タグ AppleScript
新着順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersSafariを自由自在に操作するためのAppleScript集 | Macの手書き説明書
Google Chrome全盛の今、なぜSafariを使うのか WebブラウザはSafariを愛用しています。 SafariがWebブラウザの中で最も、AppleScriptからの操作に対応しており、それゆえ全ての動作を自動化できるからです。 自動化と言っても大したことはしていませんが ブログを書く時にテキストエディタで編集した文章をブログサービ... 続きを読む
JavaScriptでmacOSを自動操作できるJXA - JavaScript勉強会
2017 - 03 - 05 JavaScriptでmacOSを自動操作できるJXA JavaScript JavaScript に、ちょっと便利な用途がありました! Mac には、操作を自動化できる AppleScript という道具が用意されています。 この AppleScript の代わりに、 JavaScript も使える ようになっていました。 JavaScript for Automa... 続きを読む
コマンドラインで通知メッセージを表示する - GeekFactory
2015-07-17 コマンドラインで通知メッセージを表示する osx Mountain Lion以降のOS Xでは、AppleScriptを使って通知センターにメッセージを表示できるようになりました。下記のような関数定義を .zshrc に書いておくと便利です。 function display_notification () { osascript -e 'on run argv displa... 続きを読む
harasou/may-i-paste · GitHub
iTerm で、ペーストする際に「改行」が含まれていたら確認ダイアログを表示する Applescript です。 セットアップ方法 ちょっとめんどくさいです。 適当なディレクトリで git clone git clone git@github.com:harasou/may-i-paste.git iTerm の Script ディレクトリ配下にPaste.scptを設置 mkdir -p ~/L... 続きを読む
アプリを強制終了できるアプリを作っておくと便利 - Macの手書き説明書
僕がいつも愛用しているアプリの強制終了方法をご紹介。AS Hole (AppleScriptの穴)さんで公開されているkill_aProcハンドラを利用して強制終了アプリを作って、そこからアプリの強制終了をしています。Command ⌘ Option + ESCで表示される強制終了ウィンドウでも同様のことができるのですが以下のメリットがあるので常用しています。アプリケーションとプロセス両方強制終了... 続きを読む
知らないうちにMacがシステム標準でJavaScriptで操作できるようになってた (JXA) - Qiita
知ってる人には今更と思いますが、今まで知らなかったのでメモメモ。 AppleScriptの代わりにJavaScriptを使えるようになってました。 Yosemiteからの新機能で、 JXA (JavaScript for Automation) と呼ぶそうです。 宇宙航空研究開発機構とは全く関係ないので注意が必要です。 詳しくは Appleの公式ドキュメント か、「参考」にあるリンクへどうぞ。 も... 続きを読む
AppleScript のJavaScript版 JXAで、起きない友達をバンバンする - それマグで!
2014-12-03 AppleScript のJavaScript版 JXAで、起きない友達をバンバンする 待ち合わせに来ない、、、 友人が寝てて待ち合わせにこないので、iMessageを使ってバンバンしたらどうだろうと思って作ってみた。 var mes = Application("Messages") chat = mes.chats.byId("iMessage;-;+8190123456... 続きを読む
YosemiteからRuby1.8が削除されたのでAppleScriptでのウィンドウのサインズ変更の取り扱いを変更した - rcmdnk’s blog
19 Oct 2014 1:00 pm Posted in Computer Tagged as Mac, Ruby YosemiteからRuby1.8が削除されたのでAppleScriptでのウィンドウのサインズ変更の取り扱いを変更した Tweet Pocket Tumblr OS X Yosemite 10.10にアップデートして気になったこととか の最後に書いたYosemiteでRuby1.... 続きを読む
【Yosemiteの新機能】Javascriptでアプリケーションを操作し、面倒な作業を自動化してみた | MEMOPATCH
