はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 計算量

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 38件)

「最強最速アルゴリズマー養成講座」最新記事一覧 - ITmedia Keywords

2009/10/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 1058 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 最強最速アルゴリズマー養成講座 TopCoder コーダー

最強最速アルゴリズマー養成講座: オーダーを極める思考法 プログラムの実行に掛かる時間を把握しておくのは、プログラミングを行う上で基本的な注意点です。今回は、計算量のオーダーについて学びながら、TopCoderのMedium問題を考えてみましょう。(2009/8/22) 最強最速アルゴリズマー養成講座: あなたの論理的思考とコーディング力は3倍高められる 全世界で20万人を超える凄腕のコーダーが集... 続きを読む

Leo's Chronicle: ぜひ押さえておきたいコンピューターサイエンスの教科書

2009/09/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 772 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Leo's Chronicle コンピューターサイエンス

2009年9月21日 ぜひ押さえておきたいコンピューターサイエンスの教科書 僕はバイオインフォマティクスという生物と情報の融合分野で研究を行っています。東大の理学部情報科学科にいた頃は同僚のマニアックな知識に驚かされたものですが、そのような計算機専門の世界から一歩外に出ると、それが非常に希有な環境だったことに気が付きました。外の世界では、メモリとディスクの違いから、オートマトン、計算量の概念など、... 続きを読む

できるだけ嘘を書かずに計算量やオーダーの説明をしようとした記事 - えびちゃんの日記

2021/10/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 688 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オーダー エビちゃん 日記 説明 数式

計算量についてのお話です。対象は、プログラミング経験はあるが計算量のことを知らない初心者から、計算量のことを知っているつもりになっている中級者くらいです。 数式を見たくない人にとっては読むのが大変かもですが、深呼吸しつつ落ちついて読んでくれるとうれしいです。 それから、この記事が自分には合わないな... 続きを読む

計算量はコンピュータ性能論の「入り口」にすぎない--専門家が語る、IT屋に知っておいてほしい基礎知識 - ログミー

2015/04/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 553 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ログミー 入り口 IT屋 基礎知識 HPC

情報処理における全国のエキスパートが一堂に会したリクルート主催の「春の情報処理祭」。HPC(High Performance Computing)研究分野の専門家である、京都大学の中島浩教授は、HPCの役割や速さの秘密について説明するとともに、HPCがビジネス全体にもたらす影響を語ります。コンピュータの性能を生かすために知っておくべき、HPCの基礎知識とは?(春の情報処理祭in京都より) 【スピー... 続きを読む

アメリカさん、遂にアメリカの誇るIT企業総動員でアメリカ版ヤシオリ作戦発動。//日本の京コンピューター33台分の計算量でコロナウイルスを解析に - Togetter

2020/03/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 549 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE Togetter statu 解析 模様

アメリカさん、遂にアメリカの誇るIT企業総動員でアメリカ版ヤシオリ作戦発動。330ペタフロップスの計算量でコロナウイルスを解析してぶん殴りに行く模様。330ペタフロップスとは、日本の京コンピューター33台分。やっぱりアメリカ凄い、もっとやれ。 twitter.com/gigazine/statu… 続きを読む

コンピュータサイエンスの基礎を学ぶと何ができるようになるのか|masuidrive|note

2019/05/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 545 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コンピュータサイエンス masuidrive|note

今日、Facebookに「プログラマだったら当然知ってるよね?という知識一覧」という記事で、「データ構造」や「計算量」から「理論計算機」など幅広くコンピュータサイエンス(CS)の基礎をプログラマ知っているべきという論が展開されています。 私は経営学部だったのでコンピュータサイエンスについて学校で習ったことはな... 続きを読む

過負荷に耐えるWEBサービス作成のための使えるPHPキャッシュテクニックまとめ:phpspot開発日誌

2011/03/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 490 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip phpspot開発日誌 過負荷 チューニング PHP 用途

過負荷に耐えるWEBサービス作成のための使えるPHPキャッシュテクニックまとめ。 サービス展開というとOSのチューニングや各種インフラソフトウェアのチューニング、更にはWEBアプリプログラム自体の効率化と、幅広い知識が必要になってきますが、PHPでWEBアプリを作る際によく効くキャッシュテクニックを用途・使いどころ別に説明します。 キャッシュをうまく効かせることで大幅に計算量を減らしてより多くのリ... 続きを読む

最強最速アルゴリズマー養成講座:オーダーを極める思考法 (1/3) - ITmedia エンタープライズ

2009/08/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 414 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 最強最速アルゴリズマー養成講座 オーダー 思考法 ブログ 実行

[an error occurred while processing this directive] 最強最速アルゴリズマー養成講座:オーダーを極める思考法 (1/3) プログラムの実行に掛かる時間を把握しておくのは、プログラミングを行う上で基本的な注意点です。今回は、計算量のオーダーについて学びながら、TopCoderのMedium問題を考えてみましょう。 [高橋直大,ITmedia] プログ... 続きを読む

