はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 精神

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 1000件)

男が体調が悪いのにやたら弱い理由

2024/06/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 64 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 体調 弱い理由 Togetter 性別 手術

この記事読んだけど、それは生まれてずっと男だからなんじゃないかなぁって思う。そう言えるのは、自分が男も女も体験したから。自分は、元々女性で性別移行して、今男性なんだよね。 https://togetter.com/li/2384268 ホルモン注射と手術で、生物的に女から男寄りになって1番ありがたいと思うのは、精神と体の安定だよ... 続きを読む

不眠症にカップ麺やスナック菓子などの「超加工食品」が関係しているという研究結果

2024/06/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 不眠症 スナック菓子 カップ麺 糖分 超加工食品

カップ麺やスナック菓子などの超加工食品は塩分・糖分・脂肪分などが大量に含まれており、近年は超加工食品の摂取が身体や精神への悪影響をもたらす可能性があると指摘されています。新たな研究では、超加工食品の摂取と慢性不眠症に関連性があることが示されました。 The association between ultra-processed food con... 続きを読む

催眠オナニーをすれば精神がよくなる完全に合理的な理由

2024/06/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 290 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 催眠オナニー メンタル 物事 対抗策 受け止め方

みんな病んでるよね。 そういうものの対抗策として認知行動なんたらとかそういう意識高い話されてもさ、頭に入ってこないんだよね。 そこで催眠オナニーだ。 俺はメンタルに良いとされる方法をいろいろ触ってみたが、結局のところ究極的には「自分を洗脳せよ❤️」に尽きる。 なにか物事が起きた時、それの受け止め方は人そ... 続きを読む

仕事中になぜか喉が永遠に乾いて、空いたペットボトル13本をTwitterに載せてつぶやいたらフォロワーから病院を強く勧められ指定難病が見つかった話

2024/06/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 49 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter X.com 難病 フォロワー 指定難病

A__ru. @R__mini 仕事中に喉が永遠に乾いてペットボトル13本を開けてTwitterに載せたら、 フォロワーに「尿崩症の疑い。病院に行け」って言われて病院に行った。 1つ目の病院で「精神が影響してます。女性に多いんですよ」 翌日通院先の病院で「尿崩症疑い。紹介状を書きます」 中枢性尿崩症(難病)でした x.com/monjay... 続きを読む

坂本慎太郎の音楽活動に根付くD.I.Y.精神 | あの人に聞くデビューの話 第2回 後編

2024/05/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 63 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 後編 坂本慎太郎 デビュー 松永良平 音楽活動

音楽ライターの松永良平が、さまざまなアーティストに“デビュー”をテーマに話を聞く連載「あの人に聞くデビューの話」。前回に引き続き、坂本慎太郎をゲストに迎えてお届けする。後編では、レーベル移籍~ゆらゆら帝国解散後のソロデビューを中心に語ってもらった。 ──ゆらゆら帝国のメジャーデビューによってお客さんが... 続きを読む

日本が誇るおもてなし精神もついに限界か 「富士山ローソン」契機に外国メディアも論議

2024/05/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 崖っぷち 論議 契機 目隠し幕 通称

山梨県富士河口湖町で、外国人観光客に人気の富士山撮影スポット、通称「富士山ローソン」で目隠し幕が設置されたことを契機に、各国メディアが相次いで日本のオーバーツーリズム問題をとりあげている。 「崖っぷち」と報道「日本が誇る『おもてなし』精神も崖っぷち」—。米紙ワシントン・ポストは、マナー違反続出で「... 続きを読む

「2コ」を2個頼んで店員さんを不安にさせようかな→この価格設定で2コを頼める精神の強度持ってない。ラーメンの大盛り無料で普通盛り頼むのも不可

2024/05/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 不可 大盛り無料 ラーメン 店員さん 2コ

リンク www.dennys.jp デニーズ フレンチトースト 自家製フレンチトーストはデニーズのメニューです。さっくりと軽いデニッシュに、リッチなアパレイユ(漬けこみ液)をたっぷりとしみこませてご注文ごとにこんがりと焼きあげています。 1 続きを読む

2度の自主回収を乗り越えた純国産ゲーミングキーボード「ZENAIM」 ~ZETA DIVISIONも認めるに至った自動車部品メーカー開発者の不屈の精神に迫る[Sponsored]

2024/04/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SPONSORED ZETA DIVISION 自主回収

続きを読む

何が表現の自由に当たるかはリベラルが決める。この精神が大事なんだよね

2024/03/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 39 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 表現 風刺 天皇 支配層 性差別

