はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ MAU

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 82件)

MAUが600万人を突破した「調整さん」が語る成長の裏側。リクルートからスピンアウト創業した経緯、日程調整サービスで見るべき指標。|アプリマーケティング研究所

2023/11/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 124 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スピンアウト 北野 指標 リクルート 経緯

MAUが600万人を突破した「調整さん」が語る成長の裏側。リクルートからスピンアウト創業した経緯、日程調整サービスで見るべき指標。 日程調整ツールの「調整さん」を取材しました。 ミクステンド株式会社 代表取締役 北野 智大さん「調整さん」について教えてください。北野: 国内最大級の「日程調整ツール」です。月... 続きを読む

Mastodonのユーザー数が急増、イーロン・マスク氏によるTwitter買収後に(CNET Japan) - Yahoo!ニュース

2022/11/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Mastodon Twitter Twitter買収後

Twitterに似たUIを採用したSNS「Mastodon」の新規ユーザーが、短期間に急増している。 米国時間10月27日に資産家のElon Musk氏によるTwitter買収が完了して以降、Mastodonに新たに加入したユーザー数は48万9003人で、月間アクティブユーザー数(MAU)は102万人に達したという。最高経営責任者(CEO)のEugen Rochko氏が1... 続きを読む

TelegramのMAUが7億人突破 サブスク「Premium」提供へ

2022/06/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サブスクリプションサービス Telegram ドバイ 容量

E2EEメッセージングサービスのTelegramのMAUが7億人を超えた。サービス維持を目的に、サブスク版「Premium」の提供を開始する。アップロードできる容量やフォローできるチャンネル数などが2倍になる。 ロシア発でドバイに拠点を置くTelegramは6月19日(現地時間)、サブスクリプションサービス「Telegram Premium」を提... 続きを読む

10代が支持するアプリ、2年で変化 教育系台頭: 日本経済新聞

2021/07/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 533 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 変化 アプリ 日本経済新聞 10代 ブラー

フラー(新潟市)が手がけるアプリ分析ツール「AppApe(アップ・エイプ)」で、2019年5月と21年5月の各月の月間利用者数(MAU)が計測可能な全アプリを対象に、年代別MAU構成で10代の割合が最も高いアプリを抽出。その上で、10代のMAU上位10アプリを調べると、10アプリ中7アプリが入れ替わっていた(対象はアンドロイド... 続きを読む

noteの月間アクティブユーザーが6,300万突破。法人利用も半年で倍増の1,600件に。|note株式会社

2020/06/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 倍増 Note 月間アクティブユーザー 半年 note株式会社

noteは2020年5月の月間アクティブユーザー(MAU※)が6,300万を超えました。新型コロナによる外出自粛要請が本格化した4月と5月に急増しています。会員登録数は260万人となり、1日に平均2.6万件が投稿される巨大なプラットフォームに成長しています。また、たくさんの方が利用する場所で自分たちのことを発信したい、社会... 続きを読む

1ヶ月で300万MAU!当初の開発は1人! マスクの通販最安値サイト「在庫速報.com」の開発秘話を最速インタビュー! | アンドエンジニア

2020/06/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アンドエンジニア マスク 開発秘話 当初 最速インタビュー

コロナウイルスが流行しはじめてすぐの3月中にリリースされ、現在では300万MAUMAU=月間アクティブユーザ)と膨大なアクセスを集めている、マスクやアルコール消毒液などの通販最安値を確認できるサービスです。 続きを読む

YouTubeでMAU300万達成する方法|BUZZCAST山田|note

2019/12/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip YouTube グロ 単純 数値 山田

みなさん こんにちは! YouTubeでコンテンツ事業を展開しているBUZZCASTの山田です。 BUZZCASTでは4つのアニメ―ションチャンネルを運用しており、つい先日MAU300万を達成しました。 ※4チャンネルのMAUを単純合算した数値。2019年11月実績値。 BUZZCASTがどうやってMAU300万までチャンネルを成長させていったのか、グロ... 続きを読む

最注目のブラウザ「Brave」月間の利用者数が1000万人突破 ~正式版リリースと同月に達成。1年間でMAUは2倍・DAUは3倍 - 仮想通貨 Watch

2019/12/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip brave 月間 仮想通貨 Watch 達成 正式版リリース

続きを読む

LINEはガラパゴス?世界のSNSデータからみる日本依存のリスク

2019/07/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リスク line SNSデータ 世界 月間アクティブユーザー

日本で最もよく使われているSNSとして知られるLINEだが、実はここアメリカでは全くと言って良いほど使われていないということをご存知だろうか。 LINEの日本国内の月間アクティブユーザー(以下MAU: Monthly Active Usersの略)は約8,000万人なのに対し、アメリカ国内のMAUはなんとたったの357万人ほどである。 日本のス... 続きを読む

