はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 金星大気

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

金星大気に生命の可能性か 特徴的な成分検出  :日本経済新聞

2020/09/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 成分検出 生命 ホスフィン 日本経済新聞 可能性

【ワシントン=共同】金星の大気中に、生命が起源の可能性がある特徴的な成分を検出したと、京都産業大や米国、英国などのチームが英科学誌ネイチャーアストロノミーに14日、発表した。 ホスフィンという成分で、地球では酸素がなくても生きられる沼や湿地の微生物などによって作られる。チームは金星に生命が存在する確... 続きを読む

JAXA | 金星探査機「あかつき」観測成果論文のScience誌掲載について

2020/04/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip あかつき JAXA サイエンス メカニズム 金星探査機

金星探査機「あかつき」による金星大気の探査活動に基づく研究成果をまとめた論文が、アメリカの科学雑誌Science(サイエンス)電子版に2020年4月23日(日本時間4月24日)に掲載されましたので、お知らせします。 論文の内容は次の通りです。 「あかつき」により金星大気のスーパーローテーションの維持のメカニズムを解... 続きを読む

JAXA | 金星大気に未知のジェット気流を発見

2017/08/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JAXA あかつき 風速 ジェット気流 未知

金星大気の分厚い雲を透かして観測できる金星探査機「あかつき」の観測データを使って風速を求めたところ、2016年のある時期に、中・下層雲領域(高度45-60km)の風の流れが赤道付近に軸をもつジェット状になっていたことがわかり、これを赤道ジェットと命名しました。これまで、この高度帯の風速は、水平一様性 ※2 が高く時間変化も少ないと考えられてきましたが、予想外に大きな変動があることが、「あかつき」の... 続きを読む

ISAS | 「あかつき」IR2カメラ、金星雲の微細な凹凸の可視化に成功! / トピックス

2015/12/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スーパ ISAS 金星 周回軌道 観測

金星探査機「あかつき」に搭載された赤外線カメラIR2のファーストライト画像が届きました。 IR2は波長2マイクロメートル付近に感度を持つ赤外線カメラです。観測のためには検出器を マイナス200度以下まで冷却する必要があり、他の3カメラより立ち上げに時間がかかりましたが、周回軌道からの金星「初」画像を得ることに成功したものです。 撮影は12月11日で、公開済みの3カメラ画像の4日後。金星大気のスーパ... 続きを読む

ビーナスエクスプレス、金星大気にオゾン層を発見

2011/10/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オゾン層 ESA オゾン 発見 上層

【2011年10月11日 ヨーロッパ宇宙機関】 ヨーロッパ宇宙機関(ESA)の探査機「ビーナスエクスプレス」が、金星大気の上層にオゾン層を発見した。系外惑星での生命の可能性を探る上で大きな助けとなりそうだ。 オゾンは酸素原子が3つくっついた分子で、単体では生命にとって非常に有害である。しかし地球では高度10〜50km付近に存在する「オゾン層」が、生命にとって有害な紫外線が地上に降り注ぐのを防ぐとい... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)