はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ UEFI

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 25件)
 

第13・14世代Coreプロセッサーは故障回避のためBIOS(UEFI)アップデートが必須【石田賀津男の『酒の肴にPCゲーム』】

2024/10/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 104 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip BIOS 石田賀津男 必須 PCゲーム アップデート

続きを読む

一部のDDR5システムでトレーニングが必要

2024/09/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 70 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip トレーニング 一部 マザーボード POST メモリ

ごく一部のDDR5対応システムおよびマザーボードで、新しく取り付けたメモリがシステムと連動してUEFIにアクセスできるようになるために「トレーニング」時間が必要となります。あるいは、システムの電源投入時自己診断(POST)を完了する必要があります。 DDR5システムを起動したけれどPOSTが完了せず、特定のPOSTエラー... 続きを読む

UEFIのPXEブートに脆弱性。多くのBIOSに影響

2024/01/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip PXEブート BIOS 脆弱性 影響 多く

続きを読む

UEFIのブートロゴ画像を介した「LogoFAIL」脆弱性は見えず・消せず・強力で厄介/影響を受けるデバイスは計り知れず

2024/01/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デバイス 脆弱性 影響

続きを読む

PC起動時のUEFIで表示されるロゴ画像を置き換えて任意のコード実行を可能にするエクスプロイト「LogoFAIL」が発見される、WindowsとLinuxが対象でどんなセキュリティもスルーしてしまう

2023/12/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エクスプロイト Linux デバイス 起動 Windows

WindowsあるいはLinuxを実行するデバイスの起動に関わるUEFIに発見された24個の脆弱(ぜいじゃく)性を攻撃するエクスプロイト「LogoFAIL」を、セキュリティ企業のBinarlyが発表しました。 Finding LogoFAIL: The Dangers of Image Parsing During System Boot | Binarly – AI -Powered Firmware Supply Chain Security Pl... 続きを読む

BIOSとUEFIの違いが説明できない

2023/04/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 144 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip BIOS

「2TBの制限があって~~~」みたいな話しかできねえ。 そもそも別物っつ―かマジで容量不足で世代交代しただけだっつーのという話なんだが、それをどうやって言葉にしたら良いのかが思いつかん。 それこそアナログテレビと地デジ対応テレビみたいなレガシーから最新への世代チェンジでしかないわけだが、それを説明して... 続きを読む

Windows 11のUEFIセキュアブートをバイパスしてPCを乗っ取る恐るべきマルウェア「BlackLotus」が70万円弱で販売されていることが発覚

2023/03/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip BIOS UEFIセキュアブート セキュアブート プロトコル

UEFIは従来のBIOSに変わるソフトウェアインターフェースの仕様で、OSが起動する前に改ざんされていないかどうかをチェックするセキュアブートというプロトコルが規定されています。サイバーセキュリティ企業・ESETの研究者が、ハッカーが「Windows 11のセキュリティ保護をバイパスしてマルウェアをインストールし、脆弱(... 続きを読む

Windowsの更新プログラム「KB5012170」、さらに深刻な問題が発生

2022/08/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip KB5012170 Windows 発生 更新プログラム 問題

Microsoftは先日、セキュリティ更新プログラム「KB5012170」を適用しようとした場合、アップデートのインストールに失敗するとともに、エラーコード「0x800f0922」が表示されることがあると報告した。UEFIを最新バージョンへアップデートすることで問題を軽減できる可能性があると説明されていたが、どうやらこのアップ... 続きを読む

OSを再インストールしてもストレージを交換しても感染しっぱなしになるUEFIルートキット「CosmicStrand」が登場、ASUSやGIGABYTEのマザーボードが被害に

2022/07/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip UEFIルートキット Gigabyte 遠隔 マザーボード

2016年以来、中国人ハッカーは一部のマザーボードのファームウェアイメージ上では検出されないマルウェアを使用しています。このマルウェアはOSとプラットフォームファームウェアとの間に存在するソフトウェアであるUEFIと、コンピューターに不正アクセスして遠隔操作するマルウェアをまとめたパッケージツールのルート... 続きを読む

yutkat on Twitter: "若者エンジニアに贈る、おっさんエンジニアがつい口走ってしまう単語の本当に伝えたいこと(Linux編) BIOS → UEFI init.d → systemd cron → systemd-timer ntp → systemd… https://t.co/XiYgOc