初めまして、ProttのフロントエンドエンジニアのSyoです。よろしくお願いします! 実は皆さんもう既にご存知と思いますが、Mac OS XにはAppleScriptというスクリプト言語があり、システムアプリケーションや一部のサードパーティ製アプリをコントロールすることができます。これより日常中繰り返し同じ操作する所はプログランミングで操作を自動化することができるので大変便利です。ただし、Appl... 続きを読む
RubyからMacの通知センターで通知する簡単な方法 (AppleScript) - Qiita
通知センターではこんな感じ。 「AppleScriptエディタ」という文字列は変更できません。 使い方は「AppleScriptエディタ」の以下を参照。 [ ファイル > 用語説明を開く > StandardAdditions.osax > User Interaction > display notification] display notification v : Display a not... 続きを読む
AppleScript の新機能 (7) - まとめ - ASH Planning
AppleScript の新機能 (7) - まとめ 投稿者 charan 2013/12/13 ラベル: AppleScript, Mavericks Mavericks というか、AppleScript 2.3 の主な変更点をまとめてきました。AppleScript の新機能 (1) - ライブラリ - ASH Planning AppleScript の新機能 (2) - ライブラリの続き ... 続きを読む
キーボードやマウスなどからの入力をすべて記録して繰り返し実行『Repeater』 - Macの手書き説明書
カテゴリ:仕事効率化ユーティリティ 現在の価格: 無料 販売元:Deep IT Pro 対応OS:10.5以降 キーボード・マウス・トラックパッドなどの入力装置からの入力を記録して、同じ操作を繰り返し実行できるアプリ。AppleScriptやAutomatorに頼らなくてもMacの操作を自動化させることができます。赤い録画ボタンを押してから、録画停止ボタンを押すまでの一連の操作が記録されます。再生... 続きを読む
独自のURLスキームを設定してAppleScriptやシェルスクリプトを実行『LinCastor』 - Macの手書き説明書
現在の価格: 無料 販売元:Onflapp's Blog 対応OS:10.8以降 URL(URI)スキームとは<スキーム名><://>[?<クエリー>][#<フラグメント識別子>]というような書式でリソースを識別する文字列で、URLスキームを開くとそれに応じたアプリがクエリやフラグメント識別子を受け取って起動します。iPhoneアプリのランチャーで指定するアレと言えば理解していただける方も多いでし... 続きを読む
ワークライフバランス()向上のために定時すぎたらダイアログが表示されるようにした - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記
2013-03-18 ワークライフバランス()向上のために定時すぎたらダイアログが表示されるようにした ネタ ワークライフバランス() 仕事してると、ついつい「このバグ直した帰ろう」とか「このテストが通ったら帰ろう」とかやってるうちにいつの間にか終電近くまで作業していて( ꒪⌓꒪)ってなることが多いので、定時すぎたら一時間毎にムカつく心温まるメッセージを表示するようにAppleScript書いた。... 続きを読む
EvernoteメモのテンプレートをAppleScriptで簡単作成 : ライフハッカー[日本版]
Evernote , Webツール , 仕事がはかどる , 仕事術 , 最新テック , 生産性向上 EvernoteメモのテンプレートをAppleScriptで簡単作成 2012.12.11 09:00 Evernoteのヘビーユーザーの中には特定のテンプレートを使ってメモを作成する、というシステムを使っている方も多いでしょう。その際にテンプレートをコピー&ペーストしてメモを大量に作成する、という... 続きを読む
Apple IDが自分の意思とは関係なく変更されていてiTunes Storeにサインインできず丸一日慌てましたの巻 - @hebyumetan
@hebyumetanです。 昨日、いつもの朝と同じようにmorning.scptを実行しました。 AppleScriptによるタスクの自動化超初級編〜「Google ChromeでURLオープン」は超簡単!でもタブの数を取得できず目的達成ならず(T_T)〜 - @hebyumetan その際に、iTunes StoreにおけるAppのアップデートは何の問題もなく行われておりました。しかし、その後... 続きを読む
AppleScriptから通知センターに通知を表示させるようにできる『Notifications Scripting』 - Macの手書き説明書
AppleScriptからMountain Lionの通知センターへ通知を表示させるようにできるアプリです。ただ表示させるだけではなく、通知が表示された時や通知がクリックされた時のアクションも設定可能。 tell application "Notifications Scripting" -- This is required for calling the user notification e... 続きを読む
