はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 超弦理論

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 16 / 16件)
 

【IVRy入社エントリ】 株式会社IVRyに入社しました|べいえりあ

2023/07/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitterアカウント Note 入社エントリ ベイエリア

こんにちは、こちらのnoteでは約3年ぶりになりました。べいえりあです。 この度、株式会社IVRyにAIエンジニアとして入社することになったので、入社エントリを書きたいと思います。 軽く自己紹介こちらのTwitterアカウントの中の人です。 元々、大学院時代は理論物理(超弦理論)をやっていて、ミシガン大学アナーバー校... 続きを読む

地デジのブロックノイズ問題が解決 - とね日記

2018/06/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 939 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 地デジ ブロックノイズ 解決 量子テレポーテーション 日記

理数系ネタ、パソコン、フランス語の話が中心。 量子テレポーテーションや超弦理論の理解を目指して勉強を続けています! 昨日この問題が解決したので、経過を書いておこう。 3月くらいから我が家の地デジでEテレの画面にブロックノイズが入るようになった。その後、Eテレは全く映らなくなり、4月に入ると同じことが他のチャンネルでもおきるようになってきた。「 Missデビル 人事の悪魔・椿眞子 」の菜々緒さんもこ... 続きを読む

「情報量は宇宙トンネルの最小断面積に等しい」、京都大学が量子的情報量の新公式を発見 | 大学ジャーナルオンライン

2018/04/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 171 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大学ジャーナルオンライン 発見 京都大学 万有引力 情報量

 京都大学の梅本滉嗣修士課程学生と高柳匡教授は、量子ビットの「純粋化量子もつれ」と呼ばれる情報量を計算する新しい幾何学的公式を発見した。超弦理論の理解に役立つと期待される。 ミクロな世界を支配する物理法則は量子論と呼ばれており、また物質のミクロな構造のなかに含まれる情報の基本単位を量子ビットと呼ぶ。そして、重力の理論(万有引力、一般相対性理論)と量子論を融合して、宇宙の統一理論の構築を目指す分野が... 続きを読む

裳華房の基礎数学選書がKindle化され始めた件 - とね日記

2017/04/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 量子テレポーテーション kindle化 反響 理数系ネタ 日記

理数系ネタ、パソコン、フランス語の話が中心。 量子テレポーテーションや超弦理論の理解を目指して勉強を続けています! 先日「裳華房の基礎数学選書がKindle化されている!」とツイートしたところ思わぬ反響があった。ついに専門書、大学の教科書レベルの本も電子書籍化が始まったのかと期待させてくれるからかもしれない。他社について、状況はどうなのだろうか? 工学系、化学系の本にくらべて物理学系、数学系の専門... 続きを読む

モンテカルロシミュレーションを用いた 超弦理論とM理論の研究 高エネルギー加速器研究機構1 花田政範 Abstract 素核宇宙融合レクチャーシリーズの第六回として、非専門家向けにモンテカル

2017/01/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 高エネルギー加速器研究機構 京都大学白眉センター 研究 概要

モンテカルロシミュレーションを用いた 超弦理論とM理論の研究 高エネルギー加速器研究機構1 花田政範 Abstract 素核宇宙融合レクチャーシリーズの第六回として、非専門家向けにモンテカルロシミュレーショ ンを用いた超弦理論と M 理論の研究の概要を解説します。 1 現所属: 京都大学基礎物理学研究所、京都大学白眉センター 1 図 1: 超対称行列量子力学とブラックホールのエネルギーの比較。(... 続きを読む

ワイヤレスロープウェーの実証実験に成功 千葉電波大

2016/12/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 39 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ロープウェー 実証実験 ゴンドラ 千葉電波大 終点

千葉電波大学と千葉県は11日、ワイヤーを使わない次世代型無線ロープウェーの実証実験を開始した。始点と終点に装置を設置すれば、どこでも手軽にロープウェーの運航が可能になる。  ワイヤレスロープウェーは千葉電波大学物理学部が開発した。超弦理論を応用した「ワイヤレスユニット」と呼ばれる装置を始点と終点にそれぞれ設置。ユニット間に張られた「見えないワイヤー」上をゴンドラが移動する仕組みだ。  実験では山幽... 続きを読む

M理論 - Wikipedia

2015/12/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 41 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Wikipedia 理論 重力場 構成要素 空間次元

M理論 (Mりろん)とは、現在知られている5つの 超弦理論 を統合するとされる、11次元(空間次元が10個、時間次元が1個)の仮説理論である。尚、この理論には弦は存在せず、2次元の膜(メンブレーン)や5次元の膜が構成要素であると考えられている。 低エネルギー極限 [ 編集 ] この理論の低エネルギー有効理論は、11次元 超重力理論 となる。この理論に登場する場は重力場(グラビトン場)・グラビティー... 続きを読む

英語版「ランダウ=リフシッツの理論物理学教程」がオンラインで無料公開された。 - とね日記

2014/10/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 169 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ePub Kindle 量子テレポーテーション DAISY

理数系ネタ、パソコン、フランス語の話が中心。 量子テレポーテーションや超弦理論の理解を目指して勉強を続けています! 英語版のファインマン物理学に続き、今回はなんと「ランダウ=リフシッツの理論物理学教程」の英語版が無料でオンライン公開された。なんと素晴らしい! オンラインで読めるほか、PDF、ePub、Kindle、DjVuなどのファイル、そして視覚障害者のためのDaisyという音声読み上げファイル... 続きを読む

