はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 17世紀

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 60件)

メディア・パブ: 大英図書館が100万点以上の画像を公開、無料で利用可能に

2013/12/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 701 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大英図書館 メディア・パブ 画像 公開 壁画

大英図書館(The British Library)は100万点以上の画像をFlickr Commons上に公開した(こちら)。誰もが無料で利用できる。この画像を素材として自由に利用できるのだ。  17世紀、18世紀、19世紀に発行された本の中の画像が今回の公開対象で、これらの本はマイクロソフトによってデジタル化されている。地図やイラスト、風景画、壁画などの画像が多い。スクロールしていくと江戸時代... 続きを読む

17世紀「黒死病の村」をデータ分析してわかった「意外な感染経路」|WIRED.jp

2016/05/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 317 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 感染経路 WIRED.jp 黒死病 HIRAI データ

NEWS 2016.05.28 SAT 17:00 17世紀「黒死病の村」をデータ分析してわかった「意外な感染経路」 17世紀にペスト感染が発生した英国のイーム村に残る記録を分析したところ、「ネズミからの感染」は4分の1にすぎないことがわかった。 TEXT BY BETH MOLE TRANSLATION BY MAYUMI HIRAI/GALILEO ARS TECHNICA (US) 17世紀... 続きを読む

青色LEDにかこつけて、人類が利用してきた青色をまとめてみた - 最終防衛ライン3

2014/10/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 268 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 青色 青色LED 人類 フェルメール 青色発光ダイオード

2014-10-16 青色LEDにかこつけて、人類が利用してきた青色をまとめてみた 自然界に青色はたくさんあるけども、青い色素は少ない なぜ青色発光ダイオードがすごい発明かと言うと、青いバラがないように、自然界に青色が存在しないからなんだよね。絵画の世界でも17世紀のフェルメールが発明するまで青色の絵の具はなかった。自然界に青色がない理由を「神様が空を描くのに使いすぎたから」なんてロマンチックな話... 続きを読む

17世紀のオタクを研究】英文学×フェミニズム!東大卒研究者・北村紗衣先生を訪ねる | UmeeT

2018/09/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 264 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シェイクスピア UmeeT 北村 イギリス 北村紗衣先生

現代独特のもの、そして日本発のものとして語られることの多いオタクカルチャー。 でも、「17世紀のイギリスにも、二次創作の文化が存在した」なんて聞くと、びっくりしませんか? 今回取材したのは、「17〜18世紀イギリスにおける、シェイクスピアの女性ファン」 を研究なさっている東大卒研究者・北村紗衣先生。 北村... 続きを読む

バチカンが秘密文書を公開、教皇からヒトラーへの手紙やミケランジェロからの督促状も - GIGAZINE

2010/01/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 260 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 教皇庁 バチカン図書館 設立当初 GIGAZINE 人々

教皇庁の秘密文書保管所(Vatican Secret Archives)は17世紀にバチカン図書館から独立したもので、古いものでは1000年以上前までにさかのぼる大量の文書が保管されています。設立当初は教皇庁内部のごく限られた人々のみがこれらの秘密文書にアクセスできたのですが、1881年にレオ13世により一般の研究者にも公開され、今日では年間1000人ほどのバチカン外部の研究者が訪れます。 その秘... 続きを読む

500人以上の武士が同時に動く! 「関ケ原山水図屏風」をドット絵でアニメ化した芸術作品 | ギズモード・ジャパン

2021/06/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 183 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 武士 ギズモード 関ヶ原 image ドット絵

500人以上の武士が同時に動く! 「関ケ原山水図屏風」をドット絵でアニメ化した芸術作品2021.06.10 08:00 岡本玄介 Image: 文化庁 420年前の関ヶ原の戦いが8ビットのドット絵で再現! 17世紀(1600年)に描かれたという、六曲一隻の屏風絵「関ケ原山水図屏風」が、デジタル技術でアニメ化され、新たなアートとして生まれ変わ... 続きを読む

