はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 魏志倭人伝

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 14 / 14件)
 

吉野ケ里遺跡の石棺、中から赤い顔料 「クニ」のリーダーの墓か:朝日新聞デジタル

2023/06/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 首長 石棺墓 石棺 クニ 副葬品

佐賀県文化課は5日、弥生時代の大環濠(かんごう)集落、吉野ケ里遺跡(佐賀県吉野ケ里町、神埼市)で新たに見つかった石棺墓の蓋(ふた)の開口作業を行い、内部に赤色顔料などを確認した。邪馬台国時代と重なる弥生後期、「魏志倭人伝」が記す「クニ」を治めた首長の墓の可能性があり、同課は今後、副葬品の有無などを... 続きを読む

魏志倭人伝」完全解読!言語学クラスタが3世紀当時の発音を再現し、地名や方言とも照らし合わせた研究がすごい!邪馬台国の場所も推定される - Togetter

2021/01/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 577 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter 方言 地名 発音 邪馬台国

すきえんてぃあ@書け @cicada3301_kig 着ぐるみ生命体/トランスヒューマニスト/コピミズム/言語/謎エスニック料理/リキュール/主なるねこかわの御名において にゃーん twitter.com/search?q=%E6%9… 続きを読む

すきえんてぃあ@書け on Twitter: "魏志倭人伝の完全解読です ついに達成しました 言語学の勝利 万歳 https://t.co/UHeASKT3rm"

2021/01/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip on Twitter 勝利 https 言語学 t.co

魏志倭人伝の完全解読です ついに達成しました 言語学の勝利 万歳 https://t.co/UHeASKT3rm 続きを読む

すきえんてぃあ@書け on Twitter: "魏志倭人伝、ついに大筋で解読できたのでは https://t.co/T0841BG3ka"

2021/01/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大筋 on Twitter https t.co

魏志倭人伝、ついに大筋で解読できたのでは https://t.co/T0841BG3ka 続きを読む

梅雨明け間近の橿原神宮と深田池、そして、箸墓古墳と箸中大池。暑すぎて人影まばらでした。 - 森の奥へ

2017/07/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 人影 梅雨明け 橿原神宮 卑弥呼 箸墓古墳

2017 - 07 - 17 梅雨明け間近の橿原神宮と深田池、そして、箸墓古墳と箸中大池。暑すぎて人影まばらでした。 古代史 旅行 Tweet 中国の歴史書『魏志倭人伝』に記載されている邪馬台国の場所や卑弥呼という人物についてはいくつも学説があり、日本古代史上の大きな謎となっています。 小学生のころ将来は考古学者になりたいと思っていたくらい、私は歴史が大好きでした。 真剣に研究したわけではありませ... 続きを読む

<彦根・稲部遺跡>鉄器工房遺構が水没 周囲の水田しみ出す (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

2017/05/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 史書 水田 彦根 水没 毎日新聞

滋賀県彦根市彦富町の「稲部遺跡」で、弥生時代終末から古墳時代初め(3世紀前半)の鉄器工房群の遺構が水没していることが分かった。周囲の水田から水がしみ出したのが原因とみられ、柱穴などが浸食される恐れもある。中国の史書「魏志倭人伝」に記述のある「三十国」の一つとみられる重要な遺跡で、市は国史跡指定を目指している。市教委は管理が不十分だったと認め、対策を検討している。【西村浩一】 ◇浸食の恐れ 市教委「... 続きを読む

滋賀 彦根の遺跡に巨大建物跡 巨大勢力の拠点か | NHKニュース

2016/10/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 126 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 彦根 遺跡 クニ 滋賀 拠点

滋賀県彦根市にある弥生時代から古墳時代にかけての遺跡で、規模の大きな建物や、鉄製品を作っていた跡などが見つかりました。この場所に巨大な勢力の拠点があったと見られ、専門家は中国の歴史書『魏志倭人伝』に記述のあるクニの1つの可能性があると指摘しています。 最も大きなものは、古墳時代前期の3世紀前半ごろに造られたと見られる縦16メートル、横11メートルほどの建物で、柱を据えた穴の直径は最大で1.5メート... 続きを読む

古代史研究家の古田武彦さん死去 「邪馬壹国」と主張:朝日新聞デジタル

2015/10/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 主張 親鸞 着任 遺志

古田武彦さん(ふるた・たけひこ=古代史研究家)が14日死去、89歳。故人の遺志で葬儀は行わない。 福島県生まれ。東北大で日本思想史を学んだ後、高校教諭などを経て昭和薬科大教授に着任。当初、親鸞の研究で知られたが、邪馬台国問題に強い関心を持ち、「魏志倭人伝」に記された国名は「邪馬台(たい)国」ではなく「邪馬壹(いち)国」と主張。九州説の立場で70年代以降、「『邪馬台国』はなかった」、「失われた九州王... 続きを読む

