タグ Dwango on GitHub
新着順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersフォロー新着: 多様なサービスに対応したタイムラインシステムの技術的変遷 - dwango on GitHub
こんにちは。ニコニコ共通バックエンド開発担当の小野塚です。 2024年8月8日から順次「フォロー新着」機能がリリースされましたので、技術的な側面についてこれまでの歴史やニコニコに特徴的な点を含めご紹介したいと思います。 フォロー新着とは フォロー新着とは、フォローしているユーザー、チャンネル(入会している... 続きを読む
ニコニコ動画のコード改善の歩み - dwango on GitHub
はじめに こんにちは。ニコニコ動画開発の小池です。 私の所属するチームではニコニコ動画の動画サービスのサーバーサイドをメインに担当しております。 今回は PHPerKaigi2024 向けの記事として、動画サービスのコード改善についてこれまでの歴史や取り組みとその成果について紹介していきたいと思います。 文中の3つの... 続きを読む
ニコニコ動画のコメントサーバーを引っ越した時の話 - dwango on GitHub
こんにちは。ニコニコ動画開発の多胡です。 今回は PHPerKaigi2023 向けの記事として、2021年に実施したニコニコ動画のコメントサーバーをお引越しした時のことを書いてみたいと思います。 (文中の 5 つのフレーズをチャレンジトークンとしてみました。ぜひ探してみてください!) 背景 実はニコニコ動画の #コメントサ... 続きを読む
Service WorkerとCache APIによるWebサーバーの負荷軽減とテスト実装について-後編 - dwango on GitHub
2023-03-06 Mon Service WorkerとCache APIによるWebサーバーの負荷軽減とテスト実装について-後編 ニコニコQセクションのhajime-san(GitHub/Twitter)です。 本記事は、Service WorkerとCache APIによるWebサーバーの負荷軽減とテスト実装について-前編の続きとなります。 テストについて さて、前編のService Workerス... 続きを読む
Service WorkerとCache APIによるWebサーバーの負荷軽減とテスト実装について-前編 - dwango on GitHub
2023-02-27 Mon Service WorkerとCache APIによるWebサーバーの負荷軽減とテスト実装について-前編 こんにちは。ニコニコQセクションのhajime-san(GitHub/Twitter)です。 当記事では所属部署で開発に携わっている「ニコニコオーディション」の既存システムにService WorkerとCache APIを用いて、 Webサーバーからのレス... 続きを読む
Sass製SVG爆速表示ライブラリのご紹介 - dwango on GitHub
こんにちは。ニコニコ生放送生放送フロントエンドシステムセクションのmisuken(GitHub/Twitter)です。 今回は10月に公開したsmart-svgとreact-sass-inlinesvgという2つのSVG表示ライブラリに関して、作成に至った経緯、ライブラリの特徴、工夫したポイント、パフォーマンス等の話をしていきたいと思います。 ライブラリ... 続きを読む
reftest を導入しプロダクト品質改善の土台を整えた話 - dwango on GitHub
はじめに ニコニコサービス本部ニコニコ開発部の小野寺と田中です。ニコニコ生放送の開発をしています。 今回は我々のチームで担当しているプロダクトの「品質改善の事例」をご紹介します。 Web アプリケーションの reftest (Reference Test) を導入する事例が出てきます。興味のある方はぜひご一読ください。 どんな課... 続きを読む
ニコニコ生放送のBackend For FrontendsをKubernetesに移行した知見を公開します - dwango on GitHub
2022-06-13 Mon ニコニコ生放送のBackend For FrontendsをKubernetesに移行した知見を公開します こんにちは。生放送フロントエンドシステムセクションのHimenon(GitHub/Twitter)です。 ニコニコ生放送のWEBフロントエンドはBackend For Frontendsの構成を取っています。 これらは従来Docker Swarmのクラスター上でコン... 続きを読む
ニコニコの就業型インターンに参加してきました! - dwango on GitHub
はじめに こんにちは。ニコニコでサーバーサイドエンジニアの就業型インターンシップをしていました有馬海人です。 インターンシップに申し込んだ当時は大学院修士課程1年の夏休み前でした。 研究では「スパコン用プログラム開発者の開発支援をするツール」の開発をしています。 期間は週3日、2021年10月初めから2022年3... 続きを読む
2021年度 エンジニア新入社員研修のご紹介 - dwango on GitHub
こんにちは。エンジニアの新入社員研修を担当している青木です。 今回はリモートで行われた2021年度の新入社員研修が、どのような様子だったかをご紹介します。 現在は2021年度の振り返りをもとに、迫っている2022年の新入社員研修の準備を進めています。 入社予定の皆さんやエントリーを迷っている皆さんの不安を軽減で... 続きを読む
S3のコストダウンを実施してみた - dwango on GitHub
※本ブログは2022/2に執筆されています。そのため、アップデートによって内容が現在と異なる可能性があります。 はじめに モバイル事業本部プロダクトエンジニアリングセクション マネージャーの安田です。 インフラっぽいことやクラウドっぽいことやデータエンジニアっぽいことをやってます。 今回、モバイル事業部で使... 続きを読む
ドワンゴ21新卒がフルリモートでの入社から機能をリリースするまで - dwango on GitHub
はじめに 2021年新卒エンジニアのHikamayoです。 先日、僕が入社して初めて開発に関わった機能がリリースされました。 ニコニコ動画で、自分の投稿動画の再生数・コメント数が伸びている際にお知らせが届くようになりました。https://blog.nicovideo.jp/niconews/157710.html 「ニコニコの"お知らせ"について」はこちら... 続きを読む
社内LT配信システムの紹介 - dwango on GitHub
