タグ UEI
人気順 5 users 10 users 50 users 500 users 1000 usersUEI解散 清水亮氏が創業したAI企業 「enchantMOON」開発など - ITmedia NEWS
AI企業のユビキタスエンターテインメント(UEI)は10月1日、前日付で解散したと発表した。発表文に解散の理由は書かれておらず、「突然の解散でご迷惑をおかけします」と謝罪している。 ドワンゴの初期メンバーの1人だった清水亮氏が2003年に創業した企業。深層学習用ハイスペックPC「Deep Station」シリーズを展開して... 続きを読む
プログラミングを効果的に学ぶ方法はゲームをつくること - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)
9leap(ナインリープ)という学生向けコンテストを今年も開催することになりました。 25歳以下の学生を対象に、ゲームプログラミングを行うコンテストです。 UEI、スマホゲーム開発コンテスト「9leap夏休みチャレンジ」を開催 http://codezine.jp/article/detail/7885 なぜゲームプログラミングのコンテストをしているのかというと、ゲーム開発を通してプログラミングの... 続きを読む
インターンがやってきた - UEI shi3zの日記
昨日から新しいインターンがやってきた。 UEIでは定期的にインターンを採用しているんだけど、インターン紹介会社などは今は使っていない。会社のWebページからの応募だけ。だから数は少ないけれども、目的意識のしっかりした人が来る。 これまでにも東京以外に大阪、ドイツなど様々なインターンがやってきて、何人かはそのまま就職してUEIに居る。enchantMOONで動作するJavaScriptマシン、E... 続きを読む
家入一真氏の都知事選に関するUEIの清水亮氏&堀江貴文氏のツイートまとめ - Hagex-day info
2014-01-27 家入一真氏の都知事選に関するUEIの清水亮氏&堀江貴文氏のツイートまとめ Web UEI(株式会社ユビキタスエンターテインメント)の代表取締役社長 兼 CEO清水亮氏。詳しいプロフィールはUEIのページを見てもらうとして、はてなダイアリーに書いている文章は上手いし、enchantMOONというハードウェアを作ったり、会社の愚痴が面白かったりと、凄い人。 一度、オイドンもUEI... 続きを読む
enchantMOONのこれまでとこれから - UEI shi3zの日記
2.6.0も無事リリースされたので、いちどここでenchantMOONプロジェクトのこれまでを振り返り、これからのことをひとまずまとめておきます。 まず、enchantMOONの現状に関して ハードウェアそのものに関しては、デザイン上、機構設計上、製造上、さまざまなレイヤーで問題があり、経験値が少なかった故に、スケジュールを満足に守ることが出来なかったことと、同時に工場内部、そして成田でUEIが... 続きを読む
「さらばアスキー」社名と小惑星 ~ASCIIはホビーのブランドではない
先日、アスキー・メディアワークスのPC書籍の編集部を通りかかったら『enchantMOON オーナーズガイド & MOONBlockプログラミング』という本が届いていた。印刷所から届いたばかりの見本で、まだインクの匂いをプンプンさせている。enchantMOONは、UEI(ユビキタスエンターテインメント)というベンチャーが今年発売したタブレット端末。アスキーとはなにかと縁のある同社だが(encha... 続きを読む
僕がEnchantMOONを買うのを止めた理由。 | 着ぐるみ追い剥ぎペンギン
前回の記事で書かせてもらったEnchantoMOON。 UEIという年商10億規模の中小企業のプロダクト参入という意欲的な商品なのに、売れ行きが良いようで暗い話の多い日本経済には嬉しい話です。 さて、ここで売れ行きが良いのに敢えて水をかけるがごとく、先日のEnchantMOON発表イベントで実機に触った”素直“な感想を書いてみたいと思います。 EnchantMOONは紙の再発明、タブレットへの新し... 続きを読む
ゲームで現実の悲劇を救えるか? UEI x 電通の 壮大な実験がスタート - UEI shi3zの日記
僕は18歳のときにゲーム業界に入って、それから数えきれないほどのコードを書いて来た。企画も書いて、予算も集めて、いくつかは外して、いくつかは当てた。残念ながら、大ヒットと呼べるようなものは作れなかったが、そこそこのヒットは出せるようになった。何事も継続するのは大変だ。特にこの世界で食って行くには、定期的にそこそこのヒットを出さなければならない。少なくとも3本外したら1本は当てないといけない。たとえ... 続きを読む
UXClip(20):なぜ「enchantMOON」を、どうやって作ったのか? - @IT
