はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ Internet

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 85件)

リスキリングは1969年職業訓練法にちゃんと規定されていた・・・けど1992年に消えた - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

2023/02/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リスキリング hamachanブログ EU労働法政策雑記帳

最近やたらめったらに流行っているリスキリングですが、日本語で何というかご存じでしょうか。実は、かつて日本国の実定法たる職業訓練法には、そのものずばりの用語がちゃんと規定されてたのです。 https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_housei.nsf/html/houritsu/06119690718064.htm(職業訓練法(昭和四十四年法... 続きを読む

インターネット黎明期かよって話題になったキンチョーの広告サイト、ソースコードを見てみたら芸術品が仕込まれてダメだった - Togetter

2021/07/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 533 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip キンチョー Togetter DAISUKI KINCHO

Rise☆Up @risestarup 新聞の一面広告の上段6割を使ってネット広告をくさしておきながら、一番下では「internet/daisuki」というアドレスでネット広告に誘導し、そのURLに行ってみたら、インターネット黎明期みたいな広告サイトが出てくるというKINCHOの一連の広告、最高に面白すぎるw kincho.co.jp/internet/daisu… tw... 続きを読む

ウマ娘の二次創作まわりの話

2021/02/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 128 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウマ娘 棍棒 Publ Reputation パブリシティ権

https://twitter.com/hyougenmamoru/status/1365097389405560833 なんかウマ娘がオタクを殴る棍棒にされていたので。 まず法的に競走馬は「物」でありパブリシティ権がない(無断使用しても不法行為に当たらない)。 参考:https://legalus.jp/internet/copyright/ed-601 参考:https://monolith-law.jp/reputation/publ... 続きを読む

官邸の三権分立は違っていたのね、ほんとに|Masaru Seo|note

2020/05/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 346 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 官邸 三権分立 nsf Twitter htm

これから書くことはほんとの話なんです。虚構新聞じゃなく。 Twitterでこれを知ってびっくりしました。まさかと思って、調べてみました。 下は衆議院のサイトに出ている三権分立の図です。学校で習いましたよね。 http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_annai.nsf/html/statics/kokkai/kokkai_sankenbunritsu.htm 国家... 続きを読む

[速報]次期Micrsoft Edgeに「Internet Explorer mode」搭載。企業向けにIE11のレンダリングも提供。Microsoft Build 2019 - Publickey

2019/05/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 458 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マイクロソフト 米シアトル Publickey レンダリング

[速報]次期Micrsoft Edgeに「Internet Explorer mode」搭載。企業向けにIE11のレンダリングも提供。Microsoft Build 2019 マイクロソフトは米シアトルで開催中のイベント「Microsoft Build 2019」で、次期Microsoft Edgeの企業向け新機能としてInternete Explorer 11と同じ機能をMicrosoft Edge内で提供する「Internet... 続きを読む

ガンダムっぽいインドネシアの石像 地元民は数百年前のものと証言 - ライブドアニュース

2019/04/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 石像 証言 スマラン 地元民 ニャマト

ある人物がインドネシア・中部ジャワ州のスマランにあるニャマトという土地で見つけたガンダム風の石像についてツイートしたところ、Twitter上で大きな話題となっています。 Penampakan Gundam dari Batu Ini Hebohkan Netizen Indonesia - HiTekno.com https://www.hitekno.com/internet/2019/04/14/200000/penampakan-... 続きを読む

どう見てもガンダムな石像がインドネシアで発見される、地元民は数百年前のものと証言か - GIGAZINE

2019/04/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 426 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE 石像 スマラン 証言 インドネシア

ある人物がインドネシア・中部ジャワ州のスマランにあるニャマトという土地で見つけたガンダム風の石像についてツイートしたところ、Twitter上で大きな話題となっています。 Penampakan Gundam dari Batu Ini Hebohkan Netizen Indonesia - HiTekno.com https://www.hitekno.com/internet/2019/04/14/200000/penampakan-... 続きを読む

まるで「虫の大群」? 2019年のサイバー攻撃、セキュリティベンダー各社が予測 (1/2) - ITmedia NEWS

2019/01/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip セキュリティベンダー各社 大群 セキュリティベンダー IoT

ITの過去から紡ぐIoTセキュリティ:まるで「虫の大群」? 2019年のサイバー攻撃、セキュリティベンダー各社が予測 (1/2) 未来の予測は難しいものですが、ことセキュリティとなると悲観的な予測は当たることが多いようです。 2018年に関しては多くのセキュリティベンダーが、ランサムウェアの被害の継続やIoT(Internet ... 続きを読む

