はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 築城

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 19 / 19件)
 

厳しい眼光に苦み走る表情、戦国武将・藤堂高虎の素顔か 重臣家に伝わる幻の肖像画発見

2025/01/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 素顔 戦国武将 肖像画発見 重臣 せきずい

徳川家康の幕藩体制づくりを支え、築城の名手としても知られる戦国武将、藤堂高虎(1556~1630年)の肖像画が見つかった。高虎の重臣・伊藤兵庫の子孫が伝えた文書類が、津市の石水(せきすい)博物館に昨年寄託され、そこに肖像画が含まれていた。高虎は存命中に描く「寿像」を3幅残したとされるが、いずれも未発見。1... 続きを読む

姫路城の入城料金 市民以外は2~3倍程度に値上げへ | NHK

2024/09/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 姫路城 再来年 NHK 財源 3倍程度

兵庫県姫路市にある世界遺産・姫路城の入城料金について、市は維持管理に必要だとして、市民以外の料金を再来年の春にも2倍から3倍程度に値上げする方針を固めました。 世界遺産・姫路城は、昨年度およそ148万人が訪れた人気の観光スポットで、築城から400年以上となり、維持管理に必要な財源の確保が課題となっています... 続きを読む

国の史跡“四稜郭”でたき火の跡、1メートル四方の芝生焼ける 明治時代に旧幕府軍が築城の土塁 北海道函館市は警察に被害届提出へ(HBCニュース北海道) - Yahoo!ニュース

2024/05/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip たき火 史跡 芝生 土塁 HBCニュース北海道

続きを読む

信玄の「最後の城攻め」から450年 新城で「敵、味方なく供養を」:朝日新聞デジタル

2023/02/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 信玄 新城 朝日新聞デジタル 城攻め 家臣

戦国大名・武田信玄による最後の城攻めとなった1573年の「野田城の戦い」(愛知県新城市)から今月で450年となる。地元住民らが、戦いで命を落としたすべての人を供養する催しを開く。 野田城は現在の同市豊島に菅沼定則が築城。その孫で、徳川家康の家臣だった定盈(さだみつ)のときに城攻めを受けた。1573年の2月10日... 続きを読む

豊臣秀吉が「大坂城より力入れて造った城」の正体 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

2021/06/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 豊臣秀吉 リーダーシップ 教養 新著 正体

息の長い盛り上がりを見せている「城」ブーム。最近では、寺社の「御朱印」と同じく「御城印」が発行され、人気となっています。城と一口に言っても、古代から近代まで非常に幅広く奥が深いです。今回は秀吉、家康の築城について、新著『人生を豊かにしたい人のための日本の城』を上梓した歴史学者の小和田哲男氏が解説... 続きを読む

江戸城 最古の石垣か 皇居の発掘調査で見つかる | NHKニュース

2021/04/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 皇居 最古 石垣 発掘調査 江戸城

皇居内の建設工事に伴う発掘調査の現場から、新たな江戸城の石垣が見つかり、報道陣に公開されました。今も残る江戸城の石垣としては最も古い、江戸時代初期のものとみられ、当時の自然環境や築城の様子について新たな発見があるのではないかと期待されています。 江戸時代初期のものか 江戸城の新たな石垣が見つかった... 続きを読む

光秀の居城・坂本城 建築考証:三浦正幸 | 『麒麟がくる』

2020/12/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 比叡山 本丸 光秀 居城 麒麟

坂本城は、比叡山の東麓(とうろく)の坂本、琵琶湖に面した平地に信長の命を受けて明智十兵衛光秀が築いた平城(ひらじろ)です。信長の出身地・尾張国を除けば当時は険しい山城が主流でしたので、築城当時、平城はまだ珍しく、しかも本丸が琵琶湖に直面した水城であって、江戸時代になっても通用するような最新鋭の城... 続きを読む

熊本城 築城当時の石垣見つかる 地震再建工事の石垣解体で | NHKニュース

2019/02/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 石垣 築城当時 加藤清正 熊本城 NHKニュース

