はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 科学系

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 12 / 12件)
 

エミコヤマ on Twitter: "安倍晋三についての著書があるTobias Harris氏の藤井厳喜についてのスレッド。同じくCPACに参加している幸福の科学系の饗庭直道と比べて、保守メディアに強く食い込ん

2021/02/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CPAC 権力 スレッド 著書 https

安倍晋三についての著書があるTobias Harris氏の藤井厳喜についてのスレッド。同じくCPACに参加している幸福の科学系の饗庭直道と比べて、保守メディアに強く食い込んでいるなどより権力に近い位置にいる、と正しく指摘している。… https://t.co/J0qcfGvucZ 続きを読む

意外な形で大気と人間の関係を描き出してみせた化学ノンフィクション──『空気と人類 ―いかに〈気体〉を発見し、手なずけてきたか』 - 基本読書

2021/01/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 気体 ノンフィクション 大気 スプーン 単行本

空気と人類 ―いかに〈気体〉を発見し、手なずけてきたか 作者:サム・キーン発売日: 2020/12/17メディア: 単行本この『空気と人類』は、『スプーンと元素周期表』など様々な化学/科学系のトピックスを扱ってきた作家サム・キーンによる、気体についてのノンフィクションである。一緒にいるのがあたり前の相手を「空気の... 続きを読む

石ころ on Twitter: "@nonbeepanda 放射線の専門家は御用学者と言われ、科学系の関係ない分野(生物分野とか)の学者で放射線に関してまともなことを言う人はエア御用と言われてました。 STSの

2020/04/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip STS 御用 御用学者 エア御用 学者

@nonbeepanda 放射線の専門家は御用学者と言われ、科学系の関係ない分野(生物分野とか)の学者で放射線に関してまともなことを言う人はエア御用と言われてました。 STSの科学コミュニケーションの専門家までが御用とか言ってたし… https://t.co/jeitLhrAEe 続きを読む

我々は、いかにして生まれたのか──『我々は生命を創れるのか 合成生物学が生みだしつつあるもの』 - 基本読書

2019/08/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 我々 合成生物学 生命 基本読書 新書

我々は生命を創れるのか 合成生物学が生みだしつつあるもの (ブルーバックス) 作者: 藤崎慎吾出版社/メーカー: 講談社発売日: 2019/08/22メディア: 新書この商品を含むブログを見る本作は、小説や科学系のノンフィクション作家である藤崎慎吾さんが講談社ブルーバックスのウェブサイトで連載していた「生命1.0への道」の... 続きを読む

世界中で食べられる「パン」の歴史とは? - GIGAZINE

2018/05/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウェブメディア GIGAZINE 文明 紀元前 https

by Yutaka Seki 世界中で広く食べられているパンは、その歴史を紀元前にまでさかのぼることができます。パンは文明の発展にも大きく関わってきた重要な食品であり、そんなパンの歴史について解説した記事が、科学系のウェブメディアである LIVE SCIENCE に掲載されています。 Who Invented Bread? https://www.livescience.com/62536-who... 続きを読む

これまでも、これからも変わらない。人間に普遍的な5つの法則 | ライフハッカー[日本版]

2015/03/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 65 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ライフハッカー 法則 議論 秘訣 戦略

ここ数年、私は人を幸せにし、生産的にするものについて、数多く書いてきました。ブログや心理学や健康や科学系の学術的な書籍などを見てきましたが、共通する法則が何度も出てきました。 今回は、幸せな人生を送る秘訣だけではなく、より生産的になるための戦略や、人間の行動に関する議論、健康的な習慣をつくる方法などを紹介していきます。いくつかの法則は、あなたの人生にも応用できると思います。 1. 人間は理論的では... 続きを読む

私が気になっている科学系の新刊書籍(教科書ではない) - アレ待チろまん

2014/12/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 41 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アレ待チろまん 新刊書籍 教科書 STAP細胞 毎日新聞

2014-12-15 私が気になっている科学系の新刊書籍(教科書ではない) 科学 日常 重めの本「STAP細胞はありまぁす!」毎日新聞科学環境部の須田桃子さんといえば、STAP細胞ウォッチャーなら一度は名前を目にしているはずだ。毎日新聞のサイトで名前を検索してみると、彼女がSTAP細胞をずっと追いかけて来たことがよく分かる。彼女が書いた記事を何度も読んできたが、文章の質の高さには感心している。しか... 続きを読む

科学系の部活ない中学が73%、指導教員不足で (読売新聞) - Yahoo!ニュース

2013/09/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 部活 読売新聞 中学 Yahoo JST

天文部や生物部のような科学系の部活動(科学部)がない中学が7割を超えたことが科学技術振興機構(JST)の調査でわかった。 4年前に比べ、7ポイント増えた。理科を指導できる教員の不足などが理由とみられている。 同機構は今年3月、30人以上の生徒がいる全国の公立中から無作為に500校を選び、教師や生徒を対象にアンケートを実施。417校から回答があった。73%の中学校が「科学部がない」と回答し、理由とし... 続きを読む

科学系の部活ない中学が73%、指導教員不足で : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

2013/09/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 66 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 部活 YOMIURI ONLINE 読売新聞 中学 科学

天文部や生物部のような科学系の部活動(科学部)がない中学が7割を超えたことが科学技術振興機構(JST)の調査でわかった。 4年前に比べ、7ポイント増えた。理科を指導できる教員の不足などが理由とみられている。 同機構は今年3月、30人以上の生徒がいる全国の公立中から無作為に500校を選び、教師や生徒を対象にアンケートを実施。417校から回答があった。73%の中学校が「科学部がない」と回答し、理由とし... 続きを読む

5号館のつぶやき : 学会のポスターセッション主催者への公開レター

2012/05/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 学会 5号館 オーガナイザ photo credit 講演

トラックバックには当ブログへの記事内リンクが必要です。photo credit: Sean Munson via photo pin cc  デザイナーのCOLIN PURRINGTONさんは科学系の学会で発表ポスターをどのようにデザインするかという講演をした時に、これはポスターセッションを主催する側にもいろいろと考えてもらわなくてはダメだとおもったらしく、ブログでポスターセッションのオーガナイザ... 続きを読む

すんか (sunka) の科学系: 「ネット上の著作権保護強化は必要か−アニメ動画配信を事例として」を読んでみる

2011/03/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip publications www.rieti.go.jp

2011年2月6日日曜日「ネット上の著作権保護強化は必要か−アニメ動画配信を事例として」を読んでみるいろいろなところを見て、これは書かないといけないと思ったので。 1. はじめに 査読ありの論文ではないですが「ネット上の著作権保護強化は必要か−アニメ動画配信を事例として」というディスカッション・ペーパーが公開されています(http://www.rieti.go.jp/jp/publications... 続きを読む

Passion For The Future: 2005年度 書籍売り上げランキング ベスト20

2005/12/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 48 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Passion For The Future ベスト2

2005年度 書籍売り上げランキング ベスト20 スポンサード リンク 2005年度、このサイトの書評を通してAmazonで購入された書籍のランキングを公開します。今年も上位には仕事術系がならびました。科学系、文化系の本の書評も数としては多いのですが、ビジネスに関わる本に人気が集中しているようです。売り上げは私の本の購入費にあてています。読者の皆さんのおかげで、本を読んで本を売って本を買う、充実し... 続きを読む

 
(1 - 12 / 12件)