はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 軍事協力

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 17 / 17件)
 

ロ朝首脳会談、金氏「帝国主義と戦う」 軍事協力にプーチン氏言及

2023/09/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 帝国主義 金氏

[1/2]Russia's President Vladimir Putin shakes hands with North Korea's leader Kim Jong Un during a meeting at the Vostochny Сosmodrome in the far eastern Amur region, Russia, September 13, 2023. Sputnik/Vladimir Smirnov/Pool via REUTERS ATTENTION EDITORS - THIS IMAGE WAS PROVIDED BY A THIRD PARTY... 続きを読む

プーチン氏、ロケット技術提供を示唆 金正恩氏と軍事協力も議論か:朝日新聞デジタル

2023/09/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 示唆 金正恩氏 プーチン氏 議論 朝日新聞デジタル

ロシアのプーチン大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)総書記は13日、ロシア極東の宇宙基地で会談した。プーチン氏は報道陣に、北朝鮮のロケット開発に協力する用意があると表明。北朝鮮へのミサイル技術提供を示唆した。金氏も会談で、ウクライナ侵攻を続けるロシアを全面的に支持する考えを示し、軍事的関係を深... 続きを読む

日英の軍事協力「決定的な一歩」 スナク英首相寄稿(写真=ロイター)

2023/01/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ロイター 日英 一歩 写真

日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 【この記事のポイント】 ・日本はアジアにおける最も親密な安保上のパートナー ・世界のエネルギー、食糧などの課題に共に立ち向かう ・経済分野の連携も深め、TPPへの... 続きを読む

日米豪、対中で軍事協力強化へ ハワイで防衛相会談

2022/10/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 防衛相会談 ハワイ 日米豪 軍事協力強化 AFP

ロイド・オースティン米国防長官。首都ワシントンで(2022年9月15日撮影、資料写真)。(c)OLIVIER DOULIERY / AFP 【10月2日 AFP】米国とオーストラリア、日本の3か国は1日、米ハワイで防衛相会談を行い、中国の影響力が高まる中、軍事協力を強化することで合意した。 ハワイの米軍司令部に日豪防衛相を迎えたロイド・オ... 続きを読む

独、スウェーデン・フィンランドとの軍事協力強化

2022/05/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フィンランド スウェーデン NATO 軍事協力強化 AFP

スウェーデン・ゴトランド島での訓練に参加する同国軍兵士(2022年5月17日撮影)。(c)Jonathan NACKSTRAND / AFP 【5月18日 AFP】ドイツのオラフ・ショルツ(Olaf Scholz)首相は17日、北大西洋条約機構(NATO)加盟申請を表明したスウェーデンとフィンランドとの軍事協力を強化すると表明した。 加盟手続き中の両国の安... 続きを読む

宮本徹 on Twitter: "今日、ベラルーシの大使館でロシアへの軍事協力をやめるよう求めましたが、その中で感じたことの一つは、ダブルスタンダードというのは説得力を持たないということ。

2022/03/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ベラルーシ ウクライナ侵略 イラク戦争 侵略戦争 日独

今日、ベラルーシの大使館でロシアへの軍事協力をやめるよう求めましたが、その中で感じたことの一つは、ダブルスタンダードというのは説得力を持たないということ。ロシアによるウクライナ侵略も、アメリカによるイラク戦争も、かつての日独による侵略戦争も、どれも許さないという立場でないと。 続きを読む

ロシア・ベラルーシ急接近 米欧、ミサイル誤射や核警戒(写真=AP)

2022/02/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ミサイル誤射 ベラルーシ 誤算 ワシントン ロシア

【ワシントン=中村亮】ロシアとベラルーシが軍事協力を急速に深めている。バイデン米政権はウクライナ向け軍事物資の輸送ルートの変更を迫られたり、ロシアがベラルーシに核兵器を配備したりするシナリオを警戒している。ベラルーシは米国の経済制裁を受けてロシアへ急接近した面があり、米国の誤算となった。 米国防総... 続きを読む

Shin Hori on Twitter: "菅政権を擁護するためのデマ一覧 ・学術会議は共産党が支配 ・学術会議は中国と軍事協力 ・学術会議の経費は国会がチェックできない ・学術会議の候補6名の論文はスコ

2020/10/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スゴ スコーパス 利権 共産党 終身年金

菅政権を擁護するためのデマ一覧 ・学術会議は共産党が支配 ・学術会議は中国と軍事協力 ・学術会議の経費は国会がチェックできない ・学術会議の候補6名の論文はスコーパスで出てこないから無能 ・学術会議を6年やると終身年金の利権 ・… https://t.co/Y3BnDRZKK7 続きを読む

GSOMIA 中国外務省「第三国の利益損うな」 | NHKニュース

2019/11/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 第三国 GSOMIA 耿爽報道官 主権国家 進展

日韓の軍事情報包括保護協定=「GSOMIA」について、中国外務省の耿爽報道官は、22日の記者会見で「他国と軍事協力を実施したり終了させたりすることは主権国家の権利だ」とする一方、「2国間の軍事的な取り決めは地域の安全や朝鮮半島の平和プロセスの進展に役立つべきで、第三国の利益を損なってはならない」と... 続きを読む

