タグ HMDT Blog
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersSwiftについて最初に思ったこと | HMDT Blog
Swiftについて最初に思ったことWWDC 2014において、電撃的に発表された新言語Swift。その瞬間、Twitterの開発者TL上では爆笑が巻き起こった。まったく予想してなかったよ、うひー。 Swiftに関しては早速、言語仕様が公開(iBooks Store)されたりポータルサイトが立ち上がったりしている。それらはこれからすべてしゃぶりつくすとして、とりあえず基調講演が終わった時点での感想と... 続きを読む
Xcode使いがEclipseにぶちまける10の不満 | HMDT Blog
Xcode使いがEclipseにぶちまける10の不満最近Android開発をやらされてます。「やらされている」というのは、特定の案件のためというより、時流としてもういい加減無視できないので会社の方針としてやることにした、でも非常に嫌々な気分満載、というニュアンスを含んでいます。 私も大人になりましたし、仕事ですから、Android端末を手にとっても、それを7階のオフィスから投げ捨てるようなことはな... 続きを読む
大辞泉1.0.1にアップデートしないでください | HMDT Blog
大辞泉1.0.1にアップデートしないでください緊急のご連絡およびお願いです。本日、App Storeより大辞泉1.0.1が公開されましたが、これにアップロードするとすべての機能が使えなくなるという問題が確認されています。 すべてのユーザの方は、バージョンアップを行わないよう、お願いします。 原因は現在究明中です。 ご迷惑をかけて大変申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 続きを読む
大辞泉のためのレンダリングエンジン、Sayori | HMDT Blog
大辞泉のためのレンダリングエンジン、Sayori先日、『大辞泉』のデザインは紙に近くなったって話をした。明朝、ゴシックなど様々なフォントを混在させて誌面を作っている。 これって、紙やWebのデザインやっている人にはごく当たり前のことだけど、プログラムを組む人にとっては悪夢のような仕様だ。iOSでは文字を描画する基本的な部品として、UILabelというクラスが用意されている。これ、基本は同一フォント... 続きを読む
大辞泉がソーシャルゲームになった理由 | HMDT Blog
大辞泉がソーシャルゲームになった理由新しい大辞泉、無料化と同時にソーシャルゲーム的な、利用回数の概念を取り入れた事が、ちょっと話題になっている。 簡単に説明すると、利用可能回数の上限が決まっていて、検索すると1減る。画像を表示すると3減る。動画を再生すると10減る。回数が足りなくなると、機能が一部使えなくなる。減少した回数は、時間が経つと回復する。まさにソシャゲだ。 この決断、HMDT内部だけでな... 続きを読む
まったく新しい『大辞泉』アプリ、まもなく登場! | HMDT Blog
まったく新しい『大辞泉』アプリ、まもなく登場!えーっと、こっちのブログ更新するのが久しぶりになってしまいました。ここ更新するのどうしても不定期になりがちなんだけど、止まっているときは大概、開発が佳境に入っているときなんだよね。 どうにか今回の案件も片がついたので、それのご紹介。作っていたのは、『大辞泉』アプリだ。小学館さんの国語辞典である大辞泉は、いままでは『デジタル大辞泉』という名前のアプリで、... 続きを読む
電子書籍でページめくりが最も高速な訳 | HMDT Blog
電子書籍でページめくりが最も高速な訳電子書籍、特に現状の電子書籍に対して批判的な文脈では、ページめくりアニメーションが何かと槍玉に上げられる。いわく、意味なく紙の模倣をしている、無駄に遅い、スクロールの方が電子的だ、など。最近だと、Dailyの廃刊にあわせて取り上げられたりとかね。 ページめくりvsスクロールは、2つの対立軸がある。1つめは、ページネーションを行うか否かだ。紙の本は、その昔にあった... 続きを読む
iPhone 5からはarmv7sアーキテクチャ | HMDT Blog
iPhone 5からはarmv7sアーキテクチャiOS SDK 6がGMになったんで、過去のプロジェクトを再ビルドしまくっているけど、アーキテクチャにarmv7sが追加になったようだ。 ざっと説明しておくと、アーキテクチャはどのCPU命令セットに対してバイナリを作成するかを指定するもので、初代の頃のiPhoneはarmv6、その後、3GSあたりからarmv7になった。で、どうやらiPhone 5と... 続きを読む
iPhone 5のディスプレイサイズ | HMDT Blog
iPhone 5のディスプレイサイズその昔、最初のiPhoneが登場したときは、ガラケーのコンテンツ制作者に対して、「いやー、iPhoneアプリ作成は1モデルしかないから、楽勝っすよー」と、鼻高々だったわけですよ。iPhoneの新しいモデルがでても、画面解像度は同じだったから、「うんうん、分かってるよねー、Appleは」という感じだったんですよ。 iPadが出たときは、「うぐっ」となったけど、「ま... 続きを読む
iPad Retinaシミュレータがほんとに来た! | HMDT Blog
iPad Retinaシミュレータがほんとに来た!iPad 3rd generationが発表されて、予想通りXcodeもバージョンアップされて4.3.1が登場。 個人的にものすごく注目していた、iPad Retinaシミュレータだけど、 予想通りだった。 なんのひねりもなく、 でかいよ! ちなみにRetinaじゃないiPadは、これ。 もはやかわいく見える。 横画面だと、まぁまぁ見える。 下が少... 続きを読む
iPad 3発表を控えて | HMDT Blog
iPad 3発表を控えて日本時間だと8日早朝に予想されるiPad 3の発表を控え、弊社では、社員がiPad 3の購入または予約のためにApple Storeに並ぶ事は、業務の一環として認め、有給などを使う必要はなし!むしろどんどん並べ!と、通達しました。 続きを読む
HMDT BOOKS登場、およびHMDT JOURNAL創刊! | HMDT Blog
HMDT BOOKS登場、およびHMDT JOURNAL創刊!突然ですが、HMDT JOURNALという雑誌を創刊しました!iOSおよびOS X開発情報専門電子書籍雑誌です。漢字多いな。 経緯を説明するとですね、私はアプリの開発をやりつつ、プログラミングや技術情報の解説の本を書いたり、セミナーをやったりしてるんですが。ひとつの夢があったんですよ。それは、iOSおよびOS X専門の雑誌を作ること。開... 続きを読む
iOSデバイスの機能をUIRequiredDeviceCapabilitiesを使って調査 | HMDT Blog
iOSデバイスの機能をUIRequiredDeviceCapabilitiesを使って調査iOSアプリでは、アプリの情報をInfo.plistというファイルに記述する。ここにはいろんな情報を書けるんだけど、その中に「どのデバイスでこのアプリが使用可能か?」ということを表すものがある。UIRequiredDeviceCapabilitiesというキーに指定する。 ここでの指定は、デバイスのモデル名を... 続きを読む
Xcode 4.2 + armv6で浮動小数点のバグ | HMDT Blog
Xcode 4.2 + armv6で浮動小数点のバグうちの会社で話題になったんだけど、Xcode 4.2 + armv6デバイスの組み合わせで、浮動小数点の演算にバグがあるらしい。演算結果が正しくないときがあるらしい。 どうやら最適化に関連する不具合のようで、最適化のレベルによって発生したりしなかったりするのがややこしい。 対策としては、Apple LLVM compilerで、Other C F... 続きを読む