はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 研究プロジェクト

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 57件)

人工知能が小説執筆 文学賞で選考通過 NHKニュース

2016/03/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 761 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 人工知能 公立 文学賞 松原仁教授 小説執筆

小説を書く人工知能の開発を目指す研究プロジェクトの報告会が21日、東京で開かれ、実際に人工知能を使って書かれた小説が紹介されました。 21日に東京・港区で開かれた報告会には、プロジェクトに参加する人工知能の研究者らおよそ150人が参加しました。 報告会では、プロジェクトを統括する公立はこだて未来大学の松原仁教授が現状を紹介し、人工知能を使って書いたショートショート4作品を星新一さんにちなんだ文学賞... 続きを読む

「CERNだけど何か質問ある?」でCERNが「シュタインズ・ゲート」に触れ大盛り上がり - GIGAZINE

2014/06/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 524 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CERN GIGAZINE reddit ama シュタインズ

By chippa オンラインのニュースや面白い記事を提供するネタ板であるredditの1コーナーで、数々の著名人に直接質問を行うことができる「AMA(Ask Me Anything)」に、世界最大の粒子加速器である大型ハドロン衝突型加速器を擁し、数々の世界的研究プロジェクトを行っているCERN(欧州原子核研究機構)のスタッフが参加しました。「タイムマシンの研究は?」という質問に対し、CERNスタ... 続きを読む

Eucalyptusのアーキテクチャ | データセンター完全ガイド

2011/06/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 374 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Eucalyptus アーキテクチャ Inc Amazon

Eucalyptusの概要 EucalyptusはAmazon EC2/S3 APIと互換性のあるクラウド基盤ソフトウェアで、カリフォルニア大学サンタバーバラ校のコンピュータサイエンス学科の研究プロジェクトとして開発されました。その後、2009年1月にEucalyptus Systems, Inc.を設立し開発の継続と管理を行っています。 EucalyptusはAmazon EC2/S3 APIと... 続きを読む

GPT-4登場以降に出てきたChatGPT/LLMに関する論文や技術の振り返り - Platinum Data Blog by BrainPad

2023/06/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 250 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip LLM chatgpt GPT-4 論文 発信

このたびブレインパッドは、LLM/Generative AIに関する研究プロジェクトを立ち上げ、この「Platinum Data Blog」を通じてLLM/Generative AIに関するさまざまな情報を発信をしています。 この記事では、GPT-4の登場から執筆日(2023年5月31日時点)までの2ヶ月間で登場した論文を振り返りながら、まとめて紹介していきま... 続きを読む

「運動すること」よりも「お酒を飲むこと」の方が健康との関連性が高いと90歳以上を対象とした研究で示される - GIGAZINE

2018/03/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 167 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE Study 早期 http 世界最大規模

by Patrick Schöpflin 90歳以上を対象とした研究の中では世界最大規模の研究プロジェクト「 The 90+ 」の中で、90歳以上の人においては「運動の多さ」よりも「飲酒すること」の方が早期の死亡率減少と関連性があると示されました。 The 90+ Study - UCI MIND http://www.mind.uci.edu/research-studies/90plus-st... 続きを読む

17歳の天才男子高校生が発明した、核兵器の発見技術 : ギズモード・ジャパン

2011/06/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 158 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サイエンス ギズモード 貨物コンテナ 脅威 核兵器

サイエンス , ニュース 17歳の天才男子高校生が発明した、核兵器の発見技術 2011.06.22 20:00 [0] [0] Tweet Check 17歳の少年が、貨物コンテナから密輸入された核兵器を発見する事ができる研究プロジェクトを発表しました。 テイラー・ウィルソン君のプロジェクト「能動的アプローチと受動的アプローチが補完し合って核の脅威を検出する技術」は、2011年のインテル国際学生科... 続きを読む

沖縄・奄美の言語、どう広がった? 琉球語の系統樹作成へ 狩俣琉大教授ら | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス

2018/02/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 113 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 奄美 沖縄タイムス 系統樹 解析 琉球語

琉球大学・国際沖縄研究所の狩俣繁久教授らの研究グループが、琉球語を対象にした「言語系統樹」を作成する大規模な研究プロジェクトを進めている。琉球語が枝分かれした各地域方言間の影響や関係性を明らかにし、沖縄・奄美の言葉の複雑な相互関係の把握を目指す。系統樹で琉球語の広がり方を示すことによって、人や文化の動きも分析できるという。複層的な資料の解析、研究エリアが広範囲に及ぶ点など、関係者は「世界的にもまれ... 続きを読む

河野デジタル相モデルのアバターロボット 大阪大など開発 | NHK

2022/10/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 81 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アバターロボット 分身 NHK アバター 遠隔

国の研究プロジェクトで、人の分身、アバターの研究開発に取り組む大阪大学などのグループは、河野デジタル大臣をモデルにしたアバターロボットを開発しました。河野大臣は遠隔でのロボットの操作を体験しました。 このアバターロボットは21日、都内にある科学技術振興機構で公開されました。 河野大臣はロボットを遠隔... 続きを読む

