はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ en.wikipedia.org

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 24 / 24件)
 

両方のプレイヤーが完璧にプレイした場合の勝敗が決まっている「解決済み」ゲームにはどのようなものがあるのか?

2023/11/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 勝敗 オセロ プレイヤー WIKI 論文

2023年10月30日に発表された論文で、オセロにおいて「双方が最善手を打った場合の最終局面は引き分けになる」ことが明らかになりました。このようなゲームは「解決済みゲーム」と呼ばれ、これまでに多くのゲームが「解決済み」であることが証明されています。 Solved game - Wikipedia https://en.wikipedia.org/wiki/So... 続きを読む

日本語版Wikipediaの編集者で節足動物のイラストを描きまくっている人物「Junnn11」が海外サイトで注目を集める

2023/04/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 111 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 人物 節足動物 イラスト USER 日本語版Wikipedia

主に日本語版Wikipediaで活動する編集者であり、絶滅した古代生物をメインにさまざまな汎節足動物のイラストを描いているJunnn11(@ni075)氏が、海外ソーシャルサイトのHacker Newsで話題となっています。 User:Junnn11 - Wikipedia https://en.wikipedia.org/wiki/User:Junnn11 User: Junnn11 | Hacker News https://new... 続きを読む

172年の歴史がある『ピンカートン探偵社』が労働組合を破壊するためにスターバックスやAmazonに雇われていた「創業の志を忘れない老舗の鑑」

2022/11/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 143 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スターバックス 老舗 労働組合 EzoeRyou 創業

Ryou Ezoe(江添 亮) @EzoeRyou マジか。ピンカートン探偵社、労働組合を破壊するために2020年にアマゾンに、2022年にスターバックスに雇われていたのか。 en.wikipedia.org/wiki/Pinkerton… 2022-11-25 08:23:10 リンク Wikipedia Pinkerton (detective agency) Pinkerton is a private security guard and detective ag... 続きを読む

プーチンが死ぬと自動的に核兵器が発射される終末兵器「死の手」とは?

2022/04/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プーチン ソビエト連邦 終末兵器 核兵器 WIKI

冷戦時代にソビエト連邦が使用した自動核兵器制御システムが「死の手」です。この死の手はソビエト崩壊後のロシアでも引き続き使用されており、ウラジミール・プーチン大統領が死ぬと自動で発動するといわれています。 Dead Hand - Wikipedia https://en.wikipedia.org/wiki/Dead_Hand Dead Hand | Hacker News https://... 続きを読む

気になって「社畜」の英訳ってなんだろ?と調べてみたら悲しい事実が判明「マジか…」「世の中の真理」

2021/10/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 社畜 真理 判明 悲しい事実 マジ

加藤公一(はむかず) @hamukazu ふと気になって「社畜」って英訳するとどうなるんだろう、livestock salarymanかな?と思ってググってみたら、Wikipediaの説明によるとsalarymanだけでほぼ社畜の意味だった。 en.wikipedia.org/wiki/Salaryman 2021-10-06 11:14:50 リンク Wikipedia Salaryman The term salaryman (サ... 続きを読む

特定のイディオムだけで使われる英単語はen.wikipediaの"Fossil word"に集まっていると… - しいたげられたしいたけ

2021/06/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip イディオム shinonomen しいたけ 伏線 うさぎ

前回拙記事へのブックマークコメントで、東雲長閑(id:shinonomen)さんから教えていただきました。"Fossil word" は「化石語」という意味です。 en.wikipedia.org おおおおお、これはすごい! お礼申し上げます。ありがとウサギ(←少し後で出てくるしょうもない=必然性の薄いギャグへの伏線 さっそく読みに行きました... 続きを読む

思わず「ああああ!」と叫ばずにいられない心臓に悪いピタゴラスイッチ「安心してたら最後にやられた」 - Togetter

2020/12/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 210 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter channel やぎ ウィキペディア 向こう

ヤギの人(マスク) @yusai00 心臓に悪いピタゴラスイッチ製作者のYou Tubeチャンネルがあったからリンクを貼っておきますね。フルバージョンもあるよ。 youtube.com/channel/UCbNvf… 向こうではウィキペディアもあるほど人気のYouTuberみたい。知らなかった。 en.wikipedia.org/wiki/Joseph_He… josephsmachines.com 20... 続きを読む

ローマ帝国 VS 大日本帝国 驚きの海外架空戦記が話題に! - Togetter

2020/01/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 281 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter 覇権 WIKI ローマ帝国 英国

