はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 飛行試験

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 35件)

スペースX、新型ロケット「スターシップ」第4回飛行試験実施 宇宙船の軟着水に成功

2024/06/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スターシップ Starship 新型ロケット 海上 宇宙船

アメリカの民間宇宙企業SpaceX(スペースX)は日本時間2024年6月6日、同社が開発中の新型ロケット「Starship(スターシップ)」による第4回飛行試験を実施しました。今回の飛行試験でStarship宇宙船は上昇飛行を完了して宇宙空間を慣性飛行した後に大気圏へ再突入し、海上へ軟着水することに初めて成功しました。【最終... 続きを読む

スペースXのスターシップ、4回目飛行で帰還成功 計画通り着水

2024/06/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スターシップ SpaceX HANDOUT ロイター 4回目

米宇宙企業スペースXは6日、4回目の飛行試験となる大型宇宙船「スターシップ」をテキサス州の同社施設から打ち上げた。(2024年 ロイター/SpaceX/Handout) [6日 ロイター] - 米宇宙企業スペースXは6日、4回目の飛行試験となる大型宇宙船「スターシップ」をテキサス州の同社施設から打ち上げた。スターシッ... 続きを読む

「こんな映像初めて観た」「完全にSF」 SpaceXの新型ロケット、大気圏への再突入映像にネット沸く(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

2024/03/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SpaceX Starship Twitter 大気圏 とらぼ

「完全にSF」「何年も夢見た映像」――米宇宙開発会社SpaceXの新型ロケット「Starship」が大気圏に再突入する映像が反響を呼んでいます。 【動画】再突入の映像 同社は米国時間3月14日に「Starship」の3回目の飛行試験を実施。その中では大気圏への再突入も行われました。再突入の様子が同社のX(Twitter)アカウントで配... 続きを読む

スペースX、早ければ4月17日にも「スターシップ」初の宇宙飛行を実施へ

2023/04/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スターシップ Starship スーパーヘビー 宇宙飛行 天候

スペースXは日本時間4月15日、同社が開発中の再利用型宇宙船「スターシップ(Starship)」と再利用型ブースター「スーパーヘビー(Super Heavy)」による初の飛行試験を4月17日に実施する予定であると発表しました。打ち上げ時間帯は日本時間2023年4月17日21時(米国中部夏時間同日7時)から150分間です(※天候や技術的... 続きを読む

なぜ国産旅客機「MRJ」は失敗したのか 現場技術者に非はなかった? 知られざる問題の本質とは | Merkmal(メルクマール)

2023/01/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip メルクマール MRJ Merkmal 小型ジェット旅客機 凍結

5回の遅延でプロジェクト凍結へ 初飛行する国産初の小型ジェット旅客機「MRJ」。2015年11月11日撮影(画像:時事) YS-11以来の国産旅客機として期待を集めたスペースジェット(旧称MRJ)は、5回の計画遅延を繰り返した末、2020年10月にプロジェクトの凍結が発表された。既に5機の試作機が飛行試験のために渡米している... 続きを読む

極超音速ミサイル、防衛省が研究 JAXAはエンジン試験実施へ | 毎日新聞

2022/07/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 121 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JAXA 戦局 毎日新聞 超音速ミサイル 迎撃

迎撃が困難で、戦局を一変させる「ゲームチェンジャー」になるとされる極超音速ミサイルの研究を、防衛省が進めている。7月24日には宇宙航空研究開発機構(JAXA)が、このミサイルに必要な速度に到達可能とされるエンジンの飛行試験を初めて実施する。防衛装備庁が資金を提供しており、研究の成果を極超音速ミサイルへの... 続きを読む

三菱スペースジェット アメリカの飛行試験の拠点 先月末で閉鎖 | NHK

2022/04/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 三菱スペースジェット 閉鎖 拠点 NHK アメリカ

