はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ISAS

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 25件)
 

LABOT Inc. | 卒業まで学費不要、日本初のISAs を採用したプログラミングスクールが2020年1月、恵比寿ガーデンプレイスで開校

2019/11/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プログラミングスクール 恵比寿ガーデンプレイス 開校 学歴

ISAs (Income Share Agreements) は、アメリカの Boot Camp 型 プログラミングスクール から始まった新しい契約モデルで、受講生が納得する転職が実現した場合に限り、就職後に発生する給与の一部を、一定期間にわたって支払うモデルです。スクールと受講生が「成功」を共有することにより、学歴・年収・家庭環境によら... 続きを読む

ISAS | 宇宙開発における標準化と情報化 ~Faster Better Cheaperを実現する方法~ / 宇宙科学の最前線

2018/11/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip FBC 悪評 スローガン NASA おかげ

Faster Better Cheaperとは? Faster Better Cheaper(以下ではFBCと略す),すなわち「より早く,より良く,より安く」は,NASAのゴールディン前長官が提唱したスローガンです。これが提唱された当時から「この三つを同時に満たすなんて不可能だ」とか「自己矛盾したスローガンだ」と悪評を買ってきました。「FBCのおかげ... 続きを読む

「あかつき」、金星に巨大な弓状構造を観測 - AstroArts

2017/01/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 69 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip astroarts JAXA 上空 あかつき 立教大学

探査機「あかつき」の観測で、金星の南北方向に約1万kmにもわたる弓状構造がとらえられた。超高速風のスーパーローテーションに流されることなく形状が保たれており、下層大気の圧力変化が上空に伝わって作られたものと考えられている。 【2017年1月19日 JAXA/ISAS / 立教大学 】 2015年12月から金星の周回探査を開始した探査機「あかつき」が初期観測で、金星の南北方向に約1万kmにわたる弓状... 続きを読む

ISAS | 「あかつき」IR2カメラ、金星雲の微細な凹凸の可視化に成功! / トピックス

2015/12/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スーパ 金星 金星大気 周回軌道 観測

金星探査機「あかつき」に搭載された赤外線カメラIR2のファーストライト画像が届きました。 IR2は波長2マイクロメートル付近に感度を持つ赤外線カメラです。観測のためには検出器を マイナス200度以下まで冷却する必要があり、他の3カメラより立ち上げに時間がかかりましたが、周回軌道からの金星「初」画像を得ることに成功したものです。 撮影は12月11日で、公開済みの3カメラ画像の4日後。金星大気のスーパ... 続きを読む

ISAS | 金星探査機「あかつき」の太陽近日点通過について / トピックス

2015/08/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 通過 周回軌道上 太陽 あかつき 各機器

金星探査機「あかつき」は平成27年(2015)年8月30日午前2時頃に、周回軌道上で最も太陽に近づく、太陽近日点を通過しました。2010年の打ち上げ以降、太陽近日点の通過は9回目となります。 太陽近日点を通過した後も、「あかつき」の熱環境については厳しい状態がしばらく続きます。 「あかつき」に搭載している各機器の状態につきましては、引き続き慎重に確認を行っていきます。 続きを読む

ISAS | 金星探査機「あかつき」の金星周回軌道再投入に向けての軌道修正制御の実施結果について / トピックス

2015/08/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip テレメトリデータ あかつき 金星探査機 金星周回軌道再投入

金星探査機「あかつき」は、平成27(2015)年12月7日に予定している金星周回軌道への再投入に向け、7月下旬に軌道修正制御を実施しました。8月2日までに取得したテレメトリデータの解析結果により、8月4日17時30分(日本標準時)をもって、軌道修正制御が計画通りに実施されたことが確認できました。関係各方面の方々のご協力に感謝申し上げます。 以上 続きを読む

