タグ YAT
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users「YATの日」に特報!90年代超人気NHKアニメ『飛べ!イサミ』『YAT安心!宇宙旅行』が四半世紀を経て8月26日(土) 電子コミックスでよみがえる! 【NHK出版コミックス×コ...
長谷川裕一デビュー40周年&西川伸司デビュー35周年企画として、90年代超人気NHKアニメ『飛べ!イサミ』と『YAT安心!宇宙旅行』がNHK出版の編集協力のもと、株式会社コンパスから電子コミックスが配信されることになりました。配信開始日は2023年8月26日(土)、両作品とも1~2巻を主要電子書店・アプリで同時配信の予定... 続きを読む
エディタをVisual Studio Code(VSCode)に変えてSASS(SCSS)のコンパイルとライブリロードでサクサク開発 – YATのblog
2020年 01月 30日 エディタをVisual Studio Code(VSCode)に変えてSASS(SCSS)のコンパイルとライブリロードでサクサク開発 カテゴリ: PCツール タグ:エディタ 一時期 VSCode を使うも Atom に戻っていたのですが、 どういうわけか GREP 検索ができなくなってしまい 再び VSCode を使うことにしました。 どうせなら... 続きを読む
デザインコミュニティ「デザインフロント」を立ち上げました – YATのblog
全てはタイトルが物語っているのですが、デザインが好きな人やデザインに興味のある人が集まって議論したり、物を作ったりするコミュニティを立ち上げました。 https://design-front.connpass.com/ 誤解して欲しくないのは、このコミュニティはデザイナーのためのコミュニティではないということです。 仕事でデザインす... 続きを読む
たった一つのphpファイルでシンプルにデータベースをマネジメントできるAdminer – YATのblog
データベースのマネジメントといえば phpMyAdmin あたりが有名かと思いますが、インストールが手間だったりセキュリティリスクのことを考慮したりと手間があるものが多いかと思います。 今回紹介する Adminer はタイトルの通りたった一つの php ファイルをアップロードするだけでデータベースの管理ができるので非常にシ... 続きを読む
ユーザビリティを考慮するためのタブレットファーストという考え方 – YATのblog
近年スマートフォンでWebサイトを閲覧・利用する人が増え、制作現場ではモバイルのユーザビリティに着目したモバイルファーストが広く認知されました。 Webサイト制作ではレスポンシブウェブデザインが浸透しているため、スマートフォン向けのデザインをベースにタブレットサイズ、PCサイズにそれぞれ調整しながら最適化... 続きを読む
Webサイト制作に入る前の打ち合わせで考えることとお客様と話し合うこと – YATのBLOG
WEBデザインをする上で必要な知識・情報・技術等の記述や、参考になるサイトの紹介等を掲載しています。フリーランスになってお仕事を頂くお客様と直接話す機会が増えてきました。 会社員の頃は受託の仕事ではなかったので、こういった経験がないまま独立したため、最初に聞いておくべきことや確認する事が非常に多く、結構時間がかかります。 僕の場合、Webサイトを作って欲しい、リニューアルをして欲しいという要望から... 続きを読む
サイト内検索は誰に使われるのか? – YATのBLOG
WEBデザインをする上で必要な知識・情報・技術等の記述や、参考になるサイトの紹介等を掲載しています。ICS の池田さん( @clockmaker )がツイッターでアンケートを取っていた「 ブログサイトの検索ボックスって使ってますか? 」が気になって僕も投票したのですが、そこから導き出された池田さんの発言がさらに興味深かったので少しやり取りをさせていただきました。 ブログサイトのUI設計で「役に立... 続きを読む
テーマチェックのススメという内容で WordBench 岐阜 に参加して話してきました – YATのBLOG
WEBデザインをする上で必要な知識・情報・技術等の記述や、参考になるサイトの紹介等を掲載しています。12/2にWordBench 岐阜に参加してお話してきました。WordBenchで登壇するのは結構久しぶりだったのですが、初めて参加したWordBench岐阜のみなさんが暖かく迎え入れてくださって非常に話しやすかったです。 テーマチェックはテーマを作った後で行うことが多いのですが、テーマを作ったこと... 続きを読む
日本の教育とブランディングとデザインの関係 – YATのBLOG