宮崎康平の「まぼろしの邪馬台国」を追って |うんちくの旅|九州を知る|九州旅ネット 九州観光情報サイト

2015/09/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip まぼろし 手がかり 著書 近世以前 邪馬台国論争

九州旅ネットは、九州各県の観光情報、イベント情報、モデルコースなど情報満載です。「邪馬台国」の謎。魏志倭人伝に記述された古代日本の姿の手がかりとなる国だが、その場所が平成の今もわからない。その国がどこにあったのかという「邪馬台国論争」は近世以前からあったが、近年になって再燃する。昭和40年代に日本全国を古代史ブームに巻き込んだのは『まぼろしの邪馬台国』という1冊の本であった。著書は宮崎康平。長崎県... 続きを読む

International Research Center for Japanese Studies Repository: 海女の表象 : 『ナショナル ジオグラフィック』に見るオリエンタリズムと観光海女の相互関係

2015/08/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 46 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 海士 海人 能楽 オリエンタリズム 生計

かつて、日本の沿岸各地には、裸潜水漁を行いながら生計の主要な部分を賄う人々が存在し、彼/女らは俗に「海人(アマ)」と呼ばれ、特に、男性は「海士」、女性は「海女」と表記されている。この海人の歴史は古く、『魏志倭人伝』や記紀、『万葉集』から『枕草子』に至るまで、その存在が散見される。また、海女をモチーフとした文学作品や能楽、浮世絵も数多く残されている。しかしながら、もはや裸潜水漁で生計を立てている海女... 続きを読む

歴史・迷宮解:古墳の埋葬人骨/中 女性首長に妊娠痕=佐々木泰造- 毎日jp(毎日新聞)

2013/01/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 古墳 史書 毎日新聞 人骨 女性首長

弥生時代から古墳時代へ移行する3世紀、邪馬台国を都とした女王卑弥呼(ひみこ)は、生涯を通して独身だったと伝えられる。古墳時代の日本列島には女性首長が数多くいた。彼女たちもやはり独身だったのだろうか。古墳の埋葬人骨と副葬品の分析によって古代社会の解明を目指す清家(せいけ)章・高知大教授は、人骨に残る妊娠の痕跡に着目した。 中国の史書『魏志倭人伝(ぎしわじんでん)』は、西暦239年に中国の魏に使いを送... 続きを読む

邪馬台国はどこにあったのか : 腹筋崩壊ニュース

2012/11/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 腹筋崩壊ニュース 邪馬台国 アビシニアン item 一石

1: アビシニアン(大阪府) 2012/11/16(金) 18:31:05.36 ID:meTIhyBs0 BE:1510243079-PLT(18481) ポイント特典 邪馬台国論争に一石 発掘終了の吉野ケ里遺跡 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/334000 吉野ケ里遺跡は邪馬台国ではないか-。 魏志倭人伝に記された邪馬台国の様子と重なる弥生時代後期の... 続きを読む

痛いニュース(ノ∀`) : 毎日新聞 「昔の日本人は皆入れ墨をしていたらしい。なら入れ墨の無い者は当時の役所をクビになったのか?」 - ライブドアブログ

2012/05/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 88 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 入れ墨 ライブドアブログ 海人 ウォルフ・ライエ星 襲撃

毎日新聞 「昔の日本人は皆入れ墨をしていたらしい。なら入れ墨の無い者は当時の役所をクビになったのか?」 1 名前: ウォルフ・ライエ星(岡山県):2012/05/18(金) 05:40:16.33 ID:cNHUAuF40 「魏志倭人伝」には「男子は大小と無く、皆黥面(げいめん)文身す」とあるから、当時の日本人の男は大人も子供も顔や体に入れ墨をしていたらしい。水に潜って魚をとる海人が大魚の襲撃を防... 続きを読む

漢委奴国王金印

2011/11/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 志賀島 金印 使者 国王 国宝

福岡県の志賀島でみつかった 中国後漢王朝から 送られたという金印 「漢委奴国王金印」 の実サイズ レプリカです。 「漢の倭(「委」わ)の奴(な)の国王」と読みます。 日本では”国宝”に認定されている金印です。 「後漢」といえば三国志の人物たちが 活躍を始める時代です。 後漢王朝に倭の国は使者を送っていました。 その後、「魏志倭人伝」に出てくる 卑弥呼の使者が魏に使者をおくるという流れに 繋がります... 続きを読む

 
(1 - 14 / 14件)