熊本地震で大きな被害を受け、再建に向けた工事が行われている熊本城で、およそ400年前に加藤清正が築城した当時のものとみられる石垣が見つかりました。熊本市は「築城の歴史を示す貴重な資料だ」としています。 熊本地震で石垣が大きく崩れた飯田丸五階櫓は再建に向けて石垣の解体が進められています。 市によりますと... 続きを読む

二条城:台風で屋根飾りはがれる 下に徳川家「葵の紋」  - 毎日新聞

2018/09/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 二条城 家康 三つ葉葵 国宝 凹凸

今月上旬の台風21号で屋根飾りがはがれた二条城(京都市中京区)の国宝・二の丸御殿で、剥脱箇所から徳川家の紋「三つ葉葵(あおい)」の飾り跡が見つかった。 屋根の板に凹凸が残り、紋は直径64センチで木製か銅製だったらしい。1603年の家康による築城時に取り付けた可能性があるが、皇室別邸となった明治期に... 続きを読む

【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「完全に日本の風景じゃん…」 南米にそびえる本格的な日本のお城に驚きの声

2018/09/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip パンドラ 南米 憂鬱 風景 反応

多くの日系人が暮らし、南米随一の親日国としても知られるパラグアイ。 この国の首都、アスンシオンから30キロほど離れた場所にあるイタ市には、 御影城と名付けられた本格的な日本のお城が存在します。 築城を始めたのは1958年にご家族と共に広島からパラグアイに渡った前原深さん。 「日本文化の象徴を南米の大地に残... 続きを読む

近江八幡へ - vol.2 - - 旅とカメラとわたしと。

2018/04/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 近江八幡 水運 八幡山 豊臣秀次 わたし

2018 - 04 - 14 近江八幡へ - vol.2 - 滋賀・ 近江八幡 。 日牟禮 八幡宮 から 八幡堀 をブラブラ。 八幡堀 は、 天正 13年(1585年)、 豊臣秀次 による 八幡山 での築城とともに整備が始まり、琵琶湖と城下町をつなぐ水運として利用されたそうな。 サクラの時期は格別なんだろうなぁ〜。 でも、緑あふれる景色もまたよろし。 まだ朝の早い時間で、 水郷巡り の船は準備中。... 続きを読む

トウモロコシのミイラ?伏見の墓地跡で出土 地震で倒壊の秀吉隠居城などの遺物約400点展示 京都市考古資料館 - 産経WEST

2017/02/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 出土 ミイラ 遺物 トウモロコシ 倒壊

豊臣、徳川両氏と深いゆかりを持つ伏見城や淀城を中心に、伏見の歴史を紹介する特別展示「伏見城と淀城」が、京都市上京区の同市考古資料館1階特別展示コーナーで開かれている。木幡伏見城の金箔(きんぱく)瓦や廃城後の城跡から出土した遺物など約400点が、出土当時の写真などを交えて展示されている。  伏見城は文禄元(1592)年、指月(しづき)の森に豊臣秀吉が隠居城として築城に着手するが、同5年7月の大地震で... 続きを読む

信長の忍び 第16話「一夜で築いた事にしといて‼」 アニメ/動画 - ニコニコ動画

2017/01/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 信長 一夜 Twitter ニコニコ動画 アニメ

信長の忍び 第16話「一夜で築いた事にしといて‼」 関連タグ: アニメ    信長の忍び    三階級特進もパシリ枠維持 再生数: 8,454 / コメント数: 402 コメントやフォローをしたい方は niconicoアカウント でログインしてください。 ニコニコ会員登録 ログイン画面へ Twitterでログイン facebookでログイン 動画の説明文: 難航が見込まれた築城を順調にこなす秀吉た... 続きを読む

[Å] 戦国武将・藤堂高虎ゆかりの地 三重県津の街を半日散策 | あかめ女子のwebメモ

2017/01/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 戦国武将 Webメモ 主君 女子 町並み

