タグ EE Times Japan
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users自動運転レベルのスペックは行き詰まりか?:「レベル分け」が生んだ誤解(1/3 ページ) - EE Times Japan
2021年5月初め、SAE Internationalは自動車の自動化レベルを再び更新した。更新内容は規格「J3016」で説明されている。J3016で示された分類は最もよく知られ、広く参照されているが、結局のところ、それほど役に立っていないのかもしれない。 2021年5月初め、SAE Internationalは自動車の自動化レベルを再び更新した。更... 続きを読む
今こそ、日本の大手電機各社は半導体技術の重要性に気付くべき:大山聡の業界スコープ(42)(2/2 ページ) - EE Times Japan
今こそ、日本の大手電機各社は半導体技術の重要性に気付くべき:大山聡の業界スコープ(42)(2/2 ページ) 2.国内メーカーは半導体産業をどう捉えているのか? 2点目は、日本の半導体産業における民間各社の態勢である。すでに述べたように、半導体製造装置や材料の分野においては強い存在感を持ち、グローバルにビジ... 続きを読む
原子層エッチングがEUVの確率変動を低減:5nmロジックへと導く(1/2 ページ) - EE Times Japan
次世代の半導体製造プロセスに必須ともいわれるEUV(極端紫外線)リソグラフィ技術。今回は、大手装置メーカーのLam Researchが、EUVリソグラフィにおいて重要な要素となる確率変動について解説する。 極端紫外線(EUV)リソグラフィが普及拡大へと進む中、EUVリソグラフィ装置を手掛けるオランダASMLは、これまでEUVリ... 続きを読む
理研と富士通、超伝導量子コンピュータ実用化へ:理研RQC-富士通連携センターを開設 - EE Times Japan
理化学研究所(理研)と富士通は、「理研RQC-富士通連携センター」を開設した。1000量子ビット級「超伝導量子コンピュータ」の実用化に向けて、基盤技術を共同で開発していく。 超伝導量子コンピュータを1000量子ビット級へと大規模化 理化学研究所(理研)と富士通は2021年4月、理研が埼玉・和光市に設けた「量子コンピ... 続きを読む
ゲーム機は先端半導体の宝庫! 「PS5」「Xbox」のチップを比較する:この10年で起こったこと、次の10年で起こること(51)(1/3 ページ) - EE Times Japan
ソニーとMicrosoftは2020年11月に、おのおの新型の据え置きゲーム機を発売した。昨今の半導体不足の関連もあろうが、ともに入手は若干難しいものとしてスタートしている。弊社では2機種(正確には4機種を12月には入手して分解、チップ開封などを行い、解析レポートを発行済である)を早々に入手し、分解した。弊社のYouT... 続きを読む
持ち運びできる蓄電池で「どこでも電源を確保」:パナソニックが発表 - EE Times Japan
パナソニック ライフソリューションズ社は2021年3月24日、可搬型バッテリーの新製品「イーブロック(e-block)」を発表した。充放電器から取り外して持ち運べるので、任意の場所で手軽に電源ポイントを確保できることが特長だ。 パナソニック ライフソリューションズ社(以下、パナソニック)は2021年3月24日、可搬型バ... 続きを読む
台湾で深刻な水不足、TSMCとUMCの対策は:半導体製造への影響も懸念 - EE Times Japan
台湾の半導体メーカーは今や、世界の半導体製造能力の約4分の1を担うまでになったが、現在、台湾国内の水不足のために半導体生産が脅かされ、急増する半導体需要への対応に悪戦苦戦している。 台湾の蔡英文総統は、節水と水不足対策の推進を呼びかけている。総統はFacebookの投稿の中で、「台湾の今回の水不足は、過去56... 続きを読む
日本ガイシとルネサス、二次電池+マイコンで協業:レファレンスデザインを開発 - EE Times Japan
日本ガイシとルネサス エレクトロニクスは、メンテナンスフリーIoTデバイスのさらなる普及を目指して協業を行う。第一弾として、日本ガイシ製リチウムイオン二次電池と、ルネサス製マイコンを組み合わせた、ワイヤレス空気質センシングシステムのレファレンスデザインを開発した。 第1弾はワイヤレス空気質センシングシ... 続きを読む