“手書きハイパーテキストタブレット”「enchantMOON」開発の動機は、「普遍的な道具を作りたい」という欲求だった。「enchantMOON」の「なぜ」と「どうやって」を聞いた。 UEI(ユビキタスエンターテインメント)が開発中のタブレット端末「enchantMOON」の波紋が広がっている。同社は2013年1月8日から米ラスベガスで開催された「2013 International CES」にe... 続きを読む
【西田宗千佳のRandomTracking】UEIが仕掛ける「enchantMOON」の正体 -AV Watch
西田宗千佳のRandomTracking UEIが仕掛ける「enchantMOON」の正体 目指すは「新しいコンピュータ」 (2013/1/4 10:45) 2012年12月28日、ある企業が短いプロモーションビデオを公開した(http://enchantmoon.com/)。52秒という尺の短いものだが、非常に凝った世界観を持つものであることがおわかりいただける事と思う。 冒頭で紹介したPVは短... 続きを読む
【西田宗千佳のRandomTracking】UEIが仕掛ける「enchantMOON」の正体 -AV Watch
西田宗千佳のRandomTracking UEIが仕掛ける「enchantMOON」の正体 目指すは「新しいコンピュータ」 (2013/1/4 10:45) 2012年12月28日、ある企業が短いプロモーションビデオを公開した(http://enchantmoon.com/)。52秒という尺の短いものだが、非常に凝った世界観を持つものであることがおわかりいただける事と思う。 冒頭で紹介したPVは短... 続きを読む
小さい会社で未来のデバイスを一緒に作ろう! UEIが2014年新卒募集開始! - UEI shi3zの日記
今日は就活生向けのエントリー。 僕らが開発中のデバイス「enchant MOON」について、なぜこの時期に明らかにしたのか理由がある。enchant.jsベースの新ハード「enchant MOON」、2013年春発売に向け開発中 | クリエイティブ | マイナビニュース それは、12月1日から、2014年度の新卒を募集するからだ。 2014年、つまり今から1年半後には、UEIはデバイスを企画・設... 続きを読む
ああ、Evernoteがバージョンアップしてなにか違うものに - UEI/ARC shi3zの日記
Evernoteがバージョンアップしていたのでバージョンアップしたら、何か違うものになってしまった。なにかいろいろ機能が強化されたりいろいろ高速化したりしたらしいが、とにかく決定的にメモ欄が変わってしまった。ここだけは変えてほしくなかった。 前のEvernoteはもっとソリッドというか、単に白い枠だけがあって、僕のような人間は白い枠を見るとそこに無限の可能性を見いだしてガリガリ書いて行ける気がする... 続きを読む
意識は脳が生み出した幻想であると言う仮説 - UEI/ARC shi3zの日記
最近の僕がもっぱら興味を持っているのは、「受動意識仮説」と呼ばれる仮説だ。脳はなぜ「心」を作ったのか―「私」の謎を解く受動意識仮説作者: 前野隆司出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2004/11メディア: 単行本購入: 8人 クリック: 51回この商品を含むブログ (43件) を見る慶應大学の前野教授が唱えている仮説で、「意志と心のコペルニクス的転回」となる仮説である。 これまで、意識というも... 続きを読む
本当に美味いものを食おう シミシュラン2012 - UEI/ARC shi3zの日記
若い奴にビックリするほど美味いものを食わせると、みんな同じことを言う。 「ああ、お袋に食わせてやりてえ」 それでいつか自分も稼いでこういうところに両親や大切な人を連れてこよう。そう思えるのだ。こういう食への感動は、仕事への前向きな力として恐ろしく作用する。美味いものは、実はそれほど高くない。 僕が五人しか居なかった冴えない会社、ドワンゴに入ったのも、結局は森栄樹の美食力に惚れたからだ。美味いもの... 続きを読む
「なんで本読まないといけないの?」という問いに対する答えにならない答え - UEI/ARC shi3zの日記
この前、僕が関わっている講座の受講生・マーギャル(仮名)と話をしていて、こんな質問をされました。マーギャル「なんで本って読まないといけないんですか?」は!?Σ(・□・;)こいつはなんて事を聞いてくるんや!?なんて思いつつ、一応丁寧にそれに答えようとしました。が、わたくし、いっつも偉そうな事をブログに書いてる割に、なんもええ事言えませんでした…情けないね〜 ・゚・(ノД`)・゚・http://nao... 続きを読む
エンジニアにTOEICは要らない - UEI/ARC shi3zの日記
