はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 米ソ

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 21 / 21件)
 

アプロ on Twitter: "往年のソ連を凌ぐ世界第2の経済大国中華人民共和国が、地域大国とまりで覇権国家にはなれそうにないのって、結局は米ソみたいに(比較的)忠実な衛星国がいないからだ

2022/09/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 往年 ソ連 覇権国家 マリ オーストラ

往年のソ連を凌ぐ世界第2の経済大国中華人民共和国が、地域大国とまりで覇権国家にはなれそうにないのって、結局は米ソみたいに(比較的)忠実な衛星国がいないからだよね。 アメリカはNATOの盟主で東アジアでは日本・韓国・台湾・オーストラ… https://t.co/6j5KT3oTfV 続きを読む

宇宙飛行士の著者による、アポロ18号を主軸に据えあり得たかもしれない宇宙開発の歴史を描く宇宙SF──『アポロ18号の殺人』 - 基本読書

2022/08/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ハヤカワ文庫SF 停滞 主軸 アポロ計画 作者

アポロ18号の殺人 上 (ハヤカワ文庫SF) 作者:クリス ハドフィールド早川書房Amazonこの『アポロ18号の殺人』は、アポロ17号でアポロ計画が終わり、その後宇宙開発が停滞に入ってしまった現代とは異なり、アポロ計画が18号まで持続し、さらに米ソの戦いが宇宙、月でも繰り広げられるようになった「架空の宇宙開発史」... 続きを読む

飴と無知 映画のワンシーンのような写真、絵のような写真、写真のような映..

2021/07/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 122 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip レトロニム 非嫡出子 一人っ子政策 双子 赤字

飴と無知 映画のワンシーンのような写真、絵のような写真、写真のような映画のワンシーン、写真のような絵、映画のワンシーンのような写真のような絵、写真のような絵のような写真、絵のような写真のような絵 汁なし坦々麺はレトロニム 米ソよりお世話になっております 失敗の非嫡出子 双子の赤字、一人っ子政策で解消へ... 続きを読む

最後の金星着陸から39年。NASAは煮えたぎる金星の環境に耐えるコンピュータを半導体から開発している(秋山文野) - 個人 - Yahoo!ニュース

2021/06/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 金星 NASA 半導体 コンピュータ 秋山文野

2021年6月3日、NASAはディスカバリー計画の太陽系探査計画として、2つの金星探査機「DAVINCI+(ダヴィンチ・プラス)」と「VERITAS(ヴェリタス)」を選定したと発表した。米ソが競って金星を探査していた1980年代から30年以上が経過し、これまで「見過ごされてきた」と言われる金星探査。これをNASAが再開した背景には... 続きを読む

中国の無人火星探査機が着陸成功 米ソに続く3カ国目:朝日新聞デジタル

2021/05/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 無人火星探査機 着陸成功 朝日新聞デジタル 火星着陸 ソ連

中国の無人火星探査機「天問1号」の着陸機が15日午前、火星に着陸したと中国国営新華社通信が伝えた。中国の探査機が火星着陸に成功するのは初めてで、世界でもソ連と米国に続く3カ国目。中国は「宇宙強国」を目標として掲げており、宇宙を舞台とした米中の競争が激しくなりそうだ。 地球からの距離が遠くて通信に時間が... 続きを読む

海自練習艦「かしま」は、なぜ北極海へ向かったのか 30時間の航行、内容は「非公表」 - 毎日新聞

2020/11/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip かしま 航行 艦艇 海域 毎日新聞

海上自衛隊の練習艦「かしま」は9月上旬、北極海を約30時間航行した。海自の艦艇が北極圏に入ったのは創設以来初めてだ。かつての冷戦時代は氷の下で米ソの潜水艦が往来するなど緊迫し、自衛隊は近寄ることが難しかった海域だ。55日間にわたる遠洋練習航海の一環だが、今なぜ、北極海へ向かったのだろうか。 防衛大など... 続きを読む

日本学術会議 政府から独立した立場で提言 対立も | 日本学術会議 | NHKニュース

2020/10/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 提言 対立 立場 政府 乗組員

日本学術会議は「学者の国会」とも呼ばれ、政府から独立した専門家の立場で、社会のさまざまな課題について提言を出してきました。 1954年には米ソの核兵器の開発競争が加速し、太平洋のビキニ環礁で行われたアメリカの水爆実験で、第五福竜丸の乗組員が被ばくするという時代背景のもと、日本学術会議は、原子力の研究と... 続きを読む

