はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 西村祐二

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 24 / 24件)
 

[VS Code]タブのカスタムラベル設定でpage.tsx、layout.tsxなどのファイルを見やすくする | DevelopersIO

2024/05/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Page.tsx layout TSX タブ 実装

[VS Code]タブのカスタムラベル設定でpage.tsx、layout.tsxなどのファイルを見やすくする どうも!オペレーション部の西村祐二です。 最近、Next.jsなどでフロントエンドの実装も行うことが増えてきました。 実装を進めていくと、page.tsx,layout.tsx,index.tsx,route.tsなど同名のファイルが増えてきて、どのファイルを... 続きを読む

[小ネタ]VS Codeの拡張なしでキャメルケース、パスカルケース、スネークケース、ケバブケース、大文字、小文字に変換する | DevelopersIO

2024/05/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TypeScript DevelopersIO 小文字 拡張

[小ネタ]VS Codeの拡張なしでキャメルケース、パスカルケース、スネークケース、ケバブケース、大文字、小文字に変換する どうも!オペレーション部の西村祐二です。 Python、TypeScriptなどいろんな言語でプログラミングしていると、関数名や変数名などをキャメルケース、スネークケースに変更したい、大文字に変換した... 続きを読む

Amazon EventBridgeを使って簡単なAWS環境の監視システムを構築する #devio2022 | DevelopersIO

2022/07/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AWS DevelopersIO スライド オペレーション部

DevelopersIO 2022のビデオセッションにて、「Amazon EventBridgeを使って簡単なAWS環境の監視システムを構築する」というテーマでお話しました。その動画・スライドを共有します。 どうも!オペレーション部の西村祐二です。 DevelopersIO 2022 〜技術で心を揺さぶる3日間〜 にて「Amazon EventBridgeを使って簡単なAWS... 続きを読む

[祝GA]大規模な産業機器データの収集、保存、整理、モニタリングを容易にするAWS IoT SiteWiseが一般利用可能になりました! | Developers.IO

2020/07/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip モニタリング Developers.IO 収集 AWS 整理

[祝GA]大規模な産業機器データの収集、保存、整理、モニタリングを容易にするAWS IoT SiteWiseが一般利用可能になりました! どうも!大阪オフィスの西村祐二です。 re:Invent2018で発表されたAWS IoT SiteWiseがついに2020/7/10にGA(一般利用可能)となりました! https://aws.amazon.com/blogs/aws/aws-iot-sitewise-... 続きを読む

Amplify+Angular+Recognitionを使って画像からテキストを読み取るアプリケーションをサクッと作ってみる | Developers.IO

2020/01/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Developers.IO アプリケーション テキスト 画像

どうも!大阪オフィスの西村祐二です。 今回はAngularとAmplifyとRecognitionを使って画像からテキストを読み取るアプリケーションを作ってみたいと思います。 ゴールとなるアプリケーションは下記になります […] 続きを読む

運用作業を行うのでCloudWatchのアラーム設定を無効化させたい | DevelopersIO

2019/07/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Slack CloudWatchアラーム 監視 アラート通知

どうも!大阪オフィスの西村祐二です。 AWS環境の監視としてCloudWatchアラームを設定して、メールやSlackなどにアラート通知させている方は多いのではないでしょうか? 運用作業をするとき、設定しているCloudWatchアラームを無効化して関係者にむやみにアラート通知をさせないようにしたい、という場面があったのでそ... 続きを読む

VSCodeでServerless FrameworkのAWS Lambda(TypeScript)をデバッグする | DevelopersIO

2019/07/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TypeScript vscode VSCode上 前提 機会

どうも!大阪オフィスの西村祐二です。 最近、AWS LambdaをTypeScriptで書く機会が増えてきました。 また、Serverless Frameworkを使う機会も個人的に多少あります。 そこで今回はそのVSCode上でAWS Lambda(TypeScript)をデバッグする方法を紹介したいと思います。 どうやるか 前提として、Serverless Frameworkのaws-no... 続きを読む

関西のTypeScript好きが集まる勉強会「kansai.ts #1」に参加してきました! #kansaits | DevelopersIO

2019/06/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TypeScript DevelopersIO 勢い 関西

どうも!大阪オフィスの西村祐二です。 最近、TypeScriptの勢いがすごいですよね! ちょうど6月10日に大阪でkansai.tsという勉強会が開催されましたので、参加してきました! 場所 GVH Osaka(グラン […] 続きを読む

