はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ WHATWG

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 37件)

HTML, CSS, JavaScriptの標準の仕様書はどこにあるのか

2024/01/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CSS HTML 標準 JavaScript 仕様書

HTML HTMLの仕様策定には複雑な歴史があります。詳細は他の解説記事に譲りますが、簡単に述べるとW3CとWHATWGのダブルスタンダード状態が長い間続いていました。2022年現在はWHATWGによってLiving Standardとしてまとめられた仕様が実質的な標準となっています。Living Standardという名前が示す通り、バージョンはなく... 続きを読む

HTML で `<select>` 要素を `<hr>` でセパレートできるようになった

2023/05/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 121 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip select HR Proposal HTML Issue

HTML Living Standard の5月2日付けの更新で <select> 要素の子要素として <hr> を含めることができるようになりました。 Proposal: Allow adding separator rows to <select> boxes using <hr> · Issue #3410 · whatwg/html Allow <hr> to be used inside <select> as a separator by annevk · Pull Request #9124 · wh... 続きを読む

Webのルビ仕様にはアクセシビリティを阻害している面がある。「日本DAISYコンソーシアム」が改善を求めてブラウザベンダ、WHATWG、W3Cらに公開書簡

2021/10/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 41 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アクセシビリティ アクセシブル ブラウザベンダ DAISY

Webのルビ仕様にはアクセシビリティを阻害している面がある。「日本DAISYコンソーシアム」が改善を求めてブラウザベンダ、WHATWG、W3Cらに公開書簡 すべての人が等しく情報にアクセスできることを目指し、国際規格であるDAISY(Digital Accessible Information System:アクセシブルな情報システム)規格の開発・維持・... 続きを読む

HTML標準仕様の策定についてW3CとWHATWGが合意 今後はWHATWGのリビングスタンダードが唯一のHTML標準仕様に - ITmedia NEWS

2019/06/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DOM 両者 策定 合意 混乱

W3CとWHATWGは、HTML標準仕様の策定について合意したことを発表しました。 いわゆるHTML5と呼ばれるHTMLの最新仕様には、WHATWGが公開しているものとW3Cが公開しているものが併存しており、しかも両者には一部で異なる仕様があったために混乱を招いているところがありました。 今回の合意によりW3CはHTMLとDOMに関する標... 続きを読む

HTML標準仕様の策定についてW3CとWHATWGが合意発表。今後はWHATWGのリビングスタンダードが唯一のHTML標準仕様に - Publickey

2019/05/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 265 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Publickey 両者 策定 HTML 唯一

HTML標準仕様の策定についてW3CとWHATWGが合意発表。今後はWHATWGのリビングスタンダードが唯一のHTML標準仕様に W3CとWHATWGは、HTML標準仕様の策定について合意したことを発表しました。 いわゆるHTML5と呼ばれるHTMLの最新仕様には、WHATWGが公開しているものとW3Cが公開しているものが併存しており、しかも両者には... 続きを読む

W3Cで現在公開されているHTMLとDOM仕様は将来廃止されます - 水底の血

2019/04/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 568 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 水底 memorandum HTML Charter 将来

まえがき W3C(とWHATWG)からの公式なアナウンスはまだ確認していませんが、何度目かに結成されるW3C HTML WorkingのDraft Charterと、このCharterから辿れるDRAFT Memorandum of Understanding Between W3C and WHATWG(Memorandumは日本語で覚書などと訳されるので、ここでも覚書と呼びます)がブログエントリーのタ... 続きを読む

Requesting <input type="switch"> · Issue #4180 · whatwg/html · GitHub

2018/11/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GitHub Issue Switch HTML

This is a feature request on the behalf of all web developers targeting mobile. Here are reasons the toggle switch element should be natively available in HTML forms: Switch is a standard and popular UI control in both Android and iOS mobile platforms. Checkbox is used in websites due to the abse... 続きを読む

平成最後の夏と、緑と青のHTML仕様書。

2018/08/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 平成最後 tl;dr まとま HTML HTML仕様

TL;DR HTML4? XHTML1.x? そんなものはもう死んだ。 最初に見るべきは緑のWHATWG HTMLであり、青のW3C HTML 5.xではない。 ただし、W3C HTML 5.xはWHATWG HTMLと食い違いを見せるところは参考にできる。 以下、もう少し詳しいめ説明(忙しくない人用) HTML 5.0とそれ以前のW3Cが発行したHTML仕様について W3Cからまとま... 続きを読む

Node.jsとECMAScript Modules - 技術探し

2018/03/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 88 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ECMAScript Modules node.js 技術