ISAS | 大気圏突入機の新コンセプト / 宇宙科学の最前線

2015/07/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 最前線 宇宙科学 新コンセプト

宇宙と地球を普通に行き来できる時代に向けて 将来、宇宙と地球を普通に行き来する時代がやって来たときに、宇宙から地球に帰ってくる乗り物はどのような形なのでしょうか? (1)アポロ宇宙船や小惑星探査機「はやぶさ」帰還カプセルのようなカプセル型? (3)それとも、スペースシャトルのような翼のある飛行機型? (2)いや、浮き輪とやわらかくて大きな膜が取り付いたちょっと変わった乗り物かもしれません。 今、我... 続きを読む

ISAS | 「はやぶさ2」 が目指す小惑星(1999 JU3)の名称(名前)案募集について / トピックス

2015/07/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プロジェクトマネージャ JAXA 雄一 津田 トピックス

宇宙航空研究開発機構(以下、JAXA)は、2014年12月3日に種子島宇宙センターから打ち上げた「はやぶさ2」が目指す小惑星「1999 JU3」の名称(名前)案を募集します。 「はやぶさ2」が、2018年6~7月に到着する予定の小惑星「1999 JU3」。あなたも、この小惑星の名前を考えてみませんか? 「はやぶさ2」プロジェクトマネージャ 津田 雄一からのメッセージ Announcement in... 続きを読む

JAXA/ISASの「再使用観測ロケット」開発計画 - 航空機のように飛ばせるロケットを目指して (1) 世界最高性能の再使用ロケット・エンジンの開発に成功 | マイナビニュース

2015/06/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JAXA 構想 ロケット 実証 観測ロケット

ロケットが航空機のように宇宙を飛び交う。そんなSFのような、そしてかつて一度砕かれた未来が、ついに現実のものになるかもしれない。 宇宙航空研究開発機構(JAXA)の宇宙科学研究所(ISAS)では、何度でも使用できる観測ロケットを開発する構想を持っており、現在はその前段階として、機体形状の検討をはじめ、再使用ロケット・エンジンや軽量タンクなど、再使用観測ロケットの実現に向けて必要となる技術の実証が行... 続きを読む

ISAS | IKAROS 冬眠モードへの移行(5回目)について/ トピックス

2015/05/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip IKAROS 探索 冬眠モード明け 電波 冬眠モード

小型ソーラー電力セイル実証機IKAROSは、冬眠モード明けの電波を2015年4月に受信してから、5月までデータを取得して状態確認を行ってきました。5月21日に探索を行ったところ電波を受信できなかったことから、予測どおりIKAROSは5回目の冬眠モードへ移行したと判断しました。 5月に最後にデータを取得したIKAROSの位置は、地球から約1億1千万km、太陽から約1億3千万kmです。得られたデータか... 続きを読む

月の裏側にも!アポロのデータから深発月震の震源を決定 - アストロアーツ

2015/04/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アストロアーツ JAXA 震源 アポロ 天体

アポロ計画で測定されたデータから、月の地震の震源が新たに5つ突き止められた。うち1件は月の裏側で発生したものだということも明らかにされている。 【2015年4月28日 JAXA/ISAS】 月はアポロ月震観測((*1))により地球以外で唯一、地震活動のネットワーク観測が行われた天体で、1万2000件以上の月震(月の地震)が観測されている。観測データから月の内部構造に関する研究が進められ、厚さ約60... 続きを読む

ISAS | 金星探査機「あかつき」による今後の金星周回軌道再投入及び観測計画について / トピックス

2015/02/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リモートセンシング JAXA あかつき 金星周回軌道 地球

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、金星探査機「あかつき」を平成27年冬期に金星周回軌道へ投入するための計画および観測計画を策定しましたので、お知らせいたします。 金星探査機「あかつき」は、平成22年12月の金星周回軌道への投入失敗後、平成27年冬期の金星会合の機会に金星周回軌道へ投入する計画の詳細検討を行ってきました。 「あかつき」は金星周回軌道に投入後、リモートセンシングによって地球の双子星と... 続きを読む

ISAS | 「はやぶさ2」搭載ハニカム構造軽量高利得平面アンテナ / 宇宙科学の最前線

2014/12/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 本稿 ハチ ハニカム構造 巣状 小惑星探査機

