はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 象牙

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 17 / 17件)
 

「これはお宝だ」元所有者は鉄道関係者?ハードオフで550円で売っていた麻雀セットが材質や付属の資料からただものではない雰囲気を感じる - Togetter

2021/03/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 141 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter 材質 pic.twitter.com 資料

pheebin @pheebin ハードオフで550円で買ったやつなんですけど、多分元の持ち主が鉄道関係者。 あと牌の背が竹なんですが、牌も象牙の可能性がある。 pic.twitter.com/wWDBHJKBmg 2021-03-17 19:26:51 続きを読む

ヤフージャパン、象牙製品取引を全面禁止へ 11月から 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

2019/08/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 107 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ヤフージャパン オンライ AFP 圧力 象牙製品

香港で押収された象牙(2019年2月1日撮影、資料写真)。(c)Anthony WALLACE / AFP 【8月28日 AFP】日本最大級のポータルサイト「ヤフージャパン(Yahoo Japan)」は28日、運営する全サイト上での象牙製品の取引を11月1日から禁止すると発表した。同社は象牙の取引をめぐり、動物保護団体から圧力を受けていた。 オンライ... 続きを読む

象牙、日本の市場完全閉鎖は見送り ワシントン条約会議:朝日新聞デジタル

2019/08/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 66 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 密猟 ジュネーブ ケニア ワシントン条約会議 動植物

スイスのジュネーブで開かれているワシントン条約締約国会議は27日、アフリカゾウの象牙の国内市場がある日本などに対し、密猟や違法取引をなくす対策の実施状況の報告を求めることを全体会議で決めた。ケニアなどが求めていた「国内市場の完全閉鎖」は見送られた。 ワシントン条約は、絶滅のおそれのある動植物の国際... 続きを読む

絶滅したマンモスを「絶滅危惧」リストに?なぜ? | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

2019/08/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 55 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マンモス 絶滅危惧 CITES ジュネーブ リスト

絶滅動物ケナガマンモス。その牙は、象牙同様に珍重されている。(PHOTOGRAPH BY JONATHAN BLAIR, NAT GEO IMAGE COLLECTION) 8月17日からスイス、ジュネーブで開催されているワシントン条約(CITES:絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約)の締約国会議で、驚くべき提案がなされている。マンモスを... 続きを読む

象牙の最大の輸出先は日本」というフェイクニュース - Togetter

2019/05/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 237 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter フェイクニュース 輸出先 最大 日本

メルカリで政策企画業務をやっています。経産省、日銀、内閣官房などで役人仕事に励んだ後、IT業界へ。4年ほどヤフーで政策企画業務に携わった後、今はメルカリ。フィンテック/EC分野がメインです。Fintech協会でも理事としてささやかながら業界発展に向けて頑張っとります。メルポリで情報発信してるので、読んでくださ... 続きを読む

Noriaki Yoshikawa on Twitter: "昨日から象の死体画像と「日本が最大の輸出先」というツイートが流れてくるが、完全に事実無根。日本への象牙の輸入は禁止されていて、税関統計見ても大規模な

2019/05/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 111 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 密猟 密輸 輸入 輸出先 事実無根

昨日から象の死体画像と「日本が最大の輸出先」というツイートが流れてくるが、完全に事実無根。日本への象牙の輸入は禁止されていて、税関統計見ても大規模な密輸は無い。日本で流通してるのは、20年以上前に日本に輸入された象牙のストック。今、密猟で殺されている象の象牙は中国に向かっている。 続きを読む

象牙取引、日本に疑いの目 ワシントン条約委が報告要請:朝日新聞デジタル

2017/12/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 98 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 象牙取引 朝日新聞デジタル 報告要請 CITES 日本

絶滅のおそれがある野生動植物の国際取引を規制するワシントン条約(CITES)の常設委員会は1日、日本に国内での象牙管理の現状報告を求めることなどを盛り込んだ提言案を了承、閉幕した。日本政府は「国内の象牙市場は違法な取引を助長していない」との立場だが、国際社会が疑いの目を向けている。 象牙をめぐっては、昨年の条約締約国会議で、違法な取引などを助長する市場の閉鎖が勧告された。 1日に常設委で了承された... 続きを読む

中国 来年末で象牙の加工と販売を禁止 | NHKニュース

2016/12/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 80 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 乱獲 撲滅 国営 野生 富裕層

野生の象の乱獲が国際的な問題となる中、中国政府は象牙の加工と販売を来年末で禁止することを決め、中国の富裕層の間で人気が高い象牙の売買が実際になくなり、違法取引の撲滅につながるか注目されます。 これを受けて、中国政府は装飾品として富裕層の間で人気が高い象牙への対応を検討していましたが、国営の新華社通信は30日夜、商業目的の象牙の加工と販売を来年で禁止することが決まったと伝えました。中国政府によります... 続きを読む

密猟で、ゾウが進化! 「象牙が目的なら、牙がなければいいじゃない」 - ライブドアニュース

2016/12/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 433 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 密猟 ソウ アフリカ象 生き物 進化

> > > > 密猟で、ゾウが進化! 「象牙が目的なら、牙がなければいいじゃない」 密猟で、ゾウが進化! 「象牙が目的なら、牙がなければいいじゃない」 2016年12月12日 13時5分 生きるため。 人間とは罪深き生き物ですが、ついに進化の在り方にもからんでまいりました。によると、アフリカ象が、今、牙を持たずに生まれてくるという新たな進化をみせています。そもそも動物は生きるため、生き残るために体... 続きを読む

