タグ 野口悠紀雄
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 users有能な人材が能力を発揮できず低賃金に甘んじている...。日本に「安い人材」しかいなくなったという話
野口悠紀雄 @yukionoguchi10 日本には「安い人材」しかいなくなった。いや、そうではない。正確にいうと、本当は能力があるのに、いまの日本の社会構造のために、それを発揮できないのだ。多くの有能な人材が、潜在能力を発揮できずに安い賃金に甘んじている。 これは、「安い日本」におけるもっとも深刻な現象だ。 2022... 続きを読む
働けるはずの200万人が働いていない…日本経済の人手不足を悪化させる「雇用調整助成金」という大問題(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
日本では、コロナ禍によって経済活動が落ち込んでも失業率はさほど上昇しなかった。なぜなのか。一橋大学名誉教授の野口悠紀雄さんは「休業手当を助成する雇用調整助成金の影響だろう。このため休業者が異常に増加し、人手不足が悪化している」という――。(第2回) 【この記事の画像を見る】 ※本稿は、野口悠紀雄『円安と... 続きを読む
円安で「日本が韓国より貧しくなった」衝撃の事実 | 野口悠紀雄「経済最前線の先を見る」
急激な円安が進んだ結果、日本の1人当たりGDPは、韓国より低くなり、アメリカの半分以下になった。米韓との賃金格差も拡大している。 続きを読む
日本の経済規模は韓国の半分以下になる…20年後の日本を「途上国並み」と予想する衝撃データ 「先進国」から脱落する歴史的な転換点を迎えつつある
国の豊かさを示す指標である「一人あたりGDP」が日本だけ落ち続けている。野口悠紀雄・一橋大学名誉教授は「このままの経済成長率では、韓… 続きを読む
日本のビッグマックはタイより安い…日本が急激に貧しくなったのは「アベノミクス」の責任である(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
なぜ日本の経済は低迷を続けているのか。野口悠紀雄・一橋大学名誉教授は「異常な円安を誘導したアベノミクスが原因だ。日本円の購買力は低下し、円安で利益を増やした企業は、技術革新を怠り国際競争力を失ってしまった」という――。 【この記事の画像を見る】 ※本稿は、野口悠紀雄『日本が先進国から脱落する日』(プレ... 続きを読む
日本人技術者の給料がアメリカにボロ負けする訳 | 野口悠紀雄「経済最前線の先を見る」
グーグルがオファーするエンジニアの最高年収は? アマゾンが従業員の年収上限を日本円換算で4000万円に引き上げたと報じられた。技術者の引き抜きに対抗する狙いがあるという。 あまりの高額さに言葉を失う。 しかし、これはアメリカでは格別に珍しいこととはいえない。 Levels.fyiという就職情報のサイトがある。ここ... 続きを読む
日本人は「円安」がもたらした惨状をわかってない | 野口悠紀雄「経済最前線の先を見る」
中国の工業化に対処するため、日本は「安売り戦略」を志向し、円を著しく減価させた。その結果、輸出は増えたが、貿易収支は悪化した。また、賃金も上昇せず、企業も成長しなかった。 韓国や台湾は、通貨を増価させた結果、貿易黒字が拡大した。それにより、経済成長率が高まり、賃金が上昇した。また、企業が成長した。... 続きを読む
日本が国際的地位を格段に下げている痛切な事実 | 野口悠紀雄「経済最前線の先を見る」
これを測るためのデータとしてよく使われるのは、国民1人当たりGDP(国内総生産)だ。 IMF、WEO(国際通貨基金、世界経済見通し)は、「先進国」(advanced coutries)というグループ分けをしている。 そこには、40カ国・地域が含まれているが、2021年の1人当たりGDP(市場為替レートによるドル表示)において、日本は4... 続きを読む
日本人は国際的に低い給料の本質をわかってない | 野口悠紀雄「経済最前線の先を見る」
日本の賃金は、OECDの中で最下位グループにある。アメリカの約半分で、韓国より低い。同様の傾向がビッグマック指数でも見られる。 ところが、アベノミクス以前、日本の賃金は世界第5位だった。その後、日本で技術革新が進まず、実質賃金が上がらなかった。そして円安になったために、現在のような事態になったのだ。円... 続きを読む
「日本の賃金は米国の6割」韓国にも抜かれた日本の凋落 | 野口悠紀雄 新しい経済成長の経路を探る | ダイヤモンド・オンライン
1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、2011年4月より早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問、一橋大学名誉教授。専攻はフ... 続きを読む
円安の「麻薬」に頼り続け、日本円の購買力は70年代に逆戻り | 野口悠紀雄 新しい経済成長の経路を探る | ダイヤモンド・オンライン
1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、2011年4月より早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問、一橋大学名誉教授。専攻はフ... 続きを読む
不要な書類も見分けられる『書類の整理方法』服や本にも応用でき、探す時間が減らせると人気「検索性が高い」 - Togetter
高田ゆうき @yuhkitakada 家で書類をなくさない方法。野口悠紀雄「超・整理法」を20年続けている話です。 GWにお片付けしようと思ってる方、気がつくといつもあれがないという方、こんな方法があるんだ〜と読むだけでも? 「ひとり暮らし老後どーするの委員会」過去漫画は次スレッドに。月額100円で毎月10枚描いてます... 続きを読む
3度目の緊急事態宣言でも経済回復の見通しがつかない「絶望的な理由」 | 野口悠紀雄 新しい経済成長の経路を探る | ダイヤモンド・オンライン
1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、2011年4月より早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問、一橋大学名誉教授。専攻はフ... 続きを読む
「ワクチン敗戦国」日本が絶望的に後れる惨状 | 野口悠紀雄「経済最前線の先を見る」 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