SIEJA、1982年公開の劇場アニメ「FUTURE WAR 198X年」を初デジタル配信 - CNET Japan

2018/04/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SIEJA 近未来 脚本 ソニー 生涯

ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジア(SIEJA)は、国内のPlayStation Storeにて、1982年に劇場公開されたアニメ「FUTURE WAR 198X年」の配信を3月30日から開始した。本作のデジタル配信は今回が初めてという。 本作は1980年代の近未来を舞台に、米ソを中心として核戦争の危機を描くアニメーション作品。脚本は「鬼龍院花子の生涯」の高田宏治氏、監督は「... 続きを読む

米ソが計画した「月面基地建設計画」 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

2018/03/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 歴ログ bookmark 世界史専門ブログ スプートニク ソ連

2018 - 03 - 19 米ソが計画した「月面基地建設計画」 アメリカ ロシア シェアする Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket 1. ソ連に遅れをとったアメリカの焦り 1957年10月4日、ソ連は世界初の人工衛星「スプートニク1号」の打ち上げに成功。スプートニクは57日間地球を周遊し、地球に向けて電波を発信しました。 これに最もショックを受けたの... 続きを読む

ヒトラーが戦争勝利後に計画していた「世界新秩序」 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

2017/09/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ヒトラー 官軍 歴ログ ナチス 戦勝国

2017 - 09 - 26 ヒトラーが戦争勝利後に計画していた「世界新秩序」 ドイツ 日本 Tweet Photo credit:  Bild 183-1987-0703-507 ヒトラーとナチスが計画していた世界秩序とは 現代の世界は、第2次世界大戦の戦勝国主要5カ国・米ソ(露)英仏中を中心とした国際秩序で成り立っています。勝てば官軍の非常に分かりやすい国際秩序ではあります。 これは戦勝国であ... 続きを読む

歴史を動かした冷戦時代の米ソのスパイ - 歴ログ -世界史専門ブログ-

2017/01/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スパイ 冷戦時代 母国 敵国 歴ログ

2017 - 01 - 19 歴史を動かした冷戦時代の米ソのスパイ アメリカ イギリス ロシア 中央ヨーロッパ ドイツ Tweet 米ソ両国のスパイによる情報合戦 スパイ合戦はいつの時代もあるものですが、東西冷戦時代は2つの大国がさも当然のようにお互いの情報機関の人間を使って情報を探り合っていました。 母国の重要な機密情報を扱う立場にありながら敵国のスパイになるという感覚はあまりピンとこないのです... 続きを読む

冷戦終結時から倍増した世界の軍事費 - A Successful Failure

2015/10/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip A Successful Failure 軍事費 一触即発

2015年10月09日 冷戦終結時から倍増した世界の軍事費 Tweet 冷戦時代には米ソという2大超大国が一触即発の状況を長年続けていたが、1991年にソ連が崩壊し冷戦が終結して、世界の軍事的緊張は緩和へと向かうかに見えた。しかし、実際はソ連の崩壊により世界の均衡が崩れ、第三勢力の台頭、民族問題の再燃等、世界は混迷の度合いを強めてきた。 次のグラフは世界の軍事費を示したものである。データはSIPR... 続きを読む

沖縄に誤って核攻撃命令が出された過去 元米軍技師らが証言 - ライブドアニュース

2015/03/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 証言 ミサイル部隊 キューバ危機 発射 冷戦下

> > > > 2015年3月14日 19時22分 ざっくり言うとキューバ危機の際、沖縄のミサイル部隊に核攻撃命令が誤って出されていた現場の発射指揮官の判断で発射が回避されていたことが元技師らの証言で判明核戦争寸前の事態が沖縄でもあったことが明らかになったのは初めてだという冷戦下、米沖縄部隊に核攻撃命令 元米軍技師ら証言 2015年3月14日 19時22分  冷戦下の1962年、米ソが全面戦争の瀬... 続きを読む

冷戦下、米沖縄部隊に核攻撃命令 元米軍技師ら証言 - 47NEWS(よんななニュース)

2015/03/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 143 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 冷戦下 核攻撃命令 瀬戸際 47NEWS なニュース

冷戦下の1962年、米ソが全面戦争の瀬戸際に至ったキューバ危機の際、米軍内でソ連極東地域などを標的とする沖縄のミサイル部隊に核攻撃命令が誤って出され、現場の発射指揮官の判断で発射が回避されていたことが14日、同部隊の元技師らの証言で分かった。 キューバ危機で、核戦争寸前の事態が沖縄でもあったことが明らかになったのは初めて。ミサイルは、核搭載の地対地巡航ミサイル「メースB」で、62年初めに米国施政下... 続きを読む

元ソ連外相のシェワルナゼ氏死去 「新思考外交」の推進役  - 47NEWS(よんななニュース)

2014/07/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ペレストロイカ 首都トビリシ 元ソ連外相 終結 右腕