英国の女性作家ソフィア・マクドゥーガルSophia McDougallのRomanitasという歴史改変SFがあるがマジでスゴい。ローマ帝国が滅亡しなかった世界の現代でローマ帝国と大日本帝国が世界の覇権を争う設定らしい。 en.wikipedia.org/wiki/Romanitas… pic.twitter.com/n6rICy4WMy リンク Wikipedia 1 user Sophia McDougall So... 続きを読む

2017年を探す - copy and destroy

2017/12/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip WIKI

2017 - 12 - 01 2017年を探す advent calendar Peasant infantry armed with scythes pray before the battle of Racławice (1794) by Józef Chełmoński. via https://en.wikipedia.org/wiki/Scythe 106 2017年はヴォネガットから始... 続きを読む

SymSpell対BK木:100倍速い文字列のあいまい検索とスペルチェック | プログラミング | POSTD

2017/10/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 注釈 スペルチェック POSTD WIKI 従来

*注釈:500,000単語収録の辞書内における1,000単語の検索時間 X:最大編集距離 Y:検索時間/ms* 従来、スペル修正や文字列のあいまい検索には、(https://en.wikipedia.org/wiki/BK-tree)が適していると言われてきました。しかし、これは本当でしょうか。 また、注釈:500,000単語収録の辞書内における1,000単語の検索時間 X:最大編集距離 Y:検索... 続きを読む

長生きするほど寿命が延びる「Lindy effect(リンディ効果)」とは? - GIGAZINE

2017/07/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE WIKI 寿命 法則 確率

人の寿命には終わりがありますが、作品についていえば理論上は寿命はありません。ここには、長生きすればするほど寿命がますます延びるという「 Lindy effect(リンディ効果) 」なる法則が成立しています。 Lindy effect - Wikipedia https://en.wikipedia.org/wiki/Lindy_effect 人間を含む動物の場合、死ぬ確率は生まれてすぐと老いてから... 続きを読む

「ロンドン郊外に、北海油田の倍の規模の油田」というニュースについて、現地報道を見てみた。 - NAVER まとめ

2015/04/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 油田 北海油田 NAVER グローリー ロンドン郊外

ガトウィック空港のあるクローリー (Crowley) という町は、ウエスト・サセックス州(図の赤いところ)の北東の角に位置する。石器時代から人が住んでいた地域で、ロンドンとブライトンを結ぶ街道筋の町としてにぎわっていたが、第二次世界大戦後、ロンドンのベッドタウンとして開発され、規模を拡大させた(ガトウィック空港は戦前から使われていた)。 http://en.wikipedia.org/wiki/C... 続きを読む

【宇宙から見た地球】人間のちっぽけさがよくわかる20枚の画像 | CuRAZY [クレイジー]

2015/02/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CuRAZY NOAA USGS GSFC クレイジー

commons.wikimedia.org/NASA/ GSFC/ NOAA/ USGS こちらは私たちの住む地球。人間なんて全く見えないほど巨大です。 しかし、もちろん宇宙はさらに巨大。地球の外を広く見渡して、私たちの存在がどれほどちっぽけなものか見ていきましょう。 まず、地球からもよく見える月。地球と月の距離はこのようになっています。 en.wikipedia.org あれほどしっかり見える月... 続きを読む

船乗りたちに幸運と安全、そして勇気を与えてきた「船乗り猫」 - GIGAZINE

2014/04/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 39 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 洋上 GIGAZINE Wikipedia 任務 飼い主

By Kerri Lee Smith かつて洋上を航行する船の上には必ずと言っていいほど猫が乗っていました。この猫たちは「船乗り猫(Ship's Cat)」と呼ばれ、多くの場合は飼い主と一緒に旅をしているわけではなく、ある重要な「任務」を与えられていました。 Ship's cat - Wikipedia, the free encyclopedia https://en.wikipedia.org... 続きを読む

エンペラータマリンのお髭がかわいいと番台に - 蝉コロン

2013/08/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 学名 エンペラー File 蝉コロン 昆虫

2013-08-03 エンペラータマリンのお髭がかわいいと番台に 動物 学名もSaguinus imperatorでエンペラーなタマリン属。 南米アマゾン川上流域に生息しているという。昆虫や果実を食べるそうだよ(Webサル図鑑 Saguinus属)。 アゴヒゲエンペラータマリンと http://en.wikipedia.org/wiki/File:Tamarin_portrait_2_edit3.... 続きを読む

軍事、戦争にまつわる雑学が集まるスレ ぶる速-VIP

2013/08/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 速-VIP 軍事 日の丸 スレ 戦争

軍事、戦争にまつわる雑学が集まるスレ 軍事、戦争にまつわる雑学が集まるスレ 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/02 19:12:26 ID:qRn5Z+jd0 アメリカ南北戦争時の北軍の第一軍団所属第一師団の徽章はまんま日本の日の丸 http://en.wikipedia.org/wiki/I_Corps_(Union_Army) 2: 以下、名無しにかわりまし... 続きを読む