[Python] Pipenvで仮想環境をプロジェクトディレクトリ配下に作る方法 | DevelopersIO

2019/06/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DevelopersIO pipenv Python npm

どうも!大阪オフィスの西村祐二です。 突然ですが、私はPython環境をPipenvで管理しています。 本番で利用するライブラリと開発時のみ利用するライブラリとで分けれたり、npmみたいな使い方ができてとても便利です。 ただ、作成される仮想環境がプロジェクトディレクトリとは別の場所の~/.local/share/virtualenvs/配下... 続きを読む

Angular v8がリリースされました!バンドルサイズ削減され、新レンダリングエンジンIvyのプレビュー版が利用可能に! | DevelopersIO

2019/06/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DevelopersIO バンドルサイズ 大阪オフィス もと

どうも!大阪オフィスの西村祐二です。 ちょっと日にちが過ぎましたが、5/29にAngular v8がリリースされました! 今回はそのアップデート内容をまとめてみます。 主に下記のサイトをもとにまとめていますので、詳細がき […] 続きを読む

Amazon QuickSightで機械学習を活用して異常検出、予測などが可能になる「ML Insights」が一般提供開始になりました! | DevelopersIO

2019/03/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DevelopersIO https 予測 大阪オフィス

どうも!大阪オフィスの西村祐二です。 re:Invent 2018で発表されましたAmazon QuickSightの追加機能「ML Insights」が先日、ついにGAとなりました! https://aws.amazo […] 続きを読む

[Serverless Framework] JSONのネストされたオブジェクトの値をserverless.ymlの変数として取得してみる | DevelopersIO

2019/03/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ドキュメント JSON DevelopersIO 変数 扱い方

どうも!大阪オフィスの西村祐二です。 今回は超小ネタです。 環境ごとに変数を切り替えたい場面があると思います。 変数の扱い方は下記のドキュメントにかかれていますが、今回のやりたいことは明確には記載されていなかったので、備 […] 続きを読む

[Python] UUIDを生成するuuid.uuid4()はどうやってUUIDを生成しているのか? | DevelopersIO

2019/02/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 41 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip UUID DevelopersIO str Python 下記

どうも!大阪オフィスの西村祐二です。 何かにIDを設定するときにUUIDをよく使うかと思います。 Pythonではuuidモジュールというのが提供されており下記のように簡単に生成することができます。 import uuid hoge_id = str(uuid.uuid4()) どうやってuuidを生成しているの気になったのでドキュメントをみたところ、uuid1,... 続きを読む

超簡単にサイト公開できるAWS Amplify Consoleを使ってAngularのCI/CD環境を作ってみる | DevelopersIO

2018/12/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip angular DevelopersIO 大阪オフィス 環境

どうも!大阪オフィスの西村祐二です。 この記事はAngular Advent Calendar 2018の17日目の記事です。 今回はAWS Amplify Consoleを使ったAngularのCI/CD環境を作ってみたいと思います。 AWS Amplify Consoleとは? AWS Amplify Consoleは簡単に言うと Webアプリを公開する環境を超簡単にセットアップできるサービス で... 続きを読む

PythonでX.509 v3の証明書を作成してみる | DevelopersIO

2018/11/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DevelopersIO SSL Python ライブラリ

どうも!大阪オフィスの西村祐二です。 Pythonを使って証明書を作成する場面に出くわしたので、その方法を紹介したいと思います。 今回、外部ライブラリのpyOpenSSLを使ってやっていきます。 pyOpenSSLはけっこう高機能で、Pythonにデフォルトで入っているsslのライブラリではできないようなことを簡単にできたりします... 続きを読む

Amazon API GatewayでAWS X-Rayが設定できるようになりました | Developers.IO

2018/09/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Developers.IO AWS X-Ray トレース

どうも!大阪オフィスの西村祐二です。 すこし前になりますが、9/6頃に Amazon API GatewayでAWS X-Rayが設定できるようになりました。 Amazon API Gateway、AWS X-Ray のサポートを追加 これにより、APIのトレースと分析が簡単にできるようになりました。 記事があがっていなかったようなので書いてみました。 さっそく... 続きを読む

HIGOBASHI.AWS 第2回 AWSごった煮編で「IoTとサーバーレスとラズパイ」を話しました #cm_osaka | Developers.IO

2018/03/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip IoT サーバーレス ラズパイ AWS デバイス