【モスクワ共同】ソ連末期のゴルバチョフ政権で外相を務め、東西冷戦を終結に導いた「新思考外交」の推進役だったエドアルド・シェワルナゼ元グルジア大統領が7日、首都トビリシの自宅で死去した。86歳だった。元大統領の報道担当者によると、数カ月前から重い病を患っていた。 ソ連外相としての約5年間、ペレストロイカ(改革)を進めたゴルバチョフ大統領の右腕として、米ソの緊張緩和や1989年のベルリンの壁崩壊に象徴... 続きを読む

秘密保護法成立で、より秘匿される偵察衛星の取得画像(その2):日経ビジネスオンライン

2013/12/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 偵察衛星 IGS ICBM 日経ビジネスオンライン 高度

情報収集衛星(IGS)を巡る問題は「安全保障に関係するのだから当然秘密にすべきだ」と無批判に決めつけてはならない。「そもそも偵察衛星は何をするために開発し、運用してきたものなのか」を遡って考える必要がある。 偵察衛星は、冷戦時代に米ソが核弾頭付き大陸間弾道ミサイル(ICBM)の配備状況を調べるため相互に開発した。米国では当初、対空ミサイルが届かない高度を飛ぶU-2のような高高度偵察機がその役割を担... 続きを読む

中国無人探査機、月面に軟着陸 米ソに続き3カ国目  :日本経済新聞

2013/12/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 月面 軟着陸 嫦娥 入り江 一角

【北京=山田周平】中国政府が打ち上げた月面探査機「嫦娥(じょうが)3号」が14日、月への軟着陸に成功した。無人車を走行させ、将来の資源開発をにらんで地質調査などを行う。月面に機器類を送り込んで探査するのは米国、旧ソ連に次いで3カ国目。中国は有人宇宙飛行と並ぶ大型プロジェクトで実績を重ね、宇宙大国の一角の地位を固めた格好だ。 嫦娥3号は14日午後9時(日本時間同10時)すぎ、月の「虹の入り江」と呼ぶ... 続きを読む

中国無人探査機が月面着陸 米ソに続き3カ国目:朝日新聞デジタル

2013/12/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 月面着陸 嫦娥 朝日新聞デジタル 月面 北京

【北京=金順姫】中国の無人月探査機「嫦娥(じょうが)3号」が14日午後9時12分(日本時間同10時12分)ごろ、月面に着陸した。国営中国中央テレビが中継で伝えた。月面着陸は、旧ソ連による「ルナ24号」(1976年)以来37年ぶりで、旧ソ連、「アポロ計画」の米国に次いで3カ国目。 中国は2020年前後に独自の宇宙ステーションを建設する目標を掲げるなど、宇宙開発に力を入れている。経済や政治の大国化に加... 続きを読む

LSDで敵を無力化できるのか?英国軍と米軍が行った薬物投下実験。 : カラパイア

2012/07/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip LSD カラパイア 米軍 英国 冷戦時代

LSDで敵を無力化できるのか?英国軍と米軍が行った薬物投下実験。 2012年07月11日 | コメント(0) | 動画 | 歴史・文化 | # 第二次世界大戦が終わり、米ソが冷戦時代を迎えていた1963年。英国では、麻薬物質であるLSD(リゼルグ酸ジエチルアミド)で敵軍を無力化できるかどうかを、英国の兵士たちに投与し、その効果を調べる実験を行っていた。 それよりも早い1950年代、既に米軍では、メ... 続きを読む

原発導入のシナリオ〜冷戦下の対日原子力戦略〜|現代史スクープドキュメント(NHK)文字おこし(1):ざまあみやがれい!

2011/04/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ざまあみ Tweet 極秘 レイ 現代史スクープドキュメント

2011年04月21日21:53 カテゴリ原発 原発導入のシナリオ〜冷戦下の対日原子力戦略〜|現代史スクープドキュメント(NHK)文字おこし(1) Tweet 1994年3月16日にNHKが放送した、「現代史スクープドキュメント 原発導入のシナリオ~冷戦下の対日原子力戦略~」を3回に分けて文字に起こした。今回は第1回目。米ソが水爆開発に躍起になっていた最中の1954年、極秘におこなわれていたビキニ... 続きを読む

原発事故で、米ソの見方に温度差: 悪徳不動産屋の独り言

2011/03/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 独り言 見方 原発事故 悪徳不動産屋 温度差

名前:poohpapa 年齢:59 生年月日:1951.12.13 性別:男 職業:不動産業 ウェブサイトURL:http://akutoku.seesaa.net/ 一言:ブログ運営上のポリシー blogを商売や金儲けに利用しない 現在トラックバックの受付休止中 当サイトはリンクフリーです 趣味 旅行(海外27回、京都) 写真/カメラ (デジタル) ニコン D300 ソニー DSC−WX1 ソニ... 続きを読む

 
(1 - 21 / 21件)