戦国武将・藤堂高虎の地「三重県津」を散策して来ました。藤堂高虎の築城の津城跡(お城公園)や人気カフェ「高虎ドッグ」、偕楽公園など。町並みの写真や津グルメ、津スイーツも紹介しています![Å] 戦国武将・藤堂高虎ゆかりの地 三重県津の街を半日散策 江戸時代の武将、藤堂高虎ゆかりの地と呼ばれている三重県の津市。 藤堂高虎の生まれは現在の滋賀県甲良町。主君を変えながら世を渡り歩き、徳川家康に仕えた際に築城... 続きを読む

「真田丸」異例演出に視聴者騒然、オープニング映像をエンディングで使用  (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

2016/11/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 256 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip テロップ スポニチアネックス オープニング NHK大河ドラマ

NHK大河ドラマ「真田丸」(日曜後8・00)の第44話「築城」が6日放送された。タイトルバックなどが入るオープニング映像が、エンディングで使用される異例の演出にSNSなどでは驚きの声が広がった。 真田丸オープニングのタイトルバックは、バイオリン奏者・三浦文彰さんがソロパートを演奏する服部隆之氏作曲のテーマ音楽がかかり、美しい情景で構成された映像と出演者らのテロップが流れる。この日の放送では「真田丸... 続きを読む

【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「日本の城は独自性が凄い!」 政府機関が紹介する日本の城が大好評

2015/08/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip パンドラ 憂鬱 天守閣 関ヶ原 空襲

今回は日本のお城に対する外国人の反応です。 日本では、関ヶ原の戦い前後に築城の最盛期を迎え、 大小2万5000ほどのお城が存在していたと言われていますが、 江戸幕府が発令した一国一城令などの影響で城郭の数は減少していくことになります。 江戸時代の末期には天守閣がある城は70前後存在していましたが、 震災や明治期の廃城令などにより、1940年代までには現存天守は20に。 そして1945年、米軍の空襲... 続きを読む

【日本の名城】福江城 幕末に建築された国内唯一の海城 - 政治・社会 - ZAKZAK

2013/12/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 居城 城壁 城郭 公費 藩主

福江城(別名・石田城)は、肥前国(長崎県)福江藩、最後の藩主、五島盛徳(ごとう・もりのり)時代の文久3(1863)年6月、15年の歳月と2万両の公費と延べ5万人を動員して、五島列島・福江島に五島氏の居城として完成する。城郭は東西291メートル、周囲2246メートル、城壁の三方を海に囲まれた日本で唯一の海城だ。  幕末期の海上防衛や異国船の来訪に備え、徳川幕府に願い出て築城を許可されたこともあり、城... 続きを読む

築城からわずか6年で焼失した安土城。戦う城から見せる城へ、城跡からも体感できる信長の野望 | 滋賀県 | Travel.jp【たびねす】

2013/08/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 石段 城跡 信長 たび 一直線

安土城跡の入口(大手門口)を入ると、いきなり写真のような一直線の石段が目に飛び込みびっくりさせられます。しかもその途中には石垣に混じって石仏が置かれており、再びびっくりさせられます。なぜ、こんなところに石仏が‥と考えながら登る事ができるのも、安土城の魅力の一つです。 安土城跡見学コースを1周するには約1時間~1時間半かかります。まずは大手門口から天主跡まで約30分、まさに「山ひとつ、まるごと城」、... 続きを読む

海外「こんな光景が日本に…」 『日本のマチュピチュ』に外国人が感激

2013/07/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マチュピチュ 雲海 異名 石垣 感激

海外「こんな光景が日本に…」 『日本のマチュピチュ』に外国人が感激 山の頂に作られ、雲海や川霧の上に浮かび上がるその姿から、天空城、あるいは「日本のマチュピチュ」の異名を持つ竹田城(跡)。現在の兵庫県朝来市にあったこのお城は1431年に築城されたとされ、廃城から約400年経った今も、石垣がほぼそのままの状態で現存しています。 築城に関しては、参考となる資料が少ないため謎も多いのですが、江戸時代に成... 続きを読む

 
(1 - 19 / 19件)