天皇の写真を燃やしたり、コラ画像を作るのは支配層に対する風刺なのでOK。 エロは性差別なのでNG。 この違いが分からない猿共が表自なの。 「自由に当たる表現」は、お前らが決めるんじゃないよ。 続きを読む

ドジャース・水原一平通訳も陥った? 「ギャンブル依存」は精神・脳にかかわる「病気」(読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース

2024/03/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ドジャース 金品 ヨミドクター 水原一平通訳 球団

21日、米大リーグ、ドジャース・大谷翔平選手の通訳、水原一平氏(39)が、突然、球団から解雇されたニュースが駆け巡りました。米国内では、違法ギャンブル業者による賭け事をするために、大谷選手から金品を盗んだと報道されています。 【図表】ギャンブル依存症をセルフチェック 受診のタイミングは? 現時点ではっ... 続きを読む

自治体、精神疾患で休職1.8倍 20代と30代目立つ | 共同通信

2024/02/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 精神疾患 共同通信 自治体 休職1.8倍 JST

Published 2024/02/17 15:25 (JST) Updated 2024/02/17 15:41 (JST) 2022年度に精神疾患など「精神および行動の障害」で1カ月以上休んだ自治体職員は、10万人当たり換算で2143人(2.1%)だったことが17日、地方公務員安全衛生推進協会の調査で分かった。1993年度の調査開始以降で初めて2千人を上回り、10年前の約1.8倍... 続きを読む

自治体職員、精神疾患で休職1.8倍 - Yahoo!ニュース

2024/02/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 精神疾患 Yahoo 地方公務員安全衛生推進協会 自治体職員

2022年度に精神疾患など「精神および行動の障害」で1カ月以上休んだ自治体職員は、10万人当たり換算で2143人(2.1%)だったことが17日、地方公務員安全衛生推進協会の調査で分かった。1993年度の調査開始以降で初めて2千人を上回り、10年前の約1.8倍になった。年齢別は20代と30代が平均を上回った。 続きを読む

自治体、精神疾患で休職1.8倍 20代と30代目立つ(共同通信) - Yahoo!ニュース

2024/02/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 精神疾患 Yahoo 総務省幹部 共同通信 自治体

2022年度に精神疾患など「精神および行動の障害」で1カ月以上休んだ自治体職員は、10万人当たり換算で2143人(2.1%)だったことが17日、地方公務員安全衛生推進協会の調査で分かった。1993年度の調査開始以降で初めて2千人を上回り、10年前の約1.8倍になった。年齢別は20代と30代が平均を上回った。 総務省幹部は「昔に... 続きを読む

子供が前世の記憶引き継いで生まれてきた

2024/02/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 194 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 前世 ノイローゼ 難病患者 記憶 実家

兄の前世は元医者で、妹の前世は難病患者の少女だった 妻は「じゃあ本当の私の子供の魂はどこにあるの?」と泣き崩れてノイローゼになって精神を病んでしまい実家に帰り3年程顔を見ていない 俺も子供の皮をかぶったこの他人とどう接すればいいのか正直困惑している 頼むから、子供を返してほしい 続きを読む

杉田水脈議員に賠償命じる判決が確定 中傷投稿に「いいね」めぐり 杉田議員側の上告退ける決定 最高裁(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース

2024/02/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 上告 最高裁 杉田水脈議員 杉田水脈衆議院議員 自民党

ジャーナリストの伊藤詩織さんを中傷するツイートに「いいね」を繰り返したとして、伊藤さんが自民党の杉田水脈衆議院議員を訴えた裁判で、最高裁は、杉田議員側の上告を退ける決定をしました。 この裁判は、ジャーナリストの伊藤詩織さんを中傷するツイートに、自民党の杉田水脈議員が「いいね」を繰り返したことで精神... 続きを読む

外国人の妻が蕎麦に組み合わせた材料が想像の斜め上すぎてハードだった「これはこれで試してみたい」

2024/02/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 45 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 蕎麦 材料 斜め上 想像 ミックスベジタブル

マサ・ミチコヴィッチ @piletochan 妻が日本の蕎麦を茹でて、それにミックスベジタブルとピーナッツバターを混ぜた料理を振る舞ってきた。僕が「これは日本人の精神に反する。」って言ったら、妻が「文句を言うなら食べるな。」と言ってきたから、黙って食べた。 2024-02-08 03:48:04 続きを読む

群馬・山本一太知事「歴史を修正する意図はない」 朝鮮人追悼碑撤去:朝日新聞デジタル

2024/02/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 50 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝鮮人追悼碑撤去 意図 朝日新聞デジタル 山本一太知事 追悼碑