2018 - 03 - 22 Node.jsとECMAScript Modules JavaScript Node tc39 Tweet 覚えておくべきこと ESMを使いたい場合は、拡張子を.mjsにする .mjsの拡張子は省略可能である ESMのファイルをトップレベルではCJSでインポート出来ない CJSのファイルをインポートするのにnamed importは行えない ESMのパスはwhatwg... 続きを読む

メモ:両HTMLにおけるmain要素の説明、ついに一定の収束の気配か。 - 水底の血

2018/01/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 水底 diff Issue 収束 Note

2018 - 01 - 05 メモ:両HTMLにおけるmain要素の説明、ついに一定の収束の気配か。 あの2015年9月に端を発したとてつもなく長いmain要素の定義をどうにかしようというissue についに収束の気配が。 whatwg/htmlに<main>の記述を変更するPull RequestがAnneから出されている 。 このPRによるdiffはこんな感じ 。 このPRでは2つ目のNote... 続きを読む

2018年のWeb標準:新春特別企画|gihyo.jp … 技術評論社

2018/01/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 43 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip gihyo.jp 新春特別企画 Web標準 技術評論社 勧告

@1000ch こと泉水翔吾です。新春企画2018年のWeb標準ということで, 2017年 に続いて, 2018年のHTMLやCSSなどのWeb標準技術を中心としたWebの動向予測を寄稿します。 W3CによるHTML5. 2の勧告とWHATWGの標準化プロセスの整備 2017年12月14日にHTML 5. 2が勧告されましたが, ほぼ同時期にWHATWGが Further working mode... 続きを読む

Abortable fetch · whatwg/fetch@0bcd5df · GitHub

2017/09/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GitHub

Abortable fetch This makes the following changes: * Integrates DOM's `AbortSignal`. * Specifies abort points and how to handle termination. * Replaces termination reason with an aborted flag. Tests: h... 続きを読む

Node.js 8.0が公開。npm 5.0バンドル、Node.js API搭載、WHATWG URLパーサーを正式サポートなど - Publickey

2017/06/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Publickey npm パッケージマネージャ With

Node.js 8.0が公開。npm 5.0バンドル、Node.js API搭載、WHATWG URLパーサーを正式サポートなど Node.js 8.0では、パッケージマネージャとして最新のnpm 5.0をバンドル。npm 5.0ではキャッシュ機構のコードがリライトされて高速になるなどの強化が行われています。下記はnpm 5.0と以前のバージョンの速度比較を行っているツイートです。 With #n... 続きを読む

[フロントエンド] fetchを用いたAjax通信を行う - YoheiM .NET

2017/01/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip fetch XMLHttpRequest YoheiM 目次

こんにちは、 @yoheiMune です。 XMLHttpRequestに変わる次のAjax仕様として fetch が策定されていますが、今日はそれを扱ったAjax通信をブログに書きたいと思います。 目次 fetchとは fetchとはwhatwgで策定されている、フロントエンドJavaScriptの次世代の非同期通信の規格で、 XMLHttpRequest に取って代わるものです。例えば以下のよ... 続きを読む

Re: h1要素は複数回使って良いのか!? HTML5.1に関するW3CとWHATWGの主張の違い | 覚え書き | @kazuhito

2016/12/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip kazuhito 旧聞 覚え書き 主張 各所

忙しさにかまけているうち、すっかり投稿のタイミングを逃してしまって、既に旧聞に属する話ではあるけれど、少し前に話題になった h1要素は複数回使って良いのか!? HTML5.1に関するW3CとWHATWGの主張の違い - Togetterまとめ について、アクセシビリティおじさんとして反応しておきたい。 既に各所で指摘されている通り、h1要素を複数回使うことについて、是か非かでいえば明確に「是」です... 続きを読む

h1要素は複数回使って良いのか!? HTML5.1に関するW3GとWHATWGの主張の違い - Togetterまとめ

2016/12/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 388 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip XHTML 宗派 Togetterまとめ 主張 複数回

h1要素が同じHTML内に複数もあるのはどうなの的な宗派(XHTMLの流れをくむセマンティックス派)でいたわけですが、HTML5.1が明確に否定してくれました。信じるモノは救われる的なものですかね 続きを読む

Node v7 で入った WHATWG URL 実装について | blog.jxck.io

2016/10/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 135 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip jxck.io 実装 experimental API 標準

created_at: 2016-10-27 updated_at: 2016-10-27 tags: [ node.js , whatwg , url ] Intro Node v7.0.0 が公開され、今回のリリースで WHATWG URL の実装が Experimental として入った。 既に標準で含まれていた url module との違いや、 URL API などについて解説する。 W... 続きを読む