有限体Fp上の楕円曲線'のパズル - mattyuuの数学ネタ集

2017/01/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 147 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フェルマー 楕円曲線 素数 パズル RSA暗号

2017 - 01 - 29 有限体Fp上の楕円曲線'のパズル はじめに 先日職場の勉強会で RSA暗号 、 楕円曲線暗号 について発表をしました。面白いことに話の全体を通して フェルマー (17世紀のフランスのアマチュア数学者)が登場しました。 RSA暗号 の鍵となる 素数 の面白い性質として フェルマー のクリスマス定理(4で割って1余る 素数 が2つの平方和であらわせるやつ。 等) の紹介。... 続きを読む

キューピッドが出現 修復作業中のフェルメールの絵画公開 | NHKニュース

2019/05/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 128 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip キューピット フェルメール 窓際 何者 画家

何者かに上塗りされた部分を取り除く作業が進められているフェルメールの絵画、「窓辺で手紙を読む女」がメディアに公開され、これまで見えていなかったキューピッドが姿を見せました。 17世紀を代表するオランダの画家、フェルメールの絵画「窓辺で手紙を読む女」は、窓際で手紙を手にたたずむ女性を描いた作品です。 ... 続きを読む

白昼に王冠盗まれる「ジェームズ・ボンドそのもの」 | NHKニュース

2018/08/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 125 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 白昼 王冠 モーターボート スウェーデン NHKニュース

スウェーデンのストックホルム近郊で先月31日、17世紀に作られた王冠が2人組の男に盗まれました。犯人は、モーターボートで逃走して姿をくらまし、現地のメディアは、白昼堂々と行われた事件を「映画のようだ」と伝え、騒ぎになっています。 目撃者の話では、犯人は大聖堂のそばの湖に用意してあったモーターボートに飛... 続きを読む

大英博物館が無料公開した100万点以上の歴史的資料を効率よく見る方法 - GIGAZINE

2015/09/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 118 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE tumblr Flickr 挿絵 風刺画

イギリスのロンドンにある大英博物館は、17世紀から19世紀にかけての資料をスキャンした100万点以上の画像をFlickrにパブリックドメインとして公開しました。膨大な画像の中には地図・イラスト・風刺画などさまざまな種類の資料が含まれているのですが、その中から本の挿絵といった比較的小さな画像だけを選別し資料の詳細と共に公開するtumblrのアカウントが登場しています。 The Mechanical ... 続きを読む

痛いニュース(ノ∀`) : 【画像】 百年前の芸者の水着姿 - ライブドアブログ

2013/01/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 115 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ライブドアブログ 芸者 ヨーロッパヤマネコ 起源 デイリー

【画像】 百年前の芸者の水着姿 1 名前: ヨーロッパヤマネコ(秋田県):2013/01/24(木) 16:40:25.19 ID:FALiwcNu0 英「デイリー・メール」はこのほど、19世紀の日本の芸者の水着姿の写真を掲載した。 これらの写真は1868年から1926年の間に撮影されたもので、当時の芸者の魅力的な姿を捉えている。 芸者とは日本の伝統的な職業で、17世紀の東京と大阪に起源を持つ。最... 続きを読む

らばQ:人々を魅了する世界の美しい10の橋

2011/02/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 99 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 人々 らばQ アーチ状 世界 2階建て

人々を魅了する世界の美しい10の橋水なくして人は生きていけませんが、水があれば今度は渡るための橋が必要となってきます。木から石へ、石から鉄へと、橋を造る技術も発展してきました。そんな無数にある橋の中でも、特に魅惑的な「世界の美しい10の橋」をご紹介します。17世紀にシャー・アッバース2世によって建設されました。全長133mの2階建てで、世界三名橋の一つにも選ばれています。橋げたはアーチ状になってお... 続きを読む

17世紀のオタクを研究】英文学×フェミニズム!東大卒研究者・北村紗衣先生を訪ねる | UmeeT

2019/06/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 85 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip UmeeT 北村紗衣先生 英文学×フェミニズム オタク 研究

