はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 衆院厚生労働委員会

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 28件)

自民・大串正樹氏が旧統一教会側と「政策協定」 消費者担当の副大臣:朝日新聞デジタル

2022/10/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 75 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 書面 国政選挙 自民党 自民 憲法改正

世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の友好団体が国政選挙で自民党国会議員に事実上の「政策協定」を求めていた問題について、大串正樹デジタル兼内閣府(消費者など担当)副大臣が26日の衆院厚生労働委員会で、「(書面を)取り交わした」と明らかにした。憲法改正に取り組むなど「自民党に近いような内容であったと記... 続きを読む

「バッハ会長なんで来るのか。銀座行ったはず」 尾身氏が再来日批判 | 毎日新聞

2021/08/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 222 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 尾身氏 IOC 警護 尾身茂会長 毎日新聞

警護がつく中、東京・銀座を歩くIOCのバッハ会長(中央)=東京都中央区で2021年8月9日午後4時6分(読者提供) 政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は25日の衆院厚生労働委員会の閉会中審査で、東京パラリンピック開会式のために再来日した国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長について、「なん... 続きを読む

尾身氏、バッハ会長を批判 再来日「なぜわざわざ」 | 共同通信

2021/08/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 298 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 尾身氏 IOC 尾身茂会長 再来 バッハ会長

衆院厚労委の閉会中審査で答弁する新型コロナ感染症対策分科会の尾身茂会長。右手前は田村厚労相=25日午前 政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は25日の衆院厚生労働委員会で、国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長が再来日したことについて「なんでわざわざ来るのか。常識で判断できるはずだ... 続きを読む

公明党がコロナ入院制限の撤回検討を要求 | 共同通信

2021/08/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 50 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 公明党 撤回 新型コロナウイルス患者 コロナ入院制限 重症患者

公明党の高木美智代氏は4日の衆院厚生労働委員会で、新型コロナウイルス患者の入院を重症患者に限定する政府方針を批判し「撤回も含め検討し直してほしい」と求めた。 続きを読む

尾身会長「相談なかった」 コロナ重症以外は「自宅療養」の政府方針で:東京新聞 TOKYO Web

2021/08/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 497 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 尾身茂会長 尾身会長 中等症 新型コロナ感染症対策分科会 政府

政府の新型コロナ感染症対策分科会の尾身茂会長は4日の衆院厚生労働委員会で、政府が入院対象を重症者や中等症のうち重症化リスクの高い患者らに限定し、自宅療養を基本とするよう方針転換したことについて、事前に「相談はなかった」と明らかにした。 続きを読む

尾身氏「五輪が人々の意識に影響した」 感染拡大、人流減らず | 毎日新聞

2021/08/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 406 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 尾身氏 人出 尾身茂会長 毎日新聞 バブル

政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は4日の衆院厚生労働委員会の閉会中審査で、緊急事態宣言中も感染拡大や人出が減少しないことと東京オリンピック開催との関連について、「(大会関係者が外部と接触しない)『バブル』の中での(関係者の)感染が、急激な感染拡大に直接関係しているとは全く思わな... 続きを読む

原則自宅療養方針、枝野氏「放棄としか」 野党次々批判 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル

2021/08/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 230 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新型コロナウイルス 放棄 中等症 コロナ対策 入院

新型コロナウイルスの感染者の入院を制限し、中等症などの患者は原則自宅療養とする政府の方針転換に対し、野党側は3日、政府のコロナ対策の失敗の結果だとして批判を強めた。4日に衆院厚生労働委員会で開かれる閉会中審査でも追及する方針だ。 入院制限の方針は、政府が2日の関係閣僚会議で打ち出した。感染急増地域で... 続きを読む

丸川氏、尾身氏発言に「全く別の地平から見てきた言葉」 - 東京オリンピック [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル

2021/06/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 365 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 地平 尾身茂会長 丸川珠代五輪相 尾身氏 丸川氏

東京五輪をめぐり、政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長が「五輪をこういう状況のなかで何のためにやるのか」などと発言したことについて、丸川珠代五輪相は4日の閣議後会見で「全く別の地平から見てきた言葉」との見方を示した。 尾身氏は2日の衆院厚生労働委員会で、「普通は(五輪開催は)ない。こ... 続きを読む

東京五輪 丸川氏、立場の違い強調 尾身氏の「何のため」発言に | 毎日新聞

2021/06/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 210 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 尾身氏 尾身茂会長 丸川氏 丸川珠代五輪担当相 毎日新聞

東京オリンピックの開催を巡り、連日警鐘を鳴らす政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長の発言を受けて、丸川珠代五輪担当相は4日、閣議後の記者会見で、五輪開催と感染症対策の両立を図る政府の立場との違いを強調した。 尾身氏は2日の衆院厚生労働委員会で「何のためにやるのか」と述べ、五輪開催への... 続きを読む