歯茎から血が出てるみたいなキノコ - 蝉コロン

2013/05/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 97 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 歯茎 蝉コロン 呼び声 きのこ WIKI

2013-05-02 歯茎から血が出てるみたいなキノコ 閲覧注意かもしれないですけど、ジェリードーナツみたいとかアイスでこんなのあったかもしれないとの呼び声も高いのでキモイと思わなければキモくない。 http://en.wikipedia.org/wiki/Hydnellum_peckii より Hydnellum peckiiという。悪魔の歯とも呼ばれる。こんなに出血していては悪魔も痛かろう。北... 続きを読む

深海生物シーピッグ - 蝉コロン

2013/04/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 蝉コロン ナマコ ふた イルカ WIKI

2013-04-27 深海生物シーピッグ 不思議 動物 http://en.wikipedia.org/wiki/Scotoplanesより。学名Scotoplanes globosa、英名sea pig、海のブタ。海豚といえばイルカですが、こいつはナマコの仲間だそうです。ナマコはナマコでsea cucumberとか呼ばれてるのね。海から引き上げられてプクーっと膨らんじゃった奴の画像を見たことある... 続きを読む

Interleavingについて - tsubosakaの日記

2013/03/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip tsubosaka クエリ WIKI 餃子 手法

情報検索において検索手法の結果を評価する方法の手法の一つにInterleavingという方法がある。最近その辺についてちょっと読んでいたのでまとめておく。検索エンジンにおいては何らかのRanking Function(http://en.wikipedia.org/wiki/Ranking_function)を用いて、与えられたクエリに対する検索結果を並び替える。例えば"餃子 レシピ"というクエリ... 続きを読む

DNAでもRNAでもない新たな遺伝物質XNAについて - 蝉コロン

2012/04/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 212 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip File WIKI rna 論文 生命起源

科学遺伝、進化できる物質作製に成功 生命起源や研究に貢献 - 47NEWS(よんななニュース)進化するだなんだ言っていますが、どうなんでしょう。実際の論文はこちら。 Synthetic Genetic Polymers Capable of Heredity and Evolution さて、DNAの構造はこんな感じです。http://en.wikipedia.org/wiki/File:DNA_... 続きを読む

忘却からの帰還 - 進化論と左翼

2012/04/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 忘却 左翼 帰還 Kumicit Wikipedia

Kumicitのコンテンツ > [[関連ネタ]] > [[左翼の反進化論]]>wikipediaの記述 ---- ***進化論と左翼 [[wikipedia:Evolutionary theory and the political left >>http://en.wikipedia.org/wiki/Evolutionary_theory_and_the_political_left]] 進化... 続きを読む

フジのドラマ「イケパラ2011」 8/7放送で広島原爆の翌日にLITTLE BOY Tシャツを放映

2011/08/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ふじ イケパラ2011 広島原爆 翌日 ドラマ

■編集元:既婚女性板より「【フジ】広島原爆の翌日にLITTLE BOY Tシャツを放映」 1 可愛い奥様 :2011/08/08(月) 15:16:30.51 ID:exUsgAuB0 フジのドラマ「イケパラ2011」 8/7放送 Tシャツの前面にはfool on the hill friends Little_Boy http://en.wikipedia.org/wiki/Little_Boy... 続きを読む

難しい物事をわかりやすく説明するための「Lie-to-childrenモデル」とは?

2007/04/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip lie WIKI ウソ 概念 原子構造

「原子構造とは」のような複雑な概念は、いかにわかりやすく説明しようとしても正確に説明すると、相手に理解させることは困難です。そこで、まずウソを含んだ説明をした後にやがて正しい情報を学ぶ、「Lie-to-childrenモデル」という概念が存在します。 Lie-to-children - Wikipedia https://en.wikipedia.org/wiki/Lie... 続きを読む

切込隊長BLOG(ブログ) - 「Web 2.0」とやらについていけない人、集まれ!!

2005/11/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 219 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 切込隊長BLOG modules ブログ Web 2.0

「Web 2.0」ってのが凄いらしいよ。何だか分かんないぐらい凄いって話みたい。分からない人はこの辺を読もう。 http://en.wikipedia.org/wiki/Web_2.0 http://www.future-planning.net/x/modules/news/article.php?storyid=837 http://blogs.itmedia.co.jp/web15/2005... 続きを読む

 
(1 - 24 / 24件)