyoshiok/20140201/p1 )バージョン管理システム(VCS)のキモは複数人での共同開... 続きを読む

昔fjというインターネットの掲示板みたいなものがあった(今でもあるけど) - 未来のいつか/hyoshiokの日記

2014/01/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 273 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 昔fj ゴー 掲示板 未来 インターネット

1990年代のインターネットというのは利用者も少なく閉じた世界観があって、自由というもののある種の見えない掟みたいなものがあった。あったのかもしれない。当時ネットニュースという掲示板みたいなものがあって、今で言うところの中二病をこじらせたいい歳をした大人たちが日夜あーでもないこーでもないと言い合っていた。fjというネットニュースがあって、日々いろいろな話題が議論されていた。あなたの会社のエラい人も... 続きを読む

IT業界で生きる技術者に勧める100冊みたいなもの - 未来のいつか/hyoshiokの日記

2013/05/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 338 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter ぺこり 名著 神話 作文技術

ふと思い立ち、「人月の神話」「理科系の作文技術」とかIT業界で生きる技術者に勧める100冊みたいなのを考えてみた。どんなものがあるのだろうかとtwitterで聞いてみたら、「100人のプロが選んだソフトウェア開発の名著」というのを教えてもらった。というか、わたしも一冊紹介していることをすっかり忘れていた。すいませんすいません。(ぺこり)そこで、久しぶりに、読み返してみた。というか今までじっくり読ん... 続きを読む

我が青春の東急東横線渋谷駅改札。 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

2013/03/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 117 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 昔話 大学院 おじさん ころ 東京ディズニーランド

若い人には想像もつかないことだとは思う。おじさんの昔話だ。興味のない人はこんなどーでもいい話なんで飛ばしちゃってほしい。あなたのお父さん、お母さんが青春だったころの話だ。30年前(1983年ごろ)、わたしは大学院の学生だった。その年の春に東京ディズニーランドがオープンした。当時は携帯もなかった。携帯がないころの待ち合わせと言うのをあなたは想像できるだろうか。そんなころの話だ。飲み会を企画したとする... 続きを読む

昔DECという会社があった。エンジニアに必要な事はDECで学んだ。2011-02-12 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

2011/02/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 329 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DEC 新卒 エンジニア 米国 日本子会社

大学を1984年に出て、新卒で入社した会社がDECという会社だった。その当時日本デジタルイクイップメント研究開発センター株式会社というのが日本にあってそこに新卒バリバリで入社した。その会社は米国のDigital Equipment Corporation (以下DECと称す)の日本子会社であった。当時はDECの販売子会社日本ディジタルイクイップメント株式会社と別会社で、後に合併して日本ディジタルイ... 続きを読む

許可を求めるな謝罪せよ。(Don't ask for permission, beg for forgiveness ) 2011-02-05 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

2011/02/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 317 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip permission クレージー twitter.com

インターネットなんつーものはね、許可なんか求めていないクレージーな人たちによって作られてきたんだよ。それによって社会はすごくよくなったんだ。もし彼らが許可を求めていたら何も起こらなかった。そんな社会を我々は求めているのか。そーゆーことだと思う。許可を求めるな。謝罪せよ。http://twitter.com/#!/hyoshiok/status/33183999060873216この「許可を求めるな... 続きを読む

インターネット時代の学び方 2011-01-30 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

2011/01/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 105 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 読み書きそろばん メタ エクセル ワード 我々

インターネット時代に生きている我々にとって必要なスキルってなんだろう。現代版、読み書きそろばんってなんだろう。TVのCMを見ているとエクセルとかワードとかを上手に使えないと生きていけないみたなことをやっていて、PCのスキルが読み書きそろばんだってな危機感を煽っている。まあ、あながちPCは使えないより使えた方がいいかもしれないが、そのような道具レベルの話ではなく、もうちと学び方の学び方みたいなメタな... 続きを読む

テストを書くこととテストをすることの違い - 未来のいつか/hyoshiokの日記

2010/06/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 210 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip テスト 未来 日記

会社でレガシーコード改善ガイドの読書会をやっていて、次回で読了だ。4月に入ってから週に1回くらいのペースでやっていて、2ヶ月半くらいかかった。途中、ゴールデンウィークや所用で開催しないこともあったので、10回くらいで完走したことになる。一人当たり、1章ないし2章くらいを担当して、その章に書いてあることを説明した後にみんなであーだこーだ議論をする。気になったことを質問したり、どうも良く分からないこと... 続きを読む

達人プログラマーの思考法と学習法 2010-05-05 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

2010/05/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 211 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 達人プログラマー 未来 思考法 学習法 日記

無理してベストセラーを読む必要はない。自分にあった本を自分にあったペースで読んでいけばいい。GW中に昔(1年くらい前)献本された「リファクタリング・ウェットウェア」を読んだ。達人プログラマでお馴染みのAndy Huntの著書である。正直言って、この本のタイトルにぐっとこなかったので、本書を1年近く寝かせておいたのであるが(献本いただいた宮川さんすいません)、ふと思いたち、読んだ。面白かった。副題の... 続きを読む

そろそろ大規模ソフトウェア開発に一言いっておくか。デイリービルドとリグレッションテスト 2010-03-12 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

2010/03/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 285 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リグレッションテスト 一言 実行 テスト 現場

会社の勉強会で自分の今までの経験からテストについてお話をした。その資料を公開する。自分が関わった、Oracle8、DEC Rdb、日本語COBOL、そしてSamba3.0国際化プロジェクトでのテストやディリービルドなどについて紹介した。テストファースト開発など、最近広く知られるようになってきたが、ディリービルドとリグレッションテストの実行という方法論は昔からソフトウェア製品開発の現場では行われてい... 続きを読む

プログラマのための文字コード技術入門を読んだ 2010-02-14 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

2010/02/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 268 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サロゲートペア プログラマ SJIS unicode UTF

例えば、次の言葉の意味を知りたい、聞いたことがあるけどよく分かっていないプログラマにとって、お勧めの書籍だ。Unicode/UTF-8/UTF-16/USC-2/JIS X0208/JIS X0212/JIS X0213/SJIS/EUC-JP/CP932/ISO-2022-JP/ASCII/Latin-1/ISO 10646/ISO 8859-1/サロゲートペア/文字化け/機種依存文字/半角カナ... 続きを読む

 
(1 - 25 / 30件)