12月3日に小惑星探査機「はやぶさ2」の打上げが行われました。本稿では、「はやぶさ2」に搭載されている、ハチの巣状の六角形をしたハニカム構造の使用により軽量化された高利得平面アンテナについて解説します。また、同じハニカム構造を用いて開発が進められている小型衛星搭載用合成開口レーダシステムに関しても説明します。 「はやぶさ2」搭載高利得平面アンテナ 図1に「はやぶさ2」のイラストを示します。探査機本... 続きを読む

ISAS | IKAROS:3回目の冬眠モード明けについて / トピックス

2014/05/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip IKAROS 冬眠モード 小型ソーラー電力セイル実証機 電波

小型ソーラー電力セイル実証機 IKAROSは、4月の途中から冬眠モードから明けた状態にあると予想され、姿勢・軌道の予測に基づき探索したところ、5月22日(木)にIKAROSの電波を受信することができました。地球からの距離は約2億3千万kmです。今回は6月頃までIKAROSの状 態を確認するためのデータを継続して取得し、解析作業を行います。 2010年5月に打ち上げられ、全てのミッションを完了したI... 続きを読む

「はやぶさ2」に2020年へのメッセージをたくそう

2013/03/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip はやぶさ2 メッセージ ターゲットマーカー JAXA はやぶさ

【2013年3月29日 JAXA】 2018年に目標の小惑星に到達予定の探査機「はやぶさ2」に搭載する名前とメッセージの募集が4月から開始される。 2005年11月20日、探査機「はやぶさ」が撮影した小惑星イトカワの表面。探査機の影のそばに、投下されたターゲットマーカーが見える。クリックで拡大(提供:ISAS/JAXA) JAXAは、小惑星探査機「はやぶさ2」に搭載するメッセージやイラストなどの募... 続きを読む

ISAS | 「ひので」から見た金星の太陽面通過 / トピックス

2012/06/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 観測 太陽観測衛星 順次 観測画像 可視光

6月6日に日本各地で観測された「金星の太陽面通過」は、太陽観測衛星「ひので」からも観測することができました。 「ひので」衛星がとらえた金星の太陽面通過の一部を公開いたします。 最新の公開画像、「ひので」衛星による観測の詳細は以下のページをご覧下さい。(観測画像は順次公開していく予定です。) 新しいウィンドウが開きます「ひので」から見た金星の太陽面通過(「ひので」プロジェクトサイト) 可視光・磁場望... 続きを読む

ISAS | 「あかつき」の近日点における軌道制御の実施について / トピックス

2011/11/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip RCS JAXA あかつき 金星探査機 金星再会合

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、金星探査機「あかつき」の今後の金星再会合に向け、近日点における姿勢制御用スラスタ(RCS)による第1回軌道制御を11月1日13時22分(日本時間)から約10分間実施しました。 続きを読む

ISAS | 金星探査機「あかつき」の軌道制御用エンジンの第2回テスト噴射の実施について / トピックス

2011/09/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip OME あかつき 金星探査機 トピックス 噴射

金星探査機「あかつき」(PLANET-C)の軌道制御用エンジン(OME)の第2回テスト噴射を9月14日に実施し、取得したデータの解析を進めていたところ、噴射による加速度が、9月7日の第1回テスト噴射時と同様に想定よりも小さな値を示していることが分かりました。 今後の対応については、これまでの2回の試験噴射のデータをふまえて検討していきます。 なお、第2回テスト噴射後の衛星の状態は正常です。 続きを読む

ISAS | 金星探査機「あかつき」の軌道制御用エンジンの第2回テスト噴射の実施について / トピックス

2011/09/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip テレメトリデータ OME あかつき 金星探査機 トピックス

金星探査機「あかつき」の今後の金星再会合に向けた軌道変更計画の検討の一環として、軌道制御用エンジン(OME)の第2回テスト噴射を実施し、予定通りの時刻(9月14日11時50分(日本時間))に噴射したことを確認しました。 今後は取得したテレメトリデータの解析を進めるとともに、「あかつき」の軌道変更計画を検討していきます。 続きを読む