TikTok担当者が語る 効果の高い動画とは何か?拡散されるプロセスとは|モバイルマーケティング研究所|モジュールアップス

2019/04/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip モバイルマーケティング研究所 プロセス モジュールアップス

月間の動画視聴量 約177億回、MAU 約950万件ものアクセス数を誇るTikTok。今回、TikTokのサービス概要や最新のユーザー状況、またはTikTok広告について講演された。ユーザーと動画をマッチングするAIとはどういうものか、現在力を入れているコンテンツとは何か、効果の高い動画とは何か、といったことについて1つひとつ... 続きを読む

noteという都市国家について|深津 貴之 (fladdict)|note

2019/04/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip fladdict 貴之 深津 Note 都市国家

4/7日はnoteの5周年記念日でした。 僕がnoteのお手伝いを始めたのが、2017の10月。あれからちょうど1年半。カイゼンチームの設立や、みんなの頑張り、日経さんとの提携など、色々なアクションがあり、ありがたいことにMAUは5倍ぐらい成長しています。 サービスの成長はとてもよいことなのですが、ちょっと急成長しすぎて... 続きを読む

《2018年版》メルカリが独自開発した「デザイン思考フレームワーク」について | CAREER HACK

2018/12/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 39 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CAREER HACK メルカリ フレームワーク 彼ら 実践

2018-12-18 メルカリは最高のUXを提供するために独自のフレームワークを開発。UXリサーチャーのジャスパーさんの解説をお届けする。 デザイン思考を実践する、メルカリ 2018年11月現在、世界で1億人超がダウンロードし、1,133万人のMAUを誇る『メルカリ』。 サービス開始から約5年。現在、彼らは「デザイン思考」の実践... 続きを読む

実名グルメサービス「Retty」が月間ユーザー数4000万人を突破 | TechCrunch Japan

2018/12/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Retty 実名 TechCrunch JAPAN 突破

ユーザーが“実名”でオススメな飲食店の口コミを投稿する「Retty」が順調にユーザー基盤を拡大しているようだ。サービス提供元のRettyは12月11日、月間利用者数(MAU)が4000万人を超えたことを明らかにした。 2017年5月にユーザー数が3000万人を突破したことを紹介してから約1年半、機能面のアップデートやコンテンツの... 続きを読む

FacebookのMAUとDAU、欧州で100万人減 - ITmedia NEWS

2018/10/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Facebook 横ばい われわれ 売上高 欧州

ユーザー1人当たりの売上高は、MAUが横ばいの北米は27.61ドル、減少した欧州は8.82ドルであるのに対し、MAUが増加しているアジア太平洋地域は2.67ドル、その他の地域は1.82ドルと開きがある。 マーク・ザッカーバーグCEOは発表文で「われわれはプライベートなメッセージやストーリーのための最高のサービスを構築してお... 続きを読む

Twitter、健全性対策でMAUは900万人減も予想を上回る増収増益 - ITmedia NEWS

2018/10/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter DAU イニシアチブ 増収増益 われわれ

ジャック・ドーシーCEOは電話会見で、「われわれはサービスの健全性を長期的な成長基盤とみている。(会話の健全性を保つという)イニシアチブは、ユーザー体験のためだけでなく、プラットフォームの長期的成長のために非常に重要だ」と語った。 同社は10~12月期にもさらにMAUが減少すると予告した。なお、TwitterはDAU... 続きを読む

米ツイッター第2四半期はユーザー数100万人減、株価急落 | ロイター

2018/07/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ロイター 株価急落 TWTR.N 四半期決算 株価

[ニューヨーク 27日 ロイター] - 米ツイッター(TWTR.N)が発表した第2・四半期決算によると、月間アクティブユーザー数(MAU)がアナリスト予想を下回った。不審なアカウントの削除を進めるなか、同社はユーザー数は今後も減少し続ける可能性があるとしており、午前の取引で株価は17%下落している。 7月2... 続きを読む

Facebook、GDPRの影響で欧州でのMAUが前期比減、売上高は予想を下回る - ITmedia NEWS

2018/07/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DAU 増収増益 Facebook GDPR CAスキャンダル

Facebookの4~6月期の決算は2桁台の増収増益ではあったが、売上高がアナリスト予測を下回った。CAスキャンダルやGDPRの影響でDAUの前期比増加率がここ8年間で最低の1.5%だった。 米Facebookが7月25日(現地時間)に発表した第2四半期(4~6月)の決算は、売上高は前年同期比42%増の132億3100万ドル、純利益は31%増の5... 続きを読む

グロースハック初心者のエンジニアが、アプリのMAUを1.5倍に伸ばすためにやったこと - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!