どうも!大阪オフィスの西村祐二です。 今回、HIGOBASHI.AWS 第2回 AWSごった煮編で「IoTとサーバーレスとラズパイ」をお話しさせていただきました。 登壇資料 さいごに 発表の準備でデバイスのラズパイ、バッ […] 続きを読む

AWS Serverless Application Repositoryが一般利用可能(GA)になったので、アプリケーションを公開してみた | Developers.IO

2018/02/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Developers.IO アプリケーション 大阪オフィス

AWS Serverless Application Repositoryが一般利用可能(GA)になったので、アプリケーションを公開してみた AWS特集 Serverless Application Repository Lambda どうも!大阪オフィスの西村祐二です。 AWS Serverless Application RepositoryがGAとなりました!下記が速報記事になります。 【速... 続きを読む

Kibanaの使い方 〜環境準備〜【Amazon Elasticsearch Service】 | Developers.IO

2017/12/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip KIBA Kibana アクセスログ 備忘録 ロク

どうも!大阪オフィスの西村祐二です。 アクセスログや、さまざまなログをAmazon Elasticsearch Serviceに配信し、Kibanaで可視化するということがよくあると思います。 下記ブログではじめて触ったのですが、すごく使い勝手がよく、使いこなせるようになりたいなと思ったので、 個人的な備忘録も兼ねて、何回かに分けてKibanaの使い方をまとめていきたいと思います。 今回はKiba... 続きを読む

Lambdaを使ってS3にアップロードされたファイルを自動的にEC2(Windows)内にダウンロード(同期)してみる | Developers.IO

2017/11/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Lambda SSM Developers.IO EC 同期

どうも!大阪オフィスの西村祐二です。 S3にアップロードされたファイルをEC2内に自動的にダウンロードしたいと思うことはよくあると思います。 自動化する方法はいろいろあると思いますが、 今回はLambdaとSSM、AWS CLIを使って自動化してみたいと思います。 さっそくやってみましょう。 構成図 今回、想定する構成が下記の図になります。 S3にファイルがアップロードされたら、LambdaからS... 続きを読む

Google HomeからEC2インスタンスを停止させてみる #GoogleHome | Developers.IO

2017/10/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 93 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ifttt GoogleHome Lambda 大阪オフィス

どうも!大阪オフィスの西村祐二です。 とうとう私の家に音声認識デバイスの「Google Home」が来ました! ということで IFTTT とAPI GatewayとLambdaをつかって Google HomeからEC2インスタンスを停止させてみたいと思います。 概要 Google Homeの音声認識部分は「Google Assistant」が担っております。 IFTTTというサービスはその「Go... 続きを読む

Cloudformationを使ってAWS Batch環境を構築してみる | Developers.IO

2017/09/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CloudFormation リソースタイプ 勉強 大阪

どうも!西村祐二@大阪です。 2017年8月に CloudformationにてAWS Batchがサポート されましたので、Cloudformationの勉強を兼ねて試してみたいと思います。 さっそくやっていきましょう! 使用できるリソースタイプを確認 ドキュメント よりテンプレート作成時に使用できるリソースタイプを確認します。 AWS Batchでは下記3つのリソースタイプが使用できるようです... 続きを読む

Webページにチャット機能を簡単に導入できるSmallchatを試してみた #Slack | Developers.IO

2017/08/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 96 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Slack Developers.IO チャット 運用コスト

どうも!西村祐二@大阪です。 今回はWebページに簡単にチャット機能を追加できる「 Smallchat 」というサービスを紹介したいと思います。 このサービスのいいところは Webページ上のチャットとSlackが連携できる ところです。 通常だとチャット機能の開発コストや運用コストがかかり大変ですが、 このサービスは出力されたJavascriptのタグをWebページに埋め込むだけで簡単にチャット機... 続きを読む

S3をトリガーとするLambdaの冪等性をDynamoDBで実現してみた | Developers.IO

2017/06/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 69 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DynamoDB Lambda トリガー サーバレス 冪等性

どうも!AWS勉強中の西村祐二@大阪です。 みなさんLambdaは使ってますでしょうか。 サーバレスでいろんなことができるので個人的にかなり好きなサービスです。 Lambdaは様々な使い方ができますが S3と連携してファイルがアップロードされたらLambdaで 何かしらの処理を実行するなどの使い方をしている方多いのではないでしょうか。 そんな時に重要になってくるのが 冪等性 です。 今回はLamb... 続きを読む

 
(1 - 24 / 24件)