半導体不足という「有事」が問うニッポン半導体産業のあるべき姿:大山聡の業界スコープ(39)(1/3 ページ) - EE Times Japan
2021年2月6日付の日本経済新聞1面に「半導体『持たざる経営』転機 有事の供給にリスク」という記事が掲載された。昨今はこの記事以外にも半導体業界に関する記事が注目を集めているようで、この業界に長らく関わっている筆者としてもありがたいことだ。ただ、半導体業界関連の記事をよく読んでみると「そうかな?」と首... 続きを読む
5nmプロセッサで双璧を成すApple「A14」とHuawei「Kirin 9000」:製品分解で探るアジアの新トレンド(49)(1/3 ページ) - EE Times Japan
2021年1月現在、量産されている半導体の最先端プロセスは5nm(1nm = 100万分の1mm)である。2020年10月にAppleから発売された「iPhone 12」シリーズや「iPad Air」に採用された「A14 BIONIC」、2020年11月にAppleから発売されたMacシリーズに採用されている「Apple Silicon M1」が5nmで製造されたチップとなっている。 5... 続きを読む
64ビットRISC-Vコア、4.25GHzで1万1000CoreMark - EE Times Japan
米Micro Magicが開発:64ビットRISC-Vコア、4.25GHzで1万1000CoreMark 米Micro Magicが、世界最速をうたう64ビットRISC-Vコアを発表した。「Apple M1」チップや「Arm Cortex-A9」コアベースのチップにも追い付ける性能を実現できるとする。 米Micro Magicが、世界最速をうたう64ビットRISC-Vコアを発表した。「Apple M1... 続きを読む
半世紀に一度のゲームチェンジが起こる半導体業界、「日本が戦う新しい舞台に」 (1/3) - EE Times Japan
d.labセンター長×SEMIジャパン社長対談:半世紀に一度のゲームチェンジが起こる半導体業界、「日本が戦う新しい舞台に」 (1/3) 半導体の設計研究センター「d.lab」センター長、先端システム技術研究組合(略称RaaS:ラース)理事長を務める黒田忠広氏が、SEMIジャパン社長を務める浜島雅彦氏とオンラインで対談。半導体業... 続きを読む
僕らは何故ビットコインを信じるのか|ヨーロピアン|note
NOT INVESTMENT ADVICE 投資助言ではありません。 先日、EE Times Japanに掲載された連載記事を読んだ。 すごい熱量だ。この人はそう遠くないうちにビットコインのファンになると思う。もう半分くらいなってるかも。 https://t.co/WcHXLz9SAH — ヨーロピアン (@sen_axis) October 30, 2020 ビットコインを全く知らない状... 続きを読む
中国ファウンドリーHSMC、破綻寸前か - EE Times Japan
中国・武漢市の半導体ファウンドリーHSMC(Hongxin Semiconductor Manufacturing Corporation)が、中国と米国の技術戦争における最新の犠牲者となるのかもしれない。 HSMCの元CEOであるShang-yi Chiang氏によると、負債に苦しんでいた同社は現在、破綻寸前の状態にあるという。HSMCは、14nm~7nmプロセスの先端ロジック... 続きを読む
「iPhone」は半導体進化のバロメーターである (1/3) - EE Times Japan
この10年で起こったこと、次の10年で起こること(47):「iPhone」は半導体進化のバロメーターである (1/3) 2020年10月に発売された「iPhone 12 Pro」を分解し、基本構造を探る。さらに、搭載されている主要チップの変遷をたどってみよう。そこからは、iPhoneが半導体の進化のバロメーターであることが見えてくる。 2020... 続きを読む
ビットコインの正体 ~電力と計算資源を消費するだけの“旗取りゲーム” (1/8) - EE Times Japan
踊るバズワード ~Behind the Buzzword(7)ブロックチェーン(1):ビットコインの正体 ~電力と計算資源を消費するだけの“旗取りゲーム” (1/8) 今回から新しいシリーズとして「ブロックチェーン」を取り上げます。さて、このブロックチェーンを理解するために、まずは「ビットコイン」のお話から始めましょう。なぜビ... 続きを読む
