タグ commmune Engineer Blog
新着順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersコミューンエンジニア的最強CLI環境を作ってみた - commmune Engineer Blog
はじめに 自己紹介 コミューンに今年の8月にエンジニアとして入社した角田です。 入社して3ヶ月、業務には慣れてきましたがシェルの設定は空っぽ、ターミナルも初期設定のままです。 また、ブログのネタにも困っていました。 これを機に先輩エンジニアたちのCLI環境についてインタビューを行い、それを参考に自分なりの... 続きを読む
コミュニティプラットフォームの投稿レコメンド機能を支える機械学習基盤 - commmune Engineer Blog
こんにちは,コミューンで一人目の機械学習(ML)エンジニアとして働いている柏木(@asteriam_fp)です. 入社して5ヶ月ほど経ちましたが,今回漸く最近の取り組みを紹介できそうです.ML エンジニアは僕一人なので,専らの相談相手は ChatGPT 君の今日この頃です笑 はじめに コミューンでは,企業とユーザーが融け合う... 続きを読む
CDKTFで実現するコミューンのインフラストラクチャ改善 - commmune Engineer Blog
はじめに はじめまして、コミューン開発 SRE チーム の池田です。 今回は「コミューンのインフラにおける課題」を解決するために Cloud Development Kit for Terraform (CDKTF) を導入しましたので、導入の進め方やよかったところについてご紹介したいと思います。 「コミューンのインフラにおける課題」については、 SR... 続きを読む
TypeScript Compiler APIを活用してi18nの不整合をチェックする - commmune Engineer Blog
こんにちは。業務委託としてコミューンのグローバルチームでエンジニアをしているhiro08と申します。 グローバルチームでは主に海外展開に向けた開発や施策を行なっています。もし、グローバルチームに興味のある方は日本のSaaSスタートアップが世界で戦うためのプロダクトを開発するということも一読ください。 今回は... 続きを読む
チームで行ってきた改善の紹介 〜質とスピード編〜 - commmune Engineer Blog
はじめに こんにちは。コミューンのスクラムチームで開発をしているandoと申します! コミューンの開発チームはスクラム開発を採用しており、2週間スプリントを行っています。 スプリントの終了時には振り返りを通じて改善アクションを出し、日々の業務の中でももっと良くできそうなことがあれば改善するといった形で改... 続きを読む
CI/CDをCloud Buildへ乗り換えたついでにリリースを10分以上短縮した話 - commmune Engineer Blog
はじめに コミューンではこれまでCI/CDのツールにCircleCIを使っていましたが、最近Cloud Buildへ切り替えました。 結論から言うと、切り替えにあたってパイプラインの中身とプロセスを今一度見直したところ、以下のように改善しました。 ビルド回数:2回 -> 1回 本番環境のリリース完了時間:約13分~24分 -> 約3分 今回... 続きを読む
月間数百万通のメール送信サービスをIPウォームアップしつつ切り替えたら到達率が向上した話 - commmune Engineer Blog
はじめに こんにちは。コミューンでスクラムマスターをしているまつむらと申します。 今回はコミューンで私が取り組んだ技術課題のなかから「メール送信システムのリプレース」について記載させていただこうと思います。 はじめに 背景 IPウォームアップとは? 移行計画のための準備 メールの開封率 ドメイン乖離度合 メ... 続きを読む
Sequelize のモデル定義ファイルからER図を作成してみた - commmune Engineer Blog
はじめに こんにちは。コミューンでソフトウェアエンジニアをしているU2です。 今回は commmune の開発でも使用している typescript-sequelize のモデル定義ファイルからER図を作成していきます。 はじめに 背景 やりたいこと 実装 環境 前準備 実験 ER図の生成 CI化 今後の課題 参考サイト まとめ 背景 commmune は豊富... 続きを読む