タコがサルと同じ扱いになる可能性。頭足類を研究に使用する場合には倫理委員会の承認が必要に : カラパイア

2023/09/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 75 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カラパイア サル ダコ 承認 倫理委員会

近い将来、実験でタコやイカなどの頭足類を使用する場合には、サルと同じように人道的な扱いをすることが世界の常識になるかもしれない。 その一例として、9月7日、アメリカ国立衛生研究所「NIH」は、頭足類を使用する研究プロジェクトが政府の助成を申請をする際、倫理委員会の承認を受けることを義務付けるガイドライ... 続きを読む

Firefox9はFirefox8より最大45%、Firefox3.6より最大10倍高速化する - GIGAZINE

2011/11/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 63 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE 型推論 Type Inference ほか

「Firefox 9」の目玉機能は一年以上も研究が続けられていた研究プロジェクトである型推論 (TI: Type Inference) が導入されたことで、これによってJavaScriptを使いまくるサイトでの高速化がかなり期待でき、Firefox8に比べて最大45%、Firefox3.6に比べれば最大10倍高速化するとのこと。 ほかにも、ダウンロードした画像を実際表示するまでデコードしないことで... 続きを読む

クラウドファンディングによる研究費獲得を成功させる方法 - むしブロ

2014/04/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クラウドファンディング 研究費獲得 academist 方法

2014-04-24 クラウドファンディングによる研究費獲得を成功させる方法 科学・研究 前回の記事で紹介した研究活動支援型クラウドファンディングサイト「academist」の第一弾プロジェクト「深海生物テヅルモヅルの分類学的研究」が、残り日数40日以上を残してめでたく目標金額に達成した。自分には関係のないことなのだが素直に嬉しいし、ほっとした。研究プロジェクトの内容自体が面白かったことももちろん... 続きを読む

AIで新しい音を生み出す、グーグルのシンセサイザー「NSynth Super」の実力が見えた(動画あり)|WIRED.jp

2018/04/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 47 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シンセサイザー グーグル NSynth Super 実力 特性

SHARE NEWS 2018.04.05 THU 11:00 AIで新しい音を生み出す、グーグルのシンセサイザー「NSynth Super」の実力が見えた(動画あり) 音の特性を機械学習することで、まったく新しいサウンドをつくり出す人工知能シンセサイザー「NSynth Super」を、グーグルが公開した。1年ほど前から研究プロジェクトの存在が明らかになっていたNSynthは、どこまで進化したのか... 続きを読む

【新文化】 - 東大、角川財団の寄付でポップカルチャーの研究プロジェクト立ち上げ

2014/01/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 47 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 東大 ポップカルチャー 寄付 クリエーター 第一線

東京大学大学院情報学環はこのほど、角川文化振興財団からの寄付で、日本のマンガ・アニメなどのクリエーター育成やコンテンツ研究を行うプロジェクトを立ち上げた。名称は「角川文化振興財団メディア・コンテンツ研究寄付講座」。評論家の大塚英志氏が特任教授を務める。 具体的には、アニメやマンガといった日本のカルチャーにおける(1)人材育成、(2)研究、(3)社会発信を行っていく。(1)では、第一線のクリエーター... 続きを読む

[社説]国の革新研究は重点を絞れ  :日本経済新聞

2019/11/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 45 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サイボーグ 社説 人工冬眠 イノベーション 重点

社会を一変するような日本発のイノベーションを目指すのはわかるが、やはり期待よりも不安が大きい研究プロジェクトといえる。 政府は5年間に1000億円を投じる大型の革新研究「ムーンショット」計画を始める。2050年ごろの実現が目標で、「サイボーグ」「人工冬眠」「汎用量子コンピューター網」といった25のテーマから1... 続きを読む

論文が米科学誌「Cell」に掲載されました - ExaWizards Engineer Blog

2018/08/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 44 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Cell エクサウィザーズ 論文 深層学習 成果

こんにちは、エクサウィザーズの遠藤太一郎です。 私が参加した研究プロジェクトの成果が米科学誌「Cell」に掲載されましたので、ご報告です。 画像解析の深層学習のところで貢献しました。 論文のポイントは以下になります。 世界初のIntelligent Image-Activated Cell Sorterを開発 〜細胞画像の深層学習により高速細... 続きを読む

米バークレー大学生チーム、JavascriptベースのEPUB 3ビューワ「epub.js」をGitHub公開 - ITmedia eBook USER

2013/05/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip USER Barnes ITmedia eBook 規格化

米カリフォルニア大学バークレー校の学生チームが、次世代のアノテーション型電子書籍の研究プロジェクト「FutureBook」を立ち上げ、JavascriptベースのEPUB 3ビューワ「epub.js」をGitHubで公開した。 同チームは、W3CやAmazon、Barnes & Nobleなどが規格化を進めているオープン・アノテーション標準規格「Open Annotation Collaborat... 続きを読む

研究者として成功するために大学院生に必要なのは、“処世術”:世界の最新健康・栄養ニュース

2014/12/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 39 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 処世術 大学院生 研究者 世界 EurekAlert