国産のジェット旅客機「三菱スペースジェット」のアメリカ西部にある飛行試験の拠点が、先月末(まつ)で閉鎖されたことがわかりました。三菱重工業では、開発体制の縮小を進める中での対応だとしています。 国産のジェット旅客機「三菱スペースジェット」をめぐっては、開発を担う三菱航空機の親会社の三菱重工業がおと... 続きを読む

CNN.co.jp : ヴァージンの宇宙船「スペースシップ2」、3回目の飛行試験に成功

2021/05/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スペースシップ CNN.co.jp ヴァージン CNN 宇宙船

(CNN) 来年中に民間宇宙旅行の実現を目指す米宇宙旅行会社、米ヴァージン・ギャラクティック社は22日午前、宇宙旅客船「スペースシップ2」による3度目の有人飛行試験に成功した。 スペースシップ2の2号機「VSSユニティー」はパイロット2人を乗せ、高度約89.2キロの宇宙空間に到達した。米政府は高度... 続きを読む

動画:スペースXの宇宙船、着地後に爆発 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

2021/03/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AFPBB News 爆発 宇宙船 着地後 スペースX

【3月4日 AFP】(更新)米宇宙開発企業スペースX(SpaceX)が開発中の巨大宇宙船「スターシップ(Starship)」の無人試験機「SN10」の飛行試験が3日、米テキサス州で行われた。同機は着地に成功したように見えたが、爆発した。 スターシップの試験機が爆発するのは、昨年12月と先月に続き3回連続。 スペースXが公開した... 続きを読む

スペースXの宇宙船、着地後に爆発 写真4枚 国際ニュース:AFPBB News

2021/03/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AFPBB News 爆発 宇宙船 着地後 スペースX

米テキサス州ボカチカで行われたこの日2度目の飛行試験で、着地する宇宙開発企業スペースXが開発中の巨大宇宙船「スターシップ」の試験機「SN10」。SN10は着地に成功したように見えたが、この後まもなく爆発した。スペースXがインターネットでライブ中継した動画より(2021年3月3日撮影)。(c)AFP PHOTO /SPACEX 【3月4... 続きを読む

スペースXの宇宙船、着地後に爆発(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

2021/03/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AFP スターシップ 時事 爆発 Yahoo

米テキサス州ボカチカで行われたこの日2度目の飛行試験で、着地する宇宙開発企業スペースXが開発中の巨大宇宙船「スターシップ」の試験機「SN10」。SN10は着地に成功したように見えたが、この後まもなく爆発した。スペースXがインターネットでライブ中継した動画より(2021年3月3日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News 【AF... 続きを読む

NASAの火星探査車「パーシビアランス」火星に着陸 | NHKニュース

2021/02/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 100 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip パーシビアランス ヘリコプター NASA 着陸 痕跡

NASA=アメリカ航空宇宙局の新たな火星探査車「パーシビアランス」が日本時間の19日朝、火星に着陸しました。今後2年近く生命の痕跡を探すほか、小型のヘリコプターの飛行試験などを行う予定です。 去年7月にアメリカ・フロリダ州の空軍基地から打ち上げられたNASAの火星探査機は、7か月にわたって宇宙空間をおよそ4億70... 続きを読む

スペースジェット開発「いったん立ち止まる」三菱重工業 | 新型コロナ 経済影響 | NHKニュース

2020/10/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 三菱重工業 ジェット旅客機 機体 当面 新型コロナ

三菱重工業は国産初のジェット旅客機「三菱スペースジェット」について、新型コロナウイルスの影響で需要の回復が見通せないため「いったん立ち止まる」という方針を表明し、当面は飛行試験を見合わせて開発費を大幅に縮小することになりました。 今後も、機体の安全性を担保する国の型式証明を取得するための作業は続け... 続きを読む

沖縄・下地島空港から宇宙旅行へ 県と事業者が基本合意 | 共同通信

2020/09/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 下地島空港 基本合意 共同通信 宇宙旅行 沖縄