エンジニアを目指す若者から「英語は必要ですか」と聞かれることがある。最近の答えはこうだ。 「英語は必要だ。ただし中学生レベル。TOEICは必要ない。特にエンジニアには」 TOEIC650点以上じゃないと減棒されるという噂の某社でも、カナダの企業と上手く仕事ができてるとは思えない。つまり英語力がどれだけあったとしても、実際の仕事ができなければ意味はない。当たり前のことなのになぜ日本にはそれが解らな... 続きを読む
いいオンナの条件 - UEI/ARC shi3zの日記
そいつはまるで群れから抜け出した狼みたいで、とにかく尖ったナイフみたいなオンナだった。 初対面から凄い緊張感がビシビシ伝わってきて、一体こいつは何者なんだと僕の背筋は凍りついた。 色気みたいなものは微塵もなくて、わけわかんない生物としての緊張感を纏っていて、僕は生物としてただ畏怖を感じ、話し掛けることさえ躊躇われた。 ワケのわかんねえ8mm映画を撮っていて、しかもそいつは女子高生が巨大化して戦う特... 続きを読む
ジョイフル・ワーク 仕事をする喜び または社畜との訣別 - UEI/ARC shi3zの日記
21世紀になってから良く聞くようになった新語で、「社畜」という言葉がある。会社に飼われている家畜、という意味で、もの言わぬ社員を蔑視するための通称だ。 ベンチャー企業で明日をも知れない生活を長く続けて来た僕なんかは、逆説的に社畜を飼ってるなんて凄い会社じゃないか、と思う。 ベンチャー企業ってのは、基本的に来月も仕事があるかわからない。社長や営業が仕事をとってくるのにしくじって、ヒマな日がしばらく続... 続きを読む
IT業界人とプログラマーはみんなで見て盛り上げたいドラマ - UEI/ARC shi3zの日記
やあみんな! ネクストイノベーションという会社を知っているかな? 【リッチマン・プアウーマン】時価総額3千億円の謎のIT企業「NEXT INNOVATION」がスゴイ - NAVER まとめ 時価総額3000億円の気鋭のIT企業だ。え、知らないって? まあそれも仕方ないかな。この会社は「リッチマン、プアウーマン」というドラマにでてくる架空の会社なんだ。 おそらくモデルになってるのはFacebook... 続きを読む
湯島サーキット - UEI/ARC shi3zの日記
かつ進で一人でトンカツ定食を食って、会社にもどろうかなと歩き始めたら、そういえば近所にラジコン屋があったなと思ってチャンプに立ち寄ってみた。 すると、やたら巨大な箱が置いてあって、なんだこりゃと思ったら、ミニ四駆のコースで、しかも1万円ちょっとだった。 こりゃあいい、と思ってミニ四駆もろとも大人買い。ところがこれが重い。バカみたいに重い。ここから会社まではちょっときつい坂がある。しかも距離的には近... 続きを読む
バーと自慢学。 - UEI/ARC shi3zの日記
あるとき、新卒三年目のグラフィッカー、新津ににこんなことを言われた。 「清水さん、コーヘイのこと嫌いでしょ」 コーヘイというのは彼の後輩のデザイナーだ。若い奴らしく、ちょこまかと良く動く。嫌いな社員などいない。けど確かにコーヘイはちょっと苦手だった。 「なんでそう思うんだ」 「清水さん、自分のこと好きな人、嫌いじゃないですか」 なるほど、おれはそうだったのか。と腹に落ちた。なんかニコニコ寄っ... 続きを読む
うざいおっさんの話 - UEI/ARC shi3zの日記
前にもどっかで書いた気がするけど、まあヒマなので書いてみる。毎日が日曜日みたいなもんだもんなー。 高校生になった僕は、ある日突然、眠れなくなった。それは恐怖心だった。自分が何者にもなれないのではないかという、恐怖だった。前にもはてダで書いてるので、別に隠すほどのことじゃないが、僕の知能指数は平均187で最高値は記憶力で203だ。だから会話の大部分を覚えている(ただし、ディティールは覚えていてもわざ... 続きを読む
連休は敵だ。それとITについて - UEI/ARC shi3zの日記
連休は敵だ。僕のような人間にとって 僕はプライベートが嫌いだ二等兵がという意味じゃない。私生活そのもの全てを嫌悪しているのだ。 僕は会社が好きだ。仕事はそうでもないけど。部下が好きだ。同僚が好きだ。 しかし休日というのは、そうしたものと僕とを切り離してしまう。経営者になってしまったら、部下に休暇を与えずにはいられない。働きすぎてる部下が居たら、強制的にまとまった休みをとらせる義務がある。 休みの日... 続きを読む
デザイン、ファーストクラス、クオリア、ゲーテ - UEI/ARC shi3zの日記
先週の土曜日に、少し変わった経験をした。150人の現役大学生の前で「生き方」について講演するというものだ。まず、あんまり「生き方」を講演しろと言われたことがないので驚いた。起きて呼吸して寝たら、それは生き方だ。そんなものは説明されるまでもない。普段の講演では、話す対象がかなり絞り込まれている。ゲーム開発者やプログラマーとその予備軍、ときどき広告関係の人たち、などなど。しかし、もっとぼんやりした、大... 続きを読む