普通に就職したら、病気になって死んでしまうと思った 編集部:まずは、研究者の道を選ばれた理由について教えてください。 北村先生:今もそうだと思いますが、私の時も研究者というのはリスクが高いキャリアパスでした。大学院に入った時に、「楽ではない道だよ」と周りの人に何度も言われました。 北村先生:でも私は... 続きを読む

ダンピアのおいしい冒険 CHAP.46 - マトグロッソ|イースト・プレス

2023/06/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 73 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マトグロッソ 未知 好奇心 ダンピア 実話ベース

ダンピアの おいしい冒険 トマトスープ 17世紀…英国政府は民間船にスペインへの海賊行為を許可。 そこに博識かつ好奇心旺盛な探検家・ダンピアも乗船した。 未知の世界を食べて調べる、実話ベースの海洋冒険飯漫画! 続きを読む

「中世のPantone」17世紀に記された水彩絵具の調色ガイドブックが公開中 - GIGAZINE

2014/05/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 72 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE PANTONE 中世 公開中

グラフィックデザインや印刷、プロダクトデザインの現場で広く使われている「パントン・マッチング・システム」は、色表現の確実性を高める上で欠かせないものとして世界共通の基準の一つとなっています。そんな便利な仕組みが使われるようになるはるか以前、1692年に記された水彩絵の具の調色について解説する書物が現在まで残っていたことが判明し、ネット上での公開が開始されました。 Before Pantone, t... 続きを読む

17世紀に出現した謎の天体、星の衝突だった | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

2015/03/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 55 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 天体 衝突 ナショナルジオグラフィック日本版サイト 恒星 残骸

こぎつね座CK。これまでごく普通の新星爆発の残骸と考えられていた。(Photograph by ESO/T. Kamiński) 17世紀にヨーロッパ各地の空で観測された激しい爆発は、どうやら「新星」ではなく、めったに見られない星の衝突だったとする研究成果が23日、学術誌『nature』に発表された。 天文学者たちは長い間、この天体を新星と考えていた。新星とは恒星の表面に起こる爆発のこと。恒星が... 続きを読む

アベノミクスと元禄文化の関係 - シェイブテイル日記

2013/01/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 54 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 中核 シェイブテイル日記 リフレ政策 安倍政権 アベノミクス

安倍政権により、現在アベノミクスと呼ばれる経済政策が実施されつつあります。 このアベノミクスの中核はよく知られているようにリフレ政策です。  現在の日本と同様に、17世紀後半の江戸時代の日本でもデフレギャップが存在していたようです。その17世紀にも、結果的にはリフレ政策といえるものが実施されました。  その政策がどのような影響があったのかを調べることは、アベノミクスの結果を予測するのに有用でしょう... 続きを読む

500年前のスイカってホラーだった!ルネサンス期の絵画がスイカの品種改良の歴史を物語る : カラパイア

2015/08/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カラパイア スイカ 我々 ルネサンス期 絵画

まずはこの絵画を見てほしい。下に描かれているのはスイカである。我々が知っているスイカとはかなり違いがあるようだ。17世紀の画家ジョバンニ・スタンチ(Giovanni Stanchi)の絵画には、現代で暮らす誰もが見たこともないスイカが描かれている。 絵画は1645〜1672年の間に描かれたものであり、当時には存在したが、品種改良によって消えてしまったスイカの姿を伺うことができる。 左側が17世紀の... 続きを読む

あらすじだけでも知ってほしい本がある 『種痘伝来』 - HONZ

2014/02/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 51 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip HONZ 天然痘 撲滅 あらすじ 致死率

地味といえば地味な学術書である。はっきり言って4千円は高いし、ほとんどの人は買おうと思わないだろう。しかし、この本のあらすじは知っておいて損はない。江戸時代の知識階級のレベルがいかに高かったがよくわかる。 天然痘は感染力が強く、致死率も高いおそるべき伝染病である。いや、その撲滅が人類によって成し遂げられた唯一の疾患なのだから、『であった』が正しいのかもしれない。17世紀、すでに中国では、弱毒化した... 続きを読む