2022/06/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 110 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip init.d systemd BIOS 単語 Linux編

若者エンジニアに贈る、おっさんエンジニアがつい口走ってしまう単語の本当に伝えたいこと(Linux編) BIOS → UEFI init.d → systemd cron → systemd-timer ntp → systemd… https://t.co/XiYgOcvDBB 続きを読む

BIOSからUEFIへ BIOSはなぜ終わらなければならなかったのか

2022/02/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 852 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DOS BIOS ARMベース 源流 ラズパイ

BIOSからUEFIへ BIOSはなぜ終わらなければならなかったのか:“PC”あるいは“Personal Computer”と呼ばれるもの、その変遷を辿る(1/4 ページ) 昔ながらのIBM PC、PC/AT互換機からDOS/Vマシン、さらにはArmベースのWindows PC、M1 Mac、そしてラズパイまでがPCと呼ばれている昨今。その源流からたどっていく連載。第16回... 続きを読む

PC起動時に動作するBIOSに取って代わる「UEFI」とはいったい何なのか?

2021/12/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 401 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip BIOS 従来 システム要件 前段階 プログラム

by Nick Gray 2021年10月5日にリリースされたWindows 11のシステム要件の1つに、「UEFI、セキュアブート対応」とあります。UEFIは、従来のBIOSと同様にPCでOSが起動する前段階に実行されるプログラムですが、従来のBIOSを搭載するPCがWindows 11の動作対象外となっている通り、UEFIと従来のBIOSで実行している内容は全く... 続きを読む

6G→9Gbpsに! 10GbE NICで遅いならUEFIでPCIeリンク幅を固定しよう【イニシャルB】

2021/10/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NIC イニシャルB

続きを読む

【悲報】PCゲームのチート、もうどうにもならないレベルに突入 : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー

2021/03/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip チート ガハろぐNewsヽ 悲報 チートツール PCゲーム

1: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 07:58:33.95 ID:fEH7MHbF0 普通に調べごとしてたら偶然 Apex Legends のチートの実装にたどり付いたんだけど、特定バイト列探して目的データを見つけるのは古典的な方法として、UEFIにプログラムロードしてるのね……。OSからも見えないところで下でチートツール動いてるやん。これにま... 続きを読む

Takeshi HASEGAWA on Twitter: "普通に調べごとしてたら偶然 Apex Legends のチートの実装にたどり付いたんだけど、特定バイト列探して目的データを見つけるのは古典的な方法として、UEFIにプログラム

2021/03/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 121 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip チート チー 実装 Apex Legends 調べ

普通に調べごとしてたら偶然 Apex Legends のチートの実装にたどり付いたんだけど、特定バイト列探して目的データを見つけるのは古典的な方法として、UEFIにプログラムロードしてるのね……。OSからも見えないところで下でチー… https://t.co/mx09wZq7ja 続きを読む

Kaspersky、UEFIに感染するブートキットを発見。OS再インストールでは排除できず - PC Watch

2020/10/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Kaspersky ブートキット OS再インストール 発見

続きを読む

LinuxにおけるEFI Variableをみてみる - めもちょー

2018/12/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip チョー Linux 電源 不揮発性メモリ コード

この記事は Linux Advent Calendar 2018 の20日目の記事として書かれた. ここではLinux kerenlにおけるEFI Variableのコードをみていく. EFI Variableとは UEFIでは,EFI varibale(EFI変数)というものが存在する. これは不揮発性メモリ(NVRAM)に値が書き込まれるため, 電源を切っても値が失われることなく保存される... 続きを読む

Windows 10でBIOS/UEFIセットアップ画面を確実に開く方法:Tech TIPS - @IT

2018/06/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip BIOS Tech TIPS 本稿 USBメモリ 起動方法

USBメモリから起動できるようにするなどのためにBIOSやUEFIのセットアップ画面を表示させたいことがあるだろう。しかしWindows 10では起動方法が変更されたため、セットアップ画面を簡単に開けない。そこで、本稿ではセットアップ画面を確実に開く方法を紹介する。 Windows OSをクリーンインストールするためにUSBメモリ... 続きを読む