五輪「何のためにやるか明らかでない」 尾身氏、政府に説明求める | 毎日新聞

2021/06/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 840 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 尾身氏 尾身茂会長 毎日新聞 五輪 竹内幹撮影

衆院厚生労働委員会で答弁する新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長=国会内で2021年6月2日午後4時5分、竹内幹撮影 政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は2日の衆院厚生労働委員会に出席し、東京オリンピック開催について、「今の状況で普通は(開催は)ないが、やるということなら、開催... 続きを読む

オリパラ関係者1432人、2週間待機を免除 4・5月 - 東京オリンピック [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル

2021/05/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 663 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 免除 新型コロナウイルス 待機 立憲民主党 朝日新聞デジタル

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、外国人の新規入国を停止する中、4月以降に東京オリンピック・パラリンピックの大会関係者や選手ら1649人が入国し、うち1432人は政府が入国者に求める2週間の待機を免除したことが明らかになった。28日の衆院厚生労働委員会で、立憲民主党の長妻昭氏の質問に対し、政府が説明し... 続きを読む

大阪の感染「一応はピークアウト」 尾身氏が国会で答弁:朝日新聞デジタル

2021/05/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 110 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 尾身氏 答弁 尾身茂会長 共産党 ピーク

政府の新型コロナウイルス対策分科会の尾身茂会長は12日の衆院厚生労働委員会で、大阪府内の感染状況について、「一応はピークアウトするほうにいっている」と述べた。共産党の宮本徹氏への答弁。 大阪府内の1日あたりの新規感染者数は4月28日と5月1日の1260人をピークに減少に転じ、5月5日は668人、6日も747人だった。7... 続きを読む

「まん防」という略し方「適切でない」 厚労委で尾身会長が見解 | 毎日新聞

2021/04/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 192 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 尾身会長 厚労委 尾身茂会長 毎日新聞 略し方

新型コロナウイルス感染症が広まった地域に限定して営業時間の短縮などを命令できる「まん延防止等重点措置」を、東京・永田町や霞が関かいわいでは「まん防」と略して使われることが多い。この略称について、政府の有識者会議「基本的対処方針分科会」の尾身茂会長は2日の衆院厚生労働委員会で「『まん防』という言葉の... 続きを読む

尾身会長「個人の努力のステージ過ぎた」 | 共同通信

2020/11/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 291 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 尾身茂会長 尾身会長 新型コロナウイルス感染症対策分科会

政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は27日の衆院厚生労働委員会で、感染防止対策について「人々の個人の努力に頼るステージは過ぎた」と述べ、政府や自治体の対策を強化すべきとの認識を示した。 続きを読む

超過死亡、都内にも見られるが…「コロナ死者」なのか [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル

2020/05/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 63 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新型コロナ 死者 コロナ死者 新型コロナウイルス 感染

新型コロナウイルスに感染して死亡した人の実際の数が報告より多い可能性が世界的に指摘され、今年の死者数が近年の平均を上回る「超過死亡」が関心を集めている。国内の死者の報告は830人超。新型コロナの感染が見逃されたまま亡くなった人が国内でどれほどいるのか。 22日の衆院厚生労働委員会で警察庁は、3月中旬以降... 続きを読む

安倍首相、昭恵氏の神社参拝は「3密じゃない」 問題ないとの認識 大分訪問、事前に把握(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

2020/04/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 55 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 密閉 宇佐神宮 安倍首相 神社参拝

安倍晋三首相は17日の衆院厚生労働委員会で、新型コロナウイルス感染拡大に関し、改正新型インフルエンザ等対策特別措置法が施行された直後に、妻昭恵氏が大分県宇佐市の宇佐神宮を参拝したと週刊誌に報道されたことについて「神社の参拝は密閉ではない。3密が重なったらダメだと申し上げている」と問題はないとの認識を... 続きを読む

10万給付の時期「短縮可能」 首相「一昨日夜知った」:朝日新聞デジタル

2020/04/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 136 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 首相 短縮 朝日新聞デジタル 山井和則氏 野党

安倍晋三首相が出席する衆院厚生労働委員会で、野党の質問が始まった。首相は国民への一律10万円の給付の時期について、リーマン・ショック直後の経済対策で行った定額給付金と比較して、「前回の3カ月よりも相当短縮は可能だ」との認識を示した。 野党統一会派の山井和則氏(無所属)の質問に答えた。首相は7日の記者会... 続きを読む

首相、昭恵氏の大分訪問聞いていた 「観光はしてない」 [新型コロナウイルス][政治タイムライン]:朝日新聞デジタル

2020/04/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 395 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新型コロナウイルス 改正特措法 首相 参拝 朝日新聞デジタル