WEBデザインをする上で必要な知識・情報・技術等の記述や、参考になるサイトの紹介等を掲載しています。先日公開した記事「 ロゴデザインを依頼する側と制作する側にある金額の相違について思うところ 」について、ツイッターで デザインメモ 公式アカウント( @designmemo_jp )の方と少しやり取りをしていました。 ロゴって存在そのものが軽視されがち。サービス作るとき、ブランドよりも機能を作り... 続きを読む
ロゴデザインを依頼する側と制作する側にある金額の相違について思うところ – YATのBLOG
WEBデザインをする上で必要な知識・情報・技術等の記述や、参考になるサイトの紹介等を掲載しています。こんにちは、YAT( @yat8823jp )です。つい先日ツイッターでこういったアンケートを取っていました。 ロゴデザインをデザイナーにお願いしようと思った時、いくらぐらいかかるという印象を持っていますか? — YAT (@yat8823jp) 2017年11月23日 初日で1,600件ほど投票を... 続きを読む
WordPressのテーマ開発を初めて行う人に向けての制作フロー – YATのBLOG
WEBデザインをする上で必要な知識・情報・技術等の記述や、参考になるサイトの紹介等を掲載しています。WordPressでオリジナルのテーマを作成する際のフローをまとめました。 テーマ開発をやったことがない、それほどやってないという人でもなるべく分かるように書いていますので、手順通りにやっていただければ、テーマ開発をどうすれば良いのか?をわかってもらえると思います。 尚、執筆時点でのWordPres... 続きを読む
GulpによるPug、Sass、ブラウザーシンクなどを盛り込んだ開発環境「Speedy」を公開しました。 – YATのBLOG
WEBデザインをする上で必要な知識・情報・技術等の記述や、参考になるサイトの紹介等を掲載しています。2017年 08月 07日 GulpによるPug、Sass、ブラウザーシンクなどを盛り込んだ開発環境「Speedy」を公開しました。 カテゴリ: gulp タグ: gulp pug Sass Scss Gulpのpugやscss、ブラウザーシンクなど、普段利用する開発環境をGithubに掲載していま... 続きを読む
Webデザイナーとは – YATのBLOG
WEBデザインをする上で必要な知識・情報・技術等の記述や、参考になるサイトの紹介等を掲載しています。このブログはWebサイトのデザインや制作に関することを中心に色々なジャンルに基づいて書いているのですが、そもそもWebデザイナーが何なのか?を書いたことがなかったので、今回具体的に書くことにしました。 Webデザイナーと一口に言っても、在り方が様々なので、人によっては該当しないこともあるかもしれませ... 続きを読む
WordPressによる ブログ運用と サーバー選びのポイントというタイトルでお話しました – YATのBLOG
WEBデザインをする上で必要な知識・情報・技術等の記述や、参考になるサイトの紹介等を掲載しています。WordPress地域コミュニティのWordBench Osaka Vol.62でお話しました。 その際のスライドです。 内容としては WordPressで運用するブログの引越を検討したタイミングと、選んだサーバーの簡単な紹介 WordPressの運用を楽にする WP-CLI の紹介 WP-CLIを... 続きを読む
CSSのコーディング設計について考える事 – YATのBLOG
WEBデザインをする上で必要な知識・情報・技術等の記述や、参考になるサイトの紹介等を掲載しています。CSSの設計は人によって様々で、これが正解というものは無いのですが、何も考えずに作っていくと命名の重複で悩んだり、定義したクラスの使い回しがしづらかったりといった悩みが多くなってきます。これらを防ぐためには、CSSの設計を考えながらコーディングすることが大切です。 目次 CSSで大切なこと ドキュメ... 続きを読む
グラフィカルに伝えるインフォグラフィックの勉強に最適なデザイン参考サイト20個とツールサイトのご紹介 – YATのBLOG
WEBデザインをする上で必要な知識・情報・技術等の記述や、参考になるサイトの紹介等を掲載しています。情報を伝えるのに、文章では伝わりづらいことが多々あります。そんな時に必要とされるのがデザインの役割なのですが、中でも人が普段あまりみないような情報、専門性の高い情報などは、一層伝わりづらく、文章や数字を並べただけでそれを理解するには非常に敷居が高くなってしまいます。 そんなとき、グラフやビジュアルを... 続きを読む
開発に便利なタスクランナー「gulp」で出来る事、導入方法などをまとめました - YATのBLOG