アフリカのある地域では多くの象が牙を持たずに生まれてくる | スラド サイエンス

2016/12/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 58 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スラド INDEPENDENT 密漁 サイエンス ギズモード

アフリカで、牙を持たずに生まれてくる象が増えているという。これは象牙を狙った密漁の結果ではないかと議論されているそうだ( Independent 、 The Times 、 ギズモード・ジャパン )。 調査によると、一般的に牙を持たないメスの象の割合は2〜6パーセントだが、アフリカのある地域ではメスの象の98%が牙を持っていないという。アフリカでは長い間象牙を狙った密漁が問題となっており、そのため... 続きを読む

象牙市場の全面閉鎖、アフリカが提案 日本は反対姿勢:朝日新聞デジタル

2016/09/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 487 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アフリカ 全面閉鎖 朝日新聞デジタル 反対姿勢 提案

南アフリカのヨハネスブルクで開かれている野生動植物保護のためのワシントン条約締約国会議で26日、絶滅が危惧されるゾウの保護に関する議論が第2委員会で始まった。アフリカ諸国などは象牙を狙った密猟を止めるため、すべての象牙市場を閉鎖すべきだと提案。日本は国内市場の存続を訴えていく方針で、会議の紛糾が予想されている。 提案国の一つのニジェールはこの日、「合法と違法の象牙を見分けるのは難しい。取引市場の閉... 続きを読む

ゾウ、密猟絶てず激減 ヘリで群れ探し、残らず射殺:朝日新聞デジタル

2016/02/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 239 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 密猟 モザンビーク 射殺 岩山 タンザニア

アフリカのゾウが激減している。モザンビークでは過去5年で約5割減少。タンザニアでも約6割減った。象牙を目的とした密猟が原因だが、犯行が組織的に行われていることに加え、取り締まる側の汚職の存在も指摘され、密猟根絶は難しい。  モザンビーク北部のキリンバス国立公園。レンジャーに案内されてサバンナを1時間ほど歩いていると、岩山の向こう側でヘリコプターの飛行音がした。  「まただ」。レンジャーが顔をしかめ... 続きを読む

国立大学から文系学部が消える!安倍首相と文科省の文化破壊的“大学改革”|LITERA/リテラ 本と雑誌の知を再発見

2014/10/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 67 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 探究 通達 LITERA 真理 リテラ

大学進学率が50%を超え、真理の探究にとりくむ象牙の塔という大学のイメージはすでに過去のものとなった。今や大学は、そのあたりの民間企業も真っ青な、徹底した経済の論理による支配が強まっている。 しかし、まさかここまで、と関係者を震撼させたのが、最近、文部科学省が国立大学に示した方針だ。この問題を伝えた数少ない報道である『東京新聞』9月2日付朝刊の「国立大から文系消える?文科省が改革案を通達」と題され... 続きを読む

楽天市場で鯨肉販売禁止 英NGOが「世界最大の鯨肉取引市場」と批判 - ITmedia ニュース

2014/04/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 英NGO 批判 楽天市場 ITmedia ニュース イルカ

楽天は、「楽天市場」の出店店舗に対して、鯨肉の販売を取りやめるよう4月1日に通達した。国際司法裁判所が日本の南極海での調査捕鯨をやめるよう判決を出したことを受けた措置という。先月、英NGOが「楽天市場は象牙・鯨肉の世界最大のネット市場になっている」と批判するリポートを公表していた。 鯨やイルカの部位を用いた製品の販売を禁止。店舗向けのガイドラインに「禁止商材」として追加した。現在発売中のものも含め... 続きを読む

楽天は「世界最大の象牙・鯨肉市場」 英NGO 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

2014/03/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 64 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip EIA 英NGO AFPBB News RAKUTEN AFP

ブログに利用する 拡大写真を見る 【メディア・報道関係・法人の方】写真購入のお問合せはこちら 都内で撮影された、インターネット通販大手、楽天(Rakuten)のロゴ(2014年3月18日撮影)。(c)AFP/KAZUHIRO NOGI 【3月19日 AFP】ロンドン(London)の非政府組織(NGO)「環境捜査局(Environmental Investigation Agency、EIA)」は... 続きを読む

「ゾウの密猟が止まらないので、密猟者を殺すことにする」タンザニアの過激な方針に賛否両論の声:らばQ

2013/10/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 297 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 密猟 タンザニア ソウ 賛否両論 絶滅

「ゾウの密猟が止まらないので、密猟者を殺すことにする」タンザニアの過激な方針に賛否両論の声 アフリカのタンザニアではゾウの密猟が深刻で、毎日30頭、年間では1万頭が殺され、絶滅の危機に瀕しています。 象牙を求める密猟が後を絶たない理由に、密猟者を罰する法律が甘すぎたことが挙げられるとして、厳しい法案が打ち出されようとしています。 それは現場で密猟者を見つけ次第、処刑するというものです。 allAf... 続きを読む

研究者の仕事術 | 佐倉 統 – あらゆる研究活動は社会的実践活動である。

2011/11/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 61 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 佐倉 統 仕事術 研究活動 研究者 進化生物学

全ての研究は社会的な意味を持つ。 Q:佐倉先生は、進化生物学、科学技術社会論、科学コミュニケーションなどをご専門とされていますが、研究活動と社会的実践活動の関係性をどのように捉えていますか? 一般的に、研究というと象牙の塔にこもって社会から離れて行うものだと考えている人が多いと思いますけど、僕はあらゆる研究はすべてイコール社会的実践だと思っています。たとえ象牙の塔にこもって研究していたとしても、社... 続きを読む

 
(1 - 17 / 17件)