アルゴリズムを学ぼう - 達人出版会

2012/06/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 377 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アルゴリズム プログラミングコンテスト 達人出版会 本書 部員

年に一度開催されるプログラミングコンテストで優勝すべく、明日木大学技術育成部の部員、伯方涼子、日比野萌来、澤戸ういは日々アルゴリズムを勉強していた。彼女たちと、たのしくアルゴリズムを学んでみよう。【注意】現在EPUB版は準備中で、PDF版のみお読みいただけます。 内容紹介本書のテーマは、ガチのアルゴリズムとデータ構造、そして計算量です。いや、確かに本書は女の子がいろいろでてきたり、小話が入っていた... 続きを読む

ヒープについてわかりやすく解説してみた – Yasufumi Taniguchi – Medium

2018/12/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 321 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ビーフ medium MIT アルゴリズム 講義

基本的なデータ構造であるヒープについて、概要、計算量と実装、そして最もシンプルな応用であるヒープソートを紹介します。MITが講義や資料を公開しているMIT OpenCourseWareのアルゴリズムとデータ構造の講義 が非常にわかりやすかったので、その内容に沿ってまとめました。この記事ではHeaps and Heap Sortの内容を以... 続きを読む

計算量と僕とWeb開発 / computational complexity and I and Web // Speaker Deck

2016/07/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 276 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Speaker Deck Web開発

All slide content and descriptions are owned by their creators. 続きを読む

Javascriptでdiffる ( with 形態素解析 ) (nakatani @ cybozu labs)

2007/06/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 174 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip diff nakatani cybozu labs メモリ

Javascript で diff というのはいくつか試された例はあるようですが、まだこれといった決定打は出ていない様子です。 実は diff は見た目ほど軽い処理ではないので、Javascript にやらせるのはこれが結構大変…… diff の計算量は、おおざっぱに言うと比較対象の要素数の二乗に比例し(実際にはそれより小さくすることができるのですが、まあ話のイメージとして)、かつメモリを大量に消... 続きを読む

キャッシュアルゴリズムの比較 - falsandtruのメモ帳

2022/12/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 158 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip メモ帳 ハードウェア 本稿 比較 アプリケーション

アプリケーションなどOSより上に作られる高水準のプログラムではハードウェアの速度と容量を考慮しない数学的キャッシュアルゴリズムが使われ主にこれを本稿の対象とする。キー探索用マップと明示的キャッシュサイズ(対となる値が保持されているキーの数)は計算量に含まれない。 LRU 最も単純かつ高性能な基礎的アルゴリ... 続きを読む

計算量のはなし - 赤い黒歴史を蓄積する

2013/12/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 119 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip はなし スライド 計算 過去 本記事

2013-12-07 計算量のはなし どうも華麗なるキャッツパーです。キャットアッパーです。 この記事はCompetitive Programming Advent Calendar Div2013, 12/7の記事です。私は過去に、暇に任せてこのようなスライドを作ってしまいました。 有名アルゴリズムとそれの計算量について列挙するのが楽しすぎて作ってしまいました。後悔しております。本記事では「計算... 続きを読む

Google、72量子ビットの量子プロセッサ「Bristlecone」で量子超越性を目指す - ITmedia NEWS

2018/03/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 95 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 量子プロセッサ 量子ビット 量子コンピュータ 量子超越性 限界

米Googleは3月5日(現地時間)、72量子ビットの量子プロセッサ「Bristlecone」を発表した。同社はこの新プロセッサで、「量子超越性(quantum supremacy)」の実現を目指す。 量子超越性とは、従来型コンピュータの限界を超える計算量の処理が量子コンピュータで可能になることを指す。Googleは、量子ビットが49個以上になれば量子超越性が可能になるとしている。その条件は、49... 続きを読む

超難題…16次方程式の「判別式」作成に成功 京大  :日本経済新聞

2011/06/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 83 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 京大 方程式 木村欣司特定准教授 超難題 判別式

京都大学の木村欣司特定准教授は、16次方程式の答えがいくつあるかを調べる「判別式」の作成に成功した。約1000億個の文字を並べたのに相当する複雑な式だという。 16次方程式は「xの16乗」を含んだ方程式で、解の数は0~16個ある。方程式の次数が増えるほど、判別式を求めるための計算量が膨大になる。15次方程式までは… 続きを読む

さまざまなソートアルゴリズムをアニメーションで学べるサイト「SORTING」 | ライフハッカー[日本版]

2016/01/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 64 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ソートアルゴリズム sorting ソート カメきち 途中