WEBデザインをする上で必要な知識・情報・技術等の記述や、参考になるサイトの紹介等を掲載しています。0 タスクランナーの一つであるgulp(ガルプ)。使い出すとすごく便利で今ちょっと手放せない開発ツールの一つなんですが、使ってない人からすると、導入コストとか学習コストが気になって、まだ手を出してないという方もいますよね。なので、今回導入用の記事を書いたので、ちょっと気になってるという方、試してみた... 続きを読む
Web担としての業務内容取りまとめ |会社員 Advent Calendar 2014 10日目 - YATのBLOG
WEBデザインをする上で必要な知識・情報・技術等の記述や、参考になるサイトの紹介等を掲載しています。0 会社員 Advent Calendar 2014の10日を担当します、YAT(@yat8823jp)です。今回は今までブログであまり触れていない、自分が仕事で何をやっているか?を書きます。 1.会社員としての業務内容 2.業務内容の詳細 3.与えられるタスクと評価 4.まとめ 1.会社員としての... 続きを読む
フォントが持つ様々な特徴 - YATのBLOG
WEBデザインをする上で必要な知識・情報・技術等の記述や、参考になるサイトの紹介等を掲載しています。7 日常生活で欠かすことの出来ない文字。デザイナーは可読性や視認性を上げるために、数多くのフォントの中から目的に沿ったものを選択します。 どのフォントがどういう時に使われるのか?どういう意味を持ってるのか?を知っておくと、選択する時に迷いが少なくなり、デザインがしやすくなります。 フォントの特徴 フ... 続きを読む
配色を考えやすくするための様々なルール - YATのBLOG
WEBデザインをする上で必要な知識・情報・技術等の記述や、参考になるサイトの紹介等を掲載しています。0 色は、見た人に対して、そのものの意味を伝えることができます。そのため、色の選択を誤ると正しい意味を伝えることができません。 色とは、デザインを行う上で欠かすことのできない要素であり、プロジェクトの成功にも大きく関わっているため、デザイナーにとっては非常に気を使う要素といえます。 世の中には、何万... 続きを読む
GitHubを使ってみよう!導入と簡単な流れ、よく使うコマンドなど。 - YATのBLOG
WEBデザインをする上で必要な知識・情報・技術等の記述や、参考になるサイトの紹介等を掲載しています。0 GitHubを覚えよう覚えようと思ってなかなか手をつけてこなかったので、そろそろ本腰入れて使おうと色々やってみたのでまとめておきます。 1.GitHubとは? 2.GitHubを使えるようにする 3.Git及びGitHubでよく使うコマンド一覧 GitHubとは? ソースファイルのバージョン管理... 続きを読む
[書評]「プロになるためのWebデザイン入門講座」 - YATのBLOG
WEBデザインをする上で必要な知識・情報・技術等の記述や、参考になるサイトの紹介等を掲載しています。9 「プロになるためのWebデザイン入門講座」を著者の庄崎大祐さん(なつきさん @Stocker_jp ブログ:Stocker.jp)よりご献本いただきましたので、書評を持ってお礼とさせて頂きます。 本誌の特徴はプロが現場で実際にどう手を動かしているのかを学ぶことができます。 PhotoshopやI... 続きを読む
文章をデザインする – 段落や箇条書きをより読みやすくするために - YATのBLOG
WEBデザインをする上で必要な知識・情報・技術等の記述や、参考になるサイトの紹介等を掲載しています。文章を読み易くする為に段落を用いてレイアウトすることは非常に多く、いかに読みやすく、いかに見やすいかを考えて構成する必要がありますね。 1.段落の使い方 2.読みやすい改行位置 3.箇条書きについて 4.文章をデザインするという事 段落の使い方 このブログではある程度の長さで1段落を設定し、一つ一つ... 続きを読む
IAシンキングとは -information architecture- - YATのBLOG
WEBデザインをする上で必要な知識・情報・技術等の記述や、参考になるサイトの紹介等を掲載しています。サイトの設計、情報の整理、SEO、UI。Webサイトの構築時に考えるべきことはたくさんありますね。世のWebデザイナーの方やディレクターの方、インハウスの方など、色々な 役割の人がそれぞれの観点から情報を整理したり、競合サイトを調査したりと様々な事をしています。 しかしそれらを行うにあたって明確なフ... 続きを読む
一日のタイムスケジュール - YATのBLOG
WEBデザインをする上で必要な知識・情報・技術等の記述や、参考になるサイトの紹介等を掲載しています。就寝(大体2:00~3:00頃に寝てます。作業に集中してる時は4:00とかもありますけど正直あんまりやりたくないですね。翌日しんどいです) 続きを読む