10 Year Challenge: How Popular Websites Have Changed

2019/01/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip YEARS Note

10 Year Challenge: How Popular Websites Have ChangedJanuary 22, 2019 As the #10yearchallenge is making its way around the internet, I thought I would look at how some of the most visited websites on the internet have aged over the last 10 years. Note: this post is best read on a computer or table... 続きを読む

ターゲットのデバイスをリアルタイムで追跡・攻撃できるツール「trape」 - GIGAZINE

2018/11/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE GitHub デバイス 追跡 ターゲット

インターネットセキュリティ研究者のJose Pino氏は、ターゲットに対してリアルタイムでソーシャルエンジニアリング攻撃を仕掛けてデバイスの所在地をリアルタイムで追跡できる「trape」というツールを開発しました。 GitHub - jofpin/trape: People tracker on the Internet: OSINT analysis and research tool. https:/... 続きを読む

Googleはウェブを安全にするために「URLをなくすべき」と考えている - GIGAZINE

2018/09/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 74 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 役目 観点 GIGAZINE 住所 インターネット

インターネットの住所にあたる「URL」は、世界中の情報をインターネット上でつなげる重要な役目を果たしています。しかし、検索大手のGoogleは「安全性の観点からURLはなくすべきではないか」と考えています。 To Save the Internet, Google Wants to Kill Web Addresses | Digital Trends https://www.digitaltrends.co... 続きを読む

居酒屋「お通し」の説明義務論争…「食べたくない」不満続出、「チップ制」求める声も - 弁護士ドットコム

2018/06/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 98 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 居酒屋 チップ制 弁護士ドットコム 義務 https

居酒屋は「お通し」のシステムや、高額な「お通し代」について、前もって説明する義務があるのではないか。そんな記事(「お通し代『キャベツ1皿』3000円に驚き・・・お店に『説明義務』はないの?」https://www.bengo4.com/internet/n_7537/)を掲載したところ、読者から多くのコメントが寄せられました。 この記事で古... 続きを読む

Running FFmpeg on AWS Lambda for 1.9% the cost of AWS Elastic Transcoder

2018/05/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ffmpeg EXODUS

Running FFmpeg on AWS Lambda for 1.9% the cost of AWS Elastic Transcoder Building a Media Transcoder with Exodus, FFmpeg, and AWS Lambda When delivering media content over the internet, it’s important... 続きを読む

Kubernetes上にAPI Gatewayを立て、経路の暗号化と認証認可を行わせる - Qiita

2018/04/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita Kubernetes 経路 インフラ 認証認可

はじめに 皆さん Kubernetes を使っていますか? 宣言的にコンテナベースのインフラを構成できる Kubernetes は便利ですが、Internetへ何らかのサービスを公開する場合には必須となる「公開サービスの経路暗号化」や「公開サービスの認証認可」は、残念ながらKubernetes自体には備わっていません(Kubernetes自体には認証認可機構が有りますし、Kubernetes上に起... 続きを読む

Amazonが容量わずか2MBの軽量版インターネットブラウザ、その名も「Internet」をリリース - GIGAZINE

2018/04/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 130 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE Fast Lite 通信帯域 リリース

Amazonが、ファイルサイズがたったの2MBクラスというAndroid向け超軽量ブラウザアプリ「 Internet 」をリリースしていたことが判明しました。このアプリは通信帯域が限定される地域向けに提供されるものとのことで、記事作成時点ではインド国内のユーザーが利用できるようになっています。 Internet: fast, lite, and private - Google Play のアプリ... 続きを読む

脆弱性が見つかったコレガの無線LANルーター、2019年までのサポートをうたっていたにも関わらず突然サポート打ち切りに | スラド ハードウェア

2018/03/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コレガ スラド CG-WGR1200 ハードウェア 疑惑

先日 コレガの無線LANルーター「CG-WGR1200」に脆弱性、対策の予定なし という話題があった。問題の製品はすでにメーカーによるサポートが打ち切られているため対策は提供されないという話になっていたのだが、この製品についてコレガは当初2019年6月までのサポートをうたっていたにも関わらず、突然サポート期間が短縮されていたという疑惑が出ている( セキュリティホールmemo )。 Internet... 続きを読む

BGP leak causing Internet outages in Japan and beyond. | BGPmon

2017/08/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 295 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip August 26

BGP leak causing Internet outages in Japan and beyond. Posted by Andree Toonk - August 26, 2017 - BGP instability - No Comments Yesterday some Internet users would have seen issues with their Internet... 続きを読む