沖縄県は10日、長さ3千mの滑走路がある下地島空港(同県宮古島市)に宇宙港の機能を加えることで、PDエアロスペース(名古屋市)と基本合意した。PDエアロは同空港を発着するスペースプレーン(宇宙航空機)を使った宇宙旅行を25年にも始めたい考えで、早ければ今年12月にも無人実験機の飛行試験を始める。 沖縄県は下地... 続きを読む

“空飛ぶクルマ” 有人で試験飛行 初めて公開 愛知 豊田 | NHKニュース

2020/08/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 有人 機体 パイロット 豊田 ドローン

ドローンのように空を移動することができる「空飛ぶクルマ」を開発する東京のベンチャー企業が、愛知県豊田市で行っている有人での飛行試験の様子を報道陣に初めて公開しました。 今回、実験の様子が初めて報道陣に公開され、この会社が開発した全長およそ4メートル、高さおよそ2メートルの機体にパイロットが乗り込みま... 続きを読む

空飛ぶクルマ、有人飛行試験を初公開 スカイドライブ:朝日新聞デジタル

2020/08/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 有人飛行試験 朝日新聞デジタル 空飛ぶクルマ スカイドライブ

愛知県豊田市を拠点に「空飛ぶクルマ」を開発中のスカイドライブ(東京)が、有人の飛行試験を初めて報道陣に公開した。機体に搭乗したパイロットの操縦で地上約2メートルの高さまで浮上。試験場を時速約4キロで旋回し、約3分間のフライトを披露した。機体の改良を進め、2023年の販売開始をめざしている。 公開試験は25... 続きを読む

空飛ぶクルマ、有人飛行試験を開始 国内初、豊田市で:朝日新聞デジタル

2020/01/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 91 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 有人飛行試験 朝日新聞デジタル 空飛ぶクルマ 豊田市 開始

愛知県豊田市を拠点に「空飛ぶクルマ」の開発を進めているスカイドライブ(東京)は、2019年12月に有人の飛行試験を始めたことを明らかにした。同社によると日本で初めて。今年夏にはデモフライトを公開し、23年の販売開始をめざす。 スカイドライブはトヨタ自動車出身の若手技術者らがつくった会社。18年7月... 続きを読む

MRJ、エンジンの片方停止 米国での飛行試験を中断:朝日新聞デジタル

2017/08/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MRJ けが人 ジェット旅客機 着陸 オレゴン州

米国で飛行試験している三菱航空機のジェット旅客機「MRJ」の一機で22日、二つあるエンジンのうち一つが停止するトラブルがあった。原因は調査中で、乗員7人にけが人はいなかった。 トラブルが起きたのは2号機で、22日午前6時に試験拠点のワシントン州モーゼスレイクを出発。当初はモーゼスレイクに戻る予定だったが、8時35分ごろに機体左側のエンジンが止まり、目的地をオレゴン州のポートランド空港に変更して着陸... 続きを読む

ヘリのように垂直離着陸可能な電動飛行機「Lilium Jet」が初の飛行試験に成功、都市交通を劇的に変化させる可能性 - GIGAZINE

2017/04/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 108 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オスプレイ GIGAZINE 垂直離着陸機 米軍 垂直離着陸

米軍のオスプレイの様に垂直離着陸ができ水平飛行もできる 垂直離着陸機 (VTOL機)を、なんと電気エネルギーでまかなうという世界初の電動VTOL機「 Lilium Jet 」が、見事に、オリジナルサイズでの初フライトに成功しました。最大時速300キロメートル&航続距離300キロメートルの小型電動ジェット機Lilium Jetは、滑走路不要で離着陸でき、排ガス問題や騒音問題とも無縁なので、近い将来の... 続きを読む

国産旅客機 MRJ 航空会社への納入 2020年半ばに延期 | NHKニュース

2017/01/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 納入 延期 MRJ NHKニュース 航空会社