社内向けテスト設計プロセスを作ってみた - commmune Engineer Blog
QAの須賀(@kawabeaver)です。 先日QA Test Talk Vol.2で「自分たちのテスト設計プロセスを作ろう」というタイトルで、テスト設計プロセスを作る思考過程について発表させていただきました。(発表資料はこちら) 外部イベントで発表するのは初だったので緊張して「出社推奨日」がうまく言えませんでしたが、楽しい時間を... 続きを読む
プロダクトスペシャリストに転向して半年が経ちました - commmune Engineer Blog
初めに こんにちは。コミューンプロダクトサポートチームにおいてプロダクトスペシャリストとして活動している栗山と申します。 元々EMとしてコミューン開発に携わっていましたが、紆余曲折を経て現在のポジションに転向しまして、既に半年ほど経ちました(ここら辺の経緯は機会があればどこかで)。 そこで本エントリで... 続きを読む
問題を早期発見して開発体験を上げる試み - commmune Engineer Blog
はじめに こんにちは。2022 年 7 月に入社したエンジニアの浅見(@astatsuya1)です。 今回は 20%ルールで実施した問題の早期発見をして開発体験を上げるために行ったことを紹介します。 はじめに コミューンの 20%ルールとは 何をやるか考えた commmune の開発における問題と課題 問題:問題の発覚が遅くなると多くの人を... 続きを読む
コミューンの20%ルールって何?? - commmune Engineer Blog
初めに こんにちは。ソフトウェアエンジニアの近藤です! 2022 年 8 月からコミューンに入社し、当社サービスの commmune の開発チームで、フロントエンドおよびバックエンドの開発に携わっております。 今回は具体的な技術の話ではなく、コミューンの開発チームの取り組みである 20%ルールについてご紹介します。 初め... 続きを読む
新規プロダクト開発記 〜どうしたら業務知識をコードに落とし込めるのか〜 - commmune Engineer Blog
はじめに はじめましてこんにちは。2021 年 11 月にコミューンに入社した中野です。現在は SuccessHub というコミューンの新たなプロダクトを開発しています。 この記事では新規プロダクトの開発を通して、筆者が「どうしたら業務をコードに落とし込めるのか」実践したことをお話しします。 はじめに 背景 まずは書いて... 続きを読む
FlutterでMacOSのメニューバーに常駐するアプリを作成 - commmune Engineer Blog
はじめに こんにちは。コミューンでソフトウェアエンジニアをしているU2です。 少し前ですが、Flutter のバージョンアップデートでデスクトップアプリも stable になったという話を聞いたので、メニューバー(タスクトレイ/システムトレイ)に常駐するデスクトップアプリケーションを作成したのでご紹介します。 はじめ... 続きを読む
コミューンのモバイルアプリを Flutter でリプレイスしている話 - commmune Engineer Blog
はじめに こんにちは、コミューン株式会社でソフトウェアエンジニアをしている牛嶋です。 2022 年 4 月にコミューンに入社してから、モバイルアプリチームに所属しており、Flutter を用いてコミューンのモバイルアプリ開発に従事しております。 元々コミューンのモバイルアプリは React Native で開発されていましたが、... 続きを読む
ERモデルを使ったデータモデリングを行う際に意識していること - commmune Engineer Blog
はじめに はじめまして、2022年3月中旬にコミューン株式会社に入社した西山です。 普段はフロントエンドのエンジニアとして開発業務に携わっています。 この記事では、私がERモデルを使ったDBのデータモデリング(以下、データ設計)を行う際、特に意識していることを3つ紹介します。 尚、具体的にユースケースからエン... 続きを読む
スクラムの各種イベントに対して懐疑的だったが、チームでの改善を繰り返すうちに意義を感じるようになった話 - commmune Engineer Blog
