はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 研究プロジェクト

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 49件)

君たちはどう研究するか - ジョイジョイジョイ

2023/10/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 君たち パネルディスカッション おわり 論文 進め方

IBIS 2023 のパネルディスカッション「君たちはどう研究するか」にて研究の取り組み方についてお話しました。この記事はそこでお話した内容を編集したものです。 🔍研究テーマの決め方について 📆 研究プロジェクトの進め方 😵‍💫 研究がうまくいかないときの対処法 📝 論文の書き方 おわりに 🔍研究テーマの決め方について... 続きを読む

タコがサルと同じ扱いになる可能性。頭足類を研究に使用する場合には倫理委員会の承認が必要に : カラパイア

2023/09/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 75 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カラパイア サル ダコ 承認 倫理委員会

近い将来、実験でタコやイカなどの頭足類を使用する場合には、サルと同じように人道的な扱いをすることが世界の常識になるかもしれない。 その一例として、9月7日、アメリカ国立衛生研究所「NIH」は、頭足類を使用する研究プロジェクトが政府の助成を申請をする際、倫理委員会の承認を受けることを義務付けるガイドライ... 続きを読む

GPT-4登場以降に出てきたChatGPT/LLMに関する論文や技術の振り返り - Platinum Data Blog by BrainPad

2023/06/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 250 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip LLM chatgpt GPT-4 論文 発信

このたびブレインパッドは、LLM/Generative AIに関する研究プロジェクトを立ち上げ、この「Platinum Data Blog」を通じてLLM/Generative AIに関するさまざまな情報を発信をしています。 この記事では、GPT-4の登場から執筆日(2023年5月31日時点)までの2ヶ月間で登場した論文を振り返りながら、まとめて紹介していきま... 続きを読む

「勉強の仕方がわからない」子供が増加傾向!勉強ってどうやればいいの? - ナゾロジー

2023/05/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 共同 テスト 成績 学習意欲 株式会社ベネッセコーポレーション

いかにして、テストで1点でも多く点を取るか。どうやって成績を上げるか。 学生時代、悩んでいた人も多いでしょう。 今回、東京大学社会科学研究所と、株式会社ベネッセコーポレーションが共同で行っている研究プロジェクトにより、「学習方法の理解」(自分に合った、上手な勉強のしかたを見つけること)と「学習意欲... 続きを読む

理想的な次世代エネルギー「核融合発電」、早期商用化へ参入続々

2023/02/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 参入 核融合発電 次世代エネルギー 出所 核融合実験炉

核融合発電の実現に向けて企業の参入が増える。画像は国際プロジェクトで建設する核融合実験炉のイメージ(出所:ITER Organization) 核融合発電の商用化に向けて産業界の動きが活発化している。各国政府主導の研究プロジェクトが進んでいるほか、近年は核融合発電関連のスタートアップの起業が相次いでいる。基礎研究... 続きを読む

男は努力、女は妥協が必要? 婚活で傷ついた経営学者の新たな提案:朝日新聞デジタル

2023/02/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 妥協 切り札 朝日新聞デジタル 経営学者 婚活

結婚相手を積極的に探す「婚活」を政府が推進することは、少子化を解決する切り札になるのか。自身の体験から「婚活」の研究を重ねている東京都立大学大学院の高橋勅徳准教授に、問いをぶつけてみた。 ――婚活を始めたのは、なぜですか。 10年がかりの研究プロジェクトが終了した43歳のころ、結婚を考え始めました。たま... 続きを読む

河野デジタル相モデルのアバターロボット 大阪大など開発 | NHK

2022/10/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 81 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アバターロボット 分身 NHK アバター 遠隔

国の研究プロジェクトで、人の分身、アバターの研究開発に取り組む大阪大学などのグループは、河野デジタル大臣をモデルにしたアバターロボットを開発しました。河野大臣は遠隔でのロボットの操作を体験しました。 このアバターロボットは21日、都内にある科学技術振興機構で公開されました。 河野大臣はロボットを遠隔... 続きを読む

Google、地理空間分析プラットフォーム「Earth Engine」の政府や企業への有償提供開始

2022/06/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 無償 有償提供 政府 非営利 クラウドベース

米Googleは6月28日(現地時間)、これまで非営利の研究プロジェクトにのみ無償で提供してきた「Google Earth Engine」の、政府および企業向けの有償提供を開始すると発表した。 Earth Engineは、地球の状態を衛星画像によって可視化し、分析するためのクラウドベースの地理空間分析プラットフォーム。2010年に非営利団体... 続きを読む

shinshinohara on Twitter: "大型予算の研究プロジェクトになると、研究の進行を監督し、アドバイスする人を配置する。そのアドバイザーになったことがある。 そのプロジェクトは、早い時点で

2021/11/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アドバイザー 進行 プロジェクト 全員 早い時点

