はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 筆者自身

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 61件)

十天衆戦記と石破政権に関する提言 : かむぜの立つ瀬

2025/01/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 提言 集計 pic.twitter.com 石破政権 成果

(最終更新日:2025/01/04) あけおめ~。蛇将軍です。 今日も迷えるグランブルー子羊を救いにきました。 今回は2024年12月6日より新たに開催された期間限定イベント『十天衆戦記』について、集計と効率比較を行ってきたのでその成果を発表します。 当ブログ初のガチ回! 筆者自身は、 間に合っだ!! pic.twitter.com/P... 続きを読む

契約しようとしているのは本当に“本人”? 携帯電話ショップ店員から見た「本人確認」と「マイナンバーカード」

2024/07/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 108 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 本人 マイナンバーカード 携帯電話ショップ店員 本人確認 店員

「買う側」だけでなく「売る側」も大変な本人確認 携帯電話の契約手続きで本人確認書類を求められた場合、多くの人は運転免許証を提示してきたと思う。筆者自身も、自分が客(契約する側)として契約する場合は運転免許証を出すことが多く、店員(契約を受け付ける側)としても、本人確認書類として受け付けることが一番... 続きを読む

もはやデジタル後進国ではない、意外と進んでいる日本の生成AI活用

2024/05/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 生成AI活用 デジタル後進国 しょうへい 招聘 日本

生成AI(人工知能)の活用で、どうやら日本は欧米などの海外から後れを取っているわけではなさそうだ。「むしろ私の感触では、日本の方が進んでいるかもしれない」――。2024年3月、生成AIに関するイベントでそう話した講演者の発言に、招聘(しょうへい)した筆者自身が少し驚いた。デジタル活用の不十分さがよく指摘され... 続きを読む

フロントエンドにおける「単体テストの考え方/使い方」

2023/01/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 269 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 単体テスト フロントエンド プロダクションコード 考え方 本稿

本稿における「単体テスト」とは自動テストにおける単体テストを指します。手動テストのことではないので、ご了承ください。 単体テストの考え方/使い方という本を読みました。筆者自身、「単体テストはプロダクションコードの付属」という意識がどこかにありました。この本を読んで、単体テストについてあまりに何もわ... 続きを読む

「表現の自由」再考 「表現の自由か平等か」の二項対立を超えて | | 曽我部真裕 | 毎日新聞「政治プレミア」

2023/01/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 104 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 偏見 差別 再考 若者 近年

近年、米国では「Z世代」の若者を中心に、表現の自由に対する疑問が広がりつつあるという。 これは日本でも同様で、他人を攻撃し、あるいは差別・偏見を助長することを、表現の自由の名のもとに野放しにしてよいのかという声はしばしば聞かれる。 筆者自身の最近の経験でも、大阪駅に掲出された広告ポスターについて、あ... 続きを読む

『チームトポロジー』と、『How Do Committees Invent?』を読み直して「コンウェイの法則」について考え直した - Magnolia Tech

2022/08/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 77 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コンウェイ チームトポロジー Magnolia Tech

「コンウェイの法則」というのがある。 Melvin Conwayが『How Do Committees Invent?』という論文にて発表した考え方を指す言葉。筆者自身による論文の紹介文に書かれている、以下のくだりが端的にその内容を表している。 Any organization that designs a system (defined more broadly here than just information sys... 続きを読む

インターネット黎明期、女性ユーザのやらかしは在ったのか?が重要

2022/04/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 164 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip インターネット黎明期 筆者 女性ユーザ 記憶 インターネット

2ちゃんねるで女叩きがあったことは筆者自身見て知っているが、なぜそのような空気感が醸成されたのか?についてはニコニコ動画登場以降にインターネットへ新規参入した筆者にはわからない その当時の女性ユーザはただ一方的に男性ユーザから叩かれたのか?と言われれば筆者自身の当時の記憶として「いやそういう感じで... 続きを読む

社会適応や役割が嘘や自己否定になってしまう人の世界と、そうでない人の世界(のわかりあえなさ) - シロクマの屑籠

2021/05/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 233 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シロクマ 屑籠 ta-nishi 役割 社会適応

ta-nishi.hatenablog.com リンク先の文章には、弱者男性論者は社会適応に対してあまりにも潔癖すぎる、といったタイトルになっている。が、タイトルどおりの内容ではなく、 ・筆者自身の社会適応に対する潔癖性の話 ・過去の脱オタクファッション (略して脱オタ) の話 ・過去の脱オタと最近のいわゆる恋愛工学の近しさの... 続きを読む

人気が過熱するClubhouseの「おしゃべり」は、日本のネットの景色を変えるかも(徳力基彦) - 個人 - Yahoo!ニュース

2021/01/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 505 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Clubhouse 徳力基彦 沸騰 おしゃべり 景色

