はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 史書

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

「尻尾の生えた人がいた?!」日本書紀から古代の「先天異常」の症例を33例発見! - ナゾロジー

2024/04/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 51 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナゾロジー 尻尾 症例 古代 日本書紀

国内最古の史書のひとつ『日本書紀』は、古代人のカルテとしても使えるようです。 京都大学の研究チームはこのほど、『日本書紀』の中に、当時の日本人が「先天異常」を患っていたと考えられる記述が複数見つかったことを発表しました。 先天異常とは、生まれつき身体的あるいは機能的に異常がある病気のこと。 その本格... 続きを読む

「まさかの発見に頭の中まっ白」弥生から明治まで2千年分、生活の痕跡残る遺構(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

2022/09/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 遺構 痕跡 弥生 明治 Yahoo

平安初期の史書「日本後紀」に水運拠点として登場する川港「淀津(よどつ)」の遺構が、桂川西岸(京都市伏見区)から見つかった。調査した京都市埋蔵文化財研究所を驚かせたのは、生活した痕跡が残る遺構面が時代別に10面確認されたことだ。水害を示す粗い砂の層はなく、弥生期から明治期まで2000年の間、人の営... 続きを読む

<彦根・稲部遺跡>鉄器工房遺構が水没 周囲の水田しみ出す (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

2017/05/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 水田 彦根 水没 毎日新聞 浸食

滋賀県彦根市彦富町の「稲部遺跡」で、弥生時代終末から古墳時代初め(3世紀前半)の鉄器工房群の遺構が水没していることが分かった。周囲の水田から水がしみ出したのが原因とみられ、柱穴などが浸食される恐れもある。中国の史書「魏志倭人伝」に記述のある「三十国」の一つとみられる重要な遺跡で、市は国史跡指定を目指している。市教委は管理が不十分だったと認め、対策を検討している。【西村浩一】 ◇浸食の恐れ 市教委「... 続きを読む

曹操の子孫をDNA検査で確認 中国上海の復旦大 - 47NEWS(よんななニュース)

2013/11/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 71 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 曹操 子孫 DNA検査 中国上海 祖先

【上海共同】中国上海市の復旦大は12日までに、「三国志の英雄」として知られる曹操(155~220年)の子孫をDNA検査で確認したと発表した。同日付の中国各紙が報じた。 復旦大の調査グループは家系図や史書などから曹家の子孫とみられる人たちを抽出。父から息子に伝わるY染色体のDNAの特徴を調べたところ、少数の人にしかないタイプを6家族が持っており、共通の祖先について1800~2千年前までさかのぼれるこ... 続きを読む

歴史・迷宮解:古墳の埋葬人骨/中 女性首長に妊娠痕=佐々木泰造- 毎日jp(毎日新聞)

2013/01/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 古墳 毎日新聞 人骨 女性首長 魏志倭人伝

弥生時代から古墳時代へ移行する3世紀、邪馬台国を都とした女王卑弥呼(ひみこ)は、生涯を通して独身だったと伝えられる。古墳時代の日本列島には女性首長が数多くいた。彼女たちもやはり独身だったのだろうか。古墳の埋葬人骨と副葬品の分析によって古代社会の解明を目指す清家(せいけ)章・高知大教授は、人骨に残る妊娠の痕跡に着目した。 中国の史書『魏志倭人伝(ぎしわじんでん)』は、西暦239年に中国の魏に使いを送... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)