さよならセックス、また明日。 - 妖怪男ウォッチ

2015/09/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 50 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 妖怪男ウォッチ 恍惚 シェイクスピア 盲目 ロミオ

2015-09-28 さよならセックス、また明日。 モンスター図鑑 ヤリチン メンヘラ 恋は多くの愚かさにすぎない と、シェイクスピアがうたったのは17世紀ですが、ロミオとジュリエットの時代から変わらず、恋は人を狂わせ、正常な判断力を奪う甘い毒。恋人たちはいまも困難が大きければ大きいほどのめりこみ、抜けられない蟻地獄の中に恍惚とした顔でとらわれるもの。 恋は盲目。 障害は恋のスパイス。 恋人たちの... 続きを読む

17世紀のオタクを研究】英文学×フェミニズム!東大卒研究者・北村紗衣先生を訪ねる | UmeeT - Part 2

2019/06/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip UmeeT 北村紗衣先生 英文学×フェミニズム オタク 研究

大英図書館にある本を全部見ればいい 編集部:でも、「ファン」となると有名人でもないし著作も無い場合がほとんどですよね。 具体的にどのように研究するんでしょうか?まずどうやって史料を見つけるのか想像がつかないのですが。 北村先生:私も最初はどうやればいいのかわからなくて。観客研究は博士課程から始めたん... 続きを読む

17世紀のロンドンの街並みをCrytekエンジン使用の3DCGムービーで復元 - GIGAZINE

2013/10/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE cryengine 町並み 街並み 復元

美しい3Dグラフィックゲームを作り出す「CryENGINE」は、ドイツのゲーム会社であるCrytek社が開発したゲームエンジンです。そんなCrytek社が主催する、CryENGINEを使った学生向けのコンテスト「Off the Map」で、初の優勝を勝ち取ったデモントフォート大学の学生チームの作品が「Pudding Lane Productions」。17世紀のロンドンの町並みが3DCGグラフィッ... 続きを読む

17世紀にイタリアで作られた日本付近の地図がめっちゃ面白い「異世界地図みたいでロマンある」 - Togetter

2019/01/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter ロマン イタリア 地図 日本付近

リンク Wikipedia マルチン・ゲルリッツエン・フリース マルチン・ゲルリッツエン・フリース(Maerten Gerritsz de Vries、1589年 2月18日 - 1647年)は、オランダ、ハルリンゲン出身の地理学者、航海士・探検家。オランダ東インド会社所属。 1643年、東インド総督アントニオ・ヴァン・ディーメンの命を受け、中国北方に... 続きを読む

いったいなぜ?謎に包まれる世界10のミステリアスな図書館 : カラパイア

2017/01/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 先人 カラパイア 文献 書籍 パワー

知識にはパワーである。先人の知識がたくさん詰まっている場所といえば図書館だろう。図書館には「想像力」があふれ、多くの「秘密」や「謎」が隠されている。残念なことに、時とともに失われた文献や書籍もあるが、今でも残っているものは、大切に保存されている。 そして世界には実に多くのミステリアスな図書館が存在していたのだ。今回は、その一部を紹介しよう。 世界一謎めいている図書館といえば、17世紀にバチカン図書... 続きを読む

多義から一義へ:絵から図が分裂した17世紀: DESIGN IT! w/LOVE

2013/08/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 一義 LOVE 多義 DESIGN IT ステップ

いま会社の班活動で「図」に関する研究活動をしています(会社で班活動って何?という方はこちらをご覧ください)。 上の写真のようにいろんな種類の図を集めて、それを分類したり、分類ごとの特徴を抽出したりしました。次のステップでは、自分たちでも図を使って自分たちの考えをうまく伝えられるようになることを目指して活動しています。 そんな班活動のために図を集める作業をしていた際、以前から気になっていたアタナシウ... 続きを読む

 
(1 - 25 / 60件)