通知センターでHello, world! - ザリガニが見ていた...。
macMountain Lionの新機能の一つ、通知センターをうまく使えないかと試してみた記録。今まではgrowlnotifyコマンドを利用して、AppleScriptなどの処理の状態を知る手がかりにしていた。できることならOSX標準の仕組みだけで通知したいのだ。Objective-CCocoaはObjective-Cで書かれている。Objective-CはCocoaのために存在する、と言えるかも... 続きを読む
AppleScriptの知識だけでメニューバーアプリを作ることができる『MenuBarAppleScript』 - Macの手書き説明書
現在の価格: 無料 販売元: メモ書き倉庫 リリース日: 2012/09/03 AppleScriptの知識だけでメニューバーアプリを作ることができるアプリです。XcodeやCocoaの知識は必要なく「AppleScript エディタ」でスクリプトファイルを編集するだけ。既存のAppleScriptでアプリを作る方法と比べ以下の利点があります。指定したアプリがアクティブな時だけ表示することができメ... 続きを読む
辞書.appの検索履歴をテキストファイルに保存して、単語帳のように表示してみる - Macの手書き説明書
2chのAppleScript アップルスクリプト 質問、発表 5を見ていたら179さんが辞書の検索履歴をテキストファイルに記録したいと書いておられたので、検索ワードをテキストファイルに残すサービスとAppleScriptを作ってみました。 辞書.appで調べた単語を後から見返せたら、過去の自分がどのようなことが分からなかったか思い返せますし、一度調べた単語の記憶の補強になるはずです。 辞書.ap... 続きを読む
Chrome、Safariで開いている全タブのリンクタグをMarsEdit上に一気に生成できるAppleScriptが便利すぎてヤバイ! | 和洋風◎
2012年4月 8日 17:40 更新 BlogBlogテクニック Chrome、Safariで開いている全タブのリンクタグをMarsEdit上に一気に生成できるAppleScriptが便利すぎてヤバイ! SPONSORED LINK Photo by: Flickr: filipe ferreira's Photostream MarsEditがなかったらブログは書けないと真剣に思っている、する... 続きを読む
フォトストリームの画像をEvernoteにインポートする『Ever Stream』 | Macの手書き説明書
要Evernote、フォトストリーム設定、iMagine Photo30日で消えてしまうフォトストリームの画像をEvernoteにインポートしてすべて残すためのAppleScriptです。1ノート1写真で保存され、タイトルが撮影日時になります。起動すると設定が表示され、「設定…」をクリックすると設定ができます。特に変更することもないのでそのまま「インポート」をクリック。そうするとフォトストリームの... 続きを読む
iPhotoなしでフォトストリームの写真を指定したフォルダにコピーする『Photo Stream Save to Folder』 | Macの手書き説明書
フォトストリームの写真をiPhotoなしに指定したフォルダにコピーするAppleScriptがOS X Dailyに掲載されていたので、ちょっと中身を変えてアプリにしてみました。要iOS 5とLionとiCloudの設定。iPhotoをインストールしていなくても、フォトストリームの写真を指定したフォルダに保存できます。iOS 5端末で撮影された写真はフォトストリームを経由して「~/ライブラリ/Ap... 続きを読む
フォトストリームの写真をMacのフォルダに半自動保存するAppleScript - 気になる、記になる…
管理人:Taisyo 海外の情報&噂サイトで報じられている Microsoft (Windows) や Apple (MacやiOSデバイス) の最新情報を翻訳(ミスも多いですが…)してUPしています。 当サイトのメインページや個別記事へのリンク、コメント、トラックバックは自由に行って下さい。 ご連絡の必要はございません。 ある程度確認はしていますが、InternetExplorerでは一部正しく... 続きを読む
お仕事メモ帳 [Illustrator][AppleScript][Ruby]Illustratorを開かずに配置ファイルを収集する
Illustrator使いの方ならご存知じかと思いますが、「CollectForOutput.scpt」というIllustratorに配置された画像を収集するAppleScriptをAdobeさんがサンプルスクリプトとして提供しています。 といいつつ、私が知ったのはDTPの勉強会に参加してからなんだけど。 あ、私の環境ではCS4しかないので、それを前提に話しますので、あしからず。 この「Colle... 続きを読む