群馬県の山本一太知事は1日の定例会見で、朝鮮人追悼碑を代執行で「群馬の森」(高崎市)から撤去したことについて、「碑自体や、碑の精神を否定するものではない。過去の歴史を修正しようとかいう意図はない」と述べたうえで、「すべて私の責任。県民のみなさんは必ず理解してくれる」と強調した。 追悼碑は1月29日に撤... 続きを読む

貧乏によるストレスは離婚や介護よりも強く健康状態の悪化に関連していることが判明

2024/02/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 貧乏 悪化 離婚 判明 介護

人生には経済的な問題や配偶者との離婚、親の介護といったさまざまな問題が付きまとい、これらのストレスは精神だけでなく健康にも悪影響を及ぼします。イギリスの研究チームが行った新たな研究で、経済的なストレスはその他のストレス要因よりも強く健康状態の悪化に関連していることが示されました。 Immune-neuroendo... 続きを読む

自殺について少し皆さんに知っておいてほしいこと|榊正宗 Official note

2024/01/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 790 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 自殺 猛獣 アドレナリン ほしいこと 野生

難しいタイミングであることは承知しておりますが、自殺について少し皆さんに知っておいてほしいことがあります。 人の精神が参ってしまう仕組みについてです。 (補足) 私は精神科医などではありませんので、医学的に厳密な話ではありませんが、わたしの経験などを踏まえて分かりやすく説明しております。内容的にはき... 続きを読む

海外の人に「お金がないけど絵を描いてほしい、何ヶ月でも待つ」て言われたのでこう返したら返事がない→「全クリエイターこの精神でいて欲しい」

2024/01/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 返事 全クリエイター 海外 何ヶ月 お金

いすぃ @mizusoba 海外の人に「お金がないけど絵を描いてほしい、何ヶ月でも待つ」て言われたので 「タダで描くと払ってくれてる人に不公平になってしまう、俺も君のお金が貯まるまで何ヶ月でも待つよ」と返したが返事がない 2024-01-17 11:19:53 続きを読む

「恋人が欲しいなあ」「本当に欲しいのは恋人ですか?ホームセンターに来る人が本当に欲しいのはドリルではなく穴なんですよ」

2024/01/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 46 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip トリル 良性腫瘍 恋人 ホームセンター 安定

良性腫瘍 @Tsiolkovsky1961 「恋人が欲しいなあ」 「本当に欲しいのは恋人ですか?ホームセンターに来る人が本当に欲しいのはドリルではなく穴なんですよ」 「なるほど、つまり私が本当に欲しいのは恋人ではなく「精神の安定です、精神の安定ですよ」 2024-01-16 01:46:04 続きを読む

「ベッケンバウアーで遅れました」と言うおじさん、中堅はスルーしていたが若手がついに「勉強不足ですみません、ベッケンバウアーとはなんでしょうか?」と聞いた

2024/01/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ベッケンバウアー 中堅 若手 おじさん 若者

zekitter @zekitter 弊社にも「ベッケンバウアーで遅れました」とかいうおじさんが居ますが、先日も我々中堅がいつも通りスルーしていたところ、若者が意を決して「勉強不足ですみません、ベッケンバウアーとはなんでしょうか?」と質問していて、分からないことを分からないままにしない精神が素晴らしかった。 2024-01... 続きを読む

発達障害のある子どもは不安やストレスを感じやすい?

2024/01/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 発達障害 ストレス 子ども セロトニン 特性

不安やストレスと密接なかかわりのある「セロトニン」をご存じでしょうか。 発達障害の特性がある場合、セロトニンが不足しやすいという研究結果があります。 セロトニンを増やすことで、精神を安定させることができると言われています。 今回の記事では、発達障害とセロトニンと関係性について分かりやすく解説し、ご家... 続きを読む

「昔のインターネット」の精神を取り戻す、HTMLエネルギー運動

2024/01/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 330 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip インターネット

今日のWebは商取引などの目的に最適化され、少数の企業によって所有されている。個人に力を与え、自己表現を促すかつてのWebの魅力を取り戻す「HTMLエネルギー(HTMLエナジー)」というムーブメントが密かに盛り上がりつつある。 by Tiffany Ng2024.01.08 150 0 Webサイトは、常に洗練されたデジタル体験だったわけでは... 続きを読む

いい加減、どの業界でもこの精神を世に浸透させるべきだと思う「お客様とて許せぬ!」→「客だからって何してもいいわけじゃ無いよね」

2024/01/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 業界 お客様

マガcitrael🕸 @シトラエル @psyga_zon @Akikun1124 ホテルマンでのクソ客経験経てからの水商売でこれ許されてて、待遇も環境もこれも良くて逆にいいのかと思った 2024-01-06 00:40:19 続きを読む

 
(1 - 25 / 1000件)