大型予算の研究プロジェクトになると、研究の進行を監督し、アドバイスする人を配置する。そのアドバイザーになったことがある。 そのプロジェクトは、早い時点で計画が破綻していた。そのためか、全員が頭真っ白になっていることがよくわかった。もうどうしたらよいかわからない。 続きを読む

日本海側 地震直後に津波到達する「海陸断層」が多数存在 | NHKニュース

2021/03/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 津波 断層 地震直後 NHKニュース 多数存在

東日本大震災では、10メートル以上の大津波が甚大な被害をもたらしましたが、津波のリスクには到達するまでの早さもあります。特にそのリスクが高い日本海について、国の研究プロジェクトが、新たな調査結果を取りまとめました。津波を引き起こすおそれのある断層は合わせて185あり、中には陸と海にまたがるように断層が... 続きを読む

ワクチンへの信頼度、日本は世界最低レベル 英医学誌:朝日新聞デジタル

2020/09/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ワクチン 英ロンドン大学 朝日新聞デジタル 英医学誌 人々

ワクチンに対する人々の信頼度は、世界の中で日本は最も低いレベルにある――。こんな結果を英ロンドン大学の研究プロジェクトがまとめ、英医学誌ランセットに発表した。 2015~19年に149の国・地域で約28万人を調査したデータを使用。ワクチンについて①安全だと思うか②有効だと思うか③子どもに重要だと思うかの3問への回... 続きを読む

[社説]国の革新研究は重点を絞れ  :日本経済新聞

2019/11/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 45 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サイボーグ 社説 人工冬眠 イノベーション 重点

社会を一変するような日本発のイノベーションを目指すのはわかるが、やはり期待よりも不安が大きい研究プロジェクトといえる。 政府は5年間に1000億円を投じる大型の革新研究「ムーンショット」計画を始める。2050年ごろの実現が目標で、「サイボーグ」「人工冬眠」「汎用量子コンピューター網」といった25のテーマから1... 続きを読む

dotData に入社しました|Takumi Sakamoto|note

2019/06/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip dotData NEC Note Inc 米国カリフォルニア州

こんにちは。note 初投稿の @takus_ja です。2019 年 5 月から米国カリフォルニア州に本社をおく dotData, Inc. の日本法人である、合同会社 dotData Japan で働きはじめました。 dotData について dotData は、データサイエンスを自動化するソフトウェアを開発・販売する会社です。元々は、NEC の研究プロジェクトとし... 続きを読む

初期段階の研究をネットメディア上で一般公開しシェアするMorressierは研究の安定成長を支援 | TechCrunch Japan

2018/12/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 試行 TechCrunch JAPAN お互い 初期段階 様子

ネットやニュースで研究プロジェクトを知ったときは、それが数えきれないほどの試行や変更を行ったあとであることが多い。しかしMorressierは、お互い会ったこともないさまざまな研究者たちが、初期段階の研究に取り組んでいる様子を、ネット上のコンテンツとして紹介したいと考えている。成熟段階の研究だけでなく、初... 続きを読む

Microsoft、ストリーミングアナリティクスエンジン「Trill」をオープンソース化:1日に1兆イベントを処理可能 - @IT

2018/12/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TRILL ミッションクリティカル Bing 処理 高性能

Microsoftは2018年12月17日(米国時間)、高性能なストリーミングアナリティクスエンジン「Trill」をオープンソース化したと発表した。 Trillは、2012年にMicrosoft Researchの研究プロジェクトとして始まり、「Bing」や「Azure Stream Analytics」などで利用されているMicrosoft社内で最大級のミッションクリティカルな... 続きを読む

13歳でがんに、闘った40年 病院へ遺志託した男性:朝日新聞デジタル

2018/09/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 遺志 朝日新聞デジタル ガン 築地 発症

13歳での発症から約40年間、がんと闘い、生きてきた男性が今年3月末、亡くなった。死の直前、長く治療を受けてきた国立がん研究センター中央病院(東京・築地)に、自宅を売った代金約3千万円の寄付を申し出た。遺志に応え、その名前を冠した研究プロジェクトが始まった。 東京都台東区の高日満(コウイルマン)さ... 続きを読む

論文が米科学誌「Cell」に掲載されました - ExaWizards Engineer Blog

2018/08/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 44 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Cell エクサウィザーズ 論文 深層学習 成果

こんにちは、エクサウィザーズの遠藤太一郎です。 私が参加した研究プロジェクトの成果が米科学誌「Cell」に掲載されましたので、ご報告です。 画像解析の深層学習のところで貢献しました。 論文のポイントは以下になります。 世界初のIntelligent Image-Activated Cell Sorterを開発 〜細胞画像の深層学習により高速細... 続きを読む

認知機能が高い人は、眼鏡が必要となる遺伝子を持つことが明らかに | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

2018/06/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オフィシャルサイト 遺伝子 眼鏡 ニューズウィーク日本版 知性

