はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ Wantedly Engineer Blog

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 65件)

ウォンテッドリーのバックエンド領域を支える言語の歴史を読み解く | Wantedly Engineer Blog

2024/02/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウォンテッドリー join 言語 アーキテクチャ ウォン

こんにちは、ウォンテッドリー株式会社でインフラエンジニアをやっている @fohte です。 筆者はウォンテッドリーに join して 1 年が経過しようとしており、ようやくウォンテッドリーが採用しているアーキテクチャについて全貌が掴めてきました。そこで改めてウォンテッドリーの技術スタックを考え直してみると、ウォン... 続きを読む

Backend エンジニア視点からの GraphQL / GraphQL from a perspective of backend engineer

2024/02/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 103 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GraphQL companies Rails LayerX

"LayerX、スタディサプリ、SHEと考える GraphQLが向いている現場とは?運用実践LT" で登壇した資料です。 引用した資料 [Rails アプリに RESTful API のレールを敷いて生産性が大きく上がった話 | Wantedly Engineer Blog](https://www.wantedly.com/companies/wantedly/post_articles/85098) [React Server Components... 続きを読む

1人1人が小さなアーキテクトになる組織を目指す | Wantedly Engineer Blog

2024/01/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アーキテクト 組織

こんにちは!ウォンテッドリーでバックエンド領域のエンジニアリングマネージャーをしている鴛海です。 この記事ではウォンテッドリーのバックエンド組織がどのような課題を解決してきて、現在どのような課題が存在しているのか、どのようなバックエンド組織を目指しているのかを紹介します。 ウォンテッドリーはプロダ... 続きを読む

和田 卓人さん(t_wadaさん)に「予防に勝る防御なし - 堅牢なコードを導く様々な設計のヒント」を社内で講演いただきました! | Wantedly Engineer Blog

2024/01/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 146 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 堅牢 防御 和田 t_wadaさん ヒント

こんにちは、ウォンテッドリーDev Branch VPoE 室長の髙橋です。 ウォンテッドリーの開発組織であるDev Branchでは、外部から有識者を招いて勉強会を開催したり、技術顧問として知見を取り入れるなど、プロダクト開発により強い組織となるためにさまざまな施策を行っています。 今回、「テスト書いてないとかお前それ @t... 続きを読む

「YAMLの本来の使い方」を仕様から読み取ってみる | Wantedly Engineer Blog

2023/09/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 237 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip YAML JSON 目指 落とし穴 本稿

YAMLは「便利なJSON」として使われることが多い一方、その複雑性から落とし穴も多く、しばしば批判の対象になります。 なぜYAMLはそこまで複雑なのでしょうか? その背景のひとつは、本来のYAMLがJSONとは大きく異なる目的意識で作られているからです。 本稿ではYAML specに従う形でYAMLのコンセプトを解説することを目指... 続きを読む

JavaScript: 所望のイベントリスナの発火を妨げているイベントリスナを特定する | Wantedly Engineer Blog

2023/07/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 180 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip イベントリスナ イベントハンドラ DOM 所望 発火

Webアプリケーションでは、DOMの要素にイベントリスナ(イベントハンドラ)を取り付けることで、ユーザーによる様々な操作 (クリックなど) に応じて処理を行うことができます。 しかし、イベントリスナを登録しても、他のイベントリスナとの干渉によって意図した通りに発火しないことがあります。ここではその調査方法を紹... 続きを読む

ECMAScript Record & Tuple polyfill はどのようにして実装されているのか | Wantedly Engineer Blog

2023/06/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip

Record & Tuple とは Record & Tuple は ECMAScript (JavaScript) に対する提案段階の機能で、構造化データのためのプリミティブ型を提供するというものです。RecordはObjectのプリミティブ版、TupleはArrayのプリミティブ版にあたります。 プリミティブとオブジェクト JavaScriptにおける値はプリミティブとオブジェク... 続きを読む

発表資料「日付時刻A to Z」を公開しました | Wantedly Engineer Blog

2023/04/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 112 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 発表資料 紀元 天体 周期 スライド

日付や時刻データの扱いについてまとめたスライド「日付時刻A to Z」を作ったので公開します。 これは何? 「日付と時刻」を正しく扱うために、日付/時刻にまつわる諸概念やありがちな間違いを紹介したスライドです。このスライドは大きく3つのパートに分かれています: 第1部「日付編」§1 天体の周期 §2 暦 §3 紀元と通... 続きを読む