自己紹介 はじめまして、2020年の1月から業務委託、2020年の11月から正社員でコミューンのエンジニアとして働いているよしもと(@yoyo_yo123)です。 2022年の頭にスクラムチームが誕生し約8ヶ月間スクラム開発をしてきました。 正直スクラムを始めた当初はスクラムイベントの意義を感じられず多くのイベントに懐疑的でし... 続きを読む
スクラムチームでモブプロをやってみた - commmune Engineer Blog
はじめに こんにちは!コミューン株式会社でサーバーサイドエンジニアをしている安藤(@andnandna)と申します。 今回、私が所属しているチームでモブプロを実践してみたのでその方法や感想を紹介したいと思います。 モブプロが気になっている人や他の人がどうやっているかが気になるような方へ参考になれば幸いです。 モ... 続きを読む
日本のSaaSスタートアップが世界で戦うためのプロダクトを開発するということ - commmune Engineer Blog
こんにちは。昨年の11月にエンジニアとしてコミューンに入社したざびえる(仮名)です。 コミューンは、CEOのブログ「進出して分かった日本とアメリカのSaaSプロダクトニーズの違い|高田優哉/commmune|note」にもある通り、アメリカ進出をしており、私はその開発担当をしています。 この記事では、海外展開に関わるよ... 続きを読む
1人目のQAエンジニアが感じるコミューンの魅力 - commmune Engineer Blog
はじめに コミューン株式会社でQAマネージャーをしている須賀(@kawabeaver)です。 今回は1人目のQAエンジニア視点でコミューンの魅力についてお話します。 1人目のQAエンジニアとして転職を考えている方、1人目のQAエンジニアの採用を検討している方に1人目のQAエンジニアにとってどのような環境が望ましいかを考える... 続きを読む
良いコンポーネントを作るために気をつけている3つのこと - commmune Engineer Blog
はじめに 良いコンポーネントとは 良いコンポーネントを作るためのポイント 1. コンポーネントを要素ごとに過不足なく分割する 2. コンポーネントの抽象度を揃える 3. 利用する側を意識せずにコンポーネントを作る 最後に はじめに こんにちは、コミューンでフロントエンドエンジニアをしている根岸です。 この記事では... 続きを読む
スクラムは「気付いてもらう」とうまくいく、と気付いた話 - commmune Engineer Blog
こんにちは、コミューン株式会社でスクラムマスターを担っているヤマシタ(@yama_sitter)です。 前回「スプリントの属人性を減らしたらベロシティが安定した話」という記事を書きました。 この記事で紹介した取り組みに至るまでの過程に興味がある、という声を頂いたので、その過程、及び過程を振り返って得られた気付... 続きを読む
入社してすぐにマネージャーたちと組織のテーマいっしょにつくったらみんないきいきしはじめたよー - commmune Engineer Blog
はじめに このブログで伝えたいこと 僕が入社する前にあった組織の課題感 マネージャーたちが感じていた課題のリスト 課題感を要約 本当の課題 見えてきた本当の課題とどう向き合うのか マネージャー陣を統括して計画立案から実行をリードできる人が物理的に存在しない 複数チーム全体を俯瞰したマネジメント経験がない... 続きを読む
コミューンのアーキテクチャ選定 - commmune Engineer Blog
サムネイル はじめに そもそもcommmune って何? サービスの紹介 特性について 旧アーキテクチャとその問題点 問題1:増減するトラフィックに対してコスト最適なマシンスペックを設定するのが運用上難しかった 問題2:トラフィックのスパイクでサービスが過度に不安定になっていた 問題3:動作環境としてのVMの管理が... 続きを読む
スプリントの属人性を減らしたらベロシティが安定した話 - commmune Engineer Blog
はじめに これは何? スプリントの属人性を回避しようと取り組んだらベロシティが安定したので、実際に行った以下の取り組みを紹介する記事 WIP制限 タスクサイズの制限 死亡前死因分析 誰向けの記事? スクラム最初の壁であるベロシティの安定化を突破できず苦しんでいるエンジニア・スクラムマスターの方 自己紹介 こ... 続きを読む