NHKスペシャル「神の数式」の感想 - とね日記

2013/09/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 286 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 数式 素粒子 NHKスペシャル 半沢直樹 感想

NHKスペシャルで放送された「神の数式」。この手の番組にしては視聴率が高かったと思っている。一般視聴者向けの番組としてはまずまずの出来だったと思う。第2夜はTBSドラマ「半沢直樹」の最終回と重なっていたため、どちらを先に見ようか迷っていた方もいただろう。実際この2番組の視聴率はいい勝負になっていたのかということも僕は気になった。 第1夜は素粒子の「標準理論」、第2夜は「超弦理論」。この2つの理論が... 続きを読む

『大栗先生の超弦理論入門』(大栗博司=著)より 【第5講】 弦理論から超弦理論へ  | ブルーバックス前書き図書館 | 現代ビジネス [講談社]

2013/09/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大栗博司 ブルーバックス前書き図書館 弦理論 講談社 ボゾン

【第4講】はこちら 弦理論と超弦理論の違い これまで話をしてきたのは南部と後藤が提案した「弦理論」についてでした。そろそろみなさんも気になっていることでしょうから、ここで、弦理論と、そこから発展した「超弦理論」の違いを説明しておきましょう。 素粒子の標準模型では17種類の素粒子を、物質のもとになるフェルミオンと、物質の間の力を伝えるボゾンとに大別します。 電子・ニュートリノ・クォークなどはフェルミ... 続きを読む

高校生にお勧めする30冊の物理学、数学書籍 - とね日記

2012/12/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 663 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 物理学 日記 高校生 30冊 量子テレポーテーション

理数系ネタ、パソコン、フランス語の話が中心。 量子テレポーテーションや超弦理論の理解を目指して勉強を続けています! 「200冊の理数系書籍を読んで得られたこと」という記事に対し、高校生の読者の方から「高校生向きの本も選んでほしい。」という要望があったので、取り急ぎピックアップして紹介することにした。当初10冊のつもりだったが、あっという間に10冊を超えて30冊になってしまったのでそのまま紹介する。... 続きを読む

200冊の理数系書籍を読んで得られたこと - とね日記

2012/12/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 934 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 理数系書籍 日記 量子テレポーテーション 200冊 数学

理数系ネタ、パソコン、フランス語の話が中心。 量子テレポーテーションや超弦理論の理解を目指して勉強を続けています! 先日、このブログの理数系書籍の紹介記事が200冊に達した。4分の3ほどが大学、大学院の教科書レベルの物理学書や数学書、残りがブルーバックスに代表されるような一般向けの本だ。 記事で紹介した物理学と数学の本はブログの「記事一覧(分野別)」にまとめてある。また、電子工学系の本の記事は「電... 続きを読む

5kgの石と1kgの石を同時に落としたら : 2chコピペ保存道場

2012/09/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 2chコピペ保存道場 1kg 5kg アインシュタイン 常考

5kgの石と1kgの石を同時に落としたら 639 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:2012/09/18(火) 08:50:04.41 ID:SHeolN9T0 5kgの石と1kgの石を同時に落としたら 5kgの石のほうが早いだろ常考→ゆとり 同時に落ちる→一般人 空気抵抗を考えるとそもそも形状が以下略→理系 逆2乗の法則で論じる→ニュートン 相対性理論を用いる→アインシュタイン 超弦理論での実証... 続きを読む

大栗博司のブログ : 『重力とは何か』

2012/05/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 58 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 重力 大栗博司 Caltech カブリIPMU ブログ

Caltech と カブリIPMU で素粒子論の研究をしています。(写真提供:日経サイエンス)昨年の5月から準備してきた科学解説書 『重力とは何か ― アインシュタインから超弦理論へ、宇宙の謎に迫る』 が、5月30日に幻冬舎新書から出版されます。 昨年のノーベル物理学賞が、「遠方の超新星爆発の観測による宇宙の加速膨張の発見」に与えられたことに象徴されるように、宇宙物理学の発展は、これまで私たちの知... 続きを読む

元々9次元だった宇宙が3次元になった理由 | スラッシュドット・ジャパン サイエンス

2011/12/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サイエンス スラッシュドット・ジャパン 宇宙 KEK 9次元

insiderman 曰く、高エネルギー加速器研究機構(KEK)と静岡大学、大阪大学による研究チームが、宇宙が3次元で誕生する仕組みをシミュレーションにより解明した (KEKのプレスリリース、 日本経済新聞の記事、 SankeiBizの記事)。 超弦理論では空間が9次元でなければ量子力学と矛盾するが、現実の宇宙空間は3次元である。この謎を解明するため、超弦理論に基づいて宇宙誕生の様子をシミュレーシ... 続きを読む

宇宙が3次元で誕生する仕組み、解明へ | KEK

2011/12/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 106 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip KEK 骨子 スパコン 解明 宇宙

― 40年間未解決だった超弦理論の謎、スパコンで解明 ― 平成23年12月22日 大学共同利用機関法人 高エネルギー加速器研究機構 国立大学法人 静岡大学 国立大学法人 大阪大学 【発表の骨子】 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構(KEK)、静岡大学、大阪大学からなる研究チームは、計算機シミュレーションを用いて、超弦理論(ちょうげんりろん)※1の予言する10次元(空間9次元、時間1次元... 続きを読む

 
(1 - 16 / 16件)