はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ Check Tweet Pocket

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 11 / 11件)
 

数学では何を学ぶべきか: ニュースの社会科学的な裏側

2015/04/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 60 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 数学 歯切れ 裏側 社会科学的 ニュース

2015年4月20日月曜日 数学では何を学ぶべきか Check Tweet Pocket 題名からすると数学の実用方法が書いてありそうな「数学をいかに使うか」は、数学徒における「使う」の意味について考えさせられる本だった。数学では何を学ぶべきか、何を教えるべきかが書いてある。「使えない数学は教えなくてもよく、学ばなくてもよい」そうだ。偉い先生が書いた本らしく、歯切れが良い。著者の志村五郎氏は、著名... 続きを読む

エッジが立ったガチ教科書だった「父が息子に語るマクロ経済学」: ニュースの社会科学的な裏側

2015/04/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 66 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エッジ マクロ経済学 息子 マク 裏側

2015年4月8日水曜日 エッジが立ったガチ教科書だった「父が息子に語るマクロ経済学」 Check Tweet Pocket マクロ経済学者の齊藤誠氏の「父が息子に語るマクロ経済学」を、ふとした切っ掛けで手に取ってみた。タイトルから議論の踏み込みの甘い啓蒙書かと思っていたのだが、想像とは大きく異なるものになっていた。父と子の対話でカジュアルなイメージを醸し出してはいるが、内容はしっかり標準的なマク... 続きを読む

浮浪者には家を与える方が安くつく: ニュースの社会科学的な裏側

2014/09/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 56 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 浮浪者 裏側 社会科学的 ニュース サウスカロライナ大学

2014年9月23日火曜日 浮浪者には家を与える方が安くつく Check Tweet Pocket 効率的に社会保障を実現するかと言うのは、程度の差はあれ福祉国家である先進国共通の悩みだと思うが、ノースカロライナ大学シャーロット校保健福祉学部のLori Thomas助教授(社会福祉)ら、ノースカロライナ大学グリーンズバラ校、サウスカロライナ大学、ノースカロライナAT&T州立大学の共同チームが、興味... 続きを読む

単なる統計使いを少しだけ誠実にしてくれる「科学と証拠─統計の哲学入門」: ニュースの社会科学的な裏側

2014/07/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 62 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 哲学入門 統計 証拠 科学 裏側

2014年7月22日火曜日 単なる統計使いを少しだけ誠実にしてくれる「科学と証拠─統計の哲学入門」 Check Tweet Pocket 戦後、W・エドワーズ・デミングが生産現場に品質管理の概念を持ち込み、最近はデータサイエンティストが名乗る人が大量に蓄積されたデータを分析する事が流行っているので、日本にも学術分野に限らず統計ユーザーは少なく無い。最尤法、階層ベイズ、仮説検定と言った手法が駆使され... 続きを読む

ユダヤ人国会議員「パレスチナ人の母親は皆殺しにすべき」: ニュースの社会科学的な裏側

2014/07/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 178 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 皆殺し パレスチナ人 テロリスト 母親 イスラエル

2014年7月17日木曜日 ユダヤ人国会議員「パレスチナ人の母親は皆殺しにすべき」 Check Tweet Pocket パレスチナ人はテロリストだと主張している著名なイスラエルの極右政党ユダヤ人の家の国会議員Ayelet Shaked氏が、現在進行中の軍事作戦でパレスチナ人の母親は皆殺しにすべきと言っているそうだ(PressTV)。ヘブライ語を英訳したものだと思うが、以下のように発言したと報道さ... 続きを読む

万人が知るべき10の良くある間違った論証方法: ニュースの社会科学的な裏側

2014/07/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 63 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 論証 裏側 社会科学的 ニュース 議論

2014年7月14日月曜日 万人が知るべき10の良くある間違った論証方法 Check Tweet Pocket "Ten Common Fallacies Everyone Should Know"と言うページで、万人が知るべき10の良くある間違った論証の方法を解説していた。インターネット界隈での議論でも良く見かけるものばかりで、議論に負けないために議論をしている非建設的な人々の論証方法のまとめに... 続きを読む

「残業代ゼロ案」は「みなし残業制」と同じものになった: ニュースの社会科学的な裏側

2014/05/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 86 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 残業代ゼロ案 裏側 社会科学的 杞憂 ニュース

2014年5月27日火曜日 「残業代ゼロ案」は「みなし残業制」と同じものになった Check Tweet Pocket 労働時間にかかわらず賃金が一定になる雇用制度だが、「幹部候補」などに限定して年収の条件を外すと報じられ(朝日新聞)、ネット界隈では制度を悪用する企業が増えるのではないかと危惧されているようだ。しかし、これは杞憂に過ぎないように思える。朝日新聞のサイトに会員登録するのが嫌なのか、以... 続きを読む

大学教員が求める基礎力がつく『数学は言葉』: ニュースの社会科学的な裏側

2014/04/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 145 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 数学 大学教員 裏側 基礎力 言葉

2014年4月5日土曜日 大学教員が求める基礎力がつく『数学は言葉』 Check Tweet Pocket マクロ経済学者の荒戸寛樹氏が新入生にお勧めしていた『数学は言葉―math stories』を拝読してみた。英語のサブタイトルが謎*1なのだが、社会科学系の大学教員が新入生に求める基礎力がつく本になっていると思う。こう言うのが分かってい無い子が多いよな~と思う事が、色々と説明されているからだ。... 続きを読む

STAP幹細胞騒動に関して素人が心得るべきこと: ニュースの社会科学的な裏側

2014/02/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 78 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip STAP 騒乱 素人 裏側 社会科学的

2014年2月26日水曜日 STAP幹細胞騒動に関して素人が心得るべきこと Check Tweet Pocket 理化学研究所発生・再生科学総合研究センターの小保方晴子氏が開発したとされる刺激惹起性多能性獲得(STAP)幹細胞を巡って、騒乱が続いている。最初は、若手女性*1研究者の大発見と言う物珍しさからの報道が続き、次に小保方論文の信憑性が疑われはじめた*2。これは発見自体が間違いであった可能性... 続きを読む

高校で数学を勉強しなかった人のための「経済学で出る数学」: ニュースの社会科学的な裏側

2013/10/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 284 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 数学 経済学 高校 裏側 社会科学的

2013年10月14日月曜日 高校で数学を勉強しなかった人のための「経済学で出る数学」 Check Tweet Pocket 何かと教育再生実行会議が話題だが、日本の文系学部が死に体になっている理由の一つに受験科目があると思う。数学が無いと何も出来ない時代なのだが、受験科目に数学が無いためか極端に数学に弱い学生が存在し、それにあわせて講義内容がおかしくなっているケースもあるようだ。 根本的な解決策... 続きを読む

無知を晒しているある経済学批判について: ニュースの社会科学的な裏側

2013/10/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 無知 規範 側面 用語定義 エントリー

2013年10月12日土曜日 無知を晒しているある経済学批判について Check Tweet Pocket 『経済学が科学ではない、たった1つの根本的な理由』と言うエントリーが人気になっていた。典型的なパターンなのだが、経済学に対する無知によって構成されている。 問題のエントリーは、科学は(=事実解明的)な側面しかないのに、経済学は実証的な側面と規範的(≒道徳的)な側面があり、用語定義からして規範... 続きを読む

 
(1 - 11 / 11件)