まだぼやけているHTML5の将来、WHATWGとの二重管理のジレンマ。W3C TPAC 2015 - Publickey

2015/11/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 47 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Publickey 将来 HTML5

[ゲストブロガー:矢倉眞隆氏 執筆]2015年10月末に札幌市で開催されたW3Cの年次イベントTPAC。その技術総会を取り上げる連載、後編ではメインセッションの後に行われたブレイクアウトセッションを通じて、HTML5やこれからのWeb標準をどう策定していくのかを紹介します。 (本記事は「 ネットの3巨人、村井純氏、ティム・バーナーズ=リー氏、ヴィントン・サーフ氏が札幌で討論。W3CとIETFの協調... 続きを読む

WHATWG Streams APIについてのメモ - maru source

2015/02/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 43 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip API maru source メモ リファレンス実装 少し

2015-02-01 WHATWG Streams APIについてのメモ tech こんにちは丸山@h13i32maruです。 WHATWG Streams APIを少し触ってみたので、そのメモです。 ドキュメント WHATWG Streams このメモはLast Updated 21 January 2015を元に書いた whatwg/streams サンプルやリファレンス実装などがある このメ... 続きを読む

Extensible Web の夜明けと開発者が得た可能性の話 - Block Rockin’ Codes

2014/12/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 142 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Codes 真逆 Block Rockin 意思 夜明け

2014-12-22 Extensible Web の夜明けと開発者が得た可能性の話 whatwg, ExtensibleWeb fetch serviceworker url Web based on Standards Web は誰のものでもありません。 だれかプロダクトオーナーがいてその人が意思決定するとか、そういうのとは真逆の成り立ちをしています。 標準的な仕様を決めて、その仕様に則って ... 続きを読む

HTML5 と WHATWG と Google Chrome。 W3C がHTML5…

2014/10/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 勧告 ギャップ 世間 FAQ 認識

HTML5 と WHATWG と Google Chrome。 W3C がHTML5 仕様を昨日勧告しました。それに対する世間の認識とブラウザの中の人の認識に、とーーーてもギャップがあるように感じたので、以下、FAQ。 Q. HTML5仕様が勧告になりました。おめでとうございます。これで、ブラウザ間の互換性がよくなることを期待できますね。 A. 残念ながら効果は限定的といえるでしょう。なぜなら私も... 続きを読む

ウェブの仕様は今どこにあるのか? | Web Scratch

2014/09/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 144 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウェブ Web scratch 仕様 IETF irc

Webの仕様 ウェブの仕様といえば、W3CやWHATWG、IETFとかが思い浮かぶかもしれません。 これらの仕様が最近ではメーリングリストやIRCといった旧来のところだけではなく、GitHub上で議論されて策定が進められている事が増えています。(両方使ってるという話) この記事はそのような方法で進められてる仕様等についての紹介です。 * 自分自身はそこまで仕様に対して強い興味があるわけではないので... 続きを読む

HTML5 仕様 (WHATWG) に picture 要素が追加される | WWW WATCH

2014/06/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 44 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip srcset picture Source Media 属性

Simon Pieters 氏 (Opera Software) のツイート経由ですが、WHATWG 版の HTML5 仕様に、picture 要素が追加されたそうです。 picture 要素は、所謂レスポンシブ・イメージ (Responsive images) を実現するための要素で、picture 要素内に内包された img 要素と source 要素に srcset 属性、media 属性、... 続きを読む

引用元の表記 - Weblog - Hail2u.net

2013/11/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Weblog hail2u.net 見解 思想 引用元

blockquote要素における引用元の表記をどうマークアップするかでWHATWGとW3Cの仕様で違いが出たので、俄然盛り上がってきた。昨日公開されたHTML5 Doctorの記事を始め、様々な人が見解を書いている。概ねシンプルなW3C版が優勢な気がする。どう決着するかには関心があるものの、現状どうするべきかについてはよくわからなくなってしまったので、それぞれどういうコードになるのかとその思想の違... 続きを読む

HTML5 を利用したWeb アプリケーションのセキュリティ問題に関する調査報告書

2013/10/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 398 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アプリケーション web セキュリティ問題 HTML5 策定

HTML5 は、WHATWG および W3C が HTML4 に代わる次世代の HTML として策定を進めている仕様であり、HTML5 およびその周辺技術の利用により、Web サイト閲覧者 (以下、ユーザ) のブラウザ内でのデータ格納、クライアントとサーバ間での双方向通信、位置情報の取得など、従来の HTML4 よりも柔軟かつ利便性の高い Web サイトの構築が可能となっています。利便性が向上する... 続きを読む

 
(1 - 25 / 37件)