安倍晋三首相の妻・昭恵氏が新型コロナウイルス対応の改正特措法が施行された翌日の3月15日に大分県の神社を参拝していたことについて、安倍晋三首相は衆院厚生労働委員会で「参拝以外は特に観光などは行っていない。参拝時に限って、あえてマスクを外したということだった」と説明した。 首相は昭恵氏の参拝について「... 続きを読む

「血液クレンジング」厚労省が実態調査 「有効性・安全性を確認され薬事承認された製品はない」

2019/11/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 67 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 血液クレンジング 厚労省 尾辻かな子氏 実態調査 衆議院議員

この療法の安全性や医療広告上の問題について、立憲民主党の衆議院議員、尾辻かな子氏が11月6日、衆院厚生労働委員会で質問した。 厚労省は、この療法について「医薬品や医療機器として有効性・安全性を確認されて薬事承認された製品はない」と認めつつ、「厚労省として効果や安全性について把握していない」として、実... 続きを読む

「社会通念を考え直してほしかった」ヒール強制の容認発言、声を上げた女性の思い

2019/06/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 128 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 社会通念 KuToo 尾辻かな子氏 女性 質疑

職場で女性にハイヒール着用を求めることに、どんな意味があるのか。 女性スタッフへのハイヒール着用強制に反対する運動「#KuToo」のメンバーらが6月3日、厚生労働省に1万8千筆の署名を届けた。そして5日の国会で、この問題が取り上げられた。 根本厚生労働相(写真)が、衆院厚生労働委員会での質疑で、尾辻かな子氏(... 続きを読む

塚田副大臣「我を忘れ事実と異なる発言」 | 共同通信

2019/04/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 100 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 塚田副大臣 撤回 発言 大勢 共同通信

塚田一郎国土交通副大臣は3日の衆院厚生労働委員会で、撤回に追い込まれた発言をした理由について「大勢が集まる会だったので、我を忘れて誤った発言をした」と釈明した。 続きを読む

肺がん患者にヤジ「いいかげんにしろ」 穴見議員が謝罪:朝日新聞デジタル

2018/06/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 99 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip やじ 参考人 バズフィード 書面 自民党

自民党の穴見陽一衆院議員(衆院大分1区)は21日、衆院厚生労働委員会に参考人として出席した肺がん患者に「いい加減にしろ」とヤジを飛ばしたとネットメディア「バズフィード・ジャパン」が報じたことを受け、発言を認め、謝罪するコメントを書面で発表した。 穴見氏は、受動喫煙対策を強化する健康増進法改正案を審... 続きを読む

受動喫煙対策を訴える肺がん患者にヤジ 国会議員「いい加減にしろ!」(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース #穴見陽一

2018/06/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 174 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip やじ 参考人 受動 大西英男衆院議員 自民党

受動喫煙対策が議論された衆院厚生労働委員会で、6月15日、参考人として招かれたがん患者が意見を述べている最中に、自民党の穴見陽一議員が「いい加減にしろ!」とヤジを飛ばしていたことがわかった。 受動喫煙対策をめぐっては、昨年5月の自民党厚生労働部会でもヤジが問題になった。大西英男衆院議員が職場での受動喫... 続きを読む

働き方法案可決:人の命かかってるのに 傍聴席ぼうぜん - 毎日新聞

2018/05/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 185 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 遺影 採決 与党 法案 傍聴席

働き方改革関連法案が可決された衆院厚生労働委員会を傍聴した「全国過労死を考える家族の会」の寺西笑子代表世話人(左)ら=国会内で2018年5月25日午後5時57分、宮間俊樹撮影 「人の命がかかってるんだぞ、まじめにやれ!」。与党が働き方改革関連法案の採決に踏み切った25日の衆院厚生労働委員会。野党議員が怒鳴りながら高鳥修一委員長を取り囲む中、法案は与党議員らの起立多数で可決された。傍聴席で遺影を手に... 続きを読む

首相、過労死遺族会との面談応じず 働き方改革関連法案:朝日新聞デジタル

2018/05/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 240 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 面談 首相 内閣官房 朝日新聞デジタル 過労死遺族

過労死遺族でつくる「全国過労死を考える家族の会」が求めていた安倍晋三首相との面談について、政府は23日、応じないと表明した。この日の衆院厚生労働委員会で、内閣官房の審議官が明らかにした。家族の会は面談で、働き方改革関連法案から高度プロフェッショナル制度(高プロ)を削除するよう訴える考えだったが、今後、厚労省で対応することに決めたという。 家族会は、22日までの面談を16日夜に申し入れたが回答がなか... 続きを読む

 
(1 - 25 / 28件)