眼鏡をかけている人は、どこか知的な雰囲気が漂うものだが、このほど、遺伝子学の観点から「眼鏡をかけている人はそうでない人に比べて知性が高い」ことが明らかとなった。 イギリスのエジンバラ大学の研究プロジェクトは、一般的な認知機能と視力や寿命といった健康にまつわる様々な要素との間に遺伝子的な関連があることを突き止め、2018年5月29日、その研究論文をオンライン学術メディア「 ネイチャーコミュニケーショ... 続きを読む

CNN.co.jp : 「殺人ロボット」開発に警鐘、世界のAI研究者が韓国大学にボイコット宣言

2018/04/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ボイコット JST 連名 CNN.co.jp CNN

「殺人ロボット」開発に警鐘、世界のAI研究者が韓国大学にボイコット宣言 2018.04.06 Fri posted at 09:34 JST (CNN)  韓国の大学が防衛企業と共同で打ち出した人口知能(AI)研究プロジェクトを巡り、世界各国のAI研究者50人あまりが、「殺人ロボット」の開発につながるとしてボイコットを呼びかけた。大学側は、そうした意図はないと否定している。 研究者が連名で発表した... 続きを読む

AIで新しい音を生み出す、グーグルのシンセサイザー「NSynth Super」の実力が見えた(動画あり)|WIRED.jp

2018/04/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 47 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シンセサイザー グーグル NSynth Super 実力 特性

SHARE NEWS 2018.04.05 THU 11:00 AIで新しい音を生み出す、グーグルのシンセサイザー「NSynth Super」の実力が見えた(動画あり) 音の特性を機械学習することで、まったく新しいサウンドをつくり出す人工知能シンセサイザー「NSynth Super」を、グーグルが公開した。1年ほど前から研究プロジェクトの存在が明らかになっていたNSynthは、どこまで進化したのか... 続きを読む

「運動すること」よりも「お酒を飲むこと」の方が健康との関連性が高いと90歳以上を対象とした研究で示される - GIGAZINE

2018/03/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 167 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE Study 早期 http 世界最大規模

by Patrick Schöpflin 90歳以上を対象とした研究の中では世界最大規模の研究プロジェクト「 The 90+ 」の中で、90歳以上の人においては「運動の多さ」よりも「飲酒すること」の方が早期の死亡率減少と関連性があると示されました。 The 90+ Study - UCI MIND http://www.mind.uci.edu/research-studies/90plus-st... 続きを読む

沖縄・奄美の言語、どう広がった? 琉球語の系統樹作成へ 狩俣琉大教授ら | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス

2018/02/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 113 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 奄美 沖縄タイムス 系統樹 解析 琉球語

琉球大学・国際沖縄研究所の狩俣繁久教授らの研究グループが、琉球語を対象にした「言語系統樹」を作成する大規模な研究プロジェクトを進めている。琉球語が枝分かれした各地域方言間の影響や関係性を明らかにし、沖縄・奄美の言葉の複雑な相互関係の把握を目指す。系統樹で琉球語の広がり方を示すことによって、人や文化の動きも分析できるという。複層的な資料の解析、研究エリアが広範囲に及ぶ点など、関係者は「世界的にもまれ... 続きを読む

研究インターンするなら海外の大学院も視野に入れて欲しい - あおきのにっき

2018/01/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip にっき インターン 大学院 視野 アメリカ

2018 - 01 - 24 研究インターンするなら海外の大学院も視野に入れて欲しい アメリカの大学院に来て3年目に入ったので,研究 インターン を雇い始めて研究プロジェクトを手伝ってもらっています. 年末年始に日本にいる研究仲間と「海外研究 インターン 」について話すことがあって,その際に考えた & 伝えたことを書き残しておこうと思います. アメリカで働く教授クラスとかになると,一部異なる意見を... 続きを読む

Googleのストリートビューの大量の画像で近隣社会の投票パターンを正確に予想できる | TechCrunch Japan

2018/01/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ストリートビュー stre スタンフォード 兆候 Google

コンピューターによる画像分析がテキストの分析と同じぐらい上手になることの兆候か、スタンフォードの研究者グループが、Googleのストリートビューから集めた数百万の画像に基づいて、近隣社会の投票パターンを正確に予想することができた、と The New York Timesが報じている 。人工知能を利用してGoogleのストリートビューを社会経済学的な目的のために分析する研究プロジェクトは、 Stre... 続きを読む

このバッテリー不要の携帯電話は太陽光と高周波で動く | TechCrunch Japan

2017/09/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip バッテリー TechCrunch JAPAN 高周波 太陽光

OLEDも切り欠きも関係ない。周囲からパワーを吸収して充電せずに携帯電話が使えるなら。 この大胆な携帯電話は、Google Facaulty Researchという研究プロジェクトの一環で作られたもので、全米科学財団から計200万ドルの助成金を受けている。この資金を使って開発者のVamsi Tallaは、通常の携帯通話で緊急サービスにかけられるワンボード電話を作った。研究チームはJeeva Wir... 続きを読む

 
(1 - 25 / 49件)