ドワンゴ 技術コミュニケーション室のsaka1です。 この記事では、社内で用いられているLightningTalk(LT)用のライブストリーミングシステムについて紹介したいと思います。 LTは普段こんな感じで行われています。 実は、社内ではLTの開催形式について見直しが行われつつあります。 記事の執筆時点ではまだこのシステムは... 続きを読む
AV1リアルタイムハードウェアエンコーダを開発しました - dwango on GitHub
選定作業にはAOMが公開しているソフトウェアエンコーダaomを使用し、改造によってツールを削減したときの映像品質を比較しました。 映像品質は一般的にビットレートと客観/主観画質のバランスで表されます。 客観画質とは計算によって数値化した画質のことで、代表的な手法としてはPSNRやSSIMがあります。 主観画質とは... 続きを読む
エンジニアの心技体 - dwango on GitHub
ドワンゴ 技術コミュニケーション室の塩谷( kwappa ) です。 2019年、ドワンゴには19名の新卒エンジニアが入社しました。一般研修やグループ会社との合同研修を経て、4/22からはエンジニア研修が始まっています。 その冒頭に「エンジニアの心技体」というテーマでぼくが話す時間を作りました。エンジニアとして成果を出... 続きを読む
革新的懇親会アイテム「プルタブフック」のご案内 - dwango on GitHub
ドワンゴ 技術コミュニケーション室の塩谷( @kwappa / kwappa@friends.nico )です。 エンジニアにとって勉強会やカンファレンスに参加するのは学びであるとともに楽しみでもあります。そんなイベントをさらに楽しみなものにしてくれるのが、みんな大好き懇親会。 本日はそんな懇親会をさらに楽しくしてくれる、革新的... 続きを読む
Rust製の分散オブジェクトストレージをOSSとして公開しました - dwango on GitHub
はじめに ドワンゴではniconicoの配信系サービスのバックエンドで利用するために、Frugalosという名前の分散オブジェクトストレージを開発しているのですが、この度OSSとして公開することとなりましたので、この場を借りて軽く紹介させて貰います。 FrugalosはRustで実装されており、現時点では以下のリポジトリが公開さ... 続きを読む
教育従事プログラマーというキャリアについて - dwango on GitHub
株式会社ドワンゴの教育事業本部でN高等学校のプログラミング教育を担当しているエンジニアのsifueといいます。 N高等学校は2016年にできた通信制の高校で、現在は7000名以上の生徒が在籍しており、その中の800名近い生徒が全国に8箇所あるキャンパスに通っています。 自分は2015年9月に開発を行う部署から教育事業本部... 続きを読む
Webフロントエンド パフォーマンス改善ハンドブックを公開しました - dwango on GitHub
パフォーマンス改善ハンドブック ウェブページにおけるパフォーマンスに関する問題の見つけ方や考え方の事例をまとめた Webフロントエンド パフォーマンス改善ハンドブックを公開しました。 URL: https://dwango-js.github.io/performance-handbook/ このハンドブックでは過去に行ったWebフロントエンドのパフォーマンス... 続きを読む
Akashic Engineの紹介 - dwango on GitHub
はじめに 第二サービス開発本部 第一プロダクト開発部の告原と申します。 ドワンゴには5年程前に入社し、最初のニコキャスに携わった後、この記事で触れるAkashic Engineの開発に関わりました。 今はAkashic Engineを利用するサービスとして、ニコキャスや実験放送の開発に携わっていますが、昔から関わってきた思い入れ... 続きを読む
VRM - dwango on GitHub
VRM - 3D avatar file format for VR - “VRM” is a file format for handling humanoid 3D avatar (3D model) data for VR applications. It is based on glTF 2.0. Anyone can use it for free. Here we provide an open source software (UniVRM) implemented in C# that can read and write VRM file in Unity. About... 続きを読む
機械学習エンジニアから見たWWDC2018 - dwango on GitHub
Dwangoの中の、機械学習の研究開発部署 Dwango Media Village で働くエンジニアの大垣です。 今回はAppleのWWDCに機械学習エンジニアとして参加してきたので、スマホアプリエンジニアとはおそらく少し異なる視点からのレポートになるだろうと思い、自分なりにWWDCの機械学習系のセッションのまとめをしようと思います。 AR関連技術を推しに推した基調講演 画像は WWDC 201... 続きを読む
VRM - dwango on GitHub
VRM - VR向け3Dアバターファイルフォーマット - 「VRM」は VRアプリケーション向けの人型3Dアバター(3Dモデル)データを扱うためのファイルフォーマット です。 glTF2.0 をベースとしており、誰でも自由に利用することができます。また、 Unity 向けのVRMファイルの読み書きを行うC#による標準実装( UniVRM )がオープンソースで提供されます。 VRMについて 「VRM... 続きを読む
とあるクエリを2万倍速にした話 -データベースの気持ちになる- 後編 - dwango on GitHub
技術コミュニケーション室 OSSグループの 髙﨑 です。 本記事は、 とあるクエリを2万倍速にした話 -データベースの気持ちになる- 前編 の続きです。 前回の記事でお話しした内容がPullRequestを作ったときの過程だったわけですが、 そのような結果に至った経緯、Index Only Scanを使わなかったPostgreSQL特有の事情について、 PostgreSQLのアーキテクチャなども交... 続きを読む
とあるクエリを2万倍速にした話 -データベースの気持ちになる- 前編 - dwango on GitHub
技術コミュニケーション室 OSSグループの 髙﨑 です。 当グループでは、 マストドン というオープンソースの分散型マイクロブログについて、 弊社が運営するインスタンス「 friends.nico 」の運営、独自機能の開発、運用、ならびにそれらで得た知見を上流のプレーンなマストドンへcontributeするという業務を主に行っています。 本記事では、tableに適切なindexを張ることによってと... 続きを読む