カメきち  -  Webサービス , 動画     05:00 PM さまざまなソートアルゴリズムをアニメーションで学べるサイト「SORTING」 「 SORTING 」は さまざまなソートアルゴリズムをアニメーションで学べるサイト です。17種類のソートアルゴリズムについて、アニメーションでその仕組みを知ることができます。ソートの途中の様子や計算量も分かります。 以下に使ってみた様子を載せておき... 続きを読む

AIの進化が止まる気配はなく、6年間で約30万倍以上の学習が可能に - GIGAZINE

2018/05/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 59 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE OpenAI コンピューター 気配 人工知能

人工知能(AI)を使ったコンピューターに、より正確な判断を行わせるには学習が不可欠とされています。学習の量が増えれば増えるほど、より高度な判断を行うことができるのですが、学習量を増やすためには大規模な処理をこなせる「計算量の高い」システムが必要です。AIの非営利の研究機関として設立された OpenAI によると、AIの学習で使用される計算量は2012年から3.5カ月で倍になるスピードで進化し続けて... 続きを読む

沈黙のプログラマ - megamouthの葬列

2016/12/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 56 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アルゴリズム 彼ら megamouth 無理 練習曲

2016 - 12 - 15 沈黙のプログラマ プログラマのための練習曲 プログラマ と言えば寡黙、というイメージがある。 実際のところ、彼らは寡黙というよりはプログラム以外の話をするのが苦手なだけで、専門分野について話を始めると、こちらが驚くほど饒舌であったりもするものだが、 アルゴリズム の計算量の話をしない普通の人間にとっては、無口な人に見えてしまうのも無理はない。 また、彼らは作業中に話し... 続きを読む

Googleら、暗号学的ハッシュ関数SHA-1の衝突攻撃に成功 〜異なるファイルに同一ハッシュを持たせてなりすまし - PC Watch

2017/02/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SHA-1 ハッシュ ハッシュ関数 衝突 通信プロトコル

Googleは23日(米国時間)、暗号学的ハッシュ関数の1種であるSHA-1への衝突攻撃に成功したと発表した。内容が異なったファイルに対し、同一のハッシュを持たせる(衝突)ことで「ファイルのなりすまし」などのおそれがある。ただし、この攻撃には膨大な計算量が要求されるため、差し迫った危険性は無いとされる。  暗号学的ハッシュ関数はファイルの同一性保証など、電子証明書や通信プロトコル、パスワードの運用... 続きを読む

Suffix Trieを使って文字列マッチングする - $shibayu36->blog;

2017/01/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Java アルゴリズム $shibayu36 探索 Blog

2017 - 01 - 08 Suffix Trieを使って文字列マッチングする tech algorithm 文字列マッチングを行うための アルゴリズム として、Suffix Trieを使った探索というものがある。これはテキストからSuffix Trieという構造を作り、パターンをつかってそれを辿ることで、パターンの長さmに対して、O(m)の計算量で探索できるものである。 今回は Java でS... 続きを読む

= と ≠ の話 - d.y.d.

2012/12/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip d.y.d. P≠NP 未解決問題 理論 集合

= と ≠ の話 Competitive Programming Advent Calendar Div2012 の参加記事です。 計算量の理論の話で "P=NP か P≠NP か?" という未解決問題があるのは有名だと思います。 「P : 多項式時間で解ける問題全部の集合」 と「NP : 非決定性計算というすごいものを使って多項式時間で解ける問題全部の集合」 は一致するのかしないのか? 少し噛み... 続きを読む

Laravel Collectionの計算量を調べてみた - Speaker Deck

2018/09/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Speaker Deck

All slide content and descriptions are owned by their creators. 続きを読む

hagino3000's blog: asm.jsを手書きしつつフィボナッチで速度比較をしてみる

2013/04/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フィボナッチ サブセット 所感 asm.js 実装

2013-04-19 asm.jsを手書きしつつフィボナッチで速度比較をしてみる asm.jsを触ってみたので所感など。 asm.jsはJavaScriptのサブセットで、限られた型しか使えないが高速に動作する言語との事。とりあえずどの程度速くなるのか、計算量が多くなるfibonacciの実装で試してみた。参考資料はasm.jsの仕様ぐらいしか無かったのでこれを見ながら。 で、実際に書いてみると型... 続きを読む

Python で計算量を意識する - 武蔵野日記

2015/09/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Python 武蔵野日記

アルゴリズムとデータ構造ワークショップ3日目(最終日)。受講生たちの進度を聞くと、ちょっと厳しそうだったので、午前中いっぱいはデータ構造を続けてもらう。お昼はくら寿司である。宅配だと高くなるので、車を持っている後輩に車を出してもらったら、たまたま今日に限ってなぜか家を出るときパンクして、結局タクシーでお寿司を持ってきてくれたりというハプニングがあったようだが、参加者の満足度は高かったように思う。3... 続きを読む

 
(1 - 25 / 38件)