2014.11.5 , EurekAlert より:    Tweet   助成金も減って行く時代、若い研究者にとって“良い科学者”であることだけでは十分ではない。例えば、研究者は、影響力のある指導者・“プロ”っぽい服装・学会中のネットワーキング・エレベーターに乗っている間に研究プロジェクトを説明できる能力、といった“処世術”もまた必要なのである。米国ロヨラ大学による研究。 国立衛生研究所によると... 続きを読む

Google 検索の誕生と進化、未来 (公式動画) -- Engadget Japanese

2011/11/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 39 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Engadget Japanese 進化 誕生 Google

Google が " The Evolution of Search " と題して、Google の誕生と検索機能の進化を約6分半ほどにまとめた動画を公開しました。 内容は創業者ペイジ(当時23歳)とブリン(当時24歳)の二人がスタンフォード大で開始した研究プロジェクトとしての誕生 (Google.com の登録は1997年)、AdWordsの追加 (2000年)、2001年9月11日のテロ事件で... 続きを読む

Googleのストリートビューの大量の画像で近隣社会の投票パターンを正確に予想できる | TechCrunch Japan

2018/01/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ストリートビュー stre スタンフォード 兆候 Google

コンピューターによる画像分析がテキストの分析と同じぐらい上手になることの兆候か、スタンフォードの研究者グループが、Googleのストリートビューから集めた数百万の画像に基づいて、近隣社会の投票パターンを正確に予想することができた、と The New York Timesが報じている 。人工知能を利用してGoogleのストリートビューを社会経済学的な目的のために分析する研究プロジェクトは、 Stre... 続きを読む

Firefox 19がHTML5だけによるPDFビューワを搭載, Androidバージョンはテーマをサポート

2013/02/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip PDFビューワ ベータ 標準API HTML Windows

長く待たされたが、やっとFirefoxブラウザの本体がPDFビューワを内蔵した。それまではベータだけだったが、今日(米国時間2/19)のFirefox 19安定版のローンチ(Windows, Mac, Linux)により、そのHTML5によるPDFビューワが一般的に可利用となる。このPDFビューワはPDF.jsと呼ばれる研究プロジェクトから生まれ、HTML5の標準APIを使ってブラウザが迅速に標準... 続きを読む

13歳でがんに、闘った40年 病院へ遺志託した男性:朝日新聞デジタル

2018/09/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 遺志 朝日新聞デジタル ガン 築地 発症

13歳での発症から約40年間、がんと闘い、生きてきた男性が今年3月末、亡くなった。死の直前、長く治療を受けてきた国立がん研究センター中央病院(東京・築地)に、自宅を売った代金約3千万円の寄付を申し出た。遺志に応え、その名前を冠した研究プロジェクトが始まった。 東京都台東区の高日満(コウイルマン)さ... 続きを読む

KDDI、「Firefox OS」搭載スマートフォンを12月に発売へ - CNET Japan

2014/10/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip KDDI iOS CNET Japan Firefox OS

KDDIは10月5日、「Firefox OS」を搭載したスマートフォンを12月に発売することを発表した。Mozillaに関するコミュニティや研究プロジェクトの展示・発表会である「Mozilla Open Web Day in Tokyo」で、KDDI代表取締役社長の田中孝司氏がビデオ出演して明らかにした。ただし、端末デザインや価格は未定とした。 Firefox OSやiOSやAndroidに続く“... 続きを読む

Mozillaもブラウザの並列処理に本腰, Samsungと提携してマルチコアプロセッサ向けエンジンServoを開発 | TechCrunch Japan

2013/04/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Samsung 本腰 Mozilla Servo 並列処理

一見すると不似合いなカップルのようだがMozillaが今日(米国時間4/3)、同団体の次世代ブラウザエンジンServoでSamsungとのコラボレーションを開始した、と発表した。Mozilla ResearchがServoに研究プロジェクトとして着手したのは2012年だが、今もまだ商用プロジェクトにはほど遠い。Rustという比較的新しいプログラミング言語で書かれていて、この言語もMozilla R... 続きを読む

日本海側 地震直後に津波到達する「海陸断層」が多数存在 | NHKニュース

2021/03/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 津波 断層 地震直後 NHKニュース 多数存在

東日本大震災では、10メートル以上の大津波が甚大な被害をもたらしましたが、津波のリスクには到達するまでの早さもあります。特にそのリスクが高い日本海について、国の研究プロジェクトが、新たな調査結果を取りまとめました。津波を引き起こすおそれのある断層は合わせて185あり、中には陸と海にまたがるように断層が... 続きを読む

ASCII.jp:世界最大160TBの単一メモリ空間「The Machine」が実証に成功

2017/05/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 実証 ASCII.jp The Machine 成功 実証実験

米ヒューレット・パッカード・エンタープライズ(HPE)は現地時間5月16日、 “メモリ主導型コンピューティング”(Memory-Driven Computing) の実用化を目指す「The Machine」研究プロジェクトにおいて、世界最大の単一メモリ空間を持つコンピューターの実証実験に成功したと発表した。今回の実証により、エクサバイト、ゼタバイト、ヨタバイト級に及ぶ単一メモリプールの実現も可能で... 続きを読む

 
(1 - 25 / 57件)