この1週間、日本のネットで最も注目された話題の1つは間違いなく、音声SNSのClubhouseでしょう。 日本の電話番号に対応したのは、つい先週末のことのようですが、先週末から今週にかけて一気に話題が沸騰。 筆者自身が、長い日は10時間以上Clubhouseにいりびたってしまうほど、ほぼ今週はClubhouseに住んでいる状態でし... 続きを読む

新規就農者の平均所得は「109万円」。移住熱で注目集める農業参入に3つの壁 | Business Insider Japan

2020/11/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 農業参入 平均所得 新規就農者 澤田晃宏 エックス

耕作放棄地は1985年の13.5ヘクタールから、2015年には42.3ヘクタールまで拡大している。 撮影:澤田晃宏 新型コロナ感染拡大の影響で「低密」な地方への移住熱が高まっている。 なかでも、農業への関心が高い。筆者自身も半農半X(エックス)の生活を目指し、2020年6月に兵庫県淡路島に移住した。淡路島に決めた理由は、先... 続きを読む

緑茶ハイってこんなにおいしかったんだ……。「茶割」オーナーに教わった自宅でできる“お茶割り”が、もはや別次元の味だった - ソレドコ

2020/09/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ソレドコ ヘル 緑茶 つまみ 居酒屋

緑茶ハイといえば、わりとどの居酒屋でも見かける定番ではあるものの、さほど注目されることもない地味な存在……。 ……などとあなどるのは大間違いです!! つい声を荒げてしまいましたが、実は筆者自身、緑茶ハイのことをめちゃめちゃあなどっていました。緑茶ハイというと、脂っこいつまみばかり頼んでしまった時のヘル... 続きを読む

おでんを美味しく作るコツを専門店に聞いてみた【調味料は塩のみでお店のような味に】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

2020/03/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip おでん 調味料 ホットペッパーグルメ メシ通 材料

もっと美味しいおでんを作りたい 材料を買ってきて煮込めば簡単に作れる……というイメージの美味しいおでん。 自宅でおでんを作るという人も多いのではないでしょうか。 筆者自身も年に一度はおでんを作ります。 しかし、「おでんを美味しく作るコツ」ってあまり知らないかも。 そんなことを考えていたら、知り合いのおで... 続きを読む

筋トレ民向けの居酒屋で栄養士と薬剤師が食事を語ったら常人がついていけなかった話 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

2020/03/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 215 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ホットペッパーグルメ メシ通 居酒屋 薬剤師 本職

筋トレ民の飲み会は、やっぱり「筋肉談義」になるのか 今回の「筋肉飲み会」に同席してくれたのは、筋トレ大好き薬剤師の諏訪さんと、筋トレ大好き管理栄養士の加藤さん。 筆者自身も本職が栄養士ということもあり、日ごろ疑問に思っていることを筋肉大好きな専門家たちにぶつけてみようと思います。 ▲左から諏訪さん(... 続きを読む

【知識】コンセント経由でネットにつながる「PLC」って今どうなってるの? | &GP

2019/09/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 61 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip PLC コンセント 機器 記憶 インターネット

十数年前、「家庭のコンセントにつなぐだけでインターネットにつなげられる機器が発売される」という記事を読んだ記憶はありませんか? 筆者自身、そのニュースに接して「おっ、何だかすごい!」と期待感を持ったのを覚えています。それがまさに、今回のテーマである「PLC」なのですが、今となっては「あれ? その後は... 続きを読む

「喉の旅 上」8年越しで本日晴れて出版!筆者のKindle版小説 - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々

2019/08/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 物書き 筆者MASA 歳月 筆者 ジャズ

筆者MASAのKindle版小説 喉の旅 上: 英語喉メソッド誕生秘話 (或る物書きのジャズな文庫) が本日、滞りなく販売が開始された。 書き起こしから出版まで8年の歳月がかかってしまった。間に筆者自身が英語から離れざるを得ない時期があったからだが、今はあきらめずに出版を敢行できてよかったと思っている。 ↓購入はこち... 続きを読む

東京に来たらランチで食べたい、手軽に楽しめる「美味しい鮨店4選」|エクスペディア

2019/07/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 237 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ライ 大半 皆さま 鮨店 エクスぺディア

「東京の鮨店」と聞くと、皆さまはどのようなイメージを抱かれるでしょうか? おそらく、大半の方が「高級」もしくは「予約困難」と言ったイメージを抱かれるのではないかと思います。私も、友人に美味しい鮨店をオススメした際に「何カ月前なら予約を取れるの?」と質問されることがしばしばあります。 筆者自身、ライ... 続きを読む

CMakeによるビルド(初心者向け) - mathnukoの雑記帳

2019/07/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CMake 後書き ビルド 目次 雑記帳