◆ 日韓の対立の拡大:  nando ブログ

2019/08/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 対立 自滅 nando ブログ 日韓 拡大

日韓の対立がどんどん拡大している。その理由は何か? ── 最近の日韓関係は史上最悪と言えるほどまでに悪化している。対立は急激に拡大するばかりだ。 のみならず、韓国はほとんど自滅とも言えるほどにも、ひどい状況になっている。日本とのとの軍事協力を破棄することで、米国との軍事協力までもないがしろにしているか... 続きを読む

軍事協力」「投資」「指導員」 アフリカで存在感高めるロシア 写真3枚 国際ニュース:AFPBB News

2018/08/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アフリカ AFPBB News 投資 指導員 国際ニュース

ロシアの民間軍事会社が組織した中央アフリカ共和国のフォスタンアルシャンジュ・トゥアデラ大統領の身体警護部隊の隊員たち(2018年8月4日撮影)。(c)AFP PHOTO / FLORENT VERGNES 【8月25日 AFP】軍事協力や武器売買、投資などの働きかけを通じて、ロシアがアフリカへの関与を再び強め始めている。このロシアの動向に... 続きを読む

北朝鮮 制裁逃れの不正取り引き 安保理報告書 | NHKニュース

2017/03/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 制裁 北朝鮮 拿捕 NHKニュース 取り引き

北朝鮮の銀行が、中国やマレーシアに設立したフロント企業や海外の代理人を通じて武器輸出などの不正な取り引きを繰り返していることが、国連安全保障理事会の専門家パネルの報告書で明らかになりました。 それによりますと、北朝鮮が決議違反に当たる武器輸出や軍事協力のほか不正な金融取り引きを行って資金を北朝鮮に送金していると指摘しています。このうち武器輸出では、去年8月、エジプト政府が拿捕(だほ)した貨物船の積... 続きを読む

高知新聞:高知のニュース:政治:安保法案で親日感情が崩れる懸念 中東専門家ら警告

2015/07/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 安保法案 標的 中東 米軍 テロ

ホーム > 高知のニュース > 政治 > 記事本文 安保法案で親日感情が崩れる懸念 中東専門家ら警告 2015年07月06日08時33分 米軍と自衛隊の軍事協力を深化させる安全保障関連法案に、民間支援の現場から懸念の声が出ている。中東で活動してきた専門家は「日本人がテロの標的になる危険が高まる」という。変わりつつあるアラブ世界の日本像がさらに悪化する恐れが強いからだ。   高知市の杉尾智子さん(3... 続きを読む

フィリピン軍「ほしい物リスト」日本宛て : 週刊オブイェクト

2015/06/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 60 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 週刊オブイェクト アキノ大統領 給油 対立 兵器

訪日したフィリピンのアキノ大統領とガズミン国防相は南沙諸島を巡る中国との対立を訴え、日本に軍事協力を求めました。自衛隊がフィリピンの基地を給油や整備で利用できるように働きかけた他に、日本の兵器を中古で安く譲ってほしいという軍事援助の要望も伝えられました。フィリピンの「ほしい物リスト」は次のように伝えられています。 A Philippines Defense Equipment Wish List ... 続きを読む

人道支援演説 共産「2人への危険、認識あったのか」vs首相「気配り必要ない」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

2015/02/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 共産 一幕 殺戮 イスラエル Yahoo

人道支援演説 共産「2人への危険、認識あったのか」vs首相「気配り必要ない」 産経新聞 2月3日(火)14時59分配信 安倍晋三首相が3日の参院予算委員会で、イスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」が日本人2人を殺害したとみられる事件をめぐり、共産党の小池晃政策委員長と“バトル”を繰り広げる一幕があった。 「最近も殺戮(さつりく)を行い批判を浴びているイスラエルと軍事協力をし、そのイスラエルの首相... 続きを読む

米比が共同記者会見 平和的な解決を NHKニュース

2014/04/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 共同記者会見 米比 NHKニュース 解決 アキノ大統領

アメリカのオバマ大統領は、フィリピンのアキノ大統領と共同記者会見に臨み、軍事協力を強化していく方針を示す一方で、中国の海洋進出で対立が深まっている南シナ海の領有権問題については、あくまでも平和的に解決すべきだという考えを強調しました。 アジア4か国を歴訪中のオバマ大統領は28日、最後の訪問国フィリピンを訪れ、アキノ大統領と会談しました。 会談後の共同記者会見で、アキノ大統領は、アメリカ軍が20年余... 続きを読む

<日本・EU>人道支援など危機対応協定 包括協議へ (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

2013/03/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 人道支援 ブリュッセル斎藤義彦 EPA Yahoo

【ブリュッセル斎藤義彦】日本と欧州連合(EU)が、経済連携協定(EPA)と並行して交渉開始を目指す「政治協定」の中で、軍事協力を含む「危機対応」を重点協議項目にしていることがわかった。日欧の複数の外交当局者が毎日新聞に明らかにした。人道支援から平和維持まで包括的な危機対応で、日本とEUが協力の基盤作りを目指す。 政治協定は、法的拘束力のある枠組み合意で、安全保障や気候変動対策などでの協力を定義する... 続きを読む

 
(1 - 17 / 17件)