2018/07/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 247 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SIer クロース 本稿 チーフエンジニア エンジニアHub

こんにちは。株式会社ブレイブソフトのチーフエンジニア、水谷浩明です。 SIerのインフラを経て、現在は自社で開発している匿名つぶやきアプリ「HONNE -本音が言える匿名つぶやき&チャットアプリ(以下、HONNE)」のプロダクトオーナーとしてアプリの開発、そしてグロースを手掛けています。 本稿では「エンジニアはいか... 続きを読む

Instagram、MAUが10億人突破 新アプリ「IGTV」発表 - ITmedia NEWS

2018/06/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip モバイルユーザー YouTube Instagram 最長

IGTVは、米Google傘下のYouTubeのようにユーザーがチャンネルを作って動画を投稿し、それを他のユーザーがフォローして視聴するサービス。単体アプリだけでなく、InstagramからもIGTVの動画を視聴できる。YouTubeとの違いは、モバイルユーザーのために動画は縦位置で全画面表示される点と、長さが最長で1時間までという... 続きを読む

再始動後初めて語る「MERYの今」 熱狂的なユーザーが集まる理由を探る (1/3):MarkeZine(マーケジン)

2018/06/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MarkeZine Mery マーケジン 概況 熱量

MERYが復活したのは、2017年11月のこと。ゼロからリスタートしたMERYだったが、すでにMAUは約200万に到達、ユーザーの熱量も高いという。MERYの現状や、ユーザーの動向、2018年2月に開始した広告ビジネスなどについて、詳しい話を聞いてきた。 小学館とDeNA、社風の違う2社でリスタートしたMERY ――今日は、 MERY の概況をはじめ、ミレニアル世代を中心とするMERYユーザーの動... 続きを読む

Twitter、ついに初の黒字に - ITmedia NEWS

2018/02/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 523 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter 黒字 売上高 米Twitter 前期

Twitterが、IPO以来初の黒字を達成した。売り上げは2%増、MAUは4%増だが、米国のMAUは前期より100万人減った。 米Twitterは2月8日(現地時間)、2017年第4四半期(10~12月)の決算を発表した。 2013年の株式公開 以来、初めての黒字になった。 ジャック・ドーシーCEOは電話会見で、28%のコスト削減が奏功したと語った。 売上高は前年同期比2%増の7億3200万ドル、... 続きを読む

米企業分析:スマホアプリ、17年の1位は…ランク発表 - 毎日新聞

2018/01/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 スマホアプリ Yah 1位 リポート

アプリ分析大手の米アップアニーは30日、2017年のスマホアプリの市場についてのリポートを発表した。世界、日本ともに、スマホアプリではソーシャルコミュニケーション系のアプリが多く利用される傾向が続いている。 一般アプリの「月間アクティブユーザー数」(MAU)を比較すると、世界では、1位フェイスブック、2位ワッツアップ、3位WeChat(微信)、日本では、トップからLINE、フェイスブック、「Yah... 続きを読む

niconicoが高齢化 有料会員は年間28万人減 - ITmedia NEWS

2017/11/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 146 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip niconico ドワンゴ 前年同期 連結決算 割合

ドワンゴがこのほど発表した2017年4~9月期の連結決算によると、動画サービス「niconico」の有料会員数は228万人で、前年同期の256万人から28万人減少した。年代別では30~50代会員の割合が増え、高齢化が進んでいる。 niconicoのID発行数は、年間で6006万人から6832万人に増加した一方、有料のプレミアム会員数は256万人から228万人に減少。MAU(月間アクティブユーザー)... 続きを読む

AbemaTVのMAUは948万、今期も200億円投資でマスメディアへ――CAが2017年度の決算発表 | TechCrunch Japan

2017/10/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サマリー サイバーエージェント AbemaTV 売上高 決算

サイバーエージェントは10月26日、2016年10月~2017年9月の通期決算を 発表 した。 売上高は前年比19.5%増の3713億円、営業利益は同16.6%減の307億円となった。営業利益は減っているが、これは AbemaTV に200億円以上を投資しているから。この金額を除く既存事業の営業利益は516億円で、売上高とともに過去最高値を更新している。 まずは今回の決算のサマリーを紹介する。 メ... 続きを読む

ツイッター:国内利用者4500万人に - 毎日新聞

2017/10/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 ツイッター 自然災害 安否確認 新年

ツイッターは27日、日本国内の月間アクティブユーザー数(MAU)が10月に4500万人を突破したと発表した。昨年9月(4000万人)から1年1カ月で500万人増えた。 アクティブユーザーとは、サービスを実際に使っている人の数。 ツイッターは2011年3月に日本にオフィスを開設。当時の国内MAUは670万人だった。東日本大震災など自然災害の際の安否確認や、新年の「あけおめ(明けましておめでとう)ツイ... 続きを読む

 
(1 - 25 / 82件)