第511回 UEFIの設定が変更できなくなる,あのバグの話:Ubuntu Weekly Recipe|gihyo.jp … 技術評論社

2018/03/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip パク Ubuntu Weekly Recipe 技術評論社

突然訪れた不審な挙動 遡ること半年以上前。昨年9月の オープンソースカンファレンス 2017 Tokyo/ Fall で筆者はUbuntu 17. 10 (Artful) の紹介セミナーを担当することになっていました。そこで実機確認と当日のデモとを兼ねて, 8月当時はまだ開発中だったUbuntu 17. 10を自前のノートPCにインストールし, 発表の準備をしていました。 ところが, その日を境に... 続きを読む

2020年、ついにIntelのx86でDOSが動作しなくなる ~UEFIからレガシーBIOS互換を削除 - PC Watch

2017/11/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 272 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CSM DOS BIOS Intel 台北

Intelは、10月30日~11月3日(台湾時間)に台湾・台北で開かれた「UEFI Plugfest 2017」にて、2020年までに、UEFIから従来の16bitコードを実行するためのBIOS互換モジュール「Compatibility Support Module (CSM)」を削除する構想を発表した。  Intelは、かねてより従来のBIOSからUEFIへの移行を推進してきたが、DOSなど従来... 続きを読む

技術者見習いの独り言: What's UEFI

2014/11/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 69 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 独り言 技術者見習い int BIOS 遺物

2014年12月1日月曜日 What's UEFI UEFI Advent Calender一日目,oruminです. 初っ端なのでまずUEFIとは何かについて書こうと思います. ・UEFIとは? UEFIとは,ファームウェアの一種です. 一般的なPCはBIOSからOSを起動している事はご存知だと思われますが, 実はBIOSは最早過去の遺物となりました. BIOSの代替として2000年頃からInt... 続きを読む

従来型データ消去ソフトはWindows 8非対応 ~3本のデータ消去ソフトが対応製品として国内初認定 - PC Watch

2014/03/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip データ消去 PC Watch 製品 3本 認定

ニュース 従来型データ消去ソフトはWindows 8非対応 ~3本のデータ消去ソフトが対応製品として国内初認定 (2014/3/24 13:03) 認定ロゴ 3月24日 発表 一般社団法人情報機器リユース・リサイクル協会(RITEA)は24日、国内で初めてUEFI PCに対応したHDDデータ消去ソフトの調査・評価を行ない、3本のソフトについて対応認定を行なったと発表した。 HDDデータ消去ソフトは... 続きを読む

Windows 8.1 におけるSecure BootとUEFI規格について~UEFIのバージョン - 元「なんでもエンジニ屋」のダメ日記

2013/10/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Secure Boot ラベル 時刻 統計 デスクトップ

2013/10/19 Windows 8.1 におけるSecure BootとUEFI規格について~UEFIのバージョン 時刻: 17:34 | ラベル: Windows 8 先日GAされたWindos 8.1、みなさんは既にアップデートされましたか? GA翌日、ブログ記事の統計を見ていたところ、「Windows 8.1 RTM デスクトップに「Secure Bootが正しく構成されていません」が... 続きを読む

本の虫: UEFIとLinuxの現状

2013/02/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 71 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サムソン 既知 ヘンテコ ラップトッ Linux

2013/02/02 UEFIとLinuxの現状 mjg59 | The current state of UEFI and Linux Matthew Garrettが、UEFIの実装の現状と、一部の悲惨な実装について語っている。 まとめ:大方、問題なく動く。 既知の問題: いくつかのサムソンのラップトップ。サムソンのラップトップのドライバーはちょっとばかりヘンテコになっている。問題のラップトッ... 続きを読む

Windows 8のプリインストールマシンで他のOSがブートできない可能性 | スラッシュドット・ジャパン Linux

2011/09/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip pKi セキュアブート Red Hat ドライバー 認証

Windows 8のロゴプログラムでは、最新のUEFIに搭載されたセキュアブート機能が必須となる。セキュアブートは実行ファイルやドライバーの読み込み時に公開鍵基盤(PKI)認証を行うことにより、ルートキット感染などの防止を目的とするものだ。しかし、Red Hatの開発者Matthew Garrett氏によれば、これが原因でLinuxなど他のOSが起動できなくなる可能性もあるという(Matthew ... 続きを読む

 
(1 - 25 / 25件)