中傷被害を乗り越え「ネットの力をプラスに活かしたい」【スマイリーキクチさん・下】 - 弁護士ドットコム

2017/06/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 46 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スマイリーキクチさん 中傷被害 弁護士ドットコム プラス 面識

ある日、突然に「殺人犯」だとネットで攻撃にさらされた、お笑い芸人のスマイリーキクチさん。前編( https://www.bengo4.com/internet/n_6209/  )では、加害者が摘発されるまでの10年にもわたる道のりを伝えた。 摘発された19人とキクチさんは面識はなく、加害者たちは書き込んだ理由を「正義感だった」と話したそうだ。こうした「身勝手な正義感」はなぜうまれるのか。また、ネ... 続きを読む

Mozillaが新ロゴに インターネット企業をURLの「://」で表現 - ITmedia ニュース

2017/01/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 38 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Mozilla moz 表現 iLL URL

新ロゴの最大の特徴はMoz“ill”aの“ill”の部分がHTTPのURLでスキームとホストを区切る「://」になっていること。Mozillaは、同社がInternetが健全でグローバルな公共資源であり続けるようコミットしていることを表現するために「Internetの言葉をデザインに取り入れた」と説明する。「われわれは健全なInternetのチャンピオンとして認識されたい」という。 ロゴをデザイン... 続きを読む

RPG風タスク管理ツール「Habitica」で人生をレベルアップ | Internet | ウェビンブログ

2017/01/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 91 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Habitica 堀井雄二 口癖 ドラゴンクエスト RPG

「 人生はRPG 」「 自分の人生の主人公は、他の誰でもなく自分自身 」とはドラゴンクエストの創造主、 堀井雄二 の口癖ですが… それを実現したタスク管理ツールが「Habitica」です。 Habitica | Your Life the Role Playing Game 4ヶ月ほど生活改善に利用していて、かなり効果があったので詳しくご紹介します。 Habiticaとは 「Habitica」は「... 続きを読む

Internet Archive、米新政権に備えてカナダへのミラー設置を進める | スラド IT

2016/12/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 公約 org スラド 米国 コピー

Internet Archive(archive.org)は11月29日、カナダにInternet Archiveのコピーを作成する「Internet Archive of Canada」プロジェクトを進めていることを明らかにした( Internet Archive Blogsの記事 )。 このプロジェクトは、大幅な政策変更を公約とする米国の新政権に備えるものだという。これにより、Internet... 続きを読む

書に映る総理の心、歴代総理大臣の一部がほぼ放送事故 : 市況かぶ全力2階建

2016/05/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 242 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 総理 市況かぶ全力2階建 放送事故 一部 nsf

憲政記念館では6月29日まで1階展示室で、「書に映る総理の心 色紙展」と銘打って森喜朗から安倍晋三(第2次)までの歴代総理の揮毫を展示する催しを開いているのだが、これが見応えがあるというかなんというか... — 着る毛布 (@ohanabatake38) 2016年5月10日 http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_annai.nsf/html/statics... 続きを読む

GitHub - buckket/twtxt: Decentralised, minimalist microblogging service for hackers.

2016/02/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GitHub Hackers

twtxt is a decentralised, minimalist microblogging service for hackers. So you want to get some thoughts out on the internet? In a convenient and slick way? While also following the gibberish of other... 続きを読む

明日1月13日を最後に、日本でのIE8、IE9、IE10の正式サポートも終了(ただしVistaのみIE 9を来年までサポート)。実質的にモダンブラウザ支配の時代へ - Publickey

2016/01/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 47 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マイクロソフト Publickey end of life

明日1月13日を最後に、日本でのIE8、IE9、IE10の正式サポートも終了(ただしVistaのみIE 9を来年までサポート)。実質的にモダンブラウザ支配の時代へ マイクロソフトは米国時間の1月12日に、「End of Life」と呼ばれるInternet Explorer 8、9、10のサポート終了に伴う更新プログラム(KB3123303)を配布します。 これはマイクロソフトがInternet ... 続きを読む

IPA、「Internet Explorer」のサポートポリシー変更で注意喚起 - CNET Japan

2015/12/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip IPA ブラウザソフト 注意喚起 CNET Japan 対象

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は12月15日、マイクロソフトのブラウザソフト「Internet Explorer」のサポートポリシー変更における注意喚起を行った。 IPAによると、Internet Explorerのサポートポリシーが米国時間で2016年1月12日を過ぎると、その対象が「各Windows OSで利用可能な最新版のみ」に変更されるという。 サポート対象外となるInternet... 続きを読む

 
(1 - 25 / 85件)