半世紀ぶりの国産旅客機「MRJ」は、主要部品で設計の見直しが必要となったことから、「来年半ば」としていた航空会社への納入時期が、「2020年半ば」に延期されることが明らかになりました。納入の延期は5回目となりますが、三菱航空機では可能なかぎり前倒しの納入に努めるとしています。 現在、MRJは、国が機体の安全性能を証明する「型式証明」を取得するため、日本やアメリカで飛行試験を行っていますが、今回の設... 続きを読む

Googleが太陽光で自動飛行し続けるドローンを基地局にして5G通信を実現する秘密計画「Project SkyBender」 - GIGAZINE

2016/02/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Project Skybender GIGAZINE 模様

Googleが太陽光で発電して自動飛行する大型のドローンの飛行試験をしていることが明らかになりました。このドローン飛行試験のプロジェクトは「 Project Skybender 」と呼ばれており、ミリ波による通信試験も並行して行っている模様。 運送用のドローン を開発していることでも知られるGoogleですが、Skybenderプロジェクトでは4Gの最大40倍高速な5Gの超高速モバイル回線をミリ波... 続きを読む

MRJの第1号機 1年程度の納入延期に NHKニュース

2015/12/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 納入 国産旅客機 MRJ 延期 記者会見

半世紀ぶりの国産旅客機として開発中の小型ジェット機MRJについて、三菱航空機は、「再来年4月から6月」としていた第1号機の納入の時期を1年程度延期すると発表しました。 会社側はこれまで、本格的な飛行試験を行ったうえで航空会社への第1号機の納入を再来年4月から6月に行う計画を示していましたが、24日開いた記者会見で、この時期を1年程度延期すると発表しました。 納入時期の延期はこれが4回目です。 理由... 続きを読む

アマゾン創業者の企業が宇宙船開発、商業飛行目指す | Reuters

2015/11/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Reuters ケープカナベラル オリジン 商業飛行 ロイター

11月24日、アマゾン創業者のジェフ・ベゾス氏は、有人飛行の実現に向け、約2年間をかけ飛行試験を実施していく計画を明らかにした。写真はニューヨークで昨年12月撮影(2015年 ロイター/Mike Segar) [ケープカナベラル(米フロリダ州) 24日 ロイター] - 米アマゾン・ドット・コム( AMZN.O )創業者のジェフ・ベゾス氏は24日、同氏が設立した宇宙企業ブルー・オリジンが有人飛行の実... 続きを読む

MRJ、11日に初飛行 名古屋空港を発着:朝日新聞デジタル

2015/11/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MRJ 旋回 ジェット旅客機 下降 発着

国産初のジェット旅客機「MRJ(ミツビシ・リージョナル・ジェット)」を開発する三菱航空機は10日、初の飛行試験を11日に行うと発表した。開発の本格化から約7年半。巨大プロジェクトは大きな節目を迎える。 11日の午前中にも、愛知県豊山町の県営名古屋空港を発着して、1時間ほど飛行する計画。遠州灘か能登半島沖との間を往復し、上昇や下降、左右への旋回といった基本性能を確認する予定だ。 飛行試験の開始は、当... 続きを読む

中国 “国有企業が新たな旅客機 機体完成” NHKニュース

2015/11/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 旅客機 ジェット旅客機 機体 小型ジェット機 原発

中国メディアは、国有企業が開発を進めている新たなジェット旅客機の初めての機体が2日に完成したと大きく伝え、技術力の高さを内外にアピールするねらいがあるものとみられます。 この国有企業は、今回公開されたジェット旅客機のほかにも、座席数90席の小型ジェット機の開発も進め、ことし3月から最終段階の飛行試験を始めています。 中国は、国家プロジェクトとして、旅客機だけでなく高速鉄道や原発などを開発し、外国へ... 続きを読む

 
(1 - 25 / 35件)