JavaScriptのカスタムエラーはこれでOK | Wantedly Engineer Blog

2023/03/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip static error 慣例 エラー インスタンス

JavaScriptでは任意の値を例外としてthrowすることができますが、実際にはErrorのインスタンスをthrowするのが慣例です。 エラーの原因をより正確に説明したいときはErrorを継承するのが望ましいですが、単に継承するのではなく以下のように書くのがオススメです。 class MyError extends Error { static { this.prototy... 続きを読む

令和最新版: PostgreSQLの安全なSET NOT NULL | Wantedly Engineer Blog

2022/09/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 59 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip null PostgreSQL 令和最新版

データベースのスキーマを変更するときは、スキーマの変更作業によってテーブルが長期間ロックされてしまわないように注意が必要です。 2019年にリリースされたPostgreSQL 12.0以降では、NOT NULLを安全に追加するためによりよいベストプラクティスができています。まだ知らない人もいるかもしれないので、ここで紹介し... 続きを読む

実践 Node.js Native ESM — Wantedlyでのアプリケーション移行事例 | Wantedly Engineer Blog

2022/08/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Wantedly Nati フロントエンドアプリケーション

Wantedlyではこのたび、フロントエンドアプリケーションのひとつをNative ESM化しました。本記事ではNative ESM化の必要性と、必要な作業について説明します。 この記事の概要 Node.jsにはNative ESMというモードがある。 Native ESMはまだ普及していないが、ライブラリ側の更新が進み、移行が必要になりつつある。 Nati... 続きを読む

Storyshotsを止めてスナップショットテストの仕組みを自作した話 | Wantedly Engineer Blog

2022/08/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スナップショットテスト

Storybook はWebフロントエンド向けのUIモックアップのフレームワークです。 あらかじめUIコンポーネントをデータストア非依存で作っておけば、そのモックアップを作ることができます。(モックアップといっても、バックエンドに繋がっていないだけで、ユーザーの操作には反応するというものを考えています。) Storybook... 続きを読む

プロダクト基盤を EKS に移行しました | Wantedly Engineer Blog

2022/08/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip EKS

こんにちは。Wantedly Infrastructure Squad 所属の @irotoris です。 Wantedly Visit を始めとする Wantedly のサービスのバックエンドシステムはほぼ全て Kubernetes クラスタの上で動いています。今まで kOps という OSS を使って AWS の EC2 インスタンス上に Kubernetes クラスタを自前で構築運用していましたが、2... 続きを読む

ノンデザイナーズ・Wantedly デザインシステム完全理解ペーパー | Wantedly Engineer Blog

2022/08/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip

Wantedly では新卒含む新入社員向けに研修を毎年実施しています。これは「新入社員向け」といいつつ既存の社員も自由に参加できるものです。今年はこの研修のフォーマットを借りて、Wantedly のプロダクト開発を支える重要な概念のひとつである「Wantedly の UI デザインシステム」についての研修を、ソフトウェアエンジ... 続きを読む

ライブラリ作者におすすめしたいBabelの新機能 babel-plugin-polyfill-corejs3 | Wantedly Engineer Blog

2022/06/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Babel Polyfill 別物 本稿 ライブラリ作者

Babelの新しいpolyfill用プラグインであるbabel-polyfillsが2022年4月に脱experimentalを果たしていました。そこで本稿では、Babelにおいてpolyfillがどのように扱われていたかを振り返りながら新しいpolyfill pluginを紹介します。 注意: Babel 7.4で非推奨化された@babel/polyfillとは別物です。 何が問題だったのか? ... 続きを読む

styled-componentsの仕組みについての覚え書き | Wantedly Engineer Blog

2022/06/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip styled-components 覚え書き 現象 前提知識

弊社では現在UIコンポーネントのスタイルを当てるために、CSS-in-JSライブラリのひとつであるstyled-componentsを使っています。 styled-componentsで高度な使い方をしたときにスタイルが意図した優先度で当たらない現象の調査のためにstyled-componentsの仕組みを調べたので、覚え書きとして残しておきます。 前提知識 ... 続きを読む

hi18n (i18nライブラリ) の紹介 (1) 設計思想と基本方針 | Wantedly Engineer Blog

2022/05/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 57 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 設計思想 基本方針 GitHub npm Wantedly

hi18nとは hi18n は現在Wantedlyで開発中の、TypeScript/JavaScript向け翻訳テキスト管理ライブラリ (i18nライブラリの一種) です。 本記事ではhi18nの重要な設計上の判断やその背景について説明します。 GitHub - wantedly/hi18n: message internationalization meets immutability and type-safety Installation: npm ... 続きを読む