ISAS | 金星探査機「あかつき」(PLANET-C)の軌道制御用エンジン(OME)の第2回テスト噴射計画の変更について / トピックス

2011/09/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip OME あかつき 噴射 PLANET-C 一環

TOP > トピックス > トピックス > 2011年 > 金星探査機「あかつき」(PLANET-C)の軌道制御用エンジン(OME)の第2回テスト噴射計画の変更について 金星探査機「あかつき」(PLANET-C)の今後の金星再会合に向けた軌道変更計画検討の一環として、軌道制御用エンジン(OME)の第1回テスト噴射(注1)を9月7日に実施し、取得したデータの解析を進めていたところ、噴射による加速度が... 続きを読む

金星探査機「あかつき」軌道制御エンジン(OME)の軌道上噴射テストにかかる記者説明会 - Imamuraの日記

2011/09/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Imamura OME あかつき JAXA 金星探査機

宇宙 | 2011年9月5日(月)16:00〜17:00場所:JAXA相模原キャンパス(JAXA東京事務所はテレビ会議接続)登壇者:石井信明(JAXA/ISAS 宇宙航行システム研究系/教授)(※以下は聞き違いや誤解による間違いがあるかもしれません)概要9月7日と14日に、「あかつき」の軌道制御エンジン(OME)の噴射テストを行う。いずれも午前11時50分ごろからその結果をもとに、11月の軌道変更... 続きを読む

ISAS | 「あかり」の科学観測終了について/ トピックス

2011/06/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ASTRO-F 日照 日陰 赤外線天文衛星 制約

平成18年2月22日に打上げられた赤外線天文衛星「あかり」(ASTRO-F)は、目標寿命3年を超えて観測運用を行い、赤外線天文学に関する多くの成果をあげてきましたが、平成23年5月24日に発生した電力異常による影響で、日陰と日照のたびに電源のONとOFFを繰り返す状態となっています(平成23年5月24日プレス発表済)。 この影響により、その後、通信や姿勢制御等の衛星運用の制約が大きくなり、科学観測... 続きを読む

ISAS | 「はやぶさ」プロジェクトチームがフォン・ブラウン賞を受賞 / トピックス

2011/05/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 79 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ソサエティ アラバマ州ハンツビル 往復 トピックス 受賞理由

5月20日、アラバマ州ハンツビルにて開催された、第30回国際宇宙開発会議(International Space Development Conferece)にて、「はやぶさ」プロジェクトチームが、ナショナル・スペース・ソサエティ(National Space Society) から、フォン・ブラウン賞(Von Braun Award)を受賞しました。 受賞理由は、「初の太陽系天体表面への往復と試... 続きを読む

ISAS | 「はやぶさ」打上げ8周年にあたり / トピックス

2011/05/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ロケット 小型ロケット 探査機 彼ら 機関

「はやぶさ」は今日 5月9日で、打上げ8周年を迎えました。 「はやぶさ」という探査機を、あの小型のロケット M-V で打ち上げたのかと、ときどき海外からも声をいただきます。「はやぶさ後継機」を海外ビークルで打ち上げる検討を、多くの機関、会社さんと検討しましたが、彼らは、自分たちのもつ小型ロケットで、「はやぶさ」のような探査機を打ち出せるとは考えたこともなかったようで、一様に驚かれました。M-V第5... 続きを読む

ISAS | ラスト・チャンスの地球撮像 / トピックス

2010/06/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 193 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip トピックス

姿勢系 橋本 樹明 私は姿勢軌道制御系の担当(*1)ですが、「はやぶさ」ではカメラを使って探査機の位置を決めることが重要であったので、航法カメラの開発も担当することになりました。カメラのハードウェアにはあまり詳しくありませんが、 「のぞみ」搭載カメラMICを担当していたことや、趣味が鉄道写真の撮影なので、撮像運用に関してはある程度経験は持っておりました。 ONCは、イトカワ離脱後は役目を終えたので... 続きを読む

 
(1 - 25 / 25件)