はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ astroarts

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 9 / 9件)
 

4例目の重力波検出 - AstroArts

2017/09/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 重力波検出 4例目

アメリカの2台のレーザー干渉計型重力波検出器「LIGO」とヨーロッパの重力波検出器「Virgo」が、観測史上4例目となる重力波を検出した。3つの検出器がほぼ同時に重力波を検出したのは今回が初めてのことだ。 【2017年9月28日 LSC / LIGO Caltech / Virgo 】 アメリカ国内の2か所に設置されているレーザー干渉計型重力波検出器「Advanced LIGO」と、イタリアに設置... 続きを読む

11年ぶり、最強クラスの太陽フレアが発生 - AstroArts

2017/09/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 56 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NASA 南西 X線強度 フレア 強度

日本時間9月6日、大規模な太陽フレアが2度にわたり発生した。とくに21時ごろのフレアは11年ぶりとなる最強クラスのフレアで、この現象に伴う太陽風の乱れが8日の夜ごろ地球に到来すると予測されている。 【2017年9月7日 NASA / 宇宙天気ニュース 】 9月6日18時ごろ(日本時間、以下同)、太陽表面の南西の活動領域(黒点群)2673で大規模フレアが発生した。太陽フレアの強度はピーク時のX線強度... 続きを読む

赤外線で太陽の100兆倍も明るく輝く銀河 - AstroArts

2017/06/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip HubbleSite 天体 ハッブル宇宙望遠鏡 背後 遠い銀河

重力レンズ効果を受けて拡大された、赤外線で非常に明るく輝く銀河の姿がハッブル宇宙望遠鏡でとらえられた。赤外線での明るさは太陽の10兆倍から100兆倍にも達する。 【2017年6月8日 HubbleSite 】 重力レンズ効果では、銀河や銀河団といった大質量の天体がレンズの役割を果たし、その背後にある遠方の天体の姿を拡大して見せてくれる。この効果を利用すると、遠い銀河を詳細に調べることが可能になる。... 続きを読む

探査機「ニューホライズンズ」、次の目標までの旅は残り半分 - AstroArts

2017/04/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 冥王星 旅程 冥王 探査目標 太陽系外縁天体

探査機「ニューホライズンズ」が3日、冥王星から次の探査目標である太陽系外縁天体「2014 MU69」までの旅程の中間点を通過した。到着予定は2019年1月1日の予定だ。 【2017年4月6日 Johns Hopkins Applied Physics Laboratory 】 探査機「ニューホライズンズ」は日本時間(以下同)4月3日午前9時に、冥王星から7億8245万kmのポイントを通過した。冥王... 続きを読む

2つの巨大系外惑星を発見、相互逆行惑星系の可能性 - AstroArts

2017/03/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 国立天文台 巨星 天体望遠鏡 観測 オーストラリア

7年半に及ぶ観測により、巨星を周回する2つの巨大惑星が発見された。お互い逆向きに公転している可能性が考えられる、非常に興味深い惑星系だ。 【2017年3月14日 国立天文台 岡山天体物理観測所 】 東京工業大学の佐藤文衛さんたちの研究チームは、国立天文台や久留米大学、中国、オーストラリアの天文台などと共同で系外惑星探索プロジェクトを進めている。そのなかで、3つの天体望遠鏡で約7年半にわたって行われ... 続きを読む

「あかつき」、金星に巨大な弓状構造を観測 - AstroArts

2017/01/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 69 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ISAS JAXA 上空 あかつき 立教大学

探査機「あかつき」の観測で、金星の南北方向に約1万kmにもわたる弓状構造がとらえられた。超高速風のスーパーローテーションに流されることなく形状が保たれており、下層大気の圧力変化が上空に伝わって作られたものと考えられている。 【2017年1月19日 JAXA/ISAS / 立教大学 】 2015年12月から金星の周回探査を開始した探査機「あかつき」が初期観測で、金星の南北方向に約1万kmにわたる弓状... 続きを読む

「ジュノー」がとらえた木星の「真珠」 - AstroArts

2016/12/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フライバイ JPL-Caltech SWRI MSSS 木星

探査機「ジュノー」が木星への3回目のフライバイの際に撮影した画像が公開された。真珠を思わせるような白く丸い模様が見えている。 【2016年12月16日 NASA JPL 】 探査機「ジュノー」から届いた最新画像は、12月11日に実施された3回目の木星フライバイ時に、木星から約2万4600kmの距離から撮影されたものだ。 木星(提供:NASA/JPL-Caltech/SwRI/MSSS) 画像の左の... 続きを読む

日本気象協会、Fashionsnap.com、MdN Design Interactive、cyclist、AstroArts のはてなブックマーク公式アカウントが開設されました - はてなブックマーク開発ブログ

2015/08/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip cyclist Fashionsnap.com

2015-08-18 日本気象協会、Fashionsnap.com、MdN Design Interactive、cyclist、AstroArts のはてなブックマーク公式アカウントが開設されました いつもはてなブックマークをご利用いただきありがとうございます。先日、告知いたしました公式アカウント第3弾に続き、新たに日本気象協会、Fashionsnap.com、MdN Design Intera... 続きを読む

(*゚∀゚)ゞカガクニュース隊:【天文】 板垣さんがペガスス座に矮新星発見

2012/09/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 天文 ゞカガクニュース隊 板垣さん 新星 天体

2012年09月25日 【天文】 板垣さんがペガスス座に矮新星発見 引用元:astroarts 山形県の板垣公一さんが9月13日(世界時)、ペガスス座に矮新星を発見した。山形の板垣公一さんが、9月13.568日に撮影した画像から13.9等の新星と思われる天体を発見した。板垣さんによると、この天体の位置は以下のとおり。 赤経 23時27分27.15秒 赤緯 +08度55分39.1 秒(2000.0年... 続きを読む

 
(1 - 9 / 9件)