BabelプラグインをRust (SWC) に移植して、JavaScriptのコンパイルを爆速にする 〜プラグイン作成編〜 | Wantedly Engineer Blog

2022/03/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SWC Babel rust Wantedly トランスパイラ

はじめに こんにちは、WantedlyのDX (Developer Experience) チームでインターンをしていた田村です。今回のインターンではWantedlyのフロントエンドのトランスパイラをBabelからSWCに移行することを目標に調査を行いました。BabelからSWCの移行方法については前の記事(基本編)をご覧ください。本記事では簡単なSWCカス... 続きを読む

計算機に推論できる型、できない型 | Wantedly Engineer Blog

2021/12/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 計算機

本記事は Wantedly 21新卒 Advent Calendar の17日目の記事です。本記事では、いくつかの言語の型システムに実装されている様々な機能を紹介するとともに、それが型推論の実現性に与える影響について述べます。 最近静的型付き言語が盛り上がりを見せ、動的型付き言語の筆頭格だった Ruby もバージョン 3.0 で型解析ツー... 続きを読む

Rails 7.0でアセットパイプラインはどう変わるか | Wantedly Engineer Blog

2021/10/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アセットパイプライン Rails Rails 7.0 本稿

Rails 7.0ではフロントエンドサポートが刷新されます。新たなライブラリが多数導入され、選択肢が増えるため、「Rails公式のものを選べばOK」という戦略が通用しなくなります。 本稿では、Railsでフロントエンドを書くための選択肢について、その歴史と実装を踏まえて比較検討します。 結論から言うと (まだアルファ版な... 続きを読む

ソフトウェア設計の Why & What & How | Wantedly Engineer Blog

2021/05/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 286 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip why How 竹野 What アーキテクト

こんにちは、開発チームのアーキテクトをやっている竹野(@Altech)です。先日、新人研修でソフトウェアの設計について話す機会がありました。 ソフトウェアの設計というのは関連する領域が広いため、どうしても断片的な理解になりがちです。そこで、早い段階で全体像を感じてもらうために、ソフトウェア設計の Why と H... 続きを読む

Wantedly のマザー Rails の CI 高速化 | Wantedly Engineer Blog

2021/05/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Rails Wantedly 大坪 技術基盤チーム 高速化手法

こんにちは、Wantedly の Developer Experience Squad で生産性に関わるあらゆることに手を出している大坪です。今回は巨大化した Rails の CI 高速化手法について解説します。 CI は早ければ早いほどいい 未来の開発体験を作る技術基盤チーム | Wantedly Engineer Blog こんにちは、Wantedly DX Squad の 大坪です。 ..... 続きを読む

yarn v2にまつわる誤解 | Wantedly Engineer Blog

2021/05/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 誤解 yarn v Wantedly node.js 過程

現在WantedlyではNode.jsのパッケージ管理にyarn v1を使っています。現在私は開発者体験の改善を目指してyarn v2への移行を検討しているのですが、その過程でyarn v2が誤解されがちだと感じるようになりました。そこで社内への情報提供も兼ねて、いくつか誤解されがちだと思われる点を紹介したいと思います。 (わかりや... 続きを読む

奇妙な曜日バグ | Wantedly Engineer Blog

2021/04/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 110 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip

ある日、海外チームからバグの報告がありました。日付と曜日が対応していないというのです。 テスト環境でいくつか設定を変更して試したところ、OSのタイムゾーンをシンガポール標準時 (UTC+8) に変更したときに、曜日が2つずれることが確認できました。4/2は金曜日ですが、4/2が水曜日として表示されてしまっています。... 続きを読む

Webの最前線に立つならリノベーションし続ける必要がある | Wantedly Engineer Blog

2021/02/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 最前線 web

Wantedly は2011年から開発をしており、今年で10年目を迎えます。長年の成長に伴って、新しいページでは新しいUIが使われると共に、サービス開始当初から残り続けているページでは古いUIが使われているというチグハグな状態になっていました。 プロダクト上、重要ないくつかのページはアーキテクチャとUI/UXを一緒に刷新... 続きを読む

 
(1 - 25 / 65件)