エッジAI向けプロセッサ、開発競争は激化する? (1/2) - EE Times Japan
エッジAI(人工知能)への移行は、高性能プロセッサが鍵を握っている。エッジ/組み込みデバイスに匹敵する価格と消費電力量、サイズを実現しながら、優れた性能を提供できるプロセッサである。 エッジAIをけん引する「BLERP」 AI(人工知能)やコンピュータビジョンが、サイエンスフィクションの類のものと見なされてい... 続きを読む
NVIDIAによるArm買収報道、真実なら“無謀” - EE Times Japan
NVIDIAが、Armを買収するための協議に入っていると報じられている。もしこれが真実ならば、この動きは無謀と言う他ない。現在の、そして潜在的なArmライセンシーから否定的な反応の火種となり、長期的にはNVIDIAとその株主にとって逆効果になるだろう。 NVIDIAが、Armを買収するための協議に入っていると報じられている... 続きを読む
NVIDIAの時価総額がIntelを上回る - EE Times Japan
NVIDIAの時価総額が、Intelを初めて大きく上回り、2510億米ドルに達した。NVIDIAの株価は記事執筆時点で420米ドル前後の高値をつけ、会計年度の初めから現在まで79%成長している。 NVIDIAの時価総額が、Intelを初めて大きく上回り、2510億米ドルに達した。NVIDIAの株価は記事執筆時点で420米ドル前後の高値をつけ、会計... 続きを読む
IC設計にもAIを、配置配線が機械学習で加速化する (1/2) - EE Times Japan
Googleは、米国カリフォルニア州サンフランシスコで2020年2月16~20日に開催された「ISSCC 2020」において、機械学習(ML)を使用してIC設計で配置配線を行う実験を行ったところ、優れた成果を得られたと発表した。 AIを配置配線に活用 Googleは、米国カリフォルニア州サンフランシスコで2020年2月16~20日に開催された... 続きを読む
スマホの電池が5日もつ、新型リチウム-硫黄電池 - EE Times Japan
オーストラリアMonash University(モナシュ大学)が、リチウムイオン電池の5倍の容量を実現するリチウム-硫黄(LiS)電池を開発したと発表した。これにより、電気自動車の大幅な低価格化や、主電源の大規模ストレージなどを実現できる可能性が広がる。 オーストラリアMonash University(モナシュ大学)が、リチウムイ... 続きを読む
ラズパイの産業利用を加速する専用モジュール群 - EE Times Japan
メカトラックスは、「ワイヤレスジャパン2019」(2019年5月29~31日、東京ビッグサイト)で、「Raspberry Pi(ラズパイ)」専用の通信モジュールや、ラズパイを屋外で使うためのキット「Pi-field」などを展示した。 メカトラックスは、「ワイヤレスジャパン2019」(2019年5月29~31日、東京ビッグサイト)で、「Raspberr... 続きを読む
日本が捨てたお家芸、「軽薄短小」で半導体技術を磨く中国 (1/3) - EE Times Japan
製品分解で探るアジアの新トレンド(38):日本が捨てたお家芸、「軽薄短小」で半導体技術を磨く中国 (1/3) かつて、「軽い、薄い、短い、小さい」と言えば、日本の機器メーカーの得意技だった。この「軽薄短小」は、半導体技術によって実現されるものであり、また、半導体技術をさらに進化させるカギでもあった。日本が... 続きを読む
正体不明の異物はあるのか? 最新サーバの搭載チップ事情 (1/3) - EE Times Japan
2018年、別記事で既に報告したHuaweiだけでなく、Supermicroのサーバにも異物(=正体不明の意味)チップが故意に入れられているという情報が流れた。その後、情報通りに異物チップ、異物ハードウェアが見つかったというニュースは耳にしてない。 筆者が代表を務める研究解析調査会社のテカナリエでは複数のサーバやハイ... 続きを読む
CPUのみで高速学習、組み込みAIを低コストで実現 - EE Times Japan
左=グラフの上2段が振動波形で、一番下は、異常度を表す波形。直線の波形は「正常」で、大きく振れた状態は「異常」を示している。歯車の回転を邪魔すると、振動波形が乱れ、「異常」と判断される/右=乱れた波形が続くと、それを正常だと学習するので、一番下のグラフが直線に戻っている(クリックで拡大) 同技術は... 続きを読む