昨今の経済現象を鮮やかに切り、矛盾を指摘し、人々が信じて疑わない「通説」を粉砕する──。野口悠紀雄氏による連載第42回。 ワクチン接種が進展している国で、感染者数が劇的に減少している。 イスラエルでは、正常な生活が始まっている。イギリスも、感染者が大幅に減少し、夏頃の経済正常化を目指している。アメリカ... 続きを読む
テスラを侮る人に知ってほしい「評価される訳」 | 野口悠紀雄「経済最前線の先を見る」 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
テスラの時価総額はトヨタの3倍 テスラは、自動車のハードとソフトの切り離しに成功し、「購入後にインターネット経由でアップグレードできる」という新しいビジネスモデルを確立した。EV(電気自動車)や自動運転の時代になると、自動車メーカーの付加価値の源泉はハードからソフトに移行せざるをえないが、それを実現... 続きを読む
主要国で最低、日本の弱い経済回復力の原因はワクチン問題か? | 野口悠紀雄 新しい経済成長の経路を探る | ダイヤモンド・オンライン
1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、2011年4月より早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問、一橋大学名誉教授。専攻はフ... 続きを読む
「企業利益の回復」は見かけ上のもの、そのカラクリは雇用調整助成金にある | 野口悠紀雄 新しい経済成長の経路を探る | ダイヤモンド・オンライン
1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、2011年4月より早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問、一橋大学名誉教授。専攻はフ... 続きを読む
日本に「隠れ失業者」が山ほどいるという大問題 | 野口悠紀雄「経済最前線の先を見る」 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
昨今の経済現象を鮮やかに切り、矛盾を指摘し、人々が信じて疑わない「通説」を粉砕する──。野口悠紀雄氏による連載第37回。 雇用調整助成金が失業率の上昇を抑えてきた 雇用調整助成金で手厚い特例措置が設けられたため、休業者が失業せずに済んでいる。コロナ禍にもかかわらず日本の失業率が低く抑えられている基本的... 続きを読む
コロナ「10万円給付」は史上空前のバラマキ政策だった | 野口悠紀雄 新しい経済成長の経路を探る | ダイヤモンド・オンライン
1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、2011年4月より早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問、一橋大学名誉教授。専攻はフ... 続きを読む
1日6万円の時短協力金は、飲食業の経営には「過剰気味」な現状 | 野口悠紀雄 新しい経済成長の経路を探る | ダイヤモンド・オンライン
1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、2011年4月より早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問、一橋大学名誉教授。専攻はフ... 続きを読む
「コロナで仕事失う人」と「何ともない人」に映る格差:野口 悠紀雄 氏による投稿 ~東洋経済オンライン~ - Togetter
リンク 東洋経済オンライン コロナで仕事失う人と何ともない人に映る格差 | 野口悠紀雄「経済最前線の先を見る」 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う経済情勢の変化が人々の所得に与える影響は、人によって大きな差があります。ほとんど影響を受けていない人がいる反面で、甚大な影響を受けている人がいます。これまで... 続きを読む
コロナで仕事失う人と何ともない人に映る格差 | 野口悠紀雄「経済最前線の先を見る」 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
昨今の経済現象を鮮やかに切り、矛盾を指摘し、人々が信じて疑わない「通説」を粉砕する──。野口悠紀雄氏による連載第34回。 立場によって大きな差、雇われている限り安全 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う経済情勢の変化が人々の所得に与える影響は、人によって大きな差があります。ほとんど影響を受けていない人が... 続きを読む
ドコモ口座事件が怖い人に知ってほしい解決法 | 野口悠紀雄「経済最前線の先を見る」 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
昨今の経済現象を鮮やかに切り、矛盾を指摘し、人々が信じて疑わない「通説」を粉砕する──。野口悠紀雄氏による連載第27回。 現金を金庫に入れ、抱えて寝るしかない? 銀行預金口座からドコモ口座などへの資金流出事件が起きました。これは、極めて深刻な問題です。ワンタイムパスワードなどのセキュリティー強化策が必... 続きを読む
日本の失業率「2.9%のはずはない」という根拠 | 野口悠紀雄「経済最前線の先を見る」 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
今の失業率は2.9%でなく、6.2%だという考え方がありうるワケは?(写真:Graphs/PIXTA) 法人企業統計によると、今年4~6月期の企業の人員数は前年同期比234万人減(6.5%減)。これからすると、失業率が大きく上昇しているはずです。しかし、7月の労働力調査では、失業率は「わずか」2.9%でした。この差は、「休業者... 続きを読む
アベノミクスの「負の遺産」、低生産性と非正規依存の労働市場 | 野口悠紀雄 新しい経済成長の経路を探る | ダイヤモンド・オンライン
1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、2011年4月より早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問、一橋大学名誉教授。専攻はフ... 続きを読む