目次 目次 概要 経緯 基礎的用語とCMakeのまとめ コンパイルとビルド CMakeとは? 実際にCMakeでビルドしてみた 後書き 参考記事 概要 CMakeに関して基礎的なことをまとめ、実際にCMakeにより簡単なプログラムをビルドしてみた。ものすごく初歩的な内容になっている。(筆者自身がものすごく初心者であるため。) 経緯 ... 続きを読む

最初に検診で発見された患者のうち亡くなったのは3%と言っておきながら、後で282人中35人が死亡と書いてる。筆者自身が大きく勘違いしてるし、統計の知識・解釈も無茶苦茶に見える。 - kg

2019/07/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 解釈 統計 死亡 最初 患者

最初に検診で発見された患者のうち亡くなったのは3%と言っておきながら、後で282人中35人が死亡と書いてる。筆者自身が大きく勘違いしてるし、統計の知識・解釈も無茶苦茶に見える。 続きを読む

英語ネイティブが日常使う「生きた英語」の頻出言い回し集 2 - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々

2019/07/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 言い回し 分担 役目 物書き 役割

教科書なんかに載っていない、現代を生きる英語ネイティブが普段からよく使う言い回しを、筆者自身の経験を通して選んで、紹介していくシリーズの第2回目だ。 生きた英語頻出言い回し2:one's job is to ~ これは非常に便利な言い回しだ。 彼の役割は・・・ 彼女の役目は・・・ あなたの分担は・・・ 私の仕事は・・... 続きを読む

英語ネイティブが日常使う「生きた英語」の頻出言い回し集 1 - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々

2019/07/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 言い回し ネイティブ ポッドキャスト 物書き ラジオ

学校の授業ではなかなか習えない、今を生きる英語ネイティブ達が日常で普通に使う言い回しを、筆者自身の経験を通して選び、紹介していくシリーズの第1回目だ。 生きた英語頻出言い回し1:There is going to be ~ これはネイティブとの会話や、英語圏のテレビ、ラジオ、ポッドキャストでもしばしば出くわす表現であり... 続きを読む

世界的に注目を集める「ベーシックインカム」その財源の考え方(山森 亮) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

2019/06/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ミスリーディング 財源 ベーシックインカム 支出 講談社

今回はベーシックインカムの「財源」について見ていきたい。筆者自身は「ベーシックインカムの財源」という問いの立て方はミスリーディングだと考えている。 理由はおもに二つある。 第一に、財政学では、「ノン・アフェクタシオンの原則」といって、特定の税と特定の支出を関連付けることは、望ましいことではないとさ... 続きを読む

【シリーズ企画】「右」から見える世界、「左」から見える世界(1)国家権力について|弁護士ほり|note

2019/06/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Note 国家権力 弁護士ほり 中道 中立

先日の記事の「日本で「右」と「左」が噛み合わない理由をわかりやすくイラストにしてみた」は、おかげさまをもちまして意外と好評を呼んだようです。 そこでシリーズ企画として、手のあいた時に(素人絵ですが)イラストでどんどん発表していくことにしました。 (先日も書きましたが、筆者自身は「中立」とか「中道」... 続きを読む

iPhoneを使った音声入力、試して分かったメリット (1/3) - ITmedia PC USER

2019/03/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iPhone USER 原稿 精度 音声入力

「気持ちが乗らず書けない」とはもうオサラバ?:iPhoneを使った音声入力、試して分かったメリット (1/3) ここ数年、劇的に精度が向上したのが音声入力だ。筆者自身、かつてはキーボードひとつあれば音声入力など不要という考えだったが、ある日たまたま音声入力を使ってみてその精度に驚き、今やほぼ全ての原稿で、何ら... 続きを読む

100人に聞いた! 晩婚さんの「幸福」と「後悔」 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

2018/03/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 晩婚さん 後悔 Yahoo 早く 東洋経済オンライン

もっと早くに結婚するべきだったと後悔していませんか。遅い結婚でよかったというならばその理由は何ですか?  筆者は35歳以上で結婚した「晩婚さん」たちに、少々失礼な質問を投げかけ続けてきた。同じく晩婚さんである筆者自身がその問いへの答えを見つけたかったからだと思う。 2014年8月から開始した本連載。すでに90回を超えている。夫婦でインタビューに応じてくれた人たちを含めると、来週掲載予定の回でちょう... 続きを読む

プログラマーがフリーランスとしてやっていくための経験値を解説!年収例も公開!【ポテパンフリーランス】

2018/03/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 45 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プログラマー ポテパンフリーランス フリーランス 筆者 観点

株式会社ポテパンの代表取締役をやっている宮崎です。弊社が運営するポテパンフリーランスでは、今まで数多くのプログラマーの方の独立支援を行ってきました。 プログラマーの方がフリーランスとして独立する時は、数多くの不安や疑問があるでしょう。筆者自身もフリーランスを経験していますが、独立する時の不安や疑問は今でも覚えています。 今回は、数百人のプログラマーの独立を支援してきた筆者の観点から